坪井壮地

最終更新日 2025-07-06 21:05:45

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕右投右打
身長178cm
体重82kg
ポジション内野手
所属埼玉武蔵ヒートべアーズ
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(ベスト8)
国民スポーツ大会2018年(2回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2022年(1回戦)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
船橋中央リトルシニア
2013年,2014年,2015年
高校
>高校時代
浦和学院
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
流通経済大
2019年,2020年,2021年,2022年
社会人
>社会人時代
FedEx
2023年,2024年
社会人
>社会人時代
埼玉武蔵ヒートべアーズ

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
坪井壮地選手は、社会人野球において注目される若手選手です。主にレフトを守り、出場時には多くの場合2番打者としてスタメンに名を連ねています。彼のプレーは安定感があり、チームの勝利に貢献する役割を果たしています。2024年の選抜新潟クラブ野球大会では、全足利クラブ戦や新潟コンマーシャル倶楽部戦などで安打を記録し、チームを勝利に導きました。特に、都市対抗野球2次予選北信越大会では、決勝に進出し、伏木海陸運送戦での打撃も印象的でした。5打数2安打を記録し、打点も1を挙げています。また、JABA長野県知事旗争奪野球大会予選リーグでも、ロキテクノ富山戦で3安打を記録しており、総じて高い打率を維持していることがわかります。さらに、社会人1年生でのルートインBCリーグ公式戦においても4番打者としてスタメン出場し、ホームランを打つなど、チームの中心選手としての活躍が期待されています。これらの成績から、坪井選手は将来のスポーツ界でも一層の活躍が見込まれる選手であると言えるでしょう。

坪井壮地の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-07-061番5100vs茨城アストロプラネッツ
2025-07-051番4100vs茨城アストロプラネッツ
2025-07-041番4100vs茨城アストロプラネッツ
2025-07-021番5200vs栃木ゴールデンブレーブス
2025-06-301番3100vs信濃グランセローズ
2025-06-291番3200vs茨城アストロプラネッツ
2025-06-271番4200vs埼玉西武ライオンズ
2025-06-171番4200vs群馬ダイヤモンドペガサス
2025-06-151番4100vs福岡ソフトバンクホークス
2025-06-071番3200vs読売ジャイアンツ

BCリーグ公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2025年度公式戦 300.31810734 324 5 ルートインBCリーグ公式戦2025年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年南埼玉(夏) 20.42973 02 0 全国高校野球選手権南埼玉大会2018年
高校3年甲子園 20.33331 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年
大学2年東京新大学(秋) 80.00000 00 0 東京新大学野球秋季リーグ2020年
大学3年東京新大学(春) 80.231133 00 2 東京新大学野球春季リーグ2021年
大学3年東京新大学(秋) 110.176346 02 2 東京新大学野球秋季リーグ2021年
大学3年横浜市長杯 10.00040 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2021年
大学4年全日本 10.00010 00 0 全日本大学野球選手権2022年
大学4年横浜市長杯 10.33331 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2022年
2023年JABA長野県 30.083121 00 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2023年
2023年北信越 10.40052 00 0 都市対抗野球2次予選北信越大会2023年
2024年その他 30.42973 00 2 選抜新潟クラブ野球大会2024年
2024年北信越 30.429146 03 1 都市対抗野球2次予選北信越大会2024年
2024年JABA長野県 40.533158 02 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年
2025年特別試合 60.304237 00 1 ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ2025年

坪井壮地の投稿

坪井壮地の中学時代

中学時代は船橋中央リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
鍵本章太
2学年上
アイコン
前田陽太
2学年上
アイコン
志村和馬
1学年上
アイコン
野口稜太
1学年上
アイコン
岡村建汰
1学年上
アイコン
妹脊一也
1学年上
アイコン
臼倉魁飛
同級生
アイコン
石河太希
同級生
アイコン
三谷太陽
同級生
アイコン
宇津木蓮
同級生
アイコン
小出祐也
同級生
アイコン
松永翔
同級生
アイコン
松田有矢
1学年下
アイコン
安井隆人
1学年下
アイコン
鍵本太聖
1学年下
アイコン
吉田康輝
1学年下
アイコン
澤田寛太
1学年下
アイコン
玉井堅也
2学年下
アイコン
相原璃空
2学年下
アイコン
前嶋英人
2学年下
アイコン
関根諒祐
2学年下
アイコン
谷内慎之介
2学年下
アイコン
目黒晃士
2学年下
アイコン
舘石隼人
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

