平川敦

最終更新日 2025-06-12 09:24:44

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1971年度生まれ
ポジション投手
所属北海
全国大会高校2年生
センバツ高校野球1988年(3回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1989年(2回戦)
部長1年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1994年(ベスト8)
明治神宮野球大会(高校野球)1994年(ベスト4)
部長2年目
センバツ高校野球1995年(1回戦)
部長3年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1996年(2回戦)
監督2年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1999年(1回戦)
監督11年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2008年(1回戦)
監督13年目
明治神宮野球大会(高校野球)2010年(2回戦)
監督14年目
センバツ高校野球2011年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(1回戦)
監督18年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(1回戦)
監督19年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(準優勝)
監督20年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(2回戦)
監督24年目
センバツ高校野球2021年(1回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(1回戦)
監督26年目
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(3回戦)
国民スポーツ大会2023年(ベスト4)
明治神宮野球大会(高校野球)2023年(2回戦)
監督27年目
センバツ高校野球2024年(1回戦)
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
北海
1987年,1988年,1989年
大学
>大学時代
北海学園大
1990年,1991年,1992年,1993年
部長北海
1994年,1995年,1996年,1997年
監督北海
1998年,1999年,2000年,2001年,2002年,2003年,2004年,2005年,2006年,2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

平川敦の出場成績

最新10試合の出場成績です。

平川敦の投稿

平川敦の高校時代

高校時代は北海でプレー。

主なチームメイト

アイコン
島崎圭介
同級生
北海学園大

試合が登録されていません。

大会の成績

1987年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝函館大有斗5-8[出場記録を追加する]

1988年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西条農4-0[出場記録を追加する]
3回戦文星芸大付2-6高嶋徹③
真中満③
[出場記録を追加する]

1989年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝駒大岩見沢4-0本間満②
古谷拓哉
[出場記録を追加する]

1989年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桜ケ丘2-6[出場記録を追加する]
北海1987年メンバー北海1988年メンバー北海1989年メンバー

平川敦の大学時代

大学時代は北海学園大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
島崎圭介
同級生
北海学園大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

北海学園大1990年メンバー北海学園大1991年メンバー北海学園大1992年メンバー北海学園大1993年メンバー

平川敦の北海(部長)時代

北海で部長を務めた。

主なチームメイト

アイコン
吉田剛
1994年世代
函館太洋..
アイコン
藤原航平
1997年世代

大会の成績

1994年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇和島東6-2橋本将③
宮出隆自②
岩村明憲①
2回戦砂川北10-1杉山俊介②
3回戦小松島西14-5
準々決勝佐賀商3-6

1994年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鳥取西9-5
準決勝星稜2-6山本省吾①

1995年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦報徳学園3-4

1996年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦金沢2-4

大会の成績

1994年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝札幌南5-2

1994年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇和島東6-2橋本将③
宮出隆自②
岩村明憲①
2回戦砂川北10-1杉山俊介②
3回戦小松島西14-5
準々決勝佐賀商3-6

1994年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝砂川北9-5

1994年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鳥取西9-5
準決勝星稜2-6山本省吾①

1995年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦報徳学園3-4

1996年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝東海大札幌5-1吉村将生②
今川優馬
小林珠維
門別啓人

1996年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦金沢2-4

1996年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝函館大有斗1-2
北海1994年メンバー北海1995年メンバー北海1996年メンバー北海1997年メンバー

