最終更新日 2025-07-05 18:05:39
世代 | 1996年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 183cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 北海道日本ハムファイターズ |
年俸 | 2800万円(2025年契約更改)
淺間大基の年俸推移 |
全国大会 | 中学2年生 リトルシニア全国選抜野球大会2010年(2回戦) 中学3年生 リトルシニア全国選抜野球大会2011年(ベスト8) リトルシニア日本選手権大会2011年(ベスト8) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(3回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2014年(1回戦) |
ドラフト | 2014年ドラフト3位(日ハム) |
ファン登録数 | 14人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | いちがやチーターズ 2006年,2007年,2008年 |
ジュニア | 東京ヤクルトスワローズジュニア 2008年 |
中学 >中学時代 | 新宿リトルシニア 2009年,2010年,2011年 |
代表 | AA世界野球選手権日本代表 2011年 |
高校 >高校時代 | 横浜 2012年,2013年,2014年 |
代表 | BFA U-18アジア選手権日本代表 2014年 |
プロ >社会人時代 | 北海道日本ハムファイターズ |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-05 | 3番 | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-07-02 | 3番 | 左 | 1 | 0 | 1 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-29 | 3番 | 中 | 4 | 2 | 2 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-26 | 3番 | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-22 | 1番 | 中 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-21 | 1番 | 右 | 3 | 1 | 1 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-20 | 途5番 | 代打・右 | 0 | 0 | 1 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-17 | 5番 | 中 | 4 | 2 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-10 | 5番 | 一・左 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-08 | 途9番 | 代打 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年度公式戦 | 46 | 0.285 | 130 | 37 | 0 | 10 | 4 | パシフィック・リーグ公式戦2015年 |
2016年度公式戦 | 52 | 0.191 | 110 | 21 | 1 | 9 | 2 | パシフィック・リーグ公式戦2016年 |
2017年度公式戦 | 19 | 0.167 | 42 | 7 | 0 | 3 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2017年 |
2019年度公式戦 | 13 | 0.207 | 29 | 6 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 42 | 0.190 | 58 | 11 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 129 | 0.251 | 415 | 104 | 5 | 31 | 8 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 19 | 0.294 | 51 | 15 | 0 | 1 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 17 | 0.250 | 48 | 12 | 1 | 5 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 13 | 0.200 | 35 | 7 | 0 | 4 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 49 | 0.275 | 109 | 30 | 1 | 11 | 4 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 5 | 0.111 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 32 | 0.181 | 72 | 13 | 1 | 3 | 2 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年度公式戦 | 11 | 0.371 | 35 | 13 | 1 | 3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 29 | 0.345 | 87 | 30 | 3 | 11 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 1 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2022年度公式戦 | 5 | 0.231 | 13 | 3 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 24 | 0.257 | 74 | 19 | 4 | 7 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 22 | 0.257 | 70 | 18 | 2 | 7 | 2 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 22 | 0.286 | 56 | 16 | 3 | 14 | 2 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年神奈川(夏) | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2013年 |
高校2年甲子園 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年 |
高校3年センバツ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | センバツ高校野球2014年 |
高校3年神奈川(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2014年 |
2019年オープン戦 | 9 | 0.314 | 35 | 11 | 0 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 25 | 0.266 | 64 | 17 | 0 | 3 | 1 | プロ野球公式戦2019年 |
2020年練習試合 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年練習試合 | 8 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年練習試合 | 8 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年オープン戦 | 11 | 0.222 | 27 | 6 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 18 | 0.319 | 47 | 15 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
2021年オープン戦 | 6 | 0.450 | 20 | 9 | 1 | 2 | 1 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
2022年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 13 | 0.313 | 32 | 10 | 0 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2022年 |
2022年公式戦 | 17 | 0.250 | 48 | 12 | 1 | 5 | 3 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 4 | 0.667 | 6 | 4 | 1 | 3 | 1 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
2024年練習試合 | 3 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 8 | 0.381 | 21 | 8 | 0 | 0 | 2 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年プレーオフ | 5 | 0.100 | 10 | 1 | 0 | 1 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2025年練習試合 | 5 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