船橋中央リトルシニア2013年メンバー船橋中央リトルシニア2014年メンバー船橋中央リトルシニア2015年メンバー

坪井壮地の高校時代

高校時代は浦和学院でプレー。

サマリ
坪井壮地選手は、高校2年生の2017年秋季大会において、市川越戦で代打として途中出場を果たしました。高校3年生の春季大会では、2018年準決勝で山村学園と対戦し、代打からファーストに入る活躍を見せ、打数1安打1の成績でチームの勝利に貢献しました。その後、決勝戦では花咲徳栄と対戦し、6番ファーストとしてスタメン出場し、チームの勝利に寄与しました。

同年の夏の全国高校野球選手権南埼玉大会では、準決勝で聖望学園戦にスタメンとして出場し、打数5安打2打点1での活躍を見せました。決勝戦では川口と対戦し、代打として出場した後にファーストでのプレーもこなして、打数2安打1打点1という成績を収め、再びチームを勝利に導きました。

また、夏の甲子園大会では、2回戦の仙台育英戦で代打として出場し、1打数1安打の成績を残し、チームは勝利しました。さらに、3回戦では二松学舎大付戦に7番ファーストとしてスタメン出場し、チームメイトと共に勝利を収めました。彼はこの期間中、代打やスタメンとして多くの重要な試合に貢献し、多彩な役割を果たす選手として存在感を示しました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
榊原翼
2学年上
アイコン
渡邉勇太朗
同級生
埼玉西武..
アイコン
蛭間拓哉
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
諏訪賢吉
2学年上
東京ヴェ..
アイコン
幸喜勇諮
2学年上
アイコン
桑原魁利
2学年上
アイコン
松永蒼
2学年上
アイコン
梶山直暉
2学年上
東洋大
アイコン
小澤和也
2学年上
アイコン
辻ニ郎
2学年上
浦和学院
アイコン
桑原樹生
2学年上
アイコン
仲田俊
2学年上
アイコン
前田陽太
2学年上
アイコン
大澤魁生
2学年上
アイコン
武江圭祐
2学年上
アイコン
深谷魁
2学年上
アイコン
石井ルイ
2学年上
アイコン
上野大我
2学年上
アイコン
金子益彬
2学年上
アイコン
酒井瞬
2学年上
アイコン
黒川勝輝
2学年上
アイコン
片山大輝
2学年上
アイコン
山本勇介
2学年上
アイコン
杉山翔
1学年上
アイコン
山本晃大
1学年上
JR東海
アイコン
森川怜
1学年上
京葉銀行
アイコン
家盛陽介
1学年上
アイコン
秋山拓海
1学年上
アイコン
燈中直樹
1学年上
アイコン
武富舜
1学年上
アイコン
三田脩也
1学年上
アイコン
米須克典
1学年上
アイコン
仲里翔貴
1学年上
アイコン
赤岩航輔
1学年上
アイコン
本田渉
1学年上
アイコン
柴田聡史
1学年上
アイコン
清水洋炳
1学年上
アイコン
桑野流佳
1学年上
アイコン
疋田拓海
1学年上
アイコン
山口翔人
1学年上
アイコン
西田祐太朗
1学年上
アイコン
川上裕汰
1学年上
アイコン
大野晴喜
1学年上
アイコン
矢野壱晟
同級生
アイコン
佐野涼弥
同級生
アイコン
福島迅
同級生
アイコン
佐々木颯大
同級生
アイコン
近野佑樹
同級生
アイコン
梅村剛
同級生
アイコン
片岡拓人
同級生
アイコン
上野暖人
同級生
アイコン
佐野隼大
同級生
アイコン
小町竜梧
同級生
ジェイフ..
アイコン
阿部鳳稀
同級生
旭製作所
アイコン
河北将太
同級生
エイジェ..
アイコン
佐藤郁斗
同級生
アイコン
貞木元輝
同級生
アイコン
冨岡夏樹
同級生
アイコン
佐藤翔
同級生
アイコン
鈴木千一
同級生
アイコン
大澤龍生
同級生
アイコン
荒木祥希
同級生
アイコン
石附龍陛
同級生
アイコン
嶋津大樹
同級生
アイコン
田上康陽
同級生
アイコン
森川翼
同級生
アイコン
辻丸弘樹
同級生
アイコン
高山優月
同級生
JAひろしま
アイコン
佐藤拓真
同級生
アイコン
今井渓
1学年下
アイコン
永島竜弥
1学年下
アイコン
橋本喜安
1学年下
アイコン
野久尾一希
1学年下
アイコン
上田翔太
1学年下
アイコン
長島圭佑
1学年下
アイコン
中前祐也
1学年下
三菱重工..
アイコン
高原朋也
1学年下
アイコン
嶋田友
1学年下
アイコン
後藤陸人
1学年下
アイコン
畑敦巳
1学年下
アイコン
小林俊介
1学年下
アイコン
中上仁
1学年下
ニチダイ
アイコン
徳弘渉
1学年下
IMF BAND..
アイコン
石渡祐樹
1学年下
アイコン
水戸部龍也
1学年下
アイコン
岩田映紀
1学年下
アイコン
下薗咲也
1学年下
セガサミー
アイコン
石谷颯生
1学年下
アイコン
蛭田竣介
1学年下
アイコン
古谷海成
1学年下
アイコン
伊達勇人
1学年下
アイコン
石井竜弥
1学年下
日本製鉄..
アイコン
下園咲也
1学年下
アイコン
合田創大
2学年下
アイコン
橋本彩斗
2学年下
アイコン
西村俊亮
2学年下
トッキュ..
アイコン
三浦匠塁
2学年下
アイコン
古屋智仁
2学年下
アイコン
茂原亨一朗
2学年下
アイコン
小嶋晴彦
2学年下
アイコン
小櫻耕介
2学年下
アイコン
伊藤和平
2学年下
アイコン
金丸斗南
2学年下
アイコン
樋口結希斗
2学年下
アイコン
廣咲悠雅
2学年下
アイコン
友田雄貴
2学年下
アイコン
石崎聖也
2学年下
アイコン
池田龍心
2学年下
アイコン
藤澤昂大
2学年下
アイコン
佐藤優太
2学年下
アイコン
美又王寿
2学年下
ツネイシ..
アイコン
花田唯人
2学年下
アイコン
小川雄剛
2学年下
アイコン
藤田修
2学年下
アイコン
小倉奨真
2学年下
アイコン
眞銅和馬
2学年下
アイコン
中林陸
2学年下
アイコン
齊藤知哉
2学年下
アイコン
大澤虎之丞
2学年下
アイコン
オコーリジャスティン健
2学年下
アイコン
小関コリンス
2学年下
アイコン
堂元翔太
2学年下
アイコン
里飛鳥
2学年下
マツゲン..
アイコン
木藤大翔
2学年下
アイコン
菅野椋羽麿
2学年下
アイコン
上野原大河
2学年下
アイコン
相原璃空
2学年下
アイコン
木藤忠広
2学年下
アイコン
櫻田泰希
2学年下
アイコン
諸橋立史
2学年下
アイコン
高柳優太
2学年下

