長曽我部健太郎

最終更新日 2025-06-21 19:10:47

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕左投左打
身長165cm
体重70kg
ポジション投手
ファン登録数11人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
吹田市立山田中
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
北野
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
筑波大
2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速138km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
長曽我部健太郎選手は、首都大学野球の2024年春季リーグにおいてリリーフや先発として登板し、自身の成績を積み重ねてきました。特に春季リーグでは、リリーフとして複数の試合に出場し、奪三振を多く記録していることから、投手としての瞬発力や制球力に定評があると考えられます。城西大戦では先発出場も経験し、厳しい場面での対応力も示しています。全国大会の結果は明示されていませんが、春季リーグの勝利に貢献していることから、チームの要として期待されていたことが推測されます。打順やポジションについての直接の記載はありませんが、大部分がリリーフとして途中出場していることから、試合展開に応じて登板し、重要な場面で投げる役割を担っていたと考えられます。選手の特長としては、奪三振能力の高さと、自責点を抑える粘り強さが挙げられます。

長曽我部健太郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-10-20途10番中継2 2/3030vs桜美林大
2024-10-19途10番中継1100vs桜美林大
2024-10-06途10番中継1 2/3220vs城西大
2024-09-28途10番中継0 1/3000vs帝京大
2024-09-07途10番中継1100vs東海大
2024-05-19途10番中継0 1/3100vs日本体育大
2024-05-18途10番中継2000vs日本体育大
2024-05-11途10番中継1000vs城西大
2024-05-05途10番中継2 2/3220vs東海大
2024-05-04途10番中継2120vs東海大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年大阪(夏)10000000全国高校野球選手権大阪大会2019年
高校3年練習試合10000000高校野球練習試合2020年
大学2年首都大(春)47.3602007 1/30首都大学野球春季リーグ2022年
大学2年首都大(秋)45.400003 1/30首都大学野球秋季リーグ2022年
大学3年首都大(春)40000064首都大学野球春季リーグ2023年
大学4年首都大(春)1130000218首都大学野球春季リーグ2024年
大学4年首都大(秋)40000042首都大学野球秋季リーグ2024年

長曽我部健太郎の投稿

長曽我部健太郎の中学時代

中学時代は吹田市立山田中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
有方智紀
同級生
アイコン
椿野真也
同級生
アイコン
山田大聖
1学年下
近畿大
アイコン
高橋奎人
1学年下
アイコン
田村健吾
1学年下
近畿大(..
アイコン
西森貫太
2学年下
岡山理科大

試合が登録されていません。

大会の成績

2017年近畿中学校総合体育大会軟式野球の部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦御坊市立湯川中・日高町立日高中3-2[出場記録を追加する]
準々決勝天理中1-3[出場記録を追加する]
1回戦藤井寺市立道明寺中1-0[出場記録を追加する]

2017年大阪中学校軟式優勝野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝藤井寺市立道明寺中1-0[出場記録を追加する]
吹田市立山田中2015年メンバー吹田市立山田中2016年メンバー吹田市立山田中2017年メンバー

長曽我部健太郎の高校時代

高校時代は北野でプレー。

サマリ
長曽我部健太郎は高校2年生の時、全国高校野球選手権大阪大会に出場し、2019年3回戦の千里青雲戦では2番レフトでスタメン出場しチームの勝利に貢献しました。この試合を通じて彼の打撃力が注目されることとなりました。また、同じく高校2年生の全国高校野球選手権大阪大会4回戦、大阪偕星学園戦では2番先発ピッチャーとしてスタメンに名を連ね、自身の投手としての能力を示す機会となりました。この試合でも彼のパフォーマンスは貢献度が高かったと推察され、チームの勝利に寄与したことでしょう。彼はこの時期において、野球選手としての多才な側面を示し、レフトという外野の守備とピッチャーとしての役割を両立させる選手として注目を集めていました。これらの経験を経て、将来的にさらなる成長を目指す可能性が期待される選手です。