2025年オープン戦 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年教育リーグ | 2 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
2025年公式戦 | 5 | 0.111 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2025年 |
小学時代はいちがやチーターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は東京ヤクルトスワローズジュニアでプレー。
横塚武司 同級生 |
松井優 同級生 |
米山恭央 同級生 |
酒井恭 同級生 |
泉由希菜 同級生 淡路BRAV.. |
池垣諄 同級生 |
安田颯 同級生 東京日本.. |
石森亨 同級生 カナフレ.. |
田畑瑛仁 同級生 |
安達暉人 同級生 |
上野寛太 同級生 パナソニ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は新宿リトルシニアでプレー。
小形和義 2学年上 |
上窪闘志 2学年上 |
木村健人 2学年上 |
入江尉隆 2学年上 |
森龍馬 1学年上 明治安田 |
醍醐駿平 1学年上 |
濱部駿希 1学年上 |
山本司 同級生 |
竹原直希 同級生 |
土屋亨 同級生 |
高橋健太 同級生 |
高橋広樹 同級生 |
羽毛田晶啓 同級生 ゴリラク.. |
石森亨 同級生 カナフレ.. |
横塚武司 同級生 |
杉崎一真 同級生 |
醍醐純平 同級生 |
相澤晋一 同級生 |
加藤朋也 1学年下 |
杉岡拓 1学年下 REVENGE99 |
鷲津澄 1学年下 |
森山将 1学年下 |
森泉尚生 1学年下 |
町田将希 1学年下 |
大野健介 1学年下 |
首藤勇輝 1学年下 |
行木茂則 1学年下 |
鵜飼純也 2学年下 |
秋澤樹生 2学年下 |
村瀬佑斗 2学年下 |
喜多村章平 2学年下 |
深谷魁 2学年下 |
上田雄己 2学年下 |
阿部大輔 2学年下 |
太田啓介 2学年下 |
東城拓海 2学年下 |
横堀貴大 2学年下 |
黒田康平 2学年下 |
牧ノ瀬佳吾 2学年下 |
石原裕也 2学年下 |
中山亮 2学年下 |
山本日向 2学年下 |
赤城健 2学年下 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大分リトルシニア | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 江戸川中央リトルシニア | ● 0-7 | 中村祐太③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 和歌山リトルシニア | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大正リトルシニア | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 横浜泉リトルシニア | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 新潟リトルシニア | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 神戸中央リトルシニア | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 江戸川中央リトルシニア | ● 3-4 | 4番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
淺間大基はAA世界野球選手権日本代表2011年に選出された。
釘宮光希 同級生 |
馬場大詩 同級生 |
安田颯 同級生 東京日本.. |
福田樹暉 同級生 |
伊藤優希 同級生 TRANSYS |
小川球司 同級生 GOOD・JO.. |
林和杜 同級生 |
吉田有輝 同級生 JR東海 |
長沢吉貴 同級生 東芝 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は横浜でプレー。
田原啓吾 2学年上 |
柳裕也 2学年上 中日ドラ.. |
樋口龍之介 2学年上 全府中野.. |
伊藤将司 同級生 阪神タイ.. |
髙濱祐仁 同級生 |
渡邊佳明 同級生 東北楽天.. |
藤平尚真 2学年下 東北楽天.. |
石川達也 2学年下 読売ジャ.. |
拝崎諒 2学年上 |
宍倉和磨 2学年上 |
相馬和磨 2学年上 日本通運 |
尾関一旗 2学年上 |
高橋亮謙 2学年上 |
青木力斗 3学年上 |
石井大地 2学年上 |
渡邉恭介 2学年上 |
篠崎聡志 2学年上 |
佐藤佑哉 2学年上 |
伊藤弘夢 2学年上 |
中瀬俊平 2学年上 |
山内達也 2学年上 |
倉田健二 1学年上 |
小野遼久 1学年上 |
海江田祥平 1学年上 |
井上和也 1学年上 |
石山洋平 1学年上 |
伊藤新 1学年上 SUNホー.. |
小林章太 1学年上 |
但馬快歩 1学年上 |
長谷川寛之 1学年上 |
浅井大地 1学年上 |
川田晃司 1学年上 |
根本耕太 同級生 |
川口凌 同級生 ENEOS |
日暮圭一 同級生 |
清水雄哉 同級生 |
松崎建造 同級生 |
小田隼右 同級生 トヨタ自.. |
須澤柊太 同級生 |
福田邦尚 同級生 |
蔵谷耕平 同級生 |
佐藤亮 同級生 |
加藤晃太 同級生 |
高井大地 同級生 |
春日井静斗 1学年下 |
北山比呂 1学年下 |
三河聖央 1学年下 |
山田知樹 1学年下 JFE東日本 |
倉嶋啓太 1学年下 |
相川天河 1学年下 静岡ガス |
小野大成 1学年下 |
矢後新太 1学年下 |
半田周平 1学年下 |
村木凌 1学年下 |
南木良隆 1学年下 |
大矢健太 1学年下 |
土田健太 1学年下 |
大野健介 1学年下 |
平川将太郎 1学年下 |
鈴木鉄ノ介 1学年下 |
日内地優希 1学年下 |
石澤輔 1学年下 |
米山卓弥 1学年下 |
木下大生 1学年下 |
大竹将哉 1学年下 |
東保輝 1学年下 福島レッ.. |
本城カムイ 2学年下 |
有澤知孝 1学年下 |
公家響 2学年下 大阪ガス |
戸堀敦矢 2学年下 日本製鉄.. |
遠藤駆 2学年下 |
村田雄大 2学年下 |
濱野大空 2学年下 聖望学園 |
向川原健人 2学年下 |
松井雄太 2学年下 |
申晟守 2学年下 |
木下直希 2学年下 |
喜多村章平 2学年下 |
星龍弥 2学年下 |
徳田優大 2学年下 |
今川知彦 2学年下 |
藤井蒼太 2学年下 |
臼井健雄 2学年下 |
野澤太地 2学年下 |
金澤祥平 2学年下 |
目崎皆 2学年下 |
福井一稀 2学年下 TOKYO METS |
小山内風我 2学年下 |
監物泰河 2学年下 |
一木健二 2学年下 グローリー |
背番号:25
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 松陽 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 平塚学園 | ○ 7-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 川崎北 | ○ 3-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐蔭学園 | ○ 5-4 | 山野辺翔③ 齊藤大将② | [出場成績を追加する] | |||||
決勝 | 横浜隼人 | ● 3-4 | 左澤優③ 宗佑磨① | [出場成績を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東海大高輪台 | ○ 5-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 山梨学院 | ○ 8-1 | 平間凜太郎③ | [出場成績を追加する] | |||||
準々決勝 | 作新学院 | ● 1-5 | 石井一成③ | [出場成績を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 上矢部 | ○ 8-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 有馬 | ○ 9-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 大和南 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 日大 | ○ 12-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 茅ヶ崎 | ○ 10-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 向上 | ○ 8-7 | 鈴木翔天① | [出場成績を追加する] | |||||
4回戦 | 平塚学園 | ● 3-4 | [出場成績を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横須賀 | ● 3-13 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 光明相模原 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 桐光学園 | ● 0-3 | 松井裕樹③ | [出場成績を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 藤沢清流 | ○ 3-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 小田原 | ○ 6-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 湘南学院 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 横浜隼人 | ○ 3-2 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 桐光学園 | ○ 3-2 | 松井裕樹③ | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 平塚学園 | ○ 3-0 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横浜隼人 | ○ 6-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 湘南 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 橘学苑 | ○ 3-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 慶應義塾 | ○ 6-5 | 柳町達① 植田将太① 津留﨑大成① 木澤尚文 | [出場成績を追加する] | |||||
