最終更新日 2025-10-25 13:02:08
| 世代 | 1995年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 168cm |
| 体重 | 69kg |
| ポジション | 捕手 |
| 全国大会 | 中学2年生 リトルシニア日本選手権大会2009年(2回戦) ジャイアンツカップ2009年(ベスト8) 中学3年生 リトルシニア全国選抜野球大会2010年(1回戦) リトルシニア日本選手権大会2010年(優勝) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(ベスト8) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 中学 >中学時代 | 青葉緑東リトルシニア 2008年,2009年,2010年 |
| 高校 >高校時代 | 桐光学園 2011年,2012年,2013年 |
| 大学 >大学時代 | 同志社大 2014年,2015年,2016年,2017年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大学2年関西学生(春) | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 関西学生野球春季リーグ2015年 |
| 大学4年関西学生(秋) | 2 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 関西学生野球秋季リーグ2017年 |
中学時代は青葉緑東リトルシニアでプレー。
|
岡雄大 2学年上 日本製鉄.. |
田口蒔人 2学年上 Club Reb.. |
青木力斗 2学年上 |
倉鋪佳卓 1学年上 |
石山健 1学年上 |
森下翔平 1学年上 日立製作所 |
田澤佳己 1学年上 |
関口明大 同級生 |
坂本秀仁 同級生 |
大下拓馬 同級生 |
神宮悠汰 1学年下 |
吉倉健五 1学年下 |
上原進 1学年下 SUBARU |
青木伊織 2学年下 |
喜多詠士 2学年下 |
本岡大二郎 2学年下 |
小菅弘暉 2学年下 |
松井和輝 2学年下 |
門間優太 2学年下 |
上條興介 2学年下 |
山田綾人 2学年下 日本製鉄.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 奈良リトルシニア | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 札幌新琴似リトルシニア | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 大阪南海ボーイズ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 豊見城ボーイズ | ○ 1-0 | 高良一輝③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 江戸川中央リトルシニア | ● 4-6 | 中村祐太② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 京都木津川リトルシニア | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 岩見沢リトルシニア | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中本牧リトルシニア | ○ 12-6 | 渡邊佳明② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 加須リトルシニア | ○ 4-3 | 若月健矢③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 泉佐野リトルシニア | ○ 21-0 | 中川圭太② | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 神村学園リトルシニア | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
高校時代は桐光学園でプレー。
|
松井裕樹 同級生 |
|
柏原史陽 2学年上 ENEOS |
久保田佳 2学年上 |
篠﨑吾朗 2学年上 |
伊東和貴 2学年上 |
神保洋平 2学年上 |
藤島祐輔 2学年上 |
橋本賢輝 2学年上 |
菅原善敬 2学年上 |
田上影虎 2学年上 |
鈴木拓夢 1学年上 |
山口翔大 1学年上 東京ガス |
宇川一光 1学年上 |
田中頼人 1学年上 |
越田一朗 1学年上 |
遠藤智騎 1学年上 |
川畑恒哉 1学年上 |
工藤江太 1学年上 |
堀江仁人 1学年上 |
中野速人 同級生 |
水海翔太 同級生 |
大嶋悠太 同級生 |
植草祐太 同級生 |
佐藤孝紀 同級生 |
芦原慎 同級生 |
武拓人 1学年下 Club Reb.. |
山田将士 1学年下 三菱自動.. |
竹中俊貴 1学年下 |
伊藤弘法 1学年下 ジェイプ.. |
伊藤翔大 1学年下 |
坂本憲吾 1学年下 |
添田哲矢 1学年下 |
林太一 1学年下 |
森野光樹 1学年下 |
重村健太 1学年下 |
平田和也 1学年下 |
鈴木将 1学年下 |
片山大暉 1学年下 |
恩地偉仁 2学年下 |
根本郁也 2学年下 七十七銀行 |
松尾健太 2学年下 |
田中幸城 2学年下 |
上條興介 2学年下 |
中尾駿斗 2学年下 横浜中央.. |
大工原壱成 2学年下 三菱自動.. |
佐々木達也 2学年下 |
山田綾人 2学年下 日本製鉄.. |
芦川龍人 2学年下 |
牧優太 2学年下 |
背番号:12
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 厚木北 | ○ 4-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横須賀大津 | ○ 12-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 相洋 | ○ 6-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 百合丘 | ○ 7-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 平塚学園 | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 決勝 | 桐蔭学園 | ○ 11-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:12
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 今治西 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 常総学院 | ○ 7-5 | 内田靖人② | [出場成績を追加する] | |||||
