北海

(ほっかい)
2025年/北海道の高校野球/高校野球
私立/創立 1885年/創部 1901年/登録人数55人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-06-29 16:27:58


2025年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選メンバー・出身中学

北海のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1浅水結翔投手 3年生 札幌西リトルシニア 左/左 168 70
2長南凜汰郎捕手 2年生 江戸崎ボーイズ 右/右 179 74
3三澤拓己内野手 2年生 岩見沢リトルシニア 右/右 176 77
4櫻井悠也内野手 3年生 大阪南海ボーイズ 右/右 179 66
5吉川哲太内野手 3年生 別海町立別海中央中 右/右 165 63
6吉井天星内野手 3年生 江戸崎ボーイズ 右/右 172 71
7今皓大外野手 3年生 恵庭リトルシニア 右/左 178 78
8佐竹徠都外野手 2年生 洞爺湖リトルシニア 左/左 167 75
9佐藤暸磨外野手 3年生 札幌真駒内リトルシニア 右/右 169 65
10小野悠真投手 2年生 札幌新琴似リトルシニア 右/右 172 72
11松田収司投手 3年生 訓子府町立訓子府中 右/右 178 72
12近江翔伍投手 2年生 札幌北リトルシニア 右/右 [追加] [追加]
13森健成投手 1年生 札幌東リトルシニア 右/右 170 70
14新谷悠太捕手 3年生 札幌東リトルシニア 右/右 178 70
15草開道登内野手 2年生 札幌真駒内リトルシニア 右/右 177 74
16舘野篤希内野手 2年生 札幌北リトルシニア 右/右 174 63
17山田陽揮内野手 2年生 大空リトルシニア 右/右 163 68
18出口徳太郎外野手 3年生 札幌市立屯田中央中 右/右 163 58
19畑山玲穏外野手 3年生 南空知ベースボールクラブ 左/左 187 76
20我妻志音外野手 2年生 恵庭リトルシニア 右/右 [追加] [追加]
サマリ
北海道大会札幌支部予選の北海高校の登録メンバーは、実戦経験豊富な選手が多く含まれていることが特徴です。背番号1の浅水結翔は高いコントロールと奪三振能力を持ち、先発とリリーフ両方の役割をこなせる安定した投手としてチームに貢献しています。全国大会の南北海道大会にも登板実績があり、信頼されるピッチャーです。背番号2の長南凜汰郎はキャッチャーとして主要な役割を担い、多彩な守備適応力と打撃のセンスも高く、打順では3番や4番として重要な役割を果たしています。背番号3の三澤拓己は、主に2番のファーストとして安定したプレイと打撃力を示し、試合の勝利に寄与しています。守備と打撃の両面でバランスの取れた選手です。背番号4の櫻井悠也は、堅実な守備と安定した打撃を特徴とし、特にセカンドとサードのポジションでプレイしています。背番号5の吉川哲太は、守備の堅実さとともに重要な試合で安打を重ねており、チームの勝利に貢献しています。背番号6の吉井天星は守備職人として知られ、サードとショートを守るほか、攻撃面でも安打と打点を記録し、守備と打撃の両方で重要な役割を担っています。背番号7の今皓大は、主にレフトとして打撃力に優れ、勝利に貢献し続けており、安定した成績を残しています。これらの選手たちは、勝ち進むために必要な技術と実績を持ち、チームの中心的役割を果たしているといえるでしょう。

>> 2025年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選のメンバー表を編集する

2025年北海メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-06-29の北海 ☓ 北広島 (全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選 高校野球夏の選手権大会 決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1櫻井悠也 3年生 東大阪花園ボーイズ(小学部) - 大阪南海ボーイズ - 北海
2三澤拓己 2年生 栗沢コンバット - 北海道日本ハムファイターズジュニア - 岩見沢リトルシニア - 北海
3長南凜汰郎 2年生 龍ヶ岡ヤンキース - 江戸崎ボーイズ - 北海
4草開道登 2年生 元石川サンダーボルト - 仙北ゼブラ - 盛岡市立仙北中 - 札幌真駒内リトルシニア - 北海
5今皓大 3年生 恵庭リトルシニア - 久米島メモリアルカップ北海道選抜 - 北海
6佐竹徠都 2年生 長和ジュニアスワローズ - 洞爺湖リトルシニア - 北海
7小野悠真 2年生 東雲ファイターズ - 北海道日本ハムファイターズジュニア - 札幌新琴似リトルシニア - 北海
8我妻志音 2年生 千歳ガッツ野球スポーツ少年団 - 恵庭リトルシニア - 北海
9吉井天星 3年生 布佐スパイダース - 江戸崎ボーイズ - 北海

