川端勝利

最終更新日 2025-07-02 20:46:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投右打
身長177cm
体重75kg
ポジション投手
所属木更津総合
学年3年
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(1回戦)
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数14人
ファン登録する
ランキング228位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
東京ウイング
2020年,2021年,2022年
高校
>高校時代
木更津総合
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速148km
(2024-08-10)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
威力のある直球(2票) ノビのある直球(1票) ストレートが武器(1票)

家族の繋がり

川端光明
投稿する
寸評 ?
川端勝利は高校2年から3年までの間に、千葉県や全国大会で活躍した投手です。彼は主に8番や7番の打順にて先発ピッチャーとして出場し、スタメン起用が多いことが伺えます。春季大会や秋季大会では8番にて先発し、勝利に貢献しています。全国高校野球選手権では、神村学園戦や市立船橋戦などでリリーフとして登板し、奪三振を重ねる投球を見せています。特に、奪三振率が高く、自責点を抑える安定したピッチプレイが特徴です。また、威力のある直球とノビのあるストレートを武器とし、そのプレイは投手としての実力を示しています。高校3年生の土浦市招待試合でも先発として登板し、経験を積んでいます。

川端勝利の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-017番0000vs常総学院
2025-04-208番0000vs市立柏
2024-09-298番8835vs専大松戸
2024-09-28途8番中継4110vs千葉英和
2024-09-228番0000vs市立船橋
2024-08-10途6番中継1221vs神村学園
2024-07-11途4番中継2050vs京葉
2024-04-208番4222vs東京学館
2023-09-23途9番中継2 1/3120vs中央学院
2023-08-218番0000vs桜林

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年高校野球秋季大会地区予選10000000千葉県高校野球秋季大会地区予選2023年
高校1年千葉(秋)1000002 1/30千葉県高校野球秋季大会2023年
高校2年千葉(春)14.5000041千葉県高校野球春季大会2024年
高校2年千葉(夏)10000020全国高校野球選手権千葉大会2024年
高校2年甲子園19000010全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校2年千葉(秋)33.750000124千葉県高校野球秋季大会2024年
高校3年千葉(春)10000000千葉県高校野球春季大会2025年

川端勝利の投稿

川端勝利のドラフト情報

12球団マーク状況

川端勝利の中学時代

中学時代は東京ウイングでプレー。

主なチームメイト

アイコン
安里聖飛
2学年上
アイコン
木村亮汰
2学年上
アイコン
眞下隼人
2学年上
アイコン
山崎元気
1学年上
アイコン
丸山敬太郎
同級生
都立小山台
アイコン
佐藤信彦
同級生
アイコン
今井海偉
同級生
都立目黒
アイコン
松田然
同級生
東京
アイコン
松谷一輝
1学年下
大森学園
アイコン
田中波音
2学年下
大森学園
アイコン
黒澤颯
2学年下
大森学園
アイコン
勝丈瑠
2学年下
大森学園

試合が登録されていません。

大会の成績

2020年東京都知事杯争奪 東都少年軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝戦立会キングス2-4[出場記録を追加する]

2021年関東中学生軟式​野球クラブリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ボールメイツ1-3[出場記録を追加する]

2022年東京都少年新人軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦八王子WJHBC9-1[出場記録を追加する]
3回戦鐘ヶ淵イーグルス7-8[出場記録を追加する]
東京ウイング2020年メンバー東京ウイング2021年メンバー東京ウイング2022年メンバー

川端勝利の高校時代

高校時代は木更津総合でプレー。

サマリ
川端勝利選手は高校1年生の2023年春に千葉県高校野球春季大会の決勝戦に出場し、2番ファーストとしてスタメン出場しています。また、秋の地区予選でも準決勝の桜林戦にて8番先発ピッチャーとして出場し、勝利に貢献しています。秋季大会の3回戦では中央学院戦でリリーフとして登板し、2回を無失点に抑えています。高校2年生になると、春季大会の1回戦で東京学館戦に先発し、4回を投げて2自責点と安定した投球を見せ、チームの勝利に貢献しました。さらに、夏の高校野球選手権千葉大会の2回戦では京葉戦にリリーフで登板し、5奪三振を挙げて完封勝利に導きました。全国大会の1回戦では神村学園戦に途中出場し2奪三振をマークしています。秋季大会では市立船橋戦や千葉英和戦でリリーフとして登板し、いずれも勝利に貢献。準々決勝では専大松戸戦で8回途中から登板し、被安打8ながら自責点は5に抑えています。高校3年生では春季大会の市立柏戦に先発出場し勝利に貢献し、また土浦市招待試合にも選ばれ、常総学院戦で先発しています。これらの活躍から、川端選手は投手としての登板経験が豊富で、チームの重要な試合で安定した投球を披露していることが窺えます。