主なチームメイト

アイコン
徳田聡
2学年上
アイコン
伊藤伶真
2学年上
アイコン
尼田知裕
2学年上
アイコン
岩本拓巳
2学年上
アイコン
沢拓真
2学年上
アイコン
高橋健斗
2学年上
アイコン
野崎大地
2学年上
アイコン
直江駿
2学年上
アイコン
福冨倫太朗
2学年上
アイコン
武井宏樹
2学年上
アイコン
中筋俊佑
2学年上
アイコン
佐々木陸
1学年上
アイコン
佐々木拓
1学年上
アイコン
佐野圭吾
1学年上
アイコン
後藤颯馬
1学年上
アイコン
長田泰知
1学年上
アイコン
澤拓真
1学年上
アイコン
溝口結斗
1学年上
アイコン
越田涼介
1学年上
アイコン
深川達哉
1学年上
アイコン
古本純大
1学年上
アイコン
田中光聖
1学年上
アイコン
服部翔馬
1学年上
アイコン
三上モアナ
1学年上
アイコン
正親直樹
1学年上
アイコン
中根悠真
1学年上
アイコン
矢部雄大
1学年上
アイコン
有方智紀
同級生
アイコン
小牟田ニキータ
同級生
アイコン
三原佑介
同級生
アイコン
松本蓮太郎
同級生
アイコン
徳永和輝
同級生
アイコン
福田渉
同級生
アイコン
江川諒太
同級生
アイコン
市川達也
1学年下
アイコン
高橋慶成
1学年下
アイコン
福永隆稀
1学年下
アイコン
中野涼太
1学年下
アイコン
栗本晃希
1学年下
アイコン
鈴木健允
1学年下
アイコン
三村真拓
1学年下
アイコン
塚本麻暉
1学年下
アイコン
宮本直明
1学年下
アイコン
平木雄一郎
2学年下
京都大
アイコン
近藤俊太朗
2学年下
京都大
アイコン
村山陽音
2学年下
京都大
アイコン
飛田航
2学年下
神戸大
アイコン
近藤大倫
2学年下
アイコン
川中弦哉
2学年下
アイコン
早崎輝
2学年下
神戸大
アイコン
吉田将人
2学年下
アイコン
河内慶治
2学年下
アイコン
津田悠斗
2学年下
アイコン
権野光
2学年下
アイコン
村上恵汰
2学年下
アイコン
岩﨑康希
2学年下
アイコン
上松香貴
3学年下
アイコン
永濵侑
3学年下
アイコン
藤本直樹
3学年下
アイコン
本幡蓮太
3学年下
アイコン
石川陽登
2学年下

大会の成績

2018年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花園(大阪)15-11[出場成績を追加する]
2回戦いちりつ3-6[出場成績を追加する]

2018年全国高校野球選手権北大阪大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北摂つばさ1-3[出場成績を追加する]

2018年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興国3-4浅利太門①
[出場成績を追加する]

2019年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和泉5-0[出場成績を追加する]
3回戦松原16-1[出場成績を追加する]
4回戦同志社香里2-3[出場成績を追加する]

2019年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦市岡8-7[出場成績を追加する]
3回戦千里青雲3-02番0000
4回戦大阪偕星学園1-62番0000

2019年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦精華4-0松木平優太②
[出場成績を追加する]
3回戦阪南8-3[出場成績を追加する]
4回戦太成学院大高6-4[出場成績を追加する]
5回戦金光大阪1-4[出場成績を追加する]

2020年大阪府高等学校野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦常翔学園12-1[出場成績を追加する]
3回戦早稲田摂陵3-2[出場成績を追加する]
4回戦興国0-2[出場成績を追加する]

大会の成績

2018年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花園(大阪)15-11[出場記録を追加する]
2回戦いちりつ3-6[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権北大阪大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北摂つばさ1-3[出場記録を追加する]

2018年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興国3-4浅利太門①
[出場記録を追加する]

2019年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦和泉5-0[出場記録を追加する]
3回戦松原16-1[出場記録を追加する]
4回戦同志社香里2-3[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦市岡8-7[出場記録を追加する]
3回戦千里青雲3-02番0000
4回戦大阪偕星学園1-62番0000