| 3回戦 | 浦添商 | ○ 4-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 八戸学院光星 | ● 0-3 | 田村龍弘③ 北條史也③ 蔡鉦宇① | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 花咲徳栄 | ○ 4-3 | 楠本泰史③ 若月健矢③ 愛斗① | [出場成績を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 前橋育英 | ● 5-8 | 髙橋光成② | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相洋 | ○ 4-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 上矢部 | ○ 11-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 綾瀬西 | ○ 9-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 横浜商大 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 横浜 | ● 2-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横浜隼人 | ○ 5-2 | 左澤優② 宗佑磨 | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 希望ヶ丘 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜 | ● 2-4 | 近藤健介③ 乙坂智③ 田原啓吾② 柳裕也② 樋口龍之介② 伊藤将司 髙濱祐仁 淺間大基 渡邊佳明 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 瀬谷西 | ○ 12-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 伊志田 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 大和東 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 日大藤沢 | ○ 2-1 | 金子一輝① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 法政二 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 桐蔭学園 | ○ 5-4 | 若林晃弘③ 茂木栄五郎③ 山野辺翔② 齊藤大将① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 横浜 | ● 1-2 | 近藤健介③ 乙坂智③ 田原啓吾② 柳裕也② 樋口龍之介② 伊藤将司 髙濱祐仁 淺間大基 渡邊佳明 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相洋 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 桜丘 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横浜翠嵐 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜商 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 東海大相模 | ● 4-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:12
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 厚木北 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横須賀大津 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 相洋 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 百合丘 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 平塚学園 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 桐蔭学園 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:12
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 今治西 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 常総学院 | ○ 7-5 | 内田靖人② | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 浦添商 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 八戸学院光星 | ● 0-3 | 田村龍弘③ 北條史也③ 蔡鉦宇① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 中央農(神奈川) | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 武相 | ● 2-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 鎌倉学園 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 平塚学園 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 柏木学園 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 湘南学院 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 横浜隼人 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 日大藤沢 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 桐蔭学園 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 花咲徳栄 | ○ 4-3 | 楠本泰史③ 若月健矢③ 愛斗① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 前橋育英 | ● 5-8 | 髙橋光成② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:2