スタメンをシェアしよう→

2025年北海スタメン一覧
戦力分析
北海の注目の野手には、途中出場で活躍した三澤拓己選手が挙げられる。高校2年生の大会で複数の試合に出場し、安打や打点を記録してチームに貢献している。また、長南凜汰郎選手は高校1年生時から北海道の重要な試合に出場しており、打率や打点を稼いでいる。一方、櫻井悠也選手は数試合で安打を放ち、攻撃の中心として期待される存在だ。守備面では、長南はキャッチャーとしての安定したプレーでチームを支えている。投手陣では、森健成選手は威力のある直球と変化球を武器に安定した投球を見せており、リリーフとして複数の試合で登板、安定した結果を残している。浅水結翔選手も経験豊富な投球を披露し、重要な場面でのリリーフ登板でチームの勝利に貢献している。小野悠真選手は先発として複数の試合を投げ、安定したピッチングと打撃でも活躍している。これらの選手たちは、最近の試合において注目されているメンバーとして高い評価を受けている。

北海の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い北海の選手はこちらになります。

森健成 1年生

投手 右投右打 170cm / 70kg

北白石ワイルドナイン札幌東リトルシニア北海

MAX143km (2025-05-31)

威力のある直球(1票) キレ味抜群の変化球(1票) 抜群のコントロール(1票)

小野悠真 2年生

投手 右投右打 172cm / 72kg

東雲ファイターズ札幌新琴似リトルシニア北海

  • 北海道日本ハムファイターズジュニア2020年
  • MAX138km (2024-10-20)

    松田収司 3年生

    投手 右投右打 178cm / 72kg

    訓子府KL球友訓子府町立訓子府中北海

  • U-15 北海道選抜(HCA)2022年
  • MAX142km (2025-05-27)

    威力のある直球(1票)

    長南凜汰郎 2年生

    捕手 右投右打 179cm / 74kg

    龍ヶ岡ヤンキース江戸崎ボーイズ北海

    MAX134km (2023-08-26)

    バッティングセンス抜群(3票) キャプテンシー(2票) 強肩が魅力(1票) 逆方向にも強い打球(1票)

    浅水結翔 3年生

    投手 左投左打 168cm / 70kg

    星置レッドソックス札幌西リトルシニア北海

    MAX127km (2025-05-27)

    抜群のコントロール(1票)

    2025年北海メンバー一覧

    北海の監督

    平川敦

    投手 -投-打 -cm / -kg

    北海北海学園大北海(部長) 〜 北海(監督)

    北海の出場した大会

    北海が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年北海道高校野球秋季大会 準優勝
    2024年北海道・東北地区高校野球交流試合
    2025年北海道高校野球春季大会 優勝
    2025年全国高校野球選手権北海道大会札幌支部予選 優勝

    北海の最近の試合結果・戦績

    北海
    登録58人
    10-0
    試合終了
    スタメン情報
    北広島
    登録5人
    札幌静修
    登録23人
    2-9
    試合終了
    スタメン情報
    北海
    登録58人
    北海
    登録58人
    5-4
    試合終了
    スタメン情報
    旭川実業
    登録41人
    白樺学園
    登録61人
    0-6
    試合終了
    スタメン情報
    北海
    登録58人
    東海大札幌
    登録71人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    北海
    登録58人
    北海試合日程・結果2025年

    北海の進路情報(新入生・卒業生)

    北海の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    北海の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    北海の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    北海の2025年新入部員生・卒業生

    北海の最近プロ入りした選手

    北海の出身・OB選手

    北海の全国大会成績

    大会名結果
    2024年センバツ高校野球1回戦
    1-7
    2023年明治神宮野球大会(高校野球)2回戦
    1-2
    2023年国民スポーツ大会ベスト4
    4-1

    7-9
    2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)3回戦
    9-8

    3-2

    4-10
    2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    1-2
    2021年センバツ高校野球1回戦
    2-3
    北海の全国大会成績をもっと見る

    北海に関連する投稿

    北海道高校野球決勝結果
    2025-06-29 16:27:58
    高校野球準決勝結果
    2025-06-26 16:26:02
    2025野球日程と予選
    2025-06-12 09:54:17
    北海が接戦を制す
    2025-06-01 12:33:57
    準決勝で旭川実と北海勝利
    2025-05-31 15:06:59

    北海に投稿する

    北海の基本情報

    紹介コメント
    北海高校野球部は、1901年の創部以来、北海道の高校野球界において重要な存在となっています。名将平川敦監督の下、1998年から数々の偉業を成し遂げてきました。特に2016年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)での準優勝は、チームの歴史において特筆すべき成績です。

    過去には1994年の明治神宮野球大会(高校野球)でベスト4、2011年のセンバツ高校野球でベスト8、そして1950年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)でベスト8といった成績も挙げており、一貫して全国の舞台で戦いを繰り広げてきました。

    北海の卒業生には、プロ野球選手として活躍する木村大成、川村友斗、鈴木大和、大津綾也、佐藤龍世などがおり、その実力の深さを感じさせます。彼らの成功は、高校時代の指導が素晴らしいものであったことの証左と言えるでしょう。

    平川敦監督の長期にわたる指導力と、高いレベルでの競り合いを重ねてきた全国大会での経験が、北海の強さの礎となっています。北海高校野球部は、これからも北海道から全国へとその名を轟かせることでしょう。
    読み方ほっかい
    公私立私立
    創立年1885年
    創部年1901年
    登録部員数55人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    北海の応援

    北海が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    北海のファン一覧

    北海の年度別メンバー・戦績