2019年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦精華4-0松木平優太②
[出場記録を追加する]
3回戦阪南8-3[出場記録を追加する]
4回戦太成学院大高6-4[出場記録を追加する]
5回戦金光大阪1-4[出場記録を追加する]

2020年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大冠3-22番0000

2020年大阪府高等学校野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦常翔学園12-1[出場記録を追加する]
3回戦早稲田摂陵3-2[出場記録を追加する]
4回戦興国0-2[出場記録を追加する]
北野2018年メンバー北野2019年メンバー北野2020年メンバー

長曽我部健太郎の大学時代

大学時代は筑波大でプレー。

サマリ
長曽我部健太郎選手は、大学1年生の秋に大学野球オータムフレッシュリーグで静岡大学戦に先発ピッチャーとして出場し、チームの勝利に貢献した。その後、大学2年生になると、首都大学野球春季リーグで複数の試合にリリーフや先発で登板し、特に被安打を抑えた成績が目立った。春季リーグでは、東海大学戦や武蔵大学戦で安定したパフォーマンスを見せており、チームが勝利する場面が多かった。また、秋季リーグにも出場し、リリーフとしての役割を果たす一方で、勝利に導く投球を披露した。

大学3年生になると、春季リーグで引き続きリリーフとして起用され、特に桜美林大学戦での好成績では、2回を投げて被安打を抑えつつ三振を奪う活躍を示した。大学4年生では、リリーフとしてのキャリアを続けながらも、いくつかの試合で先発ピッチャーとしても登板。特に春季リーグの最終盤では、城西大学戦において自責点が多くなる場面もあったが、それでも投球内容は多彩さが伴っており、チーム内での信頼を得ていた。

