戸根千明

最終更新日 2025-10-27 15:05:08

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1992年度生まれ
利き腕左投左打
身長174cm
体重97kg
ポジション投手
年俸 1900万円(2024年契約更改
戸根千明の年俸推移
全国大会中学1年生
ジャイアンツカップ2005年(ベスト4)
ドラフト2014年ドラフト2位(巨人)
ファン登録数3人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
京田辺ボーイズ
2005年,2006年,2007年
高校
>高校時代
石見智翠館
2008年,2009年,2010年
大学
>大学時代
日本大
2011年,2012年,2013年,2014年
プロ
>社会人時代
読売ジャイアンツ
2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年,2021年,2022年
プロ
>社会人時代
広島東洋カープ
2023年,2024年
社会人
>社会人時代
日本新薬

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

戸根千明の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-09-29途10番中継1 1/3531vsミキハウス
2025-09-28途10番中継3 2/3020vsアスミビルダーズ
2025-06-1710番0000vs大阪ガス
2025-06-0710番6432vsアスミビルダーズ
2025-05-2810番5331vsパナソニック
2025-05-12途10番中継2100vsNTT東日本
2025-05-0910番5 2/3736vs七十七銀行
2025-04-2610番7962vsHonda鈴鹿
2025-04-24途10番中継2241vs東芝
2025-04-1610番7433vsJFE西日本

プロ野球公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2021年度公式戦294.82200037 1/327セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦95.02000014 1/34セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦244.64100021 1/316セントラル・リーグ公式戦2023年

ファーム公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2021年度公式戦152.39300037 2/30イースタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦443.8530047 1/324イースタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦114.850000135ウエスタン・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦1610.43021014 2/312ウエスタン・リーグ公式戦2024年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
公式戦424.510153617プロ野球公式戦2016年
公式戦66.75100084プロ野球公式戦2017年
ファーム142.03120013 1/312ファーム公式戦2018年
オープン戦5000106 1/31プロ野球オープン戦2018年
ファーム73.3801005 1/30ファーム公式戦2019年
オープン戦3000002 2/30プロ野球オープン戦2019年
公式戦182.6010017 1/316プロ野球公式戦2019年
練習試合10000000プロ野球練習試合2021年
オープン戦610.29000075プロ野球オープン戦2021年
公式戦55.0610005 1/36セ・パ交流戦2021年
オープン戦7000006 2/33プロ野球オープン戦2023年
公式戦77.5000064イースタン・ウエスタン交流戦2023年
公式戦29000020セ・パ交流戦2023年
公式戦1610.43000014 2/312イースタン・ウエスタン交流戦2024年
JABA岡山13.86000074JABA岡山大会2025年
JABA京都23000092JABA京都大会2025年
JABA東北27.0400007 2/34JABA東北大会2025年
近畿32.450000117都市対抗野球2次予選近畿大会2025年

戸根千明の投稿

戸根千明の中学時代

中学時代は京田辺ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
奥瀬翔人
1学年上
京田辺ボーイズ2005年メンバー京田辺ボーイズ2006年メンバー京田辺ボーイズ2007年メンバー

戸根千明の高校時代

高校時代は石見智翠館でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松井飛雄馬
2学年上

主なチームメイト

アイコン
小野祥太
2学年上
アイコン
河野瑞希
1学年下
アイコン
富山大志
1学年下
アイコン
荒木貫佑
2学年下
アイコン
橋本恭太朗
2学年下
ジェイプ..
アイコン
賀部秀平
2学年下
王子
アイコン
服部健太
2学年下
アイコン
金井大海
2学年下
アイコン
大源晃太郎
2学年下
アイコン
村上将崇
2学年下
アイコン
金宮樹一
2学年下
アイコン
桑名隆広
2学年下
アイコン
工勇輝
2学年下
アイコン
森山健太
2学年下
アイコン
金森翔大
2学年下
アイコン
川西剛
2学年下
アイコン
大江裕斗
2学年下
アイコン
森脇直人
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2008年島根県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大社1-3[出場記録を追加する]