大会の成績

2017年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝市川越0-1途8番代打1000

2018年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝山村学園1-0途6番代打・一1100
決勝花咲徳栄6-56番1000

2018年全国高校野球選手権南埼玉大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦盈進東野7-0[出場成績を追加する]
3回戦志木11-0[出場成績を追加する]
4回戦朝霞西7-3[出場成績を追加する]
準々決勝朝霞11-4[出場成績を追加する]
準決勝聖望学園7-07番5210
決勝川口17-5途7番代打・一2110

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦仙台育英9-0入江大樹①
途9番代打1100
3回戦二松学舎大付6-0秋広優人①
7番2000
準々決勝大阪桐蔭2-11[出場成績を追加する]

2018年国民スポーツ大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦報徳学園4-3小園海斗③
坂口翔颯①
[出場成績を追加する]

大会の成績

2016年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2016年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本航空4-5[出場記録を追加する]

2016年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2016年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鴻巣9-0[出場記録を追加する]
3回戦坂戸2-0[出場記録を追加する]
4回戦市川越0-1[出場記録を追加する]

2016年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2016年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜2-7福永奨②
増田珠②
万波中正①
土生翔太①
[出場記録を追加する]

2017年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2017年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2017年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2017年全国高校野球選手権埼玉大会

背番号:[登録]

2017年埼玉県高校野球秋季大会南部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大宮西13-0[出場記録を追加する]
代表決定戦大宮開成12-2[出場記録を追加する]

2017年埼玉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大宮東10-0[出場記録を追加する]
3回戦春日部東8-1[出場記録を追加する]
準々決勝市川越0-1途8番代打1000

