江川輝琉亜

最終更新日 2025-10-30 12:27:07

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕右投左打
身長174cm
体重72kg
ポジション外野手
所属日本製鉄瀬戸内
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(2回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2021年(ベスト8)
明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト8)
大学2年生
全日本大学野球選手権2022年(2回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2022年(1回戦)
大学3年生
全日本大学野球選手権2023年(1回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2023年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2024年(1回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2025年(2回戦)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
天草市立牛深中
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
熊本工
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
東京農業大学北海道オホーツク
2021年,2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
日本製鉄瀬戸内

表彰

新人賞 北海道学生野球秋季リーグ2021年
ベストナイン外野手 北海道学生野球秋季リーグ2021年
首位打者 北海道学生野球秋季リーグ2021年

選手としての特徴

最高球速139km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
江川輝琉亜は、北海道学生野球の舞台から全国大会へと経験を積んできた選手です。春季リーグでは3番レフトでの先発出場が中心でしたが、秋季リーグでは1番レフトとして先発出場する機会も増え、社会人大会では5番打者としての出場が目立ちます。全国大会では全日本大学野球選手権2024年1回戦・天理大戦で3番レフトのスタメン出場を果たしています。守備は主にレフトを守りつつ、状況に応じてライトやセンターへ移動するケースも見られます。

江川輝琉亜の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-09-272番右・中2000vs日本生命
2025-09-242番4210vsサムティ
2025-09-182番4200vsSUNホールディングスWEST
2025-09-037番DH2000vs鷺宮製作所
2025-06-255番4100vsパナソニック
2025-06-175番4100vs三菱重工West
2025-06-095番4200vsニチダイ
2025-05-295番左・中4000vsYBSホールディングス
2025-05-275番5310vs島津製作所
2025-05-125番4000vs王子

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年熊本(夏) 10.75043 11 0 全国高校野球選手権熊本大会2019年
高校2年甲子園 20.25041 01 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年
大学1年全日本 20.00060 00 0 全日本大学野球選手権2021年
2021年その他 30.00000 00 0 タンチョウリーグ2021年
大学1年明治神宮 10.00030 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2021年
大学2年全日本 20.12581 00 0 全日本大学野球選手権2022年
大学2年明治神宮 10.00010 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2022年
大学3年全日本 10.40052 00 0 全日本大学野球選手権2023年
大学3年秋季地区大会 20.50084 15 0 北海道地区代表決定戦2023年
大学3年明治神宮 10.75043 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2023年
大学4年全日本 10.00020 00 0 全日本大学野球選手権2024年
大学4年北海道学生(秋) 100.00000 00 0 北海道学生野球秋季リーグ2024年
2025年JABA春季兵庫 10.00000 00 0 JABA春季兵庫県大会2025年
2025年JABA京都 30.385135 01 1 JABA京都大会2025年
2025年JABA九州 40.154132 01 1 JABA九州大会2025年
2025年近畿 50.333217 01 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2025年
2025年都市対抗 10.00020 00 0 都市対抗野球大会2025年
2025年近畿予選 20.50084 01 1 社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2025年

江川輝琉亜の投稿

江川輝琉亜の中学時代

中学時代は天草市立牛深中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
庵本凜太郎
2学年上
アイコン
吉川晶太郎
2学年上
アイコン
山下陽生
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

天草市立牛深中2015年メンバー天草市立牛深中2016年メンバー天草市立牛深中2017年メンバー

江川輝琉亜の高校時代

高校時代は熊本工でプレー。

サマリ
江川輝琉亜は、高校2年生の春に行われた熊本県高校野球春季大会でスタメンとして出場し、熊本城北高校との準々決勝で勝利を収めた。その後、全国高校野球選手権熊本大会の決勝では、スタメンで出場して九州学院に対して優れた成績を残し、3安打1打点1本塁打を記録する活躍を見せた。この試合もチームの勝利に貢献した。続いて、夏の甲子園においても、チームの一員として参加し、1回戦の山梨学院戦ではスタメンとして勝利を収めたが、2回戦の関東一戦でも再びスタメンとして出場し、1安打1打点を記録した。高校3年生になると、夏季熊本県高等学校野球大会の予選でも中心選手として3番打者を務め、熊本学園大付戦での勝利に寄与した。これらの試合を通じて江川は、その打撃力と守備力を示し、チームの重要な戦力としての地位を確立していった。彼のこの時期の活動は、選手としての成長と多くの勝利に貢献したことを物語っている。