平川敦の北海(監督)時代

北海で監督を務めた。

プロ入りした選手

アイコン
阪口皓亮
2017年世代
東京ヤク..
アイコン
鈴木大和
2017年世代
読売ジャ..
アイコン
川村友斗
2017年世代
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
渡辺幹理
2015年世代
アイコン
小玉佳
2015年世代
アイコン
菊川悠人
2015年世代
アイコン
本間一輝
2015年世代
アイコン
川口比翠
2015年世代
アイコン
宮城森
2015年世代
アイコン
臼井将輝
2015年世代
アイコン
菅野竜矢
2015年世代
アイコン
菊川惟人
2015年世代
アイコン
井田純平
2015年世代
アイコン
鎌仲純平
2015年世代
青山
アイコン
丹野涼介
2015年世代
アイコン
渡邉翔太
2015年世代
日立製作所
アイコン
大矢勝幸
2015年世代
アイコン
柿沼和樹
2015年世代
アイコン
渡辺健瑠
2015年世代
アイコン
鷹架翔喜
2015年世代
アイコン
久保大輝
2015年世代
アイコン
長沢健汰郎
2015年世代
アイコン
佐藤佑樹
2016年世代
アイコン
渡邊健瑠
2016年世代
ウイン北..
アイコン
三上駿
2016年世代
ジャンク5
アイコン
長峰健祐
2016年世代
アイコン
藤原秀平
2016年世代
アイコン
柴田涼哉
2016年世代
アイコン
高木康平
2016年世代
アイコン
小山理央
2016年世代
アイコン
吉田侑平
2016年世代
アイコン
大西健斗
2016年世代
アイコン
千葉貞治
2016年世代
アイコン
小野雄哉
2016年世代
アイコン
下方忠嗣
2016年世代
アイコン
三浦琢斗
2016年世代
北海学園..
アイコン
菅野伸樹
2016年世代
アイコン
柴垣聡太朗
2016年世代
アイコン
遠藤成二
2017年世代
アイコン
千田温也
2017年世代
アイコン
薄田爽汰
2017年世代
アイコン
三浦大輝
2017年世代
アイコン
金内大
2017年世代
アイコン
大西充宏
2017年世代
アイコン
成田卓夢
2017年世代
アイコン
松井優都
2017年世代
アイコン
金山雄斗
2017年世代
アイコン
三浦亜武
2017年世代
アイコン
杉林拓夢
2017年世代
アイコン
大作郁矢
2017年世代
アイコン
氏家弘貴
2017年世代
アイコン
松井優郁
2017年世代
アイコン
兼松塁
2017年世代
アイコン
南海星
2017年世代
アイコン
渡辺佑汰
2017年世代
アイコン
後藤大成
2017年世代
アイコン
布施太聖
2017年世代
マルハン..
アイコン
竹元拓海
2017年世代
アイコン
佐藤大雅
2017年世代
鷺宮製作所
アイコン
井上雄喜
2017年世代
アイコン
多間隼介
2017年世代
日立製作所

大会の成績

1999年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦徳島商1-5牛田成樹③

2008年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東邦10-15石川貢②

2010年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日大三1-7髙山俊②
横尾俊建②

2011年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦創志学園2-1
2回戦天理1-0
準々決勝九州国際大付4-5児玉龍也③
髙城俊人③
三好匠③
古長拓②

2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明徳義塾2-3北川倫太郎③

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿児島実4-18

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦神戸国際大付4-5松本凌人①

2021年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付2-3

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付1-2

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明豊9-8辻田拓未①
2回戦浜松開誠館3-2
3回戦神村学園4-10

2023年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神村学園4-1
準決勝仙台育英7-9山田脩也③
山口廉王②

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦作新学院1-2

2024年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭1-7ラマル・ギービン・ラタナヤケ③

大会の成績

1999年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝駒大岩見沢1-0

1999年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦徳島商1-5牛田成樹③

2001年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝函館工9-6青山浩二③

2001年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

2003年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦苫小牧東5-6

2003年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦旭川実10-0田中楓基
準々決勝駒大岩見沢4-2
準決勝駒大苫小牧0-10

2004年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦駒大岩見沢2-0
2回戦北照6-4
準々決勝駒大苫小牧0-3

2005年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦岩見沢東10-0
準々決勝鵡川7-2
準決勝北照0-6

2006年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北海道栄6-7

2007年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦旭川志峯0-1

2008年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝駒大苫小牧9-0
準決勝北照6-4
決勝札幌第一6-0
1回戦函館大柏稜8-1

2008年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東邦10-15石川貢②

2009年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦苫小牧工13-11
2回戦武修館0-1

2010年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝駒大岩見沢1-0

2010年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦釧路工13-1
3回戦北海道栄2-1
準決勝札幌第一10-9
決勝北照6-2