また、秋季リーグでは、継続的にリリーフとして出場し、チームの勝利に寄与する投球を続けた。彼の成績は年々安定し、勝ち星を挙げる機会が増加してきたことから、今後の成長が期待される選手である。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
佐藤隼輔
3学年上
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
上中尾真季
3学年上
アイコン
片岡心
3学年上
アイコン
平川航
3学年上
アイコン
伊藤蓮
3学年上
アイコン
森健太
3学年上
アイコン
大竹諒
3学年上
アイコン
市村悠大
3学年上
アイコン
大友泰河
3学年上
アイコン
近藤蓮
3学年上
アイコン
平戸将大
3学年上
アイコン
三谷亮太
3学年上
アイコン
山本祥平
3学年上
アイコン
河崎達成
3学年上
アイコン
野条大雅
3学年上
アイコン
柳沢大輔
3学年上
アイコン
黒堀耀平
3学年上
アイコン
星野大希
3学年上
アイコン
辻広貴
3学年上
アイコン
横田崇成
3学年上
アイコン
上條仁雄
3学年上
アイコン
中嶋夏樹
3学年上
アイコン
浅井佑介
3学年上
王子
アイコン
佐光雄治
3学年上
アイコン
中澤寛也
3学年上
アイコン
吉本孝祐
3学年上
アイコン
中川隼
3学年上
アイコン
岸川昂平
3学年上
アイコン
池田暢
3学年上
アイコン
松木令伊
3学年上
アイコン
白石諒汰
3学年上
アイコン
坂口慶太
3学年上
アイコン
阪上祐人
3学年上
アイコン
林大樹
3学年上
アイコン
野中大輝
3学年上
アイコン
大竹哲司
3学年上
アイコン
坂本充
3学年上
エコプラン
アイコン
松浦克美
3学年上
アイコン
掛布大樹
3学年上
アイコン
濱内太陽
2学年上
アイコン
小川柾
2学年上
アイコン
今井佑輔
2学年上
アイコン
清水大海
2学年上
日立製作所
アイコン
仲井淳人
2学年上
アイコン
野澤千駿
2学年上
アイコン
坂本朗
2学年上
アイコン
洲嵜真人
2学年上
アイコン
小川慶悟
2学年上
アイコン
木口広大
2学年上
福島レッ..
アイコン
熊倉智也
2学年上
アイコン
阿部大輝
2学年上
アイコン
川原雄大
2学年上
大分B-リ..
アイコン
傳谷麗二
2学年上
アイコン
水野瑛介
2学年上
YBC柏
アイコン
中塚裕太
2学年上
アイコン
西舘洸希
2学年上
七十七銀行
アイコン
磯村頌吾
2学年上
アイコン
海野哲也
2学年上
アイコン
廣瀨智己
2学年上
アイコン
三好伸平
2学年上
アイコン
大澤宏貴
2学年上
アイコン
島剛輝
2学年上
アイコン
寺原諒一
2学年上
アイコン
服部慧
2学年上
アイコン
田辺歩睦
2学年上
アイコン
村井亮太
2学年上
アイコン
寺崎魁人
2学年上
アイコン
古東咲也
2学年上
アイコン
土岐大輔
2学年上
アイコン
佐野史恭
2学年上
アイコン
高橋真大
2学年上
アイコン
大高正寛
1学年上
アイコン
村上滉典
1学年上
Honda
アイコン
大貝龍輝
1学年上
アイコン
成沢巧馬
1学年上
アイコン
榊原慎太郎
1学年上
アイコン
古市悠之亮
1学年上
アイコン
高木朋紘
1学年上
アイコン
竹本光之介
1学年上
アイコン
山田拓朗
1学年上
オイシッ..
アイコン
寺澤神
1学年上
Honda熊本
アイコン
北爪魁
1学年上
日立製作所
アイコン
田之口輝毅
1学年上
アイコン
桐本貫太
1学年上
JR新潟
アイコン
阿部誠洋
1学年上
アイコン
中沢篤樹
1学年上
アイコン
石毛大地
1学年上
日産自動車
アイコン
生島光貴
1学年上
明治安田
アイコン
山崎晴登
1学年上
アイコン
三戸創世
1学年上
アイコン
森口尚哉
1学年上
アイコン
西浦謙太
1学年上
鷺宮製作所
アイコン
鈴木康平
1学年上
アイコン
岩室真
1学年上
アイコン
今津寛春
1学年上
アイコン
井上大輝
1学年上
アイコン
天羽祐輔
1学年上
アイコン
矢野祐一郎
1学年上
Tsukuba ..
アイコン
小野坂尚起
1学年上
アイコン
岸夕輝
1学年上
アイコン
夏目慎也
1学年上
アイコン
河本逸聖
1学年上
アイコン
轡水俊理
1学年上
アイコン
西尾壮太
1学年上
アイコン
堀田伊吹
1学年上
アイコン
小林絃
1学年上
アイコン
小林哲春
1学年上
アイコン
佐藤耕平
1学年上
アイコン
武田羅生
同級生
アイコン
菅野涼太
同級生
筑波大
アイコン
大塚将馬
同級生
アイコン
高橋真央
同級生
アイコン
南原二良
同級生
筑波大
アイコン
中村大聖
同級生
筑波大
アイコン
寒野雄太
同級生
アイコン
柏木爽吾
同級生
筑波大
アイコン
今野大気
同級生
筑波大
アイコン
鎌田晃介
同級生
アイコン
塩田智也
同級生
アイコン
吉沢礼士
同級生
筑波大
アイコン
廣瀬健大
同級生
筑波大
アイコン
長岡いぶき
同級生
筑波大
アイコン
浜田朝晃
同級生
筑波大
アイコン
水口耕平
同級生
筑波大
アイコン
笹原一馬
同級生
筑波大
アイコン
佐藤活樹
同級生
筑波大
アイコン
小平千弘
同級生