2018年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2018年埼玉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦不動岡4-2[出場記録を追加する]
3回戦川口市立13-2[出場記録を追加する]
準々決勝市川越3-0[出場記録を追加する]
準決勝山村学園1-0途6番代打・一1100
決勝花咲徳栄6-56番1000

2018年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉黎明5-2[出場記録を追加する]
準々決勝健大高崎6-7[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権南埼玉大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦盈進東野7-0[出場記録を追加する]
3回戦志木11-0[出場記録を追加する]
4回戦朝霞西7-3[出場記録を追加する]
準々決勝朝霞11-4[出場記録を追加する]
準決勝聖望学園7-07番5210
決勝川口17-5途7番代打・一2110

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦仙台育英9-0入江大樹①
途9番代打1100
3回戦二松学舎大付6-0秋広優人①
7番2000
準々決勝大阪桐蔭2-11[出場記録を追加する]

2018年国民スポーツ大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦報徳学園4-3小園海斗③
坂口翔颯①
[出場記録を追加する]
浦和学院2016年メンバー浦和学院2017年メンバー浦和学院2018年メンバー

坪井壮地の大学時代

大学時代は流通経済大でプレー。

サマリ
坪井壮地選手は、大学2年生の秋季リーグにおいて活躍し、特に駿河台大学戦では5番ファーストでスタメン出場し、チームは勝利を収めました。同様に、共栄大学戦や創価大学戦でもスタメンとして起用され、各試合で安定した出場機会を得ています。特に創価大学戦では、複数の試合で5番ファーストとして起用され、さらには3回戦では4番サードにも挑戦しました。リーグ戦の合間に行われた杏林大学戦や東京国際大学戦でもスタメンとしての経験を積み上げ、これらの試合の結果もチームの勝利に貢献していました。

大学3年生になると、引き続き東京新大学野球リーグにおいてファーストのポジションを任され、共栄大学や杏林大学、東京国際大学戦でスタメン出場を果たしました。打撃成績も徐々に向上し、特に共栄大学戦では安打を記録するなど、チームの勝利に貢献する場面も見受けられました。秋季リーグでは、プレーオフの優勝決定戦でもスタメンとして起用され、重要な試合での経験を積むことができました。

