北海道高校野球春季大会2025年

最終更新日:2025-06-01 12:33:57

大会日程

大会期間:2025-05-26〜2025-06-01

出場チーム発表日:2025-05-19

組み合わせ抽選会日:2025-05-21

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

出場チーム発表前の場合は、出場が予想されるチーム一覧となります。

チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選
知内 メンバー表 3
北照 メンバー表 1
北見北斗 メンバー表 2
釧路北陽 - 1
札幌光星 メンバー表 1
旭川実業 メンバー表 4
札幌大谷 メンバー表 2
苫小牧中央 メンバー表 1
北海 メンバー表 4
札幌日大 メンバー表 1
滝川西 メンバー表 1
東海大札幌 メンバー表 2
立命館慶祥 メンバー表 1
白樺学園 メンバー表 3
士別翔雲 メンバー表 2
北海道栄 メンバー表 1

試合会場

会場名キャパ試合数住所
札幌市円山球場 15 北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地外

投稿

北海が接戦を制す
2025-06-01 12:33:57
準決勝で旭川実と北海勝利
2025-05-31 15:06:59
高校野球準決勝の見どころ
2025-05-29 16:31:02
春季大会勝利速報
2025-05-28 18:00:09
高校野球春季大会結果
2025-05-27 16:53:00

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
北海道高校野球春季大会2025年は、多彩な才能を持つ注目の選手たちが集う熱戦が期待されています。最も注目されるのは東海大札幌の矢吹太寛で、投手として最速144kmを記録し、2年生から安定した投球を披露しています。彼は先発やリリーフとしてチームに貢献し、奪三振も多く記録しています。一方、札幌日大の窪田洋祐は、145kmの速球で多くの場面を締めくくりながら打撃でも貢献し、4番センターとして試合を引き締めています。立命館慶祥の久松篤生は、最速148kmの速球を武器に、全国大会での経験も持ち、重要な試合で強い存在感を示しています。北照の中谷嘉希は、1年生ながら北海道の秋季大会でリリーフとして勝利に寄与し、威力ある直球を駆使した投球が目立ちます。士別翔雲の大橋広翔は、複数の試合で先発を務め、打者としても登録されるなど、多才な能力を持つ選手です。これらの選手は、それぞれのチームで中心的な役割を果たし、今大会の展望を大いに盛り上げることが予想されます。

ドラフト候補選手

予想順位 選手名守備満年齢投打所属
窪田洋祐投手3年右投右投札幌日大145km
久松篤生投手3年右投右投立命館慶祥148km
中谷嘉希投手2年右投右投北照149km
大橋広翔投手3年右投右投士別翔雲143km

最高球速ランキング

シェアしよう→

球速名前 所属 記録した試合
148km久松篤生 立命館慶祥 2025-05-28(1回戦)白樺学園vs立命館慶祥
145km窪田洋祐 札幌日大 2025-05-27(1回戦)札幌日大vs北海
143km森健成 北海 2025-05-31(準決勝)白樺学園vs北海
142km松田収司 北海 2025-05-27(1回戦)札幌日大vs北海
141km矢吹太寛 東海大札幌 2025-05-27(1回戦)滝川西vs東海大札幌
141km安部陽月 滝川西 2025-05-27(1回戦)滝川西vs東海大札幌
141km大橋広翔 士別翔雲 2025-05-28(1回戦)士別翔雲vs北海道栄
141km高橋英汰 東海大札幌 2025-05-27(1回戦)滝川西vs東海大札幌
139km近江翔伍 北海 2025-05-27(1回戦)札幌日大vs北海
139km冨澤悠斗 白樺学園 2025-05-28(1回戦)白樺学園vs立命館慶祥
138km渡邉大仁 苫小牧中央 2025-05-27(1回戦)札幌大谷vs苫小牧中央
138km砂田左漸 東海大札幌 2025-05-27(1回戦)滝川西vs東海大札幌
137km敦賀那佑汰 北照 2025-05-26(1回戦)北照vs知内
137km箕輪颯人 立命館慶祥 2025-05-28(1回戦)白樺学園vs立命館慶祥
136km上野翔大 北照 2025-05-26(1回戦)北照vs知内
136km田澤慶明 知内 2025-05-26(1回戦)北照vs知内
135km髙坂大輔 札幌日大 2025-05-27(1回戦)札幌日大vs北海
135km神谷春空 白樺学園 2025-05-28(1回戦)白樺学園vs立命館慶祥
134km大西悠希 立命館慶祥 2025-05-28(1回戦)白樺学園vs立命館慶祥

出場対象大会

歴代大会

{{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦
年度 スコア
2025年北海5-4旭川実業
2024年北海3-2クラーク記念国際
2023年北海13-2北海道栄
2022年札幌第一9-3北照
2021年札幌日大3-2北海道栄
2020年
2019年駒大苫小牧7-0苫小牧工
2018年札幌第一11-0札幌日大
2017年駒大苫小牧6-4函館大有斗
2016年札幌大谷6-2北海道栄
2015年北海14-5駒大苫小牧
2014年北照4-3東海大札幌
2013年駒大苫小牧7-2北照
2012年北海2-1札幌第一
2011年函館大有斗6-3白樺学園
2010年北海1-0駒大岩見沢
2009年立命館慶祥7-2北照
2008年東海大札幌3-2北海道栄
2007年駒大苫小牧13-1函館工
2006年駒大苫小牧14-9旭川実業
2005年北照10-5札幌第一
2004年駒大苫小牧10-0小樽潮陵
2003年北科大高12-6函館大有斗
2002年駒大岩見沢6-1遠軽
2001年北海9-6函館工
2000年北照8-0札幌第一
1999年駒大岩見沢13-8砂川北
1998年東海大札幌11-3北海学園札幌
1997年北照10-3駒大岩見沢
1996年苫小牧工10-7駒大岩見沢
1995年東海大札幌13-4北海道大谷室蘭
1994年東海大札幌13-2知内
1993年東海大札幌10-5札幌第一
1992年駒大岩見沢11-0北海学園札幌
1991年北海道栄7-5北海道大谷室蘭
1990年札幌第一2-1札幌日大
1989年稚内大谷3-2駒大岩見沢
1988年函館大有斗6-3北海道栄
1987年帯広北5-4北海道大谷室蘭
1986年函館工5-4函館大有斗
1985年東海大札幌4-2北海道栄
1984年北海道大谷室蘭2-1苫小牧工
1983年駒大岩見沢7-6北海
1982年北科大高11-3北海
1981年東海大札幌5-2駒大岩見沢
1980年北海道大谷室蘭3-1稚内大谷
1979年旭川龍谷12-4北海学園札幌
1978年東海大札幌13-6函館工
1977年北海道大谷室蘭7-0利尻
1976年東海大札幌4-3釧路江南
1975年北海学園札幌5-1北海道栄
1974年苫小牧工4-1旭川龍谷
1973年北海3-1北海学園札幌
1972年函館大有斗6-0苫小牧工
1971年北海6-4北海学園札幌
1970年旭川東11-10北海
1969年北見柏陽11-0富良野
1968年北海8-7札幌光星
1967年苫小牧工6-0札幌西
1966年赤平西2-0室蘭工
1965年北海2-1苫小牧東
1964年北海15-6札幌光星
1963年北海2-1北海学園札幌
1962年北海14-3旭川北
1961年
1960年
1959年
1958年
1957年
1956年
1955年
1954年
1953年
1952年
1951年
1950年
1949年