アイコン
斉藤聖
同級生
アイコン
重久雄多
同級生
筑波大
アイコン
祝迫駿輔
同級生
アイコン
永井尊
同級生
アイコン
隼瀬一樹
同級生
ムラチグ..
アイコン
山田航大
同級生
アイコン
永戸涼世
同級生
日立製作所
アイコン
中村真也
同級生
アイコン
山辺丈瑠
同級生
アイコン
久米遼
同級生
アイコン
坂田光優
同級生
アイコン
塩慶大
同級生
アイコン
松尾悠生
同級生
アイコン
藤代稜之
同級生
アイコン
中西駿太
同級生
アイコン
竜波駿平
同級生
アイコン
一井日向汰
同級生
三菱自動..
アイコン
蟻川直哉
同級生
アイコン
佐藤浩太郎
同級生
アイコン
鈴木星一郎
同級生
アイコン
飯塚将洸
同級生
アイコン
小田切大也
同級生
アイコン
堀江晃生
1学年下
筑波大
アイコン
米田友
1学年下
筑波大
アイコン
遠藤泰介
1学年下
筑波大
アイコン
齋藤孝行
1学年下
筑波大
アイコン
藤田陽斗
1学年下
筑波大
アイコン
林太一
1学年下
筑波大
アイコン
山﨑悠矢
1学年下
筑波大
アイコン
有賀大悟
1学年下
筑波大
アイコン
飯長航平
1学年下
筑波大(..
アイコン
五十嵐俊希
1学年下
筑波大
アイコン
岩山創
1学年下
筑波大
アイコン
生方秀典
1学年下
筑波大
アイコン
岡城快生
1学年下
筑波大
アイコン
岡本桜介
1学年下
筑波大
アイコン
奥村健斗
1学年下
筑波大
アイコン
加藤大喜
1学年下
筑波大
アイコン
川上拓巳
1学年下
筑波大
アイコン
川村咲郎
1学年下
筑波大
アイコン
国本航河
1学年下
筑波大
アイコン
古賀智己
1学年下
筑波大
アイコン
佐々木裕平
1学年下
筑波大
アイコン
佐藤タイラー
1学年下
筑波大
アイコン
砂川直輝
1学年下
筑波大
アイコン
武智泰暁
1学年下
筑波大
アイコン
遠嶋悟樹
1学年下
筑波大
アイコン
西川鷹晴
1学年下
筑波大
アイコン
平井俊介
1学年下
筑波大
アイコン
本間拓真
1学年下
筑波大
アイコン
前田大輝
1学年下
筑波大
アイコン
森大地
1学年下
筑波大
アイコン
森崇人
1学年下
筑波大
アイコン
山岡大起
1学年下
筑波大
アイコン
山下夢生
1学年下
筑波大
アイコン
石森優大
2学年下
筑波大
アイコン
松永陽登
2学年下
筑波大
アイコン
田代旭
2学年下
筑波大
アイコン
宮澤圭汰
2学年下
筑波大
アイコン
瀬川凜太郎
2学年下
筑波大
アイコン
中村惇
2学年下
筑波大
アイコン
佐野匠
2学年下
筑波大
アイコン
佐々木夏向
2学年下
筑波大
アイコン
藤井大貴
2学年下
筑波大
アイコン
石森優大
2学年下
筑波大
アイコン
曽我玲央
2学年下
筑波大
アイコン
宍戸凌太
2学年下
筑波大
アイコン
山本和希
2学年下
筑波大
アイコン
冨田涼輔
2学年下
筑波大
アイコン
松田優樹
2学年下
筑波大
アイコン
亀井湧希
2学年下
筑波大
アイコン
吉田桃二郎
2学年下
筑波大
アイコン
森球道
2学年下
筑波大
アイコン
木崎智也
2学年下
筑波大
アイコン
西本瑛吉
2学年下
筑波大
アイコン
森本大介
2学年下
筑波大
アイコン
齋藤蓮
2学年下
筑波大
アイコン
鈴木心輝
2学年下
筑波大
アイコン
高嶋凪
2学年下
筑波大
アイコン
岡田啓佑
2学年下
筑波大
アイコン
佐藤大輝
2学年下
筑波大
アイコン
佐野海晴
2学年下
筑波大
アイコン
新里士裕
2学年下
筑波大
アイコン
成田圭梧
2学年下
筑波大
アイコン
平井慧人
2学年下
筑波大
アイコン
松本龍之辰
2学年下
筑波大
アイコン
片井野希海
2学年下
筑波大
アイコン
鈴木崚之介
2学年下
筑波大
アイコン
中村啓太
2学年下
筑波大
アイコン
澤田大和
2学年下
筑波大
アイコン
千葉柚樹
3学年下
筑波大
アイコン
友廣陸
3学年下
筑波大
アイコン
田畑広樹
3学年下
筑波大
アイコン
清塚成
3学年下
筑波大
アイコン
角智樹
3学年下
筑波大
アイコン
濱野晃太郎
3学年下
筑波大
アイコン
長田悠也
3学年下
筑波大
アイコン
御田村樹
3学年下
筑波大
アイコン
岩澤孔大
3学年下
筑波大
アイコン
清水大賀
3学年下
筑波大
アイコン
土屋マックス清文
3学年下
筑波大
アイコン
浅井吾郎
3学年下
筑波大
アイコン
石橋聡太
3学年下
筑波大
アイコン
一戸貴仁
3学年下
筑波大
アイコン
加藤晴丈
3学年下
筑波大
アイコン
金子太治
3学年下
筑波大
アイコン
川瀬太揮
3学年下
筑波大
アイコン
小林理瑛
3学年下
筑波大
アイコン
齋藤綾介
3学年下
筑波大
アイコン
佐藤航成
3学年下
筑波大
アイコン
菅原健太郎
3学年下
筑波大
アイコン
体岡大地
3学年下
筑波大
アイコン
玉川仁乃助
3学年下
筑波大
アイコン
那須壮真
3学年下
筑波大
アイコン
沼田純希
3学年下
筑波大
アイコン
星勇輝
3学年下
筑波大
アイコン
堀貴翔
3学年下
筑波大
アイコン
松川大地
3学年下
筑波大
アイコン
宮崎莉央
3学年下
筑波大
アイコン
山田幹太
3学年下
筑波大
アイコン
山田英温
3学年下
筑波大