2008年島根県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦浜田商1-3[出場記録を追加する]

2009年島根県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦出雲12-2[出場記録を追加する]
準々決勝開星4-8糸原健斗②
白根尚貴①
[出場記録を追加する]

2009年全国高校野球選手権島根大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦浜田商7-0[出場記録を追加する]
3回戦松江農林3-2[出場記録を追加する]
準々決勝出雲商0-2[出場記録を追加する]

2009年島根県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦出雲北陵3-2[出場記録を追加する]
準々決勝飯南4-1[出場記録を追加する]
準決勝出雲商2-1[出場記録を追加する]
決勝開星1-7[出場記録を追加する]

2009年高校野球中国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦倉吉東1-0[出場記録を追加する]
準々決勝広島新庄5-3[出場記録を追加する]
準決勝関西0-5渡邊雄貴①
[出場記録を追加する]

2010年島根県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦松江商11-12[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権島根大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦島根中央8-0[出場記録を追加する]
3回戦大社5-1[出場記録を追加する]
準々決勝松江工4-5[出場記録を追加する]
石見智翠館2008年メンバー石見智翠館2009年メンバー石見智翠館2010年メンバー

戸根千明の大学時代

大学時代は日本大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
吉田一将
3学年上
台鋼ホー..
アイコン
青山誠
1学年上
関メディ..
アイコン
大木貴将
1学年上
アイコン
森脇亮介
同級生
埼玉西武..
アイコン
山崎晃大朗
1学年下
東京ヤク..
アイコン
京田陽太
2学年下
横浜DeNA..
アイコン
弓削隼人
2学年下