そして大学4年生では、全国規模の大会である全日本大学野球選手権での出場を果たし、引き続き重要な役割を果たしています。また、横浜市長杯争奪関東地区大学野球選手権大会でもスタメンとして活躍し、安打を記録することでチームに貢献しています。このように、坪井選手は大学での成長を重ねながら、様々なポジションでの挑戦を通じて技術と経験を広げています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
宮森智志
2学年上
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
木下翔吾
3学年上
アイコン
千本松貴樹
3学年上
アイコン
福田海人
3学年上
アイコン
佐藤駿
3学年上
アイコン
河村祐希
3学年上
アイコン
笠井康平
3学年上
アイコン
中野公貴
3学年上
アイコン
柴崎世真
3学年上
アイコン
円子湧士
3学年上
アイコン
三谷育海
3学年上
オールフ..
アイコン
高嶋祐人
3学年上
アイコン
今村一登
3学年上
アイコン
山本一輝
3学年上
日本通運..
アイコン
太田健斗
3学年上
アイコン
仙田直也
3学年上
アイコン
荒井秋星
3学年上
アイコン
後藤正貴
3学年上
アイコン
芝田亜門
3学年上
YBC柏
アイコン
落合滉樹
3学年上
アイコン
金丸哲也
3学年上
アイコン
宮澤徹
3学年上
アイコン
永井健
3学年上
アイコン
大木浩貴
3学年上
アイコン
田中勇利
3学年上
ハナマウイ
アイコン
大里育也
3学年上
アイコン
海上滉太
3学年上
アイコン
堀田大志
3学年上
アイコン
田之上彗人
3学年上
アイコン
阿部公亮
3学年上
アイコン
井出隆也
3学年上
アイコン
鈴木大貴
3学年上
TDK
アイコン
萩谷太稀
3学年上
アイコン
坂本晃一
3学年上
アイコン
村上大成
3学年上
アイコン
吉村悟央
3学年上
流通経済大
アイコン
高野貴大
3学年上
アイコン
片山雅斗
3学年上
王子
アイコン
井川翔
2学年上
アイコン
中谷太郎
2学年上
アイコン
橋浦悠斗
2学年上
アイコン
八野田龍司
2学年上
アイコン
川崎悠我
2学年上
アイコン
柴田輝
2学年上
エコプラン
アイコン
末友雄梧
2学年上
アイコン
寄野純平
2学年上
アイコン
茂木槙作
2学年上
群馬ダイ..
アイコン
浅賀雄貴
2学年上
アイコン
笹沼匠
2学年上
アイコン
西村胡太郎
2学年上
アイコン
水野葵
2学年上
アイコン
川田啓人
2学年上
アイコン
石原力
2学年上
流通経済大
アイコン
石塚大樹
2学年上
流通経済大
アイコン
神尾洋輔
2学年上
流通経済大
アイコン
島田樹希哉
2学年上
流通経済大
アイコン
砂原大地
2学年上
流通経済大
アイコン
海野智秋
2学年上
アイコン
坂西龍之介
1学年上
アイコン
山口翔人
1学年上
アイコン
鹿野佑太
1学年上
アイコン
柏尾健太
1学年上
アイコン
澤田流士
1学年上
アイコン
進士育之介
1学年上
アイコン
松木元希
1学年上
アイコン
村上嘉一
1学年上
福山ロー..
アイコン
佐藤燎
1学年上
アイコン
高橋成行
1学年上
アイコン
山口拓己
1学年上
アイコン
新井聖永
1学年上
バイタル..
アイコン
木村隆雅
1学年上
アイコン
寺下大輔
1学年上
アイコン
山本昇汰
1学年上
アイコン
御供陸
1学年上
アイコン
山中貢博
1学年上
アイコン
斎藤竜輝
1学年上
アイコン
岡田薫
1学年上
流通経済大
アイコン
藤井翔太
1学年上
アイコン
中島寛汰
1学年上
アイコン
須藤翔太
1学年上
アイコン
藤田然
1学年上
アイコン
田中健太
1学年上
アイコン
藪大起
1学年上
アイコン
鈴木崚斗
1学年上
アイコン
村尾徳彦
1学年上
アイコン
福田琉晟
1学年上
アイコン
大田陸仁
1学年上
アイコン
田中雄基
1学年上
アイコン
野崎純世
1学年上
アイコン
小林正季
同級生
アイコン
天内元太郎
同級生
アイコン
荒井陽裕
同級生
アイコン
上田靖也
同級生
アイコン
榎本春輝
同級生
アイコン
大友直樹
同級生
アイコン
岡本遼
同級生
アイコン
小川雄太
同級生
アイコン
小澤颯太
同級生
SUBARU
アイコン
柿沼綾星
同級生
アイコン
梶谷武史
同級生
アイコン
亀谷侑汰
同級生
アイコン
安原和波
同級生
アイコン
奥野晴登
同級生
アイコン
清水拓海
同級生
アイコン
萩谷淳之介
同級生
アイコン