大会の成績

2021年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
静岡大5-1佐藤啓介②
安竹俊喜①
10番0000

2022年首都大学野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大2-5途10番中継1000
1回戦武蔵大0-3[出場成績を追加する]
2回戦武蔵大0-3途10番中継1 1/3000
2回戦東海大0-4[出場成績を追加する]
1回戦日本体育大1-2[出場成績を追加する]
2回戦日本体育大2-410番3 2/3503
1回戦帝京大4-5途10番中継1 1/3103
2回戦帝京大11-1[出場成績を追加する]
1回戦桜美林大4-1[出場成績を追加する]
2回戦桜美林大4-3[出場成績を追加する]
3回戦帝京大1-0[出場成績を追加する]

2022年首都大学野球秋季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本体育大3-2途10番中継1 1/3000
2回戦日本体育大5-6途10番中継1000
3回戦日本体育大4-3途10番中継1100
1回戦桜美林大5-0[出場成績を追加する]
2回戦桜美林大6-0[出場成績を追加する]
2回戦東海大4-5[出場成績を追加する]
1回戦明治学院大2-4[出場成績を追加する]
2回戦明治学院大6-0[出場成績を追加する]
1回戦東海大0-10途10番中継0202
3回戦明治学院大8-1[出場成績を追加する]
1回戦武蔵大5-4[出場成績を追加する]
2回戦武蔵大9-5[出場成績を追加する]

2023年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海大3-2途10番中継0000
東海大0-2途10番中継2000
桜美林大10-9途10番中継2230
武蔵大4-110番2100

2023年首都大学野球秋季リーグ

背番号:21

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
桜美林大4-1途10番中継3320
桜美林大1-5[出場成績を追加する]
帝京大3-7途10番中継3 1/3201
帝京大5-11途10番中継1 2/3130
桜美林大8-9途10番中継1 2/3100
城西大3-1途10番中継2121
城西大3-610番1 1/3515
東海大9-3途10番中継2120
東海大7-4途10番中継2 2/3220
城西大5-4途10番中継1000
日本体育大1-3途10番中継2000
日本体育大2-4途10番中継0 1/3100

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週東海大2-5途10番中継1100
第4週帝京大4-3途10番中継0 1/3000
第5週城西大2-7途10番中継1 2/3220
第7週桜美林大3-2途10番中継1100
第7週桜美林大5-1途10番中継2 2/3030

2024年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜商科大1-4[出場成績を追加する]

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年首都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦獨協大1-2[出場記録を追加する]
2回戦獨協大3-0[出場記録を追加する]
3回戦獨協大4-1[出場記録を追加する]