2010年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日大三1-7髙山俊②
横尾俊建②

2011年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦創志学園2-1
2回戦天理1-0
準々決勝九州国際大付4-5児玉龍也③
髙城俊人③
三好匠③
古長拓②

2011年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝函館大有斗6-2
準決勝苫小牧中央7-0斉藤優汰
決勝駒大苫小牧5-4

2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明徳義塾2-3北川倫太郎③

2011年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦女満別4-0
準々決勝北海道栄4-2
準決勝北照1-9

2012年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝札幌第一2-1

2012年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝函館大有斗6-1
1回戦函館高専9-0
準決勝札幌第一0-5

2012年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦中標津7-0
準々決勝旭川龍谷10-3
準決勝駒大苫小牧4-8

2013年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦函館ラ・サール5-7

2013年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区大会2回戦札幌龍谷5-7

2014年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区予選とわの森三愛6-1
地区予選札幌旭丘16-1
地区予選札幌南4-2
地区予選札幌国際情報8-7
1回戦東海大札幌1-8

2014年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区大会2回戦札幌南2-3

2014年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区大会1回戦札幌南陵22-0
地区大会2回戦札幌光星6-1本前郁也②
地区大会3回戦北広島9-0
地区代表決定戦札幌新川5-1
2回戦北海道栄10-6
準々決勝北照5-2
準決勝札幌日大3-2
決勝東海大札幌2-3

2015年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦尚志学園8-1
3回戦札幌南8-1
地区代表決定戦北海学園札幌13-0
1回戦天塩3-1
準々決勝釧路湖陵5-0
準決勝北照8-2
決勝駒大苫小牧14-5

2015年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区大会2回戦札幌丘珠1-0
地区大会3回戦北星学園大付12-5
地区大会決勝札幌琴似工9-0
1回戦北海道栄12-0
準々決勝駒大苫小牧3-2
準決勝小樽潮陵11-1
決勝北照3-0

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿児島実4-18

2016年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
地区1回戦北星学園大付6-0
地区2回戦札幌旭丘4-3
地区決勝恵庭南10-0
1回戦苫小牧中央11-2
準々決勝北照4-2
準決勝東海大札幌8-1
決勝札幌日大7-2

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2017年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
札幌支部Fブロック1回戦札幌北陵10-0
札幌支部Fブロック準決勝札幌山の手9-0
札幌支部Fブロック決勝札幌南11-5
1回戦北照11-4
準々決勝函館大有斗2-1
準決勝札幌大谷11-4菊地吏玖②
阿部剣友
決勝東海大札幌6-5

2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦神戸国際大付4-5松本凌人①

2018年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦釧路明輝11-0
準々決勝札幌日大1-9

2018年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝札幌英藍9-0
決勝札幌厚別11-1

2018年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌創成13-3竹内龍臣②
準々決勝駒大苫小牧1-8

2018年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌北斗14-1
2回戦札幌日大2-7

2019年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌創成3-0
準々決勝札幌厚別11-2
準決勝札幌光星3-11

2019年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦石狩翔陽13-0
準決勝札幌光星6-5
決勝北海学園札幌7-1

2019年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌龍谷4-3
準々決勝札幌国際情報9-10

2019年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌第一2-10

2020年夏季北海道高校野球大会札幌支部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大麻9-1
準決勝北海学園札幌2-1
決勝札幌創成12-1

2020年夏季北海道高校野球大会南北海道

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦函館工10-1
2回戦札幌大谷6-7

2020年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦石狩翔陽24-1
準々決勝札幌龍谷12-2
準決勝札幌啓成12-0
決勝立命館慶祥6-1

2020年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帯広農4-0澁谷純希
2回戦旭川志峯7-1
準々決勝札幌日大10-0
準決勝知内6-0坂本拓己①
決勝旭川実1-0

2021年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
武相6-3
作新学院1-2

2021年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付2-3

2021年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦札幌南5-0
準決勝札幌大谷4-0
決勝札幌平岸10-0