主なチームメイト

アイコン
八木田武洋
2学年上
アイコン
嵯峨根琉斗
2学年上
アイコン
綾晃平
2学年上
アイコン
平野陽大
2学年上
王子
アイコン
小田五大
2学年上
苅田ビク..
アイコン
丸山竜治
2学年上
Honda熊本
アイコン
西谷友佑
2学年上
アイコン
中野京晟
2学年上
アイコン
永田大雅
2学年上
アイコン
山口幹矢
2学年上
アイコン
石橋裕真
2学年上
アイコン
松田秀太
2学年上
アイコン
荒木拓登
2学年上
アイコン
岩崎唯人
2学年上
アイコン
小野大夢
2学年上
アイコン
古賀元気
2学年上
アイコン
後藤大輝
2学年上
アイコン
後藤涼介
2学年上
アイコン
後藤優樹
2学年上
アイコン
佐崎和泉
2学年上
アイコン
瀬口実人
2学年上
アイコン
瀬崎祐太郎
2学年上
アイコン
武富陸
2学年上
アイコン
田村龍太郎
2学年上
アイコン
筑紫祐太
2学年上
アイコン
遠山陽介
2学年上
アイコン
富永燈陽
2学年上
アイコン
福島龍
2学年上
アイコン
藤井駿介
2学年上
アイコン
前田竜也
2学年上
アイコン
村上理仁
2学年上
アイコン
米ヶ田峻哉
2学年上
アイコン
中村友亮
2学年上
アイコン
庵本凜太郎
2学年上
アイコン
上田翔太
2学年上
アイコン
梅川輝
2学年上
アイコン
浦田宏紀
2学年上
アイコン
清田弘大
2学年上
アイコン
佐治慶大
2学年上
アイコン
世良拓巳
2学年上
アイコン
宮崎龍
2学年上
アイコン
中村友哉
2学年上
アイコン
野田大地
1学年上
アイコン
山崎洲
1学年上
アイコン
田中亮誠
1学年上
苅田ビク..
アイコン
内田雄大
1学年上
アイコン
林彪太郎
1学年上
アイコン
山口環生
1学年上
アイコン
蓑茂然
1学年上
アイコン
青山典勢
1学年上
アイコン
吉山綸太郎
1学年上
アイコン
横坂晃希
1学年上
アイコン
田中大翔
1学年上
アイコン
堤俊輔
1学年上
アイコン
早田真生
1学年上
アイコン
梶原凌生
1学年上
アイコン
梶原凌介
1学年上
大分銀行
アイコン
成尾拓朗
1学年上
アイコン
森翔太郎
同級生
Honda熊本
アイコン
宮田海聖
同級生
アイコン
村上仁将
同級生
アイコン
小野隆也
同級生
アイコン
山下隆勢
同級生
JAいちかわ
アイコン
山田愛留
同級生
アイコン
東瑞晃
同級生
アイコン
松浦耕作
同級生
アイコン
大城戸隼也
同級生
アイコン
中村友哉
同級生
アイコン
古閑健太郎
1学年下
アイコン
沼丈真
1学年下
中部学院大
アイコン
松下侑司
1学年下
天理大
アイコン
後藤成太朗
1学年下
アイコン
原田啓佑
1学年下
中央学院大
アイコン
宮田宗慶
1学年下
中央学院大
アイコン
吉永粋眞
1学年下
アイコン
岩田周
1学年下
アイコン
青山歩夢
1学年下
アイコン
佐藤公亮
1学年下
アイコン
久野祥史
1学年下
アイコン
須藤心
1学年下
アイコン
上村侑誠
1学年下
アイコン
和田優志
1学年下
アイコン
谷崎健太
1学年下
アイコン
佐伯知省
1学年下
東海大学..
アイコン
西口聡
1学年下
アイコン
吉田匡甫
1学年下
アイコン
村山俊介
1学年下
福岡大
アイコン
石坂夏輝
1学年下
鈴鹿大
アイコン
隈部涼太
2学年下
アイコン
深澤寿来
2学年下
アイコン
牧朋希
2学年下
アイコン
米田雄大
2学年下
関西国際大
アイコン
佐々湧雅
2学年下
アイコン
増見優吏
2学年下
駒澤大
アイコン
山口大輔
2学年下
アイコン
森太陽
2学年下
アイコン
中山太陽
2学年下
アイコン
上田優作
2学年下
アイコン
山下陽生
2学年下
アイコン
前高翔太
2学年下
東洋大
アイコン
松下育樹
2学年下
アイコン
山本貫太
2学年下
アイコン
牧亮汰
2学年下
北九州市..
アイコン
池下朋
2学年下
福岡大
アイコン
菊山輝泉
2学年下
アイコン
冨永悠真
2学年下
アイコン
松波勲典
2学年下
中央学院大
アイコン
​藤本光亮
2学年下
アイコン
野口凛太郎
2学年下
アイコン
岩﨑空
2学年下