市瀬史龍
同級生
アイコン
織原凪音
同級生
アイコン
株本龍次
同級生
アイコン
斎藤颯斗
同級生
アイコン
原田将宏
同級生
アイコン
藤田祐哉
同級生
神奈川フ..
アイコン
森田翔太
同級生
アイコン
山口丈心
同級生
アイコン
遊佐朋篤
同級生
アイコン
若月悠代
同級生
アイコン
上久保諒哉
同級生
アイコン
野原海玲夢
同級生
アイコン
山田拓海
同級生
アイコン
宮川凱
同級生
アイコン
土井垣将
同級生
アイコン
飯島誉也
1学年下
アイコン
清水大河
1学年下
アイコン
阿部優太
1学年下
TDK
アイコン
三坂拓也
1学年下
アイコン
萩原義輝
1学年下
東芝
アイコン
横田隼
1学年下
アイコン
町井陸人
1学年下
アイコン
山田和樹
1学年下
アイコン
髙原秀郎
1学年下
アイコン
青木与夢
1学年下
アイコン
池田隼佑
1学年下
アイコン
佐々木大陽
1学年下
アイコン
岩井琉射
1学年下
アイコン
大本澄也
1学年下
アイコン
提箸琉希也
1学年下
関彰商事
アイコン
遠藤十壮琉
1学年下
アイコン
小野樹紀
1学年下
アイコン
皆戸中亮平
1学年下
アイコン
片野聖也
1学年下
アイコン
久保形明絃
1学年下
アイコン
酒井蒼太
1学年下
アイコン
坂口慧
1学年下
アイコン
高野隼
1学年下
アイコン
谷田竜也
1学年下
アイコン
安本倭
1学年下
アイコン
山本一人
1学年下
アイコン
春山和真
1学年下
アイコン
水野雅己
1学年下
アイコン
橋本大成
1学年下
アイコン
宮間入来
1学年下
茨城ゴー..
アイコン
小島正也
2学年下
群馬ダイ..
アイコン
大見謝堅都
2学年下
アイコン
金城駿乃介
2学年下
アイコン
松井兼世
2学年下
アイコン
盛下瑠唯
2学年下
アイコン
伊藤和平
2学年下
アイコン
照井翔太
2学年下
アイコン
山田潤
2学年下
アイコン
高橋岳渡
2学年下
アイコン
白塚悠斗
2学年下
アイコン
小田切翔毅
2学年下
アイコン
高橋晃介
2学年下
アイコン
石井聖蓮
2学年下
アイコン
山田知
2学年下
アイコン
岩田空
2学年下
アイコン
根木颯佑
2学年下
アイコン
高瀬翔太
2学年下
アイコン
小林世直
2学年下
YBSホー..
アイコン
飯泉翼
2学年下
アイコン
佐藤亮太
2学年下
アイコン
笠川洋介
2学年下
アイコン
颪柴空之介
2学年下
アイコン
小林歩
2学年下
アイコン
高柳優太
2学年下
アイコン
渡瀬藍司
2学年下
アイコン
藤堂遼大
2学年下
アイコン
伊藤謙仁
2学年下
アイコン
今田大智
3学年下
流通経済大
アイコン
網野秀哉
3学年下
流通経済大
アイコン
續丈
3学年下
流通経済大
アイコン
大木一真
3学年下
流通経済大
アイコン
秋元雄樹
3学年下
流通経済大
アイコン
阿部夢叶
3学年下
流通経済大
アイコン
伊藤諒弥
3学年下
流通経済大
アイコン
上原真翔
3学年下
流通経済大
アイコン
岸アマン
3学年下
流通経済大
アイコン
黒田寛仁
3学年下
流通経済大
アイコン
冨山優太朗
3学年下
流通経済大
アイコン
若林淳
3学年下
流通経済大
アイコン
本田充
3学年下
流通経済大
アイコン
三浦歩望
3学年下
流通経済大
アイコン
上田華輝
3学年下
流通経済大
アイコン
宇田悠希
3学年下
流通経済大
アイコン
内田温
3学年下
流通経済大
アイコン
大木莉生
3学年下
流通経済大
アイコン
大友歩夢
3学年下
流通経済大
アイコン
岡田優輝
3学年下
流通経済大
アイコン
加藤悠太
3学年下
流通経済大
アイコン
鎌倉聖
3学年下
流通経済大
アイコン
権蛇陽大
3学年下
流通経済大
アイコン
齋藤孝喜
3学年下
流通経済大
アイコン
高田修造
3学年下
流通経済大
アイコン
高野颯斗
3学年下
流通経済大
アイコン
竹谷侑磨
3学年下
流通経済大
アイコン
長野光暉
3学年下
流通経済大
アイコン
平田敦也
3学年下
流通経済大
アイコン
吉澤伸容
3学年下
流通経済大
アイコン
吉野龍之介
3学年下
流通経済大
アイコン
渡邉大陸
3学年下
流通経済大
アイコン
岩本瞬
3学年下
流通経済大
アイコン
越後颯太
3学年下
流通経済大
アイコン
小川由起
3学年下
流通経済大
アイコン
落合克己
3学年下
流通経済大
アイコン
藤堂圭祐
3学年下
流通経済大
アイコン
畑窪奏多
3学年下
流通経済大
アイコン
真島知輝
3学年下
流通経済大
アイコン
会田湧翔
3学年下
流通経済大

