長田悠也

最終更新日 2025-06-24 17:10:18

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
利き腕右投右打
身長180cm
体重83kg
ポジション内野手
所属筑波大
学年2年
全国大会中学1年生
ヤングリーグ選手権大会2018年(ベスト8)
中学2年生
ヤングリーグ春季大会2019年(1回戦)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(3回戦)
国民スポーツ大会2022年(ベスト4)
ファン登録数18人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
つくばヤング
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
国学院栃木
2021年,2022年,2023年
大学
>大学時代
筑波大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
長田悠也は、大学1年生の春季リーグ2024において、主にサードとしてスタメン出場した選手です。彼は5番や6番の打順で出場し、安打や打点を稼ぐなど、打撃力を示しています。特に、桜美林大戦や城西大戦、日本体育大戦では、5番サードとして打数や安打数で貢献し、勝利に貢献しています。リーグ戦を通じて、9試合中複数回にわたりスタメン出場しており、打順は主に5番と6番を任されています。これらの成績から、彼は大学1年生の段階で打線の中軸として期待されていることがわかります。2年生の春季リーグ2025では、8番サードとして出場しており、途中出場も含めて活動範囲を広げていることから、試合展開に合わせた臨機応変なプレイが求められていると考えられます。

長田悠也の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-05-24途9番代打・三3000vs日本体育大
2025-05-18途9番0000vs日本体育大
2025-05-118番3000vs帝京大
2025-05-048番1000vs帝京大
2025-05-03途8番0000vs帝京大
2025-04-27途9番0000vs東海大
2025-04-268番2000vs東海大
2025-04-198番2000vs武蔵大
2025-04-128番2000vs武蔵大
2025-04-068番2000vs城西大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年栃木(春) 10.00000 00 0 栃木県高校野球春季大会2022年
高校2年栃木(夏) 50.33393 00 0 全国高校野球選手権栃木大会2022年
高校2年甲子園 30.583127 05 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年
高校3年栃木(春) 20.00000 00 0 栃木県高校野球春季大会2023年
高校3年栃木(夏) 50.14371 02 0 全国高校野球選手権栃木大会2023年
大学1年首都大(春) 120.2394611 04 0 首都大学野球春季リーグ2024年
大学1年特別試合 10.00000 00 0 大学野球オータムフレッシュリーグ2024年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2025年
大学2年首都大(春) 110.000180 00 0 首都大学野球春季リーグ2025年

長田悠也の投稿

長田悠也の中学時代

中学時代はつくばヤングでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松山太陽
同級生
常磐大

主なチームメイト

アイコン
東矢泰輝
2学年上
アイコン
島田稔規
2学年上
アイコン
池田竜弥
2学年上
アイコン
鶴町開
2学年上
アイコン
小林賢輔
2学年上
アイコン
苅部太葵
2学年上
日本ウェ..
アイコン
大山亮介
2学年上
アイコン
大山駿介
2学年上
アイコン
福田雄大
2学年上
アイコン
浅利遥斗
2学年上
日本大学..
アイコン
市村駿太
2学年上
神奈川工..
アイコン
土井琉輝
1学年上
アイコン
堀之内巴琉
1学年上
白鴎大
アイコン
吉田尚樹
1学年上
アイコン
砂川我慎
1学年上
アイコン
荒井翼
1学年上
アイコン
安楽太陽
1学年上
アイコン
髙橋巧成
同級生
アイコン
渡邊朱司
同級生
清和大
アイコン
金川晴道
同級生
アイコン
万城目速音
同級生
アイコン
古橋平雅
同級生
アイコン
古橋平雅
同級生
アイコン
山本英之介
同級生
アイコン
野村怜児
同級生
東日本国..
アイコン
草間隆嗣
同級生
常磐大
アイコン
白鳥竜之介
同級生
麗澤大
アイコン
草間悠斗
同級生
アイコン
藤岡大夢
1学年下
アイコン
高須陽輝
1学年下
東京外国..
アイコン
瀬端咲
1学年下
東京情報大
アイコン
正道拓
1学年下
アイコン
古橋成隆
1学年下
アイコン
藤元翔平
1学年下
アイコン
土師虎白
1学年下
東日本国..
アイコン
稲葉颯
同級生
アイコン
三浦刻
1学年下
大正大
アイコン
緑川皓介
1学年下
アイコン
角本海龍
1学年下
アイコン
清水僚太
1学年下
日本大(..
アイコン
寺本健信
1学年下
アイコン
真家陽大
1学年下
アイコン
山口凌我
2学年下
日大三
アイコン
江連夢都
2学年下
ノースア..
アイコン
笠嶋琉泉
2学年下
帝京長岡
アイコン
浜野輝瑠
2学年下
流通経済..
アイコン
藤本悠人
2学年下
江戸川学..
アイコン
高橋陸斗
2学年下
土浦一
アイコン
水越玲弥
2学年下
古河第一
アイコン
大里駿太
2学年下
岩瀬日大
アイコン
渋澤麻斗
2学年下
土浦湖北
アイコン
草間翔太
2学年下
取手一