2021年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大8-0[出場記録を追加する]

2022年首都大学野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海大2-5途10番中継1000
1回戦武蔵大0-3[出場記録を追加する]
2回戦武蔵大0-3途10番中継1 1/3000
2回戦東海大0-4[出場記録を追加する]
1回戦日本体育大1-2[出場記録を追加する]
2回戦日本体育大2-410番3 2/3503
1回戦帝京大4-5途10番中継1 1/3103
2回戦帝京大11-1[出場記録を追加する]
1回戦桜美林大4-1[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大4-3[出場記録を追加する]
3回戦帝京大1-0[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大11-11[出場記録を追加する]

2022年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大3-4松本晴④
青山美夏人④
田中幹也④
重松凱人④
草加勝③
[出場記録を追加する]

2022年首都大学野球秋季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本体育大3-2途10番中継1 1/3000
2回戦日本体育大5-6途10番中継1000
3回戦日本体育大4-3途10番中継1100
1回戦桜美林大5-0[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大6-0[出場記録を追加する]
2回戦東海大4-5[出場記録を追加する]
1回戦明治学院大2-4[出場記録を追加する]
2回戦明治学院大6-0[出場記録を追加する]
1回戦東海大0-10途10番中継0202
3回戦明治学院大8-1[出場記録を追加する]
1回戦武蔵大5-4[出場記録を追加する]
2回戦武蔵大9-5[出場記録を追加する]

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦創価大2-4門脇誠④
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大0-4[出場記録を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
火の国サラマンダーズ2-1藤岡好明③
中山翔太①
山口翔①
[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オープン戦慶応大11-4[出場記録を追加する]

2023年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2023年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦足利大5-0[出場記録を追加する]
準々決勝獨協大0-9[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大5-2[出場記録を追加する]

2023年首都大学野球秋季リーグ

背番号:21

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦流通経済大5-2[出場記録を追加する]
2回戦上武大3-4進藤勇也④
荒巻悠③
[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城県選抜6-5[出場記録を追加する]

2023年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京大4-5[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城県選抜4-4[出場記録を追加する]

2023年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
静岡産業大0-0[出場記録を追加する]
明治大2-1[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大15-11[出場記録を追加する]
法政大10-9山城航太郎④
篠木健太郎④
[出場記録を追加する]

2024年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
常磐大1-8松山太陽①
[出場記録を追加する]
立教大0-6[出場記録を追加する]
水戸一10-0[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大3-2[出場記録を追加する]

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
桜美林大4-1途10番中継3320
桜美林大1-5[出場記録を追加する]
帝京大3-7途10番中継3 1/3201
帝京大5-11途10番中継1 2/3130
桜美林大8-9途10番中継1 2/3100
城西大3-1途10番中継2121
城西大3-610番1 1/3515
東海大9-3途10番中継2120
東海大7-4途10番中継2 2/3220
城西大5-4途10番中継1000
日本体育大1-3途10番中継2000
日本体育大2-4途10番中継0 1/3100

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大4-8[出場記録を追加する]
早稲田大1-6[出場記録を追加する]

2024年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2024年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦玉川大0-1[出場記録を追加する]
敗者復活戦大東文化大4-3[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週東海大2-5途10番中継1100
第1週東海大2-3[出場記録を追加する]
第2週日本体育大0-2[出場記録を追加する]
第2週日本体育大10-2[出場記録を追加する]
日本体育大2-3[出場記録を追加する]
第4週帝京大4-3途10番中継0 1/3000
第4週帝京大4-1[出場記録を追加する]
第5週城西大2-1[出場記録を追加する]
第5週城西大2-7途10番中継1 2/3220
城西大6-0[出場記録を追加する]
第7週桜美林大3-2途10番中継1100
第7週桜美林大5-1途10番中継2 2/3030

2024年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜商科大1-4[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城県選抜5-0[出場記録を追加する]
茨城県選抜7-8[出場記録を追加する]
筑波大2021年メンバー筑波大2022年メンバー筑波大2023年メンバー筑波大2024年メンバー