2021年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦旭川志峯4-5

2021年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝札幌平岡10-0
決勝札幌丘珠18-0

2021年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦苫小牧中央4-2
準々決勝東海大札幌10-3
準決勝北海道栄6-5
決勝札幌日大8-6

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付1-2

2021年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌北斗・札幌東豊・野幌20-0
準々決勝札幌旭丘8-1
準決勝石狩南8-1
決勝北海学園札幌6-2

2021年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦クラーク記念国際2-6

2022年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦札幌山の手10-0
準決勝札幌南3-2
決勝札幌大谷2-1

2022年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦苫小牧中央2-3

2022年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦江別9-1
決勝札幌南7-1

2022年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦函館大柏稜6-0
2回戦札幌大谷0-19

2022年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌啓北商9-0
2回戦札幌藻岩11-1
3回戦北海学園札幌11-1
代表決定戦札幌第一9-1

2022年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帯広農7-0
2回戦滝川(北海道)4-2
準々決勝札幌日大7-0
準決勝函館大柏稜12-2
決勝クラーク記念国際1-3

2023年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝札幌旭丘8-0
準決勝札幌東陵10-0
代表決定戦北海学園札幌6-3

2023年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦遠軽10-9
準々決勝札幌日大5-0
準決勝札幌大谷4-0
決勝北海道栄13-2

2023年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝札幌静修7-3
ブロック決勝札幌月寒10-0

2023年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
函館中部8-1
準々決勝立命館慶祥3-2
準決勝駒大苫小牧7-2
決勝北海道栄11-2

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明豊9-8辻田拓未①
2回戦浜松開誠館3-2
3回戦神村学園4-10

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
旭川龍谷4-3
文教大付10-1
恵庭南9-2
鵡川0-0
鵡川16-7
旭川永嶺12-11
旭川永嶺7-5
盛岡大付4-5
盛岡大付5-4
札幌光星10-2
北海道大谷室蘭6-0
北海道大谷室蘭7-0

2023年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌厚別16-2
2回戦札幌日大6-5
ブロック決勝札幌白石17-0

2023年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神村学園4-1
準決勝仙台育英7-9山田脩也③
山口廉王②

2023年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦稚内大谷9-0
準々決勝クラーク記念国際10-0
準決勝別海6-1
決勝東海大札幌8-4

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
札幌光星7-0
北照3-2
武相3-2
埼玉栄0-3
武相0-3

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦作新学院1-2

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
精華9-0

2024年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭1-7ラマル・ギービン・ラタナヤケ③

2024年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝札幌南10-3
準決勝札幌日大3-2
ブロック決勝札幌国際情報1-0

2024年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帯広大谷5-4
準々決勝旭川実3-1
準決勝東海大札幌4-2
決勝クラーク記念国際3-2

2024年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦石狩翔陽16-3
代表決定戦恵庭北6-0

2024年全国高校野球選手権南北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌光星1-9

2024年北海道高校野球秋季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌西陵9-0
準決勝北海学園札幌4-0
決勝立命館慶祥4-1

2024年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦函館中部11-1
準々決勝釧路江南1-0
準決勝駒大苫小牧6-2
決勝東海大札幌0-2

2024年北海道・東北地区高校野球交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
花巻東2-13
聖光学院3-4

2025年北海道高校野球春季大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦札幌白石8-2
準決勝札幌第一5-3
決勝千歳2-0

2025年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦札幌日大2-0
準々決勝東海大札幌3-2
準決勝白樺学園6-0
決勝旭川実業5-4

2025年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝札幌静修9-2
決勝北広島10-0
北海1998年メンバー北海1999年メンバー北海2000年メンバー北海2001年メンバー北海2002年メンバー北海2003年メンバー北海2004年メンバー北海2005年メンバー北海2006年メンバー北海2007年メンバー北海2008年メンバー北海2009年メンバー北海2010年メンバー北海2011年メンバー北海2012年メンバー北海2013年メンバー北海2014年メンバー北海2015年メンバー北海2016年メンバー北海2017年メンバー北海2018年メンバー北海2019年メンバー北海2020年メンバー北海2021年メンバー北海2022年メンバー北海2023年メンバー北海2024年メンバー北海2025年メンバー