試合が登録されていません。

つくばヤング2018年メンバーつくばヤング2019年メンバーつくばヤング2020年メンバー

長田悠也の高校時代

高校時代は国学院栃木でプレー。

サマリ
長田悠也は高校2年生の2022年に栃木県の各大会や夏の甲子園などでショートのレギュラーとして出場し、打撃面でも安打や打点を記録してチームの勝利に貢献しています。特に2022年の夏の甲子園では、1回戦と2回戦の両試合で打率を高め、チームも勝利しています。同年度の大会では、県内外の交流戦や全国大会にも出場し、全て勝利に貢献する活躍を見せています。翌2023年も春季と夏の公式大会に出場し、引き続きスタメンの座を守りながら複数の試合に出場、結果を残しつつチームの勝利に寄与しています。これまでの経歴を通じて、首都圏や全国規模の大会において安定したパフォーマンスを維持し、ショートとしてチームの中心的存在であったことがわかります。

主なチームメイト

アイコン
飯田康介
2学年上
アイコン
横川拓海
2学年上
高千穂大
アイコン
樋口慧汰
3学年上
関東学院大
アイコン
林尚輝
3学年上
駿河台大
アイコン
海老原大介
3学年上
アイコン
島田稔規
2学年上
アイコン
金子知暉
2学年上
アイコン
阿部純平
2学年上
アイコン
菅野陽士
2学年上
國學院大
アイコン
最上太陽
2学年上
國學院大
アイコン
庭田健
2学年上
アイコン
栗原紳汰
2学年上
獨協大(..
アイコン
尾股優弥
2学年上
ヘストン大
アイコン
栗原大空
2学年上
アイコン
安彦風優人
2学年上
アイコン
関凜斗
2学年上
武蔵大
アイコン
佐鳥雄翔
2学年上
アイコン
浅田光太朗
2学年上
専修大
アイコン
加藤染
2学年上
玉川大
アイコン
筋野陽向
2学年上
玉川大
アイコン
伊東大志
2学年上
アイコン
成田宇宙
2学年上
アイコン
森田凜
2学年上
アイコン
梅津光瑠
2学年上
アイコン
山田榛之輔
2学年上
アイコン
青木蒼侑
2学年上
作新学院大
アイコン
石川祐輝
2学年上
アイコン
平田瑞弥
2学年上
茨城大
アイコン
國分空飛
2学年上
芝浦工業大
アイコン
北見航
2学年上
明治学院大
アイコン
小木曽凱虎
1学年上
武蔵大
アイコン
平井悠馬
1学年上
國學院大
アイコン
槇本嵩大
1学年上
國學院大
アイコン
臼井玲児
1学年上
アイコン
山井優大
1学年上
アイコン
小曽根輝星
1学年上
國學院大..
アイコン
伊藤壌司
1学年上
アイコン
吉原稜人
1学年上
國學院大..
アイコン
坂口優太
1学年上
早稲田大
アイコン
飯塚恵士
1学年上
同志社大
アイコン
相澤匠吾
1学年上
アイコン
中川眞乃介
1学年上
アイコン
増山都有吾
1学年上
アイコン
岡田瑞生
1学年上
國學院大..
アイコン
坂本紘大
1学年上
武蔵大
アイコン
江部蓮人
1学年上
アイコン
武田歩大
1学年上
武蔵大
アイコン
鈴木友
1学年上
武蔵大
アイコン
中澤康達
1学年上
獨協大
アイコン
日野創太
1学年上
立教大(..
アイコン
兼子拓也
1学年上
駿河台大
アイコン
盛永智也
同級生