大会の成績

2019年熊本県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝城北(熊本)12-1舟越秀虎③
7番0000

2019年全国高校野球選手権熊本大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦済々黌8-4[出場成績を追加する]
3回戦菊池7-2[出場成績を追加する]
準々決勝8-3[出場成績を追加する]
準決勝有明2-0浅田将汰③
[出場成績を追加する]
決勝九州学院7-5川野涼多③
9番4311

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院3-2中込陽翔③
宮崎一樹③
9番2000
2回戦関東一5-69番2110

2020年夏季熊本県高等学校野球大会熊本市内予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝トーナメント1回戦熊本学園大付4-13番0000

大会の成績

2018年熊本県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦御船10-1[出場記録を追加する]
2回戦熊本北3-10[出場記録を追加する]

2018年NHK杯熊本県高等学校野球大会熊本市内予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東稜8-0[出場記録を追加する]
2回戦熊本第二10-0[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権熊本大会

背番号:[登録]

2018年熊本県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦天草10-0[出場記録を追加する]
2回戦御船15-1[出場記録を追加する]
3回戦秀岳館6-5[出場記録を追加する]
準々決勝八代9-2[出場記録を追加する]
準決勝熊本西5-6[出場記録を追加する]

2019年熊本県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦水俣10-0[出場記録を追加する]
3回戦九州学院3-1川野涼多③
[出場記録を追加する]
準々決勝城北(熊本)12-1舟越秀虎③
7番0000
準決勝球磨工1-5[出場記録を追加する]

2019年熊本県RKK杯争奪選抜高校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦球磨工8-7[出場記録を追加する]
準決勝専大熊本5-6[出場記録を追加する]

2019年熊本県派遣交流強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
沖縄水産8-2[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権熊本大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦済々黌8-4[出場記録を追加する]
3回戦菊池7-2[出場記録を追加する]
準々決勝8-3[出場記録を追加する]
準決勝有明2-0浅田将汰③
[出場記録を追加する]
決勝九州学院7-5川野涼多③
9番4311

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院3-2中込陽翔③
宮崎一樹③
9番2000
2回戦関東一5-69番2110

2019年熊本県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦八代農9-0[出場記録を追加する]
2回戦南稜(熊本)11-1[出場記録を追加する]
3回戦ルーテル学院1-4[出場記録を追加する]

2020年夏季熊本県高等学校野球大会熊本市内予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定戦熊本国府11-8[出場記録を追加する]
決勝トーナメント1回戦熊本学園大付4-13番0000
決勝トーナメント準決勝熊本北0-1[出場記録を追加する]
熊本工2018年メンバー熊本工2019年メンバー熊本工2020年メンバー

江川輝琉亜の大学時代

大学時代は東京農業大学北海道オホーツクでプレー。

サマリ
江川輝琉亜は明治大1年春から頭角を現し、全日本大学野球選手権2021で9番ライトのスタメンとして天理大戦に勝利貢献し、その後も準々決勝の上武大戦で9番ライトで先発した。タンチョウリーグでは亜細亜大戦を6番センター、ホークス戦を6番DH、Honda鈴鹿戦を2番センターでそれぞれスタメン出場。2022年全日本選手権1回戦で宮崎産業経営大戦を3番センター、打數5・安打1。2023年は日本体育大戦を6番センターで出場、打數5・安打2。北海道地区代表決定戦では北海学園大戦を3番センターで打數5・安打3・打点4・本塁打1、チーム勝利。明治神宮大会では慶應大戦を2番センターで出場、打數4・安打3。2024年全日本大会1回戦で天理大戦を3番レフトでスタメン。春季・秋季の北海道学生野球リーグ戦では3番レフトを軸に出場し、複数節で1番レフトにも起用され、いずれも勝利を収めている。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
伊藤茉央
2学年上
中日ドラ..
アイコン
神宮僚介
1学年下
東京農業..

主なチームメイト

アイコン
松崎豪
3学年上
アイコン
丑若雄太
3学年上
アイコン
小島大和
3学年上
アイコン
細矢侑樹
3学年上
アイコン
守屋秀明
3学年上
山梨ファ..
アイコン
渡辺悠馬
3学年上
アイコン
守屋俊介
3学年上
カナフレ..
アイコン
布田剣真
3学年上
アイコン
鶴藤昇大
3学年上
アイコン
斎藤大夢
3学年上
アイコン
山木瑠也
3学年上
アイコン
古間木大登
3学年上
アイコン
鈴木魁途
3学年上
アイコン
阿部耕大
3学年上
アイコン
村上恭平
3学年上
アイコン
澤田侑磨
3学年上
アイコン
菅野雄太郎
3学年上
アイコン
伊藤玄太郎
3学年上
アイコン
岡田澄斗
3学年上
アイコン
佐藤奎太
3学年上
アイコン
如澤竜治
3学年上
アイコン
文入大夢
3学年上
アイコン
林虹太
2学年上
大阪ガス
アイコン
熊谷元稀
2学年上
アイコン
髙橋佑輔
2学年上
金足農
アイコン
松田周
2学年上
アイコン
根本隼太朗
2学年上
アイコン
中村壮宗
2学年上
アイコン
永友朱李
2学年上
アイコン
富永想汰
2学年上
アイコン
富岡豪
2学年上
アイコン
桜井翼
2学年上
アイコン
佐々木佑弥
2学年上
アイコン
伊波和輝
2学年上
アイコン
麻生楓
2学年上
アイコン
森下耕太郎
2学年上
アイコン
小松来紀
2学年上
アイコン
花田蓮
2学年上
アイコン
平葭大晟
2学年上
アイコン
藤山大輔
2学年上
アイコン
山田大吾
2学年上
アイコン
吉井嵐将
2学年上
日本製鉄..
アイコン
遅澤翔
2学年上
アイコン
小田和弥
2学年上
アイコン
郡司大蓮
2学年上
アイコン
岩田永遠
1学年上
アイコン
松田英樹
1学年上
アイコン
内田雄大
1学年上
アイコン
木下優成
1学年上
アイコン
上原大那
1学年上
沖縄電力
アイコン
彦坂慧一郎
1学年上
アイコン
石澤大和
1学年上
日本製鉄..
アイコン
伊藤奨太郎
1学年上
アイコン
海老原仁
1学年上
アイコン
菅野千潤
1学年上
アイコン
幸田大和
1学年上
アイコン
村上琉星
1学年上
アイコン
小田桐育未
1学年上
アイコン
杉田峻摩
1学年上
アイコン
金子隼人
1学年上
アイコン
木村賢登
1学年上
アイコン
中島章道
1学年上
アイコン
三善正太郎
1学年上
アイコン
高橋凛玖
1学年上
アイコン
飯塚世那
1学年上
アイコン
工藤ジョエル
同級生
アイコン
新井颯太
同級生
アイコン
笠間稜世
同級生
トヨタ自..
アイコン
島袋柚希
同級生
アイコン
小川凌平
同級生
アイコン
工藤慈
同級生
アイコン
小畑雄飛
同級生
アイコン
藤本駿
同級生
アイコン
大道海都
同級生
アイコン
佐藤公
同級生
アイコン
水島彰吾
同級生
アイコン
横田大智
同級生
アイコン
岩本皓太
同級生
アイコン
遅澤悠斗
同級生
アイコン
北村大翔
同級生
アイコン
畑中春喜
同級生
アイコン
清尾将希
同級生
アイコン
中谷晃
同級生
六花亭
アイコン
西山翔大
同級生
アイコン
藤本太陽
同級生
アイコン
三嶋健詩
同級生
アイコン
境谷英顕
同級生
アイコン
清水祐希
同級生
アイコン
西野隼斗
同級生
アイコン
細澤孔希
同級生
アイコン
松下恵富
1学年下
東京農業..
アイコン
守谷勝希
1学年下
東京農業..
アイコン
吉野龍生
1学年下
東京農業..
アイコン
上間翔斗
1学年下
東京農業..
アイコン
中澤空芽
1学年下
東京農業..
アイコン
上田将史
1学年下
東京農業..
アイコン
良元優斗
1学年下
東京農業..
アイコン
若本清修
1学年下
東京農業..
アイコン
湯澤慶
1学年下
東京農業..
アイコン
菅原正平
1学年下
東京農業..
アイコン
遠藤章悟
1学年下
東京農業..
アイコン
山田堅真
1学年下
東京農業..
アイコン
金子竜也
1学年下
東京農業..
アイコン
友寄功太
1学年下
東京農業..
アイコン
真栄城徳弥
1学年下
東京農業..
アイコン
山田皐平
1学年下
東京農業..
アイコン
久保田治也
1学年下
東京農業..
アイコン
渡辺恵多
1学年下
東京農業..
アイコン
北口祥夢
1学年下
東京農業..
アイコン
千葉大輝
1学年下
東京農業..
アイコン
野口航平
1学年下
東京農業..
アイコン
川口友翠
1学年下
東京農業..
アイコン
佐々木聖和
2学年下
東京農業..
アイコン
黒木巴瑠
2学年下
東京農業..
アイコン
芥川心
2学年下
東京農業..
アイコン
斉藤琉生
2学年下
東京農業..
アイコン
小林昇一郎
2学年下
東京農業..
アイコン
石井嶺王
2学年下
東京農業..
アイコン
山根大雅
2学年下
東京農業..
アイコン
寺門京佑
2学年下
東京農業..
アイコン
吉田翼
2学年下
東京農業..
アイコン
木村元輝
2学年下
東京農業..
アイコン
後閑恒裕
2学年下
東京農業..
アイコン
土井來寿
2学年下
東京農業..
アイコン
金子旺我
2学年下
東京農業..
アイコン
伊藤大朗
2学年下
東京農業..
アイコン
田村圭梧
2学年下
東京農業..
アイコン
吉田大和
2学年下
東京農業..
アイコン
山本龍治
2学年下
東京農業..
アイコン
宇野浩平
2学年下
東京農業..
アイコン
藤崎百年
2学年下
東京農業..
アイコン
野田太陽
2学年下
東京農業..
アイコン
黒飛佐介
2学年下
東京農業..
アイコン
金城来拓
2学年下
東京農業..
アイコン
比嘉秀慈
2学年下
東京農業..
アイコン
廣田篤郎
2学年下
東京農業..
アイコン
三善広志朗
2学年下
東京農業..
アイコン
阿部達乃介
3学年下
東京農業..
アイコン
田原千風
3学年下
東京農業..
アイコン
井畑悠太
3学年下
東京農業..
アイコン
木川田世波
3学年下
東京農業..
アイコン
佐藤甲愛
3学年下
東京農業..
アイコン
鈴木颯真
3学年下
東京農業..
アイコン
前田幸輝
3学年下
東京農業..
アイコン
木村修一郎
3学年下
東京農業..
アイコン
藤澤直輝
3学年下
東京農業..
アイコン
宮島怜央
3学年下
東京農業..
アイコン
渡邊晃希
3学年下
東京農業..
アイコン
松川巧
3学年下
東京農業..
アイコン
宮野康平
3学年下
東京農業..
アイコン
根布一嘉
3学年下
東京農業..
アイコン
小谷野拓巳
3学年下
東京農業..
アイコン
菊地千明
3学年下
東京農業..
アイコン
巌本晃輔
3学年下
東京農業..