主なチームメイト

アイコン
田中健
3学年上
アイコン
小林健輔
3学年上
四国銀行
アイコン
古川雄基
3学年上
大森石油
アイコン
板橋秀憲
3学年上
アイコン
大川卓郎
3学年上
アイコン
中井隆盛
2学年上
七十七銀行
アイコン
平五陸
2学年上
公徳会佐..
アイコン
山口篤史
2学年上
ニチダイ
アイコン
山井佑太
2学年上
日本製鉄..
アイコン
板倉寛樹
2学年上
エンパイ..
アイコン
森河大地
2学年上
全栃木野..
アイコン
田山豊
2学年上
YBC柏
アイコン
大塚将太
2学年上
アイコン
福岡隼也
2学年上
アイコン
長門志樹
2学年上
アイコン
石垣駿
1学年上
アイコン
村田穏行
1学年上
東京ガス
アイコン
柴原健介
1学年上
東芝
アイコン
福山哲平
1学年上
アイコン
根岸昂平
同級生
アイコン
濱田晃弘
同級生
アイコン
押江将
同級生
アイコン
高木和弥
同級生
徳島野球..
アイコン
浦崎裕理
同級生
YBC柏
アイコン
浅野一樹
同級生
アイコン
坂東裕貴
同級生
アイコン
上戸悠真
同級生
アイコン
岡孟杜
1学年下
日立Aste..
アイコン
山岸育
1学年下
アイコン
清水弘毅
1学年下
アイコン
塚田好顕
1学年下
アイコン
幸田健斗
1学年下
アイコン
藤本鈴也
1学年下
アイコン
伊東晃一
1学年下
アイコン
河野瑞希
1学年下
アイコン
横澤史隆
1学年下
アイコン
平野晋也
1学年下
アイコン
浅利俊
1学年下
アイコン
根岸晃太郎
1学年下
アイコン
櫻井悠貴
1学年下
アイコン
銭谷恒毅
1学年下
アイコン
松下拓司
1学年下
佐川印刷
アイコン
都留光樹
1学年下
アイコン
朝倉大翔
1学年下
アイコン
中村旭宏
1学年下
GOOD・JO..
アイコン
藤井拓也
1学年下
アイコン
濱田洋輔
1学年下
アイコン
斉藤風多
2学年下
アイコン
大高光
2学年下
アイコン
竹田徹司
2学年下
アイコン
中山拓哉
2学年下
アイコン
佐藤健人
2学年下
アイコン
木村光彦
2学年下
東京ガス
アイコン
原優平
2学年下
習志野市..
アイコン
東竜也
2学年下
アイコン
宮崎悟
2学年下
アイコン
尾関一旗
2学年下
アイコン
福本光起
2学年下
アイコン
橋田真也
2学年下
アイコン
佐々木隆貴
2学年下
アイコン
小笠原大晃
2学年下
アイコン
山田健斗
2学年下
アイコン
小保根誠
2学年下
アイコン
飯村岳彦
2学年下
アイコン
中村安曇
2学年下
アイコン
小島司也
2学年下
アイコン
入江尉隆
2学年下
アイコン
増渕圭佑
2学年下
アイコン
柴広太朗
2学年下
アイコン
上田拓樹
2学年下
アイコン
関翔太
2学年下
アイコン
呉屋良拓
2学年下
アイコン
黒木孝浩
2学年下
アイコン
細谷絹斗
2学年下
幕張総合
アイコン
寺岡勇成
2学年下
Nbuy硬式..
アイコン
増田将平
2学年下
アイコン
西川賢弥
2学年下
アイコン
坂上泰斗
2学年下
アイコン
河合佑弥
2学年下
アイコン
田坂裕樹
2学年下
アイコン
住田玄太
2学年下
アイコン
今本茂雄
2学年下
アイコン
中辻神司
3学年下
アイコン
松山大志
3学年下
アイコン
宋皞均
3学年下
アイコン
太田和輝
3学年下
アイコン
成田塁
3学年下
アイコン
東範幸
3学年下
アイコン
榎本啓士郎
3学年下
アイコン
田部稜太
3学年下
アイコン
渡邊比呂
3学年下
アイコン
田中凌平
3学年下
スリーボ..
アイコン
加能幸昌
3学年下
アイコン
日南田滉
3学年下
アイコン
河野翔矢
3学年下
アイコン
東海林寛大
3学年下
北海道ガス
アイコン
花川直広
3学年下
アイコン
福田健人
3学年下
アイコン
北阪真規
3学年下
アイコン
田村俊貴
3学年下
アイコン
谷藤昇平
3学年下
アイコン
山村浩之
3学年下
アイコン
嶺岡俊輔
3学年下
アイコン
春山雄飛
3学年下
アイコン
樋口航
3学年下
アイコン
伊地知優
3学年下
アイコン
板坂紘貴
3学年下
西東北日..
アイコン
山口大輔
3学年下
アイコン
加園将也
3学年下
アイコン
木村将也
3学年下
アイコン
石井辰哉
3学年下
アイコン
清野恭平
3学年下
アイコン
齋藤慧聖
3学年下
アイコン
黒羽優喜
3学年下
アイコン
阿部舟
3学年下
アイコン
千葉翔太
3学年下
アイコン
小暮樹
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2011年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2011年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦亜細亜大0-3髙田知季③
飯田哲矢③
東浜巨③
九里亜蓮②
嶺井博希②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-1髙田知季③
飯田哲矢③
東浜巨③
九里亜蓮②
嶺井博希②
山﨑康晃①
薮田和樹①
大下佑馬①
藤岡裕大
板山祐太郎
[出場記録を追加する]
1回戦中央大4-1井上晴哉④
飯田大祐③
鍵谷陽平③
福田将儀①
島袋洋奨①
神里和毅
[出場記録を追加する]
2回戦中央大2-3井上晴哉④
飯田大祐③
鍵谷陽平③
福田将儀①
島袋洋奨①
神里和毅
[出場記録を追加する]
3回戦中央大3-0井上晴哉④
飯田大祐③
鍵谷陽平③
福田将儀①
島袋洋奨①
神里和毅
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大2-9小田裕也④
鈴木大地④
藤岡貴裕④
坂本一将③
緒方凌介③
土肥寛昌③
原樹理
冨岡聖平
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大2-6小田裕也④
鈴木大地④
藤岡貴裕④
坂本一将③
緒方凌介③
土肥寛昌③
原樹理
冨岡聖平
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大1-2渡邉雄大②
杉本裕太郎②
東條大樹②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大7-5渡邉雄大②
杉本裕太郎②
東條大樹②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
3回戦青山学院大2-2渡邉雄大②
杉本裕太郎②
東條大樹②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
4回戦青山学院大1-8渡邉雄大②
杉本裕太郎②
東條大樹②
加藤匠馬①
吉田正尚
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大2-5戸柱恭孝③
白崎浩之③
江越大賀①
木下雄介
今永昇太
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大2-0戸柱恭孝③
白崎浩之③
江越大賀①
木下雄介
今永昇太
[出場記録を追加する]
3回戦駒澤大2-1戸柱恭孝③
白崎浩之③
江越大賀①
木下雄介
今永昇太
[出場記録を追加する]

2012年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2012年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2013年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2013年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2014年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2014年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

日本大2011年メンバー日本大2012年メンバー日本大2013年メンバー日本大2014年メンバー

戸根千明のプロ時代

プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

読売ジャイアンツ2015年メンバー読売ジャイアンツ2016年メンバー読売ジャイアンツ2017年メンバー読売ジャイアンツ2018年メンバー読売ジャイアンツ2019年メンバー読売ジャイアンツ2020年メンバー読売ジャイアンツ2021年メンバー読売ジャイアンツ2022年メンバー

戸根千明のプロ時代

プロ時代は広島東洋カープでプレー。

試合が登録されていません。

大会の成績

2024年プロ野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬7-0[出場記録を追加する]
広島東洋カープ2023年メンバー広島東洋カープ2024年メンバー

戸根千明の社会人時代

社会人時代は日本新薬でプレー。

大会の成績

2025年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝ムラチグループ13-010番4150

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJFE西日本0-310番7433

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東芝4-6途10番中継2241
Honda鈴鹿6-3田中大聖②
10番7962

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選七十七銀行1-1010番5 2/3736
ブロック予選NTT東日本4-3石井巧②
途10番中継2100

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦パナソニック2-410番5331
第4代表決定戦 2回戦アスミビルダーズ12-210番6432
第4代表決定戦 準々決勝大阪ガス1-210番0000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝アスミビルダーズ4-2途10番中継3 2/3020
決勝ミキハウス0-2途10番中継1 1/3531

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大6-0[出場記録を追加する]

2025年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都フルカウンツ15-3[出場記録を追加する]
島津製作所9-2[出場記録を追加する]
決勝ムラチグループ13-010番4150

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグHonda2-2片山皓心
[出場記録を追加する]
予選リーグJFE西日本0-310番7433
予選リーグ四国銀行9-13川田悠慎②
[出場記録を追加する]

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東芝4-6途10番中継2241
大阪ガス17-2[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿6-3田中大聖②
10番7962

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選七十七銀行1-1010番5 2/3736
ブロック予選伏木海陸運送13-2[出場記録を追加する]
ブロック予選NTT東日本4-3石井巧②
途10番中継2100

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦パナソニック2-410番5331
第4代表決定戦 2回戦アスミビルダーズ12-210番6432
第4代表決定戦 3回戦ニチダイ14-4[出場記録を追加する]
第4代表決定戦 準々決勝大阪ガス1-210番0000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝サムティ2-3[出場記録を追加する]
2回戦島津製作所1-0[出場記録を追加する]
準々決勝パナソニック9-6[出場記録を追加する]
準決勝アスミビルダーズ4-2途10番中継3 2/3020
決勝ミキハウス0-2途10番中継1 1/3531
日本新薬2025年メンバー