國學院大
アイコン
原野泰成
同級生
立教大
アイコン
本岡由馬
同級生
アイコン
藤巻蓮
同級生
作新学院大
アイコン
中山政比古
同級生
山梨学院大
アイコン
小野楓貴
同級生
武蔵大
アイコン
吉野璃基
同級生
神奈川大
アイコン
篠崎綾真
同級生
アイコン
吉崎康佑
同級生
アイコン
越野英備
同級生
アイコン
山駿輔
同級生
アイコン
吉田隆之臣
同級生
アイコン
髙橋巧成
同級生
アイコン
金川晴道
同級生
アイコン
小垣李央士
同級生
順天堂大
アイコン
半田統己
同級生
アイコン
熊倉太一
同級生
宇都宮大
アイコン
臼井笙
同級生
アイコン
角田集
同級生
アイコン
筑井大智
同級生
アイコン
筑井大智
同級生
アイコン
横田幸大
1学年下
アイコン
布川虎慈
1学年下
アイコン
黒田悠斗
1学年下
アイコン
中村健大
1学年下
獨協大
アイコン
生野雄真
1学年下
國學院大
アイコン
栗原猛
1学年下
アイコン
椿秀太
1学年下
神奈川大
アイコン
宮本佳
1学年下
アイコン
佐々木勇成
1学年下
アイコン
伊古田幸聖
1学年下
アイコン
井上隼
1学年下
専修大(..
アイコン
本多悠隼
1学年下
アイコン
藤井悠利
1学年下
國學院大
アイコン
松本悠生
1学年下
アイコン
高橋心春空
1学年下
國學院大
アイコン
鈴木貴晃
1学年下
群馬パー..
アイコン
大塚捷生
1学年下
明治学院大
アイコン
鈴木健太
1学年下
横浜商科大
アイコン
宇佐美海大
1学年下
アイコン
岡﨑翔
1学年下
アイコン
齋藤航大
1学年下
アイコン
小島一哲
1学年下
アイコン
鶴見飛龍
1学年下
アイコン
岡田麗央
1学年下
アイコン
星野弘鷹
1学年下
アイコン
中村颯太
1学年下
東北学院大
アイコン
田中輝大
1学年下
アイコン
阿久井麗夢
2学年下
国学院栃木
アイコン
鈴木温虎
2学年下
国学院栃木
アイコン
髙橋悠大
2学年下
国学院栃木
アイコン
吉髙神青空
2学年下
国学院栃木
アイコン
杉原颯太
2学年下
国学院栃木
アイコン
洞田颯也
2学年下
国学院栃木
アイコン
馬場亮介
2学年下
国学院栃木
アイコン
三ツ木樫斗
2学年下
国学院栃木
アイコン
松浦渉人
2学年下
国学院栃木
アイコン
新井智大
2学年下
国学院栃木
アイコン
田中大也
2学年下
国学院栃木
アイコン
富所虹磨
2学年下
国学院栃木
アイコン
福良翼
2学年下
国学院栃木
アイコン
金子洸大
2学年下
国学院栃木
アイコン
渡部源貴
2学年下
国学院栃木
アイコン
増茂和輝
2学年下
国学院栃木
アイコン
犬塚壮真
2学年下
国学院栃木
アイコン
鈴木斗侑士
2学年下
国学院栃木
アイコン
福嶋聖知
2学年下
国学院栃木
アイコン
佐々木璃久
2学年下
国学院栃木
アイコン
田口孝太郎
2学年下
国学院栃木
アイコン
小木曽琥心
2学年下
国学院栃木
アイコン
池田環
2学年下
国学院栃木
アイコン
佐藤恭平
2学年下
国学院栃木
アイコン
小針和真
2学年下
国学院栃木
アイコン
鈴木遼
2学年下
国学院栃木
アイコン
山本叶大
2学年下
国学院栃木