主なチームメイト

アイコン
村山晴基
2学年上
アイコン
磯崎優仁
2学年上
アイコン
金澤開晴
2学年上
アイコン
中谷心
2学年上
アイコン
毛利隆仁
2学年上
横浜国立大
アイコン
吉岡羚
2学年上
帝京平成大
アイコン
九鬼凌太
2学年上
アイコン
市川優斗
2学年上
城西国際大
アイコン
石川颯真
2学年上
玉川大
アイコン
根崎優空
2学年上
アイコン
三富大輝
2学年上
関東学院大
アイコン
伊藤海翔
2学年上
関東学院大
アイコン
加藤蓮也
2学年上
淑徳大
アイコン
朝倉暖
2学年上
日本大
アイコン
水野岳斗
2学年上
アイコン
芦川正真
2学年上
アイコン
三宅琥陽
2学年上
アイコン
真板亮汰郎
2学年上
アイコン
堀江瑠人
2学年上
アイコン
関口大翔
2学年上
千葉経済大
アイコン
篠木康太郎
2学年上
獨協大
アイコン
伊藤塁偉
2学年上
アイコン
原田凌佑
2学年上
アイコン
中井琉樹
2学年上
アイコン
井上陸
1学年上
東洋大
アイコン
千葉雄斗
1学年上
日本大
アイコン
小畑玲偉
1学年上
アイコン
飯塚陽丸
1学年上
アイコン
吉澤梢真
1学年上
アイコン
木村雅斗
1学年上
敬愛大
アイコン
前田瑛心
1学年上
明治大(..
アイコン
羽根徹平
1学年上
日本大
アイコン
三橋輝大
1学年上
アイコン
山口然
1学年上
アイコン
鈴木蓮斗
1学年上
アイコン
小出蒼人
1学年上
玉川大
アイコン
大塚飛馬
1学年上
アイコン
杉田敢威
1学年上
獨協大
アイコン
石澤順平
1学年上
東洋大
アイコン
鷹濱弘平
1学年上
アイコン
川上泰輝
1学年上
アイコン
久保田龍翔
1学年上
アイコン
小林倫太朗
1学年上
桐蔭横浜大
アイコン
本島敬大
同級生
木更津総合
アイコン
和田達也
同級生
木更津総合
アイコン
水戸洋之介
同級生
木更津総合
アイコン
市川陽都
同級生
木更津総合
アイコン
山田聖也
同級生
木更津総合
アイコン
小林武琉
同級生
木更津総合
アイコン
齋藤蓮弥
同級生
木更津総合
アイコン
石橋絢斗
同級生
木更津総合
アイコン
庄村佑心
同級生
木更津総合
アイコン
薫田大和
同級生
木更津総合
アイコン
佐藤昴瑠
同級生
木更津総合
アイコン
齊藤宏弥
同級生
アイコン
大井星汰
同級生
木更津総合
アイコン
羽成太陽
同級生
木更津総合
アイコン
増田涼司
1学年下
木更津総合
アイコン
川村光翼
1学年下
木更津総合
アイコン
関洸太
1学年下
木更津総合
アイコン
鈴木一心
1学年下
木更津総合
アイコン
磯ヶ谷創大
1学年下
木更津総合
アイコン
中軽米晟
1学年下
木更津総合
アイコン
石谷海人
1学年下
木更津総合
アイコン
田畑悠
1学年下
木更津総合
アイコン
窪嶋遼哉
1学年下
木更津総合
アイコン
緒方優友
1学年下
木更津総合
アイコン
松元陽向
1学年下
木更津総合
アイコン
平野夢翔
1学年下
木更津総合
アイコン
石川玄
1学年下
木更津総合
アイコン
岡渚紗
1学年下
木更津総合
アイコン
吉澤空遵
1学年下
木更津総合
アイコン
菅野友斗
1学年下
木更津総合
アイコン
脇田侑和
1学年下
木更津総合
アイコン
唐鎌琉晟
2学年下
木更津総合
アイコン
相樂春輝
2学年下
木更津総合
アイコン
大倉瑛斗
2学年下
木更津総合
アイコン
伊田陽汰
2学年下
木更津総合
アイコン
吉崎航
2学年下
木更津総合
アイコン
田口蒼士
2学年下
木更津総合
アイコン
川添慶次
2学年下
木更津総合
アイコン
安達斗哉
2学年下
木更津総合
アイコン
鈴木爽剛
2学年下
木更津総合
アイコン
宗形京介
2学年下
木更津総合
アイコン
月野拓玖人
2学年下
木更津総合
アイコン
長瀬琉暉
2学年下
木更津総合
アイコン
柴沼丈一郎
2学年下
木更津総合
アイコン
森田裕哉
2学年下
木更津総合