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 相洋 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 上矢部 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 綾瀬西 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 横浜商大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 横浜 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学時代は同志社大でプレー。
|
藤田大将 3学年上 |
大家淳徳 3学年上 |
隠岐紘成 3学年上 |
花田賢政 3学年上 |
篠川拓也 3学年上 |
吉野壮一郎 3学年上 |
御子柴大輝 3学年上 |
山本定寛 3学年上 |
川端晃希 2学年上 同志社大 |
柏原史陽 2学年上 ENEOS |
宮川祐輝 2学年上 |
青木勇樹 2学年上 |
矢野敦士 2学年上 |
木村悠人 2学年上 |
末永将史 2学年上 広島鯉城.. |
三田達也 2学年上 |
橋本賢輝 2学年上 |
住谷将来 2学年上 |
大西友也 1学年上 ミキハウス |
白水健太 1学年上 福井工大.. |
井手隼斗 1学年上 西部ガス |
大和平 1学年上 JR四国 |
漆原広樹 1学年上 |
北川誠晃 1学年上 |
西嶋健吾 1学年上 |
野山嶺 1学年上 |
坂東克樹 1学年上 |
平尾奎太 1学年上 Honda鈴鹿 |
上田侑生 1学年上 |
佐野雄規 1学年上 |
白井柊 1学年上 |
石野夏紀 1学年上 北國銀行 |
東福拓朗 1学年上 |
南俊輔 1学年上 |
沼谷友基吉 1学年上 |
京田世紀 1学年上 |
狭間宏伸 1学年上 |
伊井謙太郎 1学年上 |
片山祥希 1学年上 |
東口湧哉 1学年上 |
内山優汰 1学年上 |
玉垣義輝 1学年上 |
藤澤篤志 1学年上 |
南澤勇太 1学年上 |
井上藍斗 1学年上 |
佐藤晃司 1学年上 |
西尾雄大 1学年上 |
西田健太郎 1学年上 |
平田恭暉 1学年上 |
田中大樹 1学年上 オール江刺 |
竹中裕紀 同級生 |
太田将野 同級生 |
新家光貴 同級生 |
平尾拓也 同級生 |
西田悠貴 同級生 |
芦田磨哉 同級生 |
井上魁仁 同級生 |
小林祐斗 同級生 |
大福聖弥 同級生 |
髙橋潮生 同級生 |
玉川奨 同級生 |
能勢惇志 同級生 |
原田洋彰 同級生 |
雲雀貴司 同級生 |
三好一摩 同級生 |
山名将大 同級生 |
渡邉大樹 同級生 |
木下大地 同級生 |
中谷吉孝 同級生 |
山岸大起 同級生 JR西日本 |
巖本佑太朗 同級生 |
佐藤翼 同級生 |
中嶋将貴 同級生 |
檜垣孝明 同級生 |
矢野康平 同級生 |
大杉侑也 同級生 |
大谷宣孝 同級生 |
橘健矢 同級生 |
千原大和 同級生 |
千葉優也 同級生 |
平山拓磨 同級生 JFE東日本 |
間庭一哉 同級生 |
八幡源造 同級生 |
酒谷遼 同級生 |
東山侑矢 同級生 岐阜中濃.. |
宮本雄博 同級生 |
島部剛 同級生 |
清水俊稀 同級生 |
長谷川友祐 同級生 |
松浦恋 同級生 |
岩田晋弥 同級生 |
北澤優太朗 同級生 |
松末大希 同級生 |
福島孝輔 1学年下 Honda鈴鹿 |
犬塚貴哉 1学年下 関メディ.. |
名西宥人 1学年下 |
越智樹 1学年下 |
南武志 1学年下 四国銀行 |
辻心薫 1学年下 |
伊藤竜平 1学年下 |
添田哲矢 1学年下 |
宮崎皓士 1学年下 |
前田涼太 1学年下 |
林田大志 1学年下 |
森田樹 1学年下 |
大谷司 1学年下 |
福原健太 1学年下 |
柴川侑宏 1学年下 |
名出光 1学年下 |
藤田裕介 1学年下 |
和田脩平 1学年下 |
戸室博貴 1学年下 |
西林幹貴 1学年下 大阪シテ.. |
南征一郎 1学年下 |
吉村将宏 1学年下 |
稲田俊弥 1学年下 |
溝川拓実 1学年下 |
三河内慶太 1学年下 |
磯部奎佑 1学年下 |
小田隼哉 1学年下 |
徳重達也 1学年下 |
石井涼 1学年下 |
竹内解 1学年下 |
大田幹 1学年下 |
中島大地 1学年下 |
坂中寛平 1学年下 |
曽我健太 1学年下 |
榊田彰史 1学年下 |
佐藤旭 1学年下 |
中村光次郎 1学年下 |
布上貴大 1学年下 |
村上剣士朗 1学年下 |
藤井柊吾 1学年下 |
溝田悠人 2学年下 島津製作所 |
杉内洸貴 2学年下 大阪ガス |
森茂樹 2学年下 |
足立悠哉 2学年下 |
上條興介 2学年下 |
村居尚磨 2学年下 大阪シテ.. |
松井孝太郎 2学年下 |
松本哲幣 2学年下 |
難波雅也 2学年下 |
山本恭太朗 2学年下 |
井上瞭 2学年下 |
橋本晃樹 2学年下 |
松下向陽 2学年下 |
小松広知 2学年下 |
菊川惟人 2学年下 |
丸山駿也 2学年下 |
小澤大義 2学年下 |
久保田大登 2学年下 |
佐崎史直 2学年下 |
丹羽翔太 2学年下 |
羽田龍晟 2学年下 オール県庁 |
藤井陽介 2学年下 |
森諭平 2学年下 |
伊藤壮平 2学年下 |
小倉史也 2学年下 |
小倉涼生 2学年下 |
高島伸之輔 2学年下 |
森本凌大 2学年下 |
吉河健太郎 2学年下 |
藤岡巧 2学年下 |
大熊健介 2学年下 |
若沢建郎 2学年下 |
亀本圭祐 2学年下 |
松井塁 2学年下 |
工藤哲平 2学年下 |
藤原康太郎 2学年下 |
長瀬厚祐 3学年下 |
本間太一 3学年下 |
仲野芳文 3学年下 |
山内敦也 3学年下 |
小川晃太朗 3学年下 Honda鈴鹿 |
鎌倉誠 3学年下 |
栗林佑磨 3学年下 |
松野謙信 3学年下 |
四川雄翔 3学年下 |
山下樹 3学年下 |
樋本尚也 3学年下 |
小桜友暉 3学年下 |
楫憲護 3学年下 |
浦野龍生 3学年下 |
広瀬伊織 3学年下 |
都築駿 3学年下 |
石山裕大 3学年下 |
櫛間雄大 3学年下 |
相部智希 3学年下 |
津江晶斗 3学年下 |
小川航平 3学年下 |
大島直樹 3学年下 |
片岡遼 3学年下 |
中嶋倫教 3学年下 |
内田光泰 3学年下 |
中屋敷洋大 3学年下 |
山下裕也 3学年下 |
森厚憲 3学年下 |
山本颯太朗 3学年下 |
橘髙淳也 3学年下 |
鈴木大登 3学年下 |
高尾陽輔 3学年下 松山フェ.. |
長嶺凜太郎 3学年下 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明治大 | ● 0-6 | 菅野剛士④ 髙山俊④ 坂本誠志郎④ 上原健太④ 吉田大成③ 佐野恵太③ 星知弥③ 中道勝士③ 柳裕也③ 齊藤大将② 渡邊佳明① | [出場記録を追加する] | ||||||