大会の成績

2021年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理大7-6友杉篤輝③
斎藤佳紳①
9番4000
準々決勝上武大3-11ブライト健太④
進藤勇也②
荒巻悠①
9番2000

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦北洋大8-12番0000

2021年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大学札幌キャンパス2-06番0000

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝慶応大0-7渡部遼人④
正木智也④
増居翔太③
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
2番3000

2022年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎産業経営大4-03番5100
2回戦上武大3-43番3000

2022年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦関西大1-4金丸夢斗②
途2番代打・中1000

2023年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本体育大1-8寺西成騎③
6番5200

2023年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
北海学園大6-2工藤泰己②
高谷舟②
常谷拓輝②
3番5341
北海学園大10-6工藤泰己②
高谷舟②
常谷拓輝②
3番3110

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦環太平洋大1-8徳山一翔③
3番4300

2024年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節室蘭工業大14-13番0000
第1節室蘭工業大4-13番0000
第2節北海道教育大学旭川校5-03番0000
第2節北海道教育大学旭川校5-03番0000
第3節北洋大4-23番0000
第3節北洋大10-13番0000
第4節函館大2-43番0000
第4節函館大7-03番0000
第5節旭川市立大6-03番0000
第5節旭川市立大12-03番0000

2024年北海道学生野球春季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
函館大4-23番0000

2024年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦天理大1-83番2000

2024年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節北海道教育大学旭川校13-03番0000
第1節北海道教育大学旭川校12-03番0000
第2節釧路公立大9-03番0000
第2節釧路公立大9-01番0000
第3節旭川市立大5-01番0000
第3節旭川市立大6-31番0000
第4節北洋大6-51番0000
第4節北洋大4-01番0000
第5節函館大0-71番0000
第5節函館大4-133番0000

大会の成績

2021年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理大7-6友杉篤輝③
斎藤佳紳①
9番4000
準々決勝上武大3-11ブライト健太④
進藤勇也②
荒巻悠①
9番2000

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦北海道教育大学函館校1-0[出場記録を追加する]
1回戦北海道教育大学函館校1-0[出場記録を追加する]

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝慶応大0-7渡部遼人④
正木智也④
増居翔太③
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
2番3000

2022年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2022年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎産業経営大4-03番5100
2回戦上武大3-43番3000

2022年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大4-4[出場記録を追加する]

2022年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

2022年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦関西大1-4金丸夢斗②
途2番代打・中1000

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大0-5山縣秀③
吉納翼③
伊藤樹②
田和廉②
[出場記録を追加する]

2023年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本体育大1-8寺西成騎③
6番5200

2023年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿3-2[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿1-3[出場記録を追加する]