大会の成績

2021年栃木県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦足利大付4-0[出場成績を追加する]
2回戦小山西9-2[出場成績を追加する]
3回戦宇都宮商7-0[出場成績を追加する]
準々決勝高根沢3-5[出場成績を追加する]

2022年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦佐野日大2-35番0000

2022年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦さくら清修16-07番0000
2回戦宇都宮北7-27番0000
3回戦栃木工2-18番0000
準々決勝足利大付7-0[出場成績を追加する]
準決勝作新学院6-57番4200
決勝宇都宮南8-46番5100

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日大三島10-36番4320
2回戦智弁和歌山5-36番4430
3回戦九州学院0-46番4000

2022年栃木県高校野球交流戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝宇都宮工9-02番0001

2022年栃木県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦宇都宮商13-122番0000
3回戦宇都宮7-12番0000
準々決勝佐野日大3-53番0000

2022年国民スポーツ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近江6-5山田陽翔③
6番3110
準決勝聖光学院0-3山浅龍之介③
5番3000

2023年栃木県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦宇都宮南10-03番0000
4回戦宇都宮商5-95番0000

2023年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮中央・那須12-03番2120
2回戦栃木12-53番0000
3回戦小山4-36番0000
準々決勝矢板中央7-47番4000
準決勝文星芸大付2-13堀江正太郎②
9番1000

大会の成績

2021年栃木県高校野球春季大会南部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定戦佐野東11-1[出場記録を追加する]

2021年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大田原9-1[出場記録を追加する]
2回戦宇都宮工6-7[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦足利工9-1[出場記録を追加する]
2回戦鹿沼商工10-0[出場記録を追加する]
3回戦佐野日大6-11[出場記録を追加する]

2021年栃木県高校野球交流戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮清陵11-1[出場記録を追加する]
2回戦作新学院3-7[出場記録を追加する]

2021年栃木県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦足利大付4-0[出場記録を追加する]
2回戦小山西9-2[出場記録を追加する]
3回戦宇都宮商7-0[出場記録を追加する]
準々決勝高根沢3-5[出場記録を追加する]

2021年栃木県高校野球一年生大会南部ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝足利南11-1[出場記録を追加する]
決勝小山南・小山北桜・栃木農3-1[出場記録を追加する]

2022年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦栃木商14-4[出場記録を追加する]
3回戦佐野日大2-35番0000

2022年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦さくら清修16-07番0000
2回戦宇都宮北7-27番0000
3回戦栃木工2-18番0000
準々決勝足利大付7-0[出場記録を追加する]
準決勝作新学院6-57番4200
決勝宇都宮南8-46番5100

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日大三島10-36番4320
2回戦智弁和歌山5-36番4430
3回戦九州学院0-46番4000

2022年栃木県高校野球交流戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝宇都宮北5-0[出場記録を追加する]
決勝宇都宮工9-02番0001

2022年栃木県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦宇都宮商13-122番0000
3回戦宇都宮7-12番0000
準々決勝佐野日大3-53番0000

2022年国民スポーツ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近江6-5山田陽翔③
6番3110
準決勝聖光学院0-3山浅龍之介③
5番3000