準決勝 | 東海大相模 | ○ 4-0 | 豊田寛① 小笠原慎之介① 吉田凌① | [出場成績を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 市川越 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 佐野日大 | ● 3-5 | 田嶋大樹② | [出場成績を追加する] |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 川和 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 県相模原 | ○ 5-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭学園 | ○ 2-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 慶應義塾 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 向上 | ○ 5-3 | [出場成績を追加する] |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 厚木西 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 荏田 | ○ 14-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 湘南 | ○ 8-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 立花学園 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 県相模原 | ○ 11-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大相模 | ● 3-5 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:25
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 松陽 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 平塚学園 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 川崎北 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 桐蔭学園 | ○ 5-4 | 山野辺翔③ 齊藤大将② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 横浜隼人 | ● 3-4 | 左澤優③ 宗佑磨① | [出場記録を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東海大高輪台 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 山梨学院 | ○ 8-1 | 平間凜太郎③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 作新学院 | ● 1-5 | 石井一成③ | [出場記録を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 上矢部 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 有馬 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 大和南 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 日大 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 茅ヶ崎 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 向上 | ○ 8-7 | 鈴木翔天① | [出場記録を追加する] | |||||
4回戦 | 平塚学園 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横須賀 | ● 3-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 光明相模原 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 桐光学園 | ● 0-3 | 松井裕樹③ | [出場記録を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 藤沢清流 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 小田原 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 湘南学院 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 横浜隼人 | ○ 3-2 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 桐光学園 | ○ 3-2 | 松井裕樹③ | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 平塚学園 | ○ 3-0 | 3番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 横浜隼人 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 湘南 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 橘学苑 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 慶應義塾 | ○ 6-5 | 柳町達① 植田将太① 津留﨑大成① 木澤尚文 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 東海大相模 | ○ 4-0 | 豊田寛① 小笠原慎之介① 吉田凌① | [出場記録を追加する] |
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 市川越 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 佐野日大 | ● 3-5 | 田嶋大樹② | [出場記録を追加する] |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3回戦 | 川和 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 県相模原 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐蔭学園 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 慶應義塾 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 向上 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:8
背番号:8
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 厚木西 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 荏田 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 湘南 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 立花学園 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 県相模原 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大相模 | ● 3-5 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
淺間大基はBFA U-18アジア選手権日本代表2014年に選出された。
岸潤一郎 同級生 埼玉西武.. |
森田駿哉 同級生 読売ジャ.. |
飯塚悟史 同級生 |
髙橋光成 同級生 埼玉西武.. |
小島和哉 同級生 千葉ロッ.. |
栗原陵矢 同級生 福岡ソフ.. |
岸田行倫 同級生 読売ジャ.. |
岡本和真 同級生 読売ジャ.. |
香月一也 同級生 オリック.. |
脇本直人 同級生 相双リテ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は北海道日本ハムファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。