読み方:わくい ひであき
最終更新日 2025-10-27 14:45:15

画像をタップすると動画が再生されます。
| 世代 | 1986年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 185cm |
| 体重 | 85kg |
| ポジション | 投手 |
| 所属 | 中日ドラゴンズ |
| 年俸 | 9000万円(2025年契約更改)
涌井秀章の年俸推移 |
| 全国大会 | 高校1年生 明治神宮野球大会(高校野球)2002年(1回戦) 高校2年生 センバツ高校野球2003年(準優勝) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年(ベスト8) |
| ドラフト | 2004年ドラフト1位(西武) |
| ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-09-28 | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 2 | 0 | 1 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-18 | 9番 | 投 | 4 2/3 | 6 | 2 | 4 | vs横浜DeNAベイスターズ |
| 2025-09-11 | 9番 | 投 | 4 2/3 | 4 | 2 | 5 | vs東京ヤクルトスワローズ |
| 2025-09-04 | 9番 | 投 | 5 | 4 | 3 | 3 | vs阪神タイガース |
| 2025-08-16 | 10番 | 投 | 2 1/3 | 8 | 2 | 3 | vsオリックス・バファローズ |
| 2025-08-07 | 10番 | 投 | 6 | 8 | 5 | 4 | vsオリックス・バファローズ |
| 2025-07-31 | 10番 | 投 | 4 | 4 | 0 | 1 | vs阪神タイガース |
| 2025-07-05 | 9番 | 投 | 4 | 4 | 2 | 1 | vs東京ヤクルトスワローズ |
| 2025-06-28 | 9番 | 投 | 6 | 4 | 5 | 2 | vs広島東洋カープ |
| 2025-06-18 | 9番 | 投 | 5 | 6 | 2 | 3 | vsオリックス・バファローズ |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2020年度公式戦 | 20 | 3.6 | 11 | 4 | 0 | 0 | 130 | 41 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 21 | 5.05 | 6 | 8 | 0 | 0 | 96 1/3 | 28 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 10 | 3.54 | 4 | 3 | 0 | 0 | 56 | 11 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 21 | 3.97 | 4 | 10 | 0 | 0 | 111 | 32 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 16 | 3.07 | 3 | 5 | 0 | 0 | 85 | 26 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 12 | 4.12 | 4 | 6 | 0 | 0 | 63 1/3 | 26 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2021年度公式戦 | 5 | 4.68 | 3 | 2 | 0 | 0 | 25 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 6 | 0.82 | 2 | 0 | 0 | 0 | 22 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 3 | 1.38 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13 | 3 | ウエスタン・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 8 | 2.25 | 3 | 2 | 0 | 0 | 40 | 10 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校2年神奈川(夏) | 2 | 3.38 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 | 2 | 全国高校野球選手権神奈川大会2003年 |
| 高校3年神奈川(夏) | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 4 | 全国高校野球選手権神奈川大会2004年 |
| 高校3年甲子園 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年 |
| 公式戦 | 26 | 3.01 | 10 | 7 | 0 | 0 | 188 2/3 | 48 | プロ野球公式戦2016年 |
| 公式戦 | 25 | 3.99 | 5 | 11 | 0 | 0 | 158 | 53 | プロ野球公式戦2017年 |
| 公式戦 | 22 | 3.7 | 7 | 9 | 0 | 0 | 150 2/3 | 49 | プロ野球公式戦2018年 |
| ファーム | 2 | 0.53 | 2 | 0 | 0 | 0 | 17 | 2 | ファーム公式戦2018年 |
| オープン戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 4 | プロ野球オープン戦2018年 |
| ファーム | 7 | 4.72 | 1 | 3 | 0 | 0 | 34 1/3 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
| オープン戦 | 3 | 5.25 | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 | 12 | プロ野球オープン戦2019年 |
| 公式戦 | 20 | 4.5 | 4 | 7 | 0 | 0 | 112 | 45 | プロ野球公式戦2019年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
| オープン戦 | 3 | 3.75 | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 | 2 | プロ野球オープン戦2020年 |
| 練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
| オープン戦 | 2 | 10.8 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 2/3 | 8 | プロ野球オープン戦2021年 |
| 公式戦 | 3 | 5.79 | 1 | 2 | 0 | 0 | 18 2/3 | 4 | セ・パ交流戦2021年 |
| オープン戦 | 1 | 5.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
| オープン戦 | 3 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 1 | プロ野球オープン戦2023年 |
| 公式戦 | 3 | 1.71 | 0 | 1 | 0 | 0 | 21 | 5 | セ・パ交流戦2023年 |
| オープン戦 | 3 | 0.82 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | プロ野球オープン戦2024年 |
| 公式戦 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 1/3 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2024年 |
| 公式戦 | 3 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 3 | セ・パ交流戦2024年 |
| オープン戦 | 3 | 7.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 4 | プロ野球オープン戦2025年 |
| 教育リーグ | 1 | 6.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
| 公式戦 | 6 | 2.59 | 0 | 0 | 0 | 0 | 31 1/3 | 9 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
| 公式戦 | 3 | 6.43 | 0 | 1 | 0 | 0 | 14 | 6 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代はわかばソフトボールでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は松戸リトルシニアでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は横浜でプレー。
|
円谷英俊 2学年上 読売ジャ.. |
荒波翔 1学年上 神奈川フ.. |
成瀬善久 1学年上 栃木ゴー.. |
石川雄洋 同級生 横浜パイ.. |
福田永将 2学年下 中日ドラ.. |
下水流昂 2学年下 |
佐藤賢治 2学年下 |
西嶋一記 2学年下 明治大 |
|
石井和彦 2学年上 |
山木正博 2学年上 |
福井良輔 2学年上 |
田仲勝治 2学年上 |
千葉俊之 2学年上 |
大西圭 2学年上 |
松井隆浩 2学年上 |
松田龍太 1学年上 |
黒木豪 1学年上 |
太田智英 1学年上 |
松原崇憲 1学年上 |
吉田斉 1学年上 |
西江竜哉 1学年上 |
吉田真二 1学年上 |
村田浩明 同級生 横浜 |
佐藤俊司 同級生 |
玉城秀一 同級生 |
赤堀良太 同級生 |
伊藤余美也 同級生 |
櫻田裕太郎 1学年下 |
和泉将太 1学年下 |
黒葛原祥 1学年下 |
相沢祐介 1学年下 |
橋本達也 1学年下 旭鋼管工業 |
江藤拓巳 1学年下 |
松尾憲二 1学年下 |
川角謙 2学年下 |
越前一樹 2学年下 |
白井史弥 2学年下 |
高木泰昌 2学年下 |
古城知明 2学年下 |
麻生知宏 2学年下 |
背番号:20
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横須賀 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 法政二 | ● 1-3 | 下山学③ | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 常総学院 | ○ 7-2 | 坂克彦② | [出場成績を追加する] | |||||
| 準決勝 | 花咲徳栄 | ○ 6-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 決勝 | 浦和学院 | ○ 6-1 | 須永英輝② 豊田拓矢① 今成亮太 | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 盛岡大付 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 明徳義塾 | ○ 8-4 | 松下建太① | [出場成績を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 平安 | ○ 3-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 徳島商 | ○ 5-3 | 平岡政樹③ | [出場成績を追加する] | |||||
| 決勝 | 広陵 | ● 3-15 | 白濱裕太③ 西村健太朗③ 上本博紀② | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 銚子商 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 国士舘 | ○ 3-1 | 新垣勇人③ 久古健太郎② | [出場成績を追加する] | |||||
| 準決勝 | 浦和学院 | ● 1-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相武台 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 港北 | ○ 10-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 光明相模原 | ○ 7-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 日大藤沢 | ○ 7-1 | 麻生知史① 黒羽根利規① | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 準々決勝 | 桐蔭学園 | ○ 4-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海大相模 | ○ 2-0 | 市川友也③ 小林敦③ 岩﨑恭平② | [出場成績を追加する] | |||||
| 決勝 | 横浜商大 | ● 2-7 | 途6番 | 中継 | 8 | 7 | 3 | 3 | |
背番号:1
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 国学院栃木 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 拓大紅陵 | ○ 7-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 早稲田実業 | ○ 7-0 | 斎藤佑樹① | [出場成績を追加する] | |||||
| 決勝 | 春日部共栄 | ○ 7-5 | 靍岡賢二郎② 大竹秀義① | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:1
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 上溝南 | ○ 23-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 平塚工科 | ○ 12-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 日大藤沢 | ○ 5-4 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 5回戦 | 桐蔭学園 | △ 0-0 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準々決勝 | 桐光学園 | ○ 5-2 | 山室公志郎② | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 準決勝 | 横浜商大 | ● 3-16 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 決勝 | 神奈川工 | ○ 12-0 | 7番 | 投 | 9 | 3 | 9 | 0 | |
背番号:1
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 鎌倉 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 藤沢西 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜商 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:20