2022年栃木県高校野球一年生大会南部ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦佐野・佐野東・佐野松桜11-10[出場記録を追加する]
代表決定戦足利工2-0[出場記録を追加する]

2022年栃木県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦矢板中央1-0[出場記録を追加する]
準々決勝国学院栃木4-5[出場記録を追加する]
準決勝栃木7-5[出場記録を追加する]
決勝石橋0-4[出場記録を追加する]

2023年栃木県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦宇都宮南10-03番0000
4回戦宇都宮商5-95番0000

2023年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮中央・那須12-03番2120
2回戦栃木12-53番0000
3回戦小山4-36番0000
準々決勝矢板中央7-47番4000
準決勝文星芸大付2-13堀江正太郎②
9番1000
国学院栃木2021年メンバー国学院栃木2022年メンバー国学院栃木2023年メンバー

長田悠也の大学時代

大学時代は筑波大でプレー。

サマリ
長田悠也は、2024年春の首都大学野球リーグにおいて1年生ながら複数の試合に出場しています。彼は桜美林大学戦では5番サードとしてスタメン出場し、打率も良好で2安打を記録し、1打点を挙げました。また、帝京大学や城西大学、日本体育大学戦にもスタメンで出場し、打数や安打数に安定感が見られます。特に、打席ごとの成績では2打数連続安打や複数打点の記録もあり、打撃面で一定の貢献をしています。さらに、2025年には2年生となり、リーグ戦において8番サードとして途中出場やスタメン出場を繰り返し、勝利に貢献しています。オータムフレッシュリーグにも出場歴があり、継続してチームの一員として活躍しています。これらの活動から、長田悠也は大学年度のこの時期において、主にサードとして規定の試合に出場し、打撃面での成長と経験を積んでいることがわかります。