大会の成績

2020年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駿河台大2-0樋口正修④
5番0000
2回戦駿河台大4-1樋口正修④
5番0000
1回戦共栄大1-46番0000
2回戦共栄大5-95番0000
1回戦創価大1-15番0000
2回戦創価大4-75番0000
3回戦創価大4-114番0000
1回戦杏林大11-47番0000
2回戦杏林大7-66番0000
1回戦東京国際大2-07番0000
2回戦東京国際大5-07番0000

2021年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦創価大4-5途7番代打・一0000
1回戦共栄大7-08番2000
2回戦共栄大2-17番3100
1回戦杏林大3-07番3100
1回戦東京国際大0-3途9番代打0000
2回戦東京国際大10-46番3100
3回戦東京国際大3-96番3000

2021年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦杏林大4-25番4100
1回戦東京国際大2-15番3000
2回戦東京国際大17-05番3100
1回戦東京学芸大9-65番4000
2回戦東京学芸大14-0[出場成績を追加する]
1回戦駿河台大8-15番4110
2回戦駿河台大4-05番2000
1回戦創価大1-48番2000
2回戦創価大2-78番3100
1回戦共栄大4-36番4210
2回戦共栄大3-06番3000
1回戦杏林大10-57番2000

2021年東京新大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
優勝決定戦創価大4-08番3100

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東海大2-6亀田啓太④
6番4000

2022年全日本大学野球選手権

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川大2-3途7番代打1000

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦中央学院大1-55番3100

大会の成績

2019年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駿河台大2-0樋口正修④
5番0000
2回戦駿河台大4-1樋口正修④
5番0000
1回戦共栄大1-46番0000
2回戦共栄大5-95番0000
1回戦創価大1-15番0000
2回戦創価大4-75番0000
3回戦創価大4-114番0000
1回戦杏林大11-47番0000
2回戦杏林大7-66番0000
1回戦東京国際大2-07番0000
2回戦東京国際大5-07番0000

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
YBC柏14-1[出場記録を追加する]
YBC柏0-0[出場記録を追加する]
日本通運7-6柴田大地②
高野脩汰①
[出場記録を追加する]
筑波大4-6佐藤隼輔④
[出場記録を追加する]
日本ウェルネススポーツ大9-3[出場記録を追加する]
仙台大2-1川村友斗④
辻本倫太郎②
相原雄太①
[出場記録を追加する]
敬愛大1-4[出場記録を追加する]
TOKYO METS4-2[出場記録を追加する]
桜美林大17-1土生翔太③
[出場記録を追加する]
関東学院大2-0[出場記録を追加する]
亜細亜大5-4松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
重松凱人③
田中幹也③
松本晴③
青山美夏人③
草加勝②
[出場記録を追加する]
JPアセット証券0-7永井敦士
[出場記録を追加する]
東日本国際大3-2大山凌②
[出場記録を追加する]
流通経済大6-8佐藤隼輔④
[出場記録を追加する]
関東学園大2-4[出場記録を追加する]
仙台大9-4川村友斗④
辻本倫太郎②
相原雄太①
[出場記録を追加する]
武蔵大4-6[出場記録を追加する]
国際武道大7-9恵健透④
[出場記録を追加する]
青森大5-4名原典彦③
庄司陽斗②
[出場記録を追加する]
中央学院大5-6古田島成龍④
橋本星哉③
[出場記録を追加する]
神奈川大10-2梶原昂希④
佐藤太陽①
庄子雄大①
[出場記録を追加する]
東日本国際大3-4大山凌②
[出場記録を追加する]
日本大2-3赤星優志④
[出場記録を追加する]
日本大3-1赤星優志④
[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島4-4大津亮介①
[出場記録を追加する]
日本体育大3-2矢澤宏太③
寺西成騎①
[出場記録を追加する]
全足利クラブ1-4[出場記録を追加する]
東京経済大8-2[出場記録を追加する]
拓殖大0-3[出場記録を追加する]
横浜国立大6-0[出場記録を追加する]

2021年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駿河台大4-2[出場記録を追加する]
2回戦駿河台大7-4[出場記録を追加する]
1回戦創価大4-5途7番代打・一0000
1回戦共栄大7-08番2000
2回戦共栄大2-17番3100
1回戦杏林大3-07番3100
2回戦杏林大9-2[出場記録を追加する]
1回戦東京国際大0-3途9番代打0000
2回戦東京国際大10-46番3100
3回戦東京国際大3-96番3000

2021年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦杏林大4-25番4100
1回戦東京国際大2-15番3000
2回戦東京国際大17-05番3100
1回戦東京学芸大9-65番4000
2回戦東京学芸大14-0[出場記録を追加する]
1回戦駿河台大8-15番4110
2回戦駿河台大4-05番2000
1回戦創価大1-48番2000
2回戦創価大2-78番3100
1回戦共栄大4-36番4210
2回戦共栄大3-06番3000
1回戦杏林大10-57番2000

2021年東京新大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
優勝決定戦創価大4-08番3100

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東海大2-6亀田啓太④
6番4000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
横浜商科大9-7[出場記録を追加する]

2022年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2022年全日本大学野球選手権

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川大2-3途7番代打1000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大0-3荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年東京新大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦杏林大7-0[出場記録を追加する]