大会の成績

2023年千葉県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦流通経済大柏10-4[出場成績を追加する]
3回戦幕張総合10-0早坂響③
[出場成績を追加する]
準々決勝東京学館2-1[出場成績を追加する]
準決勝中央学院2-1[出場成績を追加する]
決勝専大松戸0-102番0000

2023年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:13

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝桜林10-08番0000

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市原中央4-3[出場成績を追加する]
2回戦市川南10-0[出場成績を追加する]
3回戦中央学院1-4途9番中継2 1/3120

2024年千葉県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京学館5-48番4222
2回戦専大松戸1-3[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京葉10-0途4番中継2050
3回戦流通経済大柏11-3[出場成績を追加する]
4回戦西武台千葉7-0[出場成績を追加する]
5回戦翔凜4-1[出場成績を追加する]
準々決勝中央学院7-0[出場成績を追加する]
準決勝東京学館7-0[出場成績を追加する]
決勝市立船橋2-1[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神村学園5-8途6番中継1221

2024年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市立柏9-4[出場成績を追加する]
2回戦市立船橋5-38番0000
3回戦千葉英和3-0途8番中継4110
準々決勝専大松戸4-58番8835

2025年千葉県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦市立柏5-08番0000
3回戦東京学館浦安3-7[出場成績を追加する]

2025年土浦市招待試合

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
土浦二14-2[出場成績を追加する]
常総学院2-67番0000

大会の成績

2023年千葉県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦流通経済大柏10-4[出場記録を追加する]
3回戦幕張総合10-0早坂響③
[出場記録を追加する]
準々決勝東京学館2-1[出場記録を追加する]
準決勝中央学院2-1[出場記録を追加する]
決勝専大松戸0-102番0000

2023年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦慶應義塾3-2[出場記録を追加する]
準々決勝昌平7-2[出場記録を追加する]
準決勝常総学院3-0[出場記録を追加する]
決勝健大高崎7-10田中陽翔②
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:13

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦薬園台20-0[出場記録を追加する]
準決勝桜林10-08番0000
決勝市松戸5-1広瀬結煌②
[出場記録を追加する]

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市原中央4-3[出場記録を追加する]
2回戦市川南10-0[出場記録を追加する]
3回戦中央学院1-4途9番中継2 1/3120

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
青森山田10-4[出場記録を追加する]
青森山田2-7[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦姉崎7-0[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京学館5-48番4222
2回戦専大松戸1-3[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京葉10-0途4番中継2050
3回戦流通経済大柏11-3[出場記録を追加する]
4回戦西武台千葉7-0[出場記録を追加する]
5回戦翔凜4-1[出場記録を追加する]
準々決勝中央学院7-0[出場記録を追加する]
準決勝東京学館7-0[出場記録を追加する]
決勝市立船橋2-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神村学園5-8途6番中継1221

2024年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市立柏9-4[出場記録を追加する]
2回戦市立船橋5-38番0000
3回戦千葉英和3-0途8番中継4110
準々決勝専大松戸4-58番8835

2025年千葉県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦市立柏5-08番0000
3回戦東京学館浦安3-7[出場記録を追加する]

2025年土浦市招待試合

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
土浦二14-2[出場記録を追加する]
常総学院2-67番0000
木更津総合2023年メンバー木更津総合2024年メンバー木更津総合2025年メンバー