主なチームメイト

アイコン
隼瀬一樹
3学年上
ムラチグ..
アイコン
山田航大
3学年上
アイコン
長曽我部健太郎
3学年上
アイコン
永戸涼世
3学年上
日立製作所
アイコン
中村真也
3学年上
アイコン
山辺丈瑠
3学年上
アイコン
久米遼
3学年上
アイコン
坂田光優
3学年上
アイコン
塩慶大
3学年上
アイコン
松尾悠生
3学年上
アイコン
藤代稜之
3学年上
アイコン
中西駿太
3学年上
アイコン
竜波駿平
3学年上
アイコン
一井日向汰
3学年上
三菱自動..
アイコン
蟻川直哉
3学年上
アイコン
佐藤浩太郎
3学年上
アイコン
鈴木星一郎
3学年上
アイコン
飯塚将洸
3学年上
アイコン
小田切大也
3学年上
アイコン
堀江晃生
2学年上
筑波大
アイコン
米田友
2学年上
筑波大
アイコン
遠藤泰介
2学年上
筑波大
アイコン
齋藤孝行
2学年上
筑波大
アイコン
藤田陽斗
2学年上
筑波大
アイコン
林太一
2学年上
筑波大
アイコン
山﨑悠矢
2学年上
筑波大
アイコン
有賀大悟
2学年上
筑波大
アイコン
飯長航平
2学年上
筑波大(..
アイコン
五十嵐俊希
2学年上
筑波大
アイコン
岩山創
2学年上
筑波大
アイコン
生方秀典
2学年上
筑波大
アイコン
岡城快生
2学年上
筑波大
アイコン
岡本桜介
2学年上
筑波大
アイコン
奥村健斗
2学年上
筑波大
アイコン
加藤大喜
2学年上
筑波大
アイコン
川上拓巳
2学年上
筑波大
アイコン
川村咲郎
2学年上
筑波大
アイコン
国本航河
2学年上
筑波大
アイコン
古賀智己
2学年上
筑波大
アイコン
佐々木裕平
2学年上
筑波大
アイコン
佐藤タイラー
2学年上
筑波大
アイコン
砂川直輝
2学年上
筑波大
アイコン
武智泰暁
2学年上
筑波大
アイコン
遠嶋悟樹
2学年上
筑波大
アイコン
西川鷹晴
2学年上
筑波大
アイコン
平井俊介
2学年上
筑波大
アイコン
本間拓真
2学年上
筑波大
アイコン
前田大輝
2学年上
筑波大
アイコン
森大地
2学年上
筑波大
アイコン
森崇人
2学年上
筑波大
アイコン
山岡大起
2学年上
筑波大
アイコン
山下夢生
2学年上
筑波大
アイコン
石森優大
1学年上
筑波大
アイコン
松永陽登
1学年上
筑波大
アイコン
田代旭
1学年上
筑波大
アイコン
宮澤圭汰
1学年上
筑波大
アイコン
瀬川凜太郎
1学年上
筑波大
アイコン
中村惇
1学年上
筑波大
アイコン
佐野匠
1学年上
筑波大
アイコン
佐々木夏向
1学年上
筑波大
アイコン
藤井大貴
1学年上
筑波大
アイコン
石森優大
1学年上
筑波大
アイコン
曽我玲央
1学年上
筑波大
アイコン
宍戸凌太
1学年上
筑波大
アイコン
山本和希
1学年上
筑波大
アイコン
冨田涼輔
1学年上
筑波大
アイコン
松田優樹
1学年上
筑波大
アイコン
亀井湧希
1学年上
筑波大
アイコン
吉田桃二郎
1学年上
筑波大
アイコン
森球道
1学年上
筑波大
アイコン
木崎智也
1学年上
筑波大
アイコン
西本瑛吉
1学年上
筑波大
アイコン
森本大介
1学年上
筑波大
アイコン
齋藤蓮
1学年上
筑波大
アイコン
鈴木心輝
1学年上
筑波大
アイコン
高嶋凪
1学年上
筑波大
アイコン
岡田啓佑
1学年上
筑波大
アイコン
佐藤大輝
1学年上
筑波大
アイコン
佐野海晴
1学年上
筑波大
アイコン
新里士裕
1学年上
筑波大
アイコン
成田圭梧
1学年上
筑波大
アイコン
平井慧人
1学年上
筑波大
アイコン
松本龍之辰
1学年上
筑波大
アイコン
片井野希海
1学年上
筑波大
アイコン
鈴木崚之介
1学年上
筑波大
アイコン
中村啓太
1学年上
筑波大
アイコン
澤田大和
1学年上
筑波大
アイコン
千葉柚樹
同級生
筑波大
アイコン
友廣陸
同級生
筑波大
アイコン
田畑広樹
同級生
筑波大
アイコン
清塚成
同級生
筑波大
アイコン
角智樹
同級生
筑波大
アイコン
濱野晃太郎
同級生
筑波大
アイコン
御田村樹
同級生
筑波大
アイコン
岩澤孔大
同級生
筑波大
アイコン
清水大賀
同級生
筑波大
アイコン
土屋マックス清文
同級生
筑波大
アイコン
浅井吾郎
同級生
筑波大
アイコン
石橋聡太
同級生
筑波大
アイコン
一戸貴仁
同級生
筑波大
アイコン
加藤晴丈
同級生
筑波大
アイコン
金子太治
同級生
筑波大
アイコン
川瀬太揮
同級生
筑波大
アイコン
小林理瑛
同級生
筑波大
アイコン
齋藤綾介
同級生
筑波大
アイコン
佐藤航成
同級生
筑波大
アイコン
菅原健太郎
同級生
筑波大
アイコン
体岡大地
同級生
筑波大
アイコン
玉川仁乃助
同級生
筑波大
アイコン
那須壮真
同級生
筑波大
アイコン
沼田純希
同級生
筑波大
アイコン
星勇輝
同級生
筑波大
アイコン
堀貴翔
同級生
筑波大
アイコン
松川大地
同級生
筑波大
アイコン
宮崎莉央
同級生
筑波大
アイコン
山田幹太
同級生
筑波大
アイコン
山田英温
同級生
筑波大
アイコン
藤原凛人
1学年下
筑波大
アイコン
西口友翔
1学年下
筑波大
アイコン
寺田康高
1学年下
筑波大
アイコン
阿部晃成
1学年下
筑波大
アイコン
井口敦人
1学年下
筑波大
アイコン
井戸田晴斗
1学年下
筑波大
アイコン
植松堅立
1学年下
筑波大
アイコン
大谷祇人
1学年下
筑波大
アイコン
小倉悠叶
1学年下
筑波大
アイコン
斎藤飛向
1学年下
筑波大
アイコン
笹谷亮斗
1学年下
筑波大
アイコン
柴田陽生
1学年下
筑波大
アイコン
チャイルズ彪瑚
1学年下
筑波大
アイコン
長野志哉
1学年下
筑波大
アイコン
津田誠宗
1学年下
筑波大
アイコン
中垣咲哉
1学年下
筑波大
アイコン
長谷川和斗
1学年下
筑波大
アイコン
原佑太
1学年下
筑波大
アイコン
松尾颯祇
1学年下
筑波大
アイコン
三井寛太
1学年下
筑波大

大会の成績

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:29

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
桜美林大4-15番4000
桜美林大1-56番4210
帝京大3-75番3000
帝京大5-115番4200
桜美林大8-95番5210
城西大3-15番4000
城西大3-66番4000
東海大9-36番5210
東海大7-45番4110
城西大5-46番3000
日本体育大1-3寺西成騎④
5番4200
日本体育大2-4寺西成騎④
5番2000

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
掛川西7-53番0000

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週城西大5-08番3000
第1週城西大5-18番2000
第2週武蔵大4-28番2000
第2週武蔵大5-18番2000
第4週東海大2-48番2000
第4週東海大7-8途9番0000
第5週帝京大1-11途8番0000
第5週帝京大6-18番1000
帝京大11-18番3000
第7週日本体育大4-0途9番0000
第7週日本体育大7-4途9番代打・三3000

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大15-11[出場記録を追加する]
法政大10-9山城航太郎④
篠木健太郎④
[出場記録を追加する]

2024年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大3-2[出場記録を追加する]

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:29

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
桜美林大4-15番4000
桜美林大1-56番4210
帝京大3-75番3000
帝京大5-115番4200
桜美林大8-95番5210
城西大3-15番4000
城西大3-66番4000
東海大9-36番5210
東海大7-45番4110
城西大5-46番3000
日本体育大1-3寺西成騎④
5番4200
日本体育大2-4寺西成騎④
5番2000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大4-8[出場記録を追加する]
早稲田大1-6山縣秀④
吉納翼④
[出場記録を追加する]

2024年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2024年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦玉川大0-1[出場記録を追加する]
敗者復活戦大東文化大4-3[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜商科大1-4[出場記録を追加する]

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
掛川西7-53番0000
静岡産業大5-6[出場記録を追加する]
法政大6-2[出場記録を追加する]
静岡大8-1[出場記録を追加する]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城県選抜5-0[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城県選抜5-0[出場記録を追加する]
茨城県選抜7-8[出場記録を追加する]

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週城西大5-08番3000
第1週城西大5-18番2000
第2週武蔵大4-28番2000
第2週武蔵大5-18番2000
第4週東海大2-48番2000
第4週東海大7-8途9番0000
第5週帝京大1-11途8番0000
第5週帝京大6-18番1000
帝京大11-18番3000
第7週日本体育大4-0途9番0000
第7週日本体育大7-4途9番代打・三3000

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大3-5[出場記録を追加する]
法政大5-7[出場記録を追加する]
筑波大2024年メンバー筑波大2025年メンバー