2022年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦中央学院大1-55番3100
流通経済大2019年メンバー流通経済大2020年メンバー流通経済大2021年メンバー流通経済大2022年メンバー

坪井壮地の社会人時代

社会人時代はFedExでプレー。

主なチームメイト

アイコン
小田晋太郎
7学年上
アイコン
藤森要
6学年上
アイコン
吉田泰真
4学年上
アイコン
多田友哉
4学年上
アイコン
佐々木大樹
4学年上
アイコン
野口智行
2学年上
YBC柏
アイコン
竹内大貴
同級生
アイコン
海老澤武瑠
同級生
アイコン
當銘壮太
同級生
アイコン
高橋翼
同級生
アイコン
釣谷俊介
同級生
高知ファ..
アイコン
藤沼龍之介
1学年下
BIG WING..

大会の成績

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
パナソニック0-13番4000
ロキテクノ富山0-7澤柳亮太郎②
釣寿生
3番4000
三菱重工East4-9津田啓史③
山下航汰②
山中稜真①
2番4100

2023年都市対抗野球長野県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千曲川硬式野球クラブ10-4古賀輝希①
5番2110

2023年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伏木海陸運送3-4内藤航世④
5番5200

2023年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ロキテクノ富山1-10澤柳亮太郎②
釣寿生
5番4000

2024年選抜新潟クラブ野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
全足利クラブ5-42番3100
新潟コンマーシャル倶楽部7-02番4200
七十七銀行2-92番4100

2024年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦信越硬式野球クラブ6-32番5320
準決勝IMF BANDITS 富山3-22番4100
決勝伏木海陸運送5-82番5210

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグTDK3-12番5100
予選リーグJPアセット証券3-102番2100
予選リーグロキテクノ富山1-82番4310

2024年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ロキテクノ富山2-92番4100

大会の成績

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
パナソニック0-13番4000
ロキテクノ富山0-7澤柳亮太郎②
釣寿生
3番4000
三菱重工East4-9津田啓史③
山下航汰②
山中稜真①
2番4100

2023年都市対抗野球長野県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千曲川硬式野球クラブ10-4古賀輝希①
5番2110

2023年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伏木海陸運送3-4内藤航世④
5番5200

2023年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ロキテクノ富山1-10澤柳亮太郎②
釣寿生
5番4000

2024年選抜新潟クラブ野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
全足利クラブ5-42番3100
新潟コンマーシャル倶楽部7-02番4200
七十七銀行2-92番4100

2024年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦信越硬式野球クラブ6-32番5320
準決勝IMF BANDITS 富山3-22番4100
決勝伏木海陸運送5-82番5210

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグTDK3-12番5100
予選リーグJPアセット証券3-102番2100
予選リーグロキテクノ富山1-82番4310

2024年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ロキテクノ富山2-92番4100
FedEx2023年メンバーFedEx2024年メンバー

坪井壮地の社会人時代

社会人時代は埼玉武蔵ヒートべアーズでプレー。

大会の成績

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川フューチャードリームス2-34番3100
神奈川フューチャードリームス4-94番4010
福島レッドホープス6-114番2231
福島レッドホープス6-34番4100

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ0-0山野辺翔
佐藤龍世③
川下将勲②
4番4000

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
群馬ダイヤモンドペガサス4-01番4200

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ2-5山野辺翔
佐藤龍世③
川下将勲②
1番4200

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城アストロプラネッツ2-61番3200
信濃グランセローズ4-31番3100
栃木ゴールデンブレーブス7-51番5200
茨城アストロプラネッツ7-121番4100
茨城アストロプラネッツ3-71番4100
茨城アストロプラネッツ6-31番5100

大会の成績

2025年BCリーグオープン戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川フューチャードリームス2-34番3100
神奈川フューチャードリームス4-94番4010
福島レッドホープス6-114番2231
福島レッドホープス6-34番4100

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ0-0山野辺翔
佐藤龍世③
川下将勲②
4番4000

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
群馬ダイヤモンドペガサス4-01番4200

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ2-5山野辺翔
佐藤龍世③
川下将勲②
1番4200

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城アストロプラネッツ2-61番3200
信濃グランセローズ4-31番3100
栃木ゴールデンブレーブス7-51番5200
茨城アストロプラネッツ7-121番4100
茨城アストロプラネッツ3-71番4100
茨城アストロプラネッツ6-31番5100
埼玉武蔵ヒートべアーズ2025年メンバー