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横須賀 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 法政二 | ● 1-3 | 下山学③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横浜商大 | ○ 8-1 | 田澤純一① 松井淳 | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 港北 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 大和西 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 横浜商 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 横浜創学館 | ○ 3-1 | 高橋徹① 坂田遼① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 桐蔭学園 | ○ 2-1 | 加賀美希昇 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 常総学院 | ○ 7-2 | 坂克彦② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 花咲徳栄 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 浦和学院 | ○ 6-1 | 須永英輝② 豊田拓矢① 今成亮太 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 盛岡大付 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 明徳義塾 | ○ 8-4 | 松下建太① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 平安 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 徳島商 | ○ 5-3 | 平岡政樹③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 広陵 | ● 3-15 | 白濱裕太③ 西村健太朗③ 上本博紀② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 武相 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 向上 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜商大 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 銚子商 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 国士舘 | ○ 3-1 | 新垣勇人③ 久古健太郎② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 浦和学院 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相武台 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 港北 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 光明相模原 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 日大藤沢 | ○ 7-1 | 麻生知史① 黒羽根利規① | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 準々決勝 | 桐蔭学園 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海大相模 | ○ 2-0 | 市川友也③ 小林敦③ 岩﨑恭平② | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 横浜商大 | ● 2-7 | 途6番 | 中継 | 8 | 7 | 3 | 3 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相洋 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜隼人 | ● 7-8 | 鈴江彬② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 向上 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 平塚学園 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 百合丘 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 桐光学園 | ○ 1-0 | 山室公志郎② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 横浜隼人 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 横浜商 | ● 2-19 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:1
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 国学院栃木 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 拓大紅陵 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 早稲田実業 | ○ 7-0 | 斎藤佑樹① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 春日部共栄 | ○ 7-5 | 靍岡賢二郎② 大竹秀義① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:1
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 上溝南 | ○ 23-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 平塚工科 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 日大藤沢 | ○ 5-4 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 5回戦 | 桐蔭学園 | △ 0-0 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準々決勝 | 桐光学園 | ○ 5-2 | 山室公志郎② | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 準決勝 | 横浜商大 | ● 3-16 | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 決勝 | 神奈川工 | ○ 12-0 | 7番 | 投 | 9 | 3 | 9 | 0 | |
背番号:1
涌井秀章はアジアAAA野球選手権日本代表2004年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は埼玉西武ライオンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
涌井秀章はオリンピック日本代表2008年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
涌井秀章はWBC日本代表2009年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
涌井秀章はWBC日本代表2013年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は東北楽天ゴールデンイーグルスでプレー。
プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。