2023年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2023年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
北海学園大6-2工藤泰己②
高谷舟②
常谷拓輝②
3番5341
北海学園大10-6工藤泰己②
高谷舟②
常谷拓輝②
3番3110

2023年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦環太平洋大1-8徳山一翔③
3番4300

2024年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節室蘭工業大14-13番0000
第1節室蘭工業大4-13番0000
第2節北海道教育大学旭川校5-03番0000
第2節北海道教育大学旭川校5-03番0000
第3節北洋大4-23番0000
第3節北洋大10-13番0000
第4節函館大2-43番0000
第4節函館大7-03番0000
第5節旭川市立大6-03番0000
第5節旭川市立大12-03番0000

2024年北海道学生野球春季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
函館大4-23番0000

2024年全日本大学野球選手権

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦天理大1-83番2000

2024年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大0-5[出場記録を追加する]
亜細亜大2-6[出場記録を追加する]

2024年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節北海道教育大学旭川校13-03番0000
第1節北海道教育大学旭川校12-03番0000
第2節釧路公立大9-03番0000
第2節釧路公立大9-01番0000
第3節旭川市立大5-01番0000
第3節旭川市立大6-31番0000
第4節北洋大6-51番0000
第4節北洋大4-01番0000
第5節函館大0-71番0000
第5節函館大4-133番0000
東京農業大学北海道オホーツク2021年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2022年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2023年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2024年メンバー

江川輝琉亜の社会人時代

社会人時代は日本製鉄瀬戸内でプレー。

大会の成績

2025年JABA春季兵庫県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝兵庫県警察硬式野球部県警桃太郎10-02番0000
決勝三菱重工West7-82番0000

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT西日本4-7成瀬脩人②
5番4200
東邦ガス7-105番右・中5310
三菱自動車倉敷オーシャンズ10-05番4000

2025年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグエイジェック3-35番左・右3000
予選リーグHonda熊本5-15番3000
予選リーグエナジック7-25番3210
1回戦王子2-8九谷瑠①
5番4000

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦島津製作所7-05番5310
第1代表決定戦 2回戦YBSホールディングス1-45番左・中4000
第3代表決定戦 1回戦ニチダイ12-15番4200
第3代表決定戦 準決勝三菱重工West3-25番4100
第3代表決定戦 決勝パナソニック5-15番4100

2025年都市対抗野球大会

背番号:24

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運4-3冨士隼斗②
[出場成績を追加する]
2回戦鷺宮製作所0-4竹丸和幸②
7番DH2000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝SUNホールディングスWEST8-32番4200
準決勝サムティ6-12番4210
代表決定戦日本生命4-32番右・中2000

大会の成績

2025年JABA春季兵庫県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝兵庫県警察硬式野球部県警桃太郎10-02番0000
準決勝アスミビルダーズ7-3[出場記録を追加する]
決勝三菱重工West7-82番0000

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT西日本4-7成瀬脩人②
5番4200
東邦ガス7-105番右・中5310
三菱自動車倉敷オーシャンズ10-05番4000

2025年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグエイジェック3-35番左・右3000
予選リーグHonda熊本5-15番3000
予選リーグエナジック7-25番3210
1回戦王子2-8九谷瑠①
5番4000

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦島津製作所7-05番5310
第1代表決定戦 2回戦YBSホールディングス1-45番左・中4000
第3代表決定戦 1回戦ニチダイ12-15番4200
第3代表決定戦 準決勝三菱重工West3-25番4100
第3代表決定戦 決勝パナソニック5-15番4100

2025年都市対抗野球大会

背番号:24

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運4-3冨士隼斗②
[出場記録を追加する]
2回戦鷺宮製作所0-4竹丸和幸②
7番DH2000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝SUNホールディングスWEST8-32番4200
準決勝サムティ6-12番4210
代表決定戦日本生命4-32番右・中2000
日本製鉄瀬戸内2025年メンバー