| 早稲田大 | ● 1-5 | 茂木栄五郎④ 重信慎之介④ 石井一成③ 大竹耕太郎② 小島和哉① | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 近畿大 | ● 0-1 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 近畿大 | ● 0-6 | 増田大輝④ 畠世周③ 則本佳樹③ 小深田大翔② 村西良太 佐藤輝明 | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 京都大 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 京都大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西大 | ● 0-3 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 関西大 | ○ 6-3 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 関西大 | ● 0-2 | 小山翔平② 森翔平 高野脩汰 | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 関西学院大 | ● 1-2 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 関西学院大 | ○ 5-0 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 関西学院大 | ● 0-1 | 近本光司③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 立命館大 | ● 2-4 | 桜井俊貴④ 山足達也④ 東克樹② 辰己涼介① 坂本裕哉 榮枝裕貴 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 立命館大 | ● 1-5 | 桜井俊貴④ 山足達也④ 東克樹② 辰己涼介① 坂本裕哉 榮枝裕貴 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 関西大 | ● 7-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 近畿大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 近畿大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 京都大 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 京都大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西学院大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西学院大 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 関西学院大 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立命館大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立命館大 | ○ 17-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立命館大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 近畿大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 近畿大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 京都大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 京都大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西学院大 | ○ 15-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西学院大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立命館大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立命館大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立命館大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 岡山商科大 | ○ 2-0 | 蔵本治孝④ 近藤弘樹④ | [出場記録を追加する] | ||||||
| 横浜商科大 | ● 4-7 | 渡邊佑樹④ | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 近畿大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 近畿大 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 京都大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 京都大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 同志社大 | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 関西学院大 | ● 6-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西学院大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立命館大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立命館大 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立命館大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京大 | △ 1-1 | 宮台康平④ | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 京都大 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 京都大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 京都大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 近畿大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 近畿大 | ● 2-9 | 途9番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 関西学院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 関西学院大 | ● 7-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 関西学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立命館大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立命館大 | ● 2-7 | 途9番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | |