加藤翼

最終更新日 2025-06-21 16:08:31

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1993年度生まれ
ポジション投手
所属航空自衛隊千歳
全国大会社会人7年生
社会人野球日本選手権2022年(1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
美郷町立美郷中
2006年,2007年,2008年
高校
>高校時代
大曲工
2009年,2010年,2011年
大学
>大学時代
横浜商科大
2012年,2013年,2014年,2015年
社会人
>社会人時代
航空自衛隊千歳

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

加藤翼の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2019-06-07途10番中継0000vs日本製鉄室蘭シャークス

加藤翼の投稿

加藤翼の中学時代

中学時代は美郷町立美郷中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

美郷町立美郷中2006年メンバー美郷町立美郷中2007年メンバー美郷町立美郷中2008年メンバー

加藤翼の高校時代

高校時代は大曲工でプレー。

主なチームメイト

アイコン
小松田眞福
1学年下
バイタル..
アイコン
伊藤慎太郎
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2009年全国高校野球選手権秋田大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西仙北7-1進藤拓也②
[出場記録を追加する]
3回戦秋田西7-4[出場記録を追加する]
準々決勝大館鳳鳴0-2[出場記録を追加する]

2009年秋田県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦能代科学技術2-0[出場記録を追加する]
準々決勝金足農2-6[出場記録を追加する]

2010年高校野球東北大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦久慈1-2濱端航大①
[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権秋田大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦横手清陵6-4[出場記録を追加する]
3回戦本荘0-5[出場記録を追加する]

2010年秋田県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦秋田0-10[出場記録を追加する]
2回戦ノースアジア大明桜11-8[出場記録を追加する]
準々決勝西目1-0[出場記録を追加する]
準決勝大館鳳鳴2-5[出場記録を追加する]

2010年高校野球東北大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦山形中央7-5横山雄哉②
齋藤友貴哉①
[出場記録を追加する]
2回戦東北2-8[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権秋田大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦湯沢商工3-0[出場記録を追加する]
3回戦秋田商0-3[出場記録を追加する]
3回戦西仙北0-5[出場記録を追加する]
大曲工2009年メンバー大曲工2010年メンバー大曲工2011年メンバー

加藤翼の大学時代

大学時代は横浜商科大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
岩貞祐太
2学年上
阪神タイ..
アイコン
西宮悠介
2学年上
アイコン
進藤拓也
1学年上
アイコン
左澤優
1学年下
アイコン
渡邊佑樹
2学年下

主なチームメイト

アイコン
和田真行
3学年上
アイコン
山崎珠嗣
2学年上
アイコン
中村星也
2学年上
アイコン
武田真一
2学年上
アイコン
吉濱雅斗
2学年上
アイコン
菊地貫太朗
2学年上
ゴールデ..
アイコン
中村裕一
2学年上
アイコン
玉城佑磨
1学年上
アイコン
内野浩成
1学年上
アイコン
加藤介馬
1学年上
TDK
アイコン
山之内克典
1学年上
熊本ゴー..
アイコン
清田陸
1学年上
アイコン
難波康大
同級生
小宮山工..
アイコン
大島恭平
同級生
JR東日本..
アイコン
酒井翔平
同級生
バイタル..
アイコン
佐藤健太
同級生
アイコン
佐藤亮二
同級生
アイコン
北島陵佑
同級生
アイコン
谷口諒
1学年下
アイコン
山本翔大
1学年下
アイコン
福永智之
1学年下
アイコン
荒井聖也
1学年下
JFE東日本
アイコン
渡部恭平
1学年下
アイコン
金山高大
1学年下
アイコン
芳賀遠大
1学年下
アイコン
矢作健太
1学年下
アイコン
庄司拓哉
1学年下
日本通運
アイコン
小松田眞福
1学年下
バイタル..
アイコン
平木隆世
1学年下
アイコン
沖本旬
1学年下
アイコン
尾崎裕太
1学年下
アイコン
東秀知
1学年下
アイコン
廣見尚弥
1学年下
アイコン
菅野隼人
1学年下
アイコン
廣木健人
1学年下
アイコン
福本翔
1学年下
アイコン
南波慎太郎
1学年下
アイコン
林翔平
1学年下
アイコン
杉林兼太
1学年下
アイコン
佐藤デシャーン広之
2学年下
アイコン
大迫光之介
2学年下
アイコン
河野圭介
2学年下
新潟コン..
アイコン
遠藤賢治
2学年下
アイコン
馬場雄大
2学年下
アイコン
柿崎駿佑
2学年下
アイコン
岩下周平
2学年下
アイコン
柴山和博
2学年下
アイコン
福田弘明
2学年下
アイコン
柴田優平
2学年下
アイコン
大塚貴皓
2学年下
アイコン
大城悠也
2学年下
アイコン
柴田大輔
2学年下
アイコン
松岡稜太
2学年下
アイコン
穴井佑政
2学年下
アイコン
馬場竜成
2学年下
アイコン
高城飛翔
2学年下
千葉日野..
アイコン
坂井駿
2学年下
アイコン
鑄鍋龍也
2学年下
アイコン
福田友明
2学年下
アイコン
山里弘一
2学年下
アイコン
鈴木勇哉
2学年下
アイコン
海藤貴祥
2学年下
アイコン
石井健太
3学年下
アイコン
戸田剛
3学年下
アイコン
増田雄太
3学年下
アイコン
高橋健太
3学年下
アイコン
白井拓舞
3学年下
アイコン
亘神矢
3学年下
アイコン
中村拓夢
3学年下
アイコン
内田将樹
3学年下
アイコン
谷浩太朗
3学年下
アイコン
牧野竜大
3学年下
アイコン
林魁人
3学年下
アイコン
土居靖昇
3学年下
アイコン
滝沢駿哉
3学年下
アイコン
日高晴次
3学年下
アイコン
細谷優
3学年下
アイコン
藤澤浩太
3学年下
ゴールド..
アイコン
小島直斗
3学年下
アイコン
古川開登
3学年下
アイコン
林幹也
3学年下
アイコン
西林輝一
3学年下
アイコン
早坂渉
3学年下
アイコン
高橋光
3学年下
アイコン
吉場渉
3学年下
アイコン
竹内勇人
3学年下
アイコン
丸山楓
3学年下
アイコン
守屋洸希
3学年下
アイコン
阿部大生
3学年下
アイコン
前畑康太
3学年下
アイコン
大谷勇希
3学年下
アイコン
斉藤優平
3学年下
アイコン
福田蒼也
3学年下
アイコン
齋藤優平
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2013年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝上武大1-2三木亮④
[出場記録を追加する]

2014年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦平成国際大1-0佐野泰雄④
狩野行寿②
[出場記録を追加する]
準々決勝城西国際大2-7宇佐見真吾③
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

横浜商科大2012年メンバー横浜商科大2013年メンバー横浜商科大2014年メンバー横浜商科大2015年メンバー

加藤翼の社会人時代

社会人時代は航空自衛隊千歳でプレー。

主なチームメイト

アイコン
小野辰之介
5学年上
アイコン
高山大輝
2学年上
横浜
アイコン
室井元太
1学年上
アイコン
佐藤大貢
同級生
アイコン
奥崎大喜
同級生
アイコン
小竹悠樹
同級生
アイコン
嵯峨智仁
同級生

大会の成績

2019年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄室蘭シャークス3-11途10番中継0000

大会の成績

2016年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2016年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定リーグ戦WEEDしらおい0-7[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦日本製鉄室蘭シャークス3-1鈴木駿也②
[出場記録を追加する]
代表決定リーグ戦JR北海道硬式野球クラブ0-8[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2017年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2017年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

2017年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2018年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本製鉄瀬戸内1-5坂本光士郎②
[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工広島3-12[出場記録を追加する]
予選リーグHonda熊本1-3荒西祐大
[出場記録を追加する]

2018年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定リーグJR北海道硬式野球クラブ4-9[出場記録を追加する]
代表決定リーグ日本製鉄室蘭シャークス8-12[出場記録を追加する]
代表決定リーグTRANSYS0-1[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2019年JABA東北大会

背番号:[登録]

2019年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝ブレーブくしろ7-0[出場記録を追加する]
代表決定戦JR北海道硬式野球クラブ1-4[出場記録を追加する]
代表決定戦ウイン北広島2-1早川太貴
[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄室蘭シャークス3-11途10番中継0000
JR北海道硬式野球クラブ8-6[出場記録を追加する]
ウイン北広島4-1早川太貴
[出場記録を追加する]

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2019年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2020年JABA北海道結成記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Feather Home HORNETS9-2[出場記録を追加する]
2回戦JR北海道硬式野球クラブ4-9[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝函館太洋倶楽部7-0[出場記録を追加する]
決勝JR北海道硬式野球クラブ0-7[出場記録を追加する]
第3代表決定戦決勝WEEDしらおい13-4[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2021年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
北海道ガス0-10[出場記録を追加する]
北海道ガス0-9[出場記録を追加する]

2021年JABA北海道結成記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日本製鉄室蘭シャークス5-2[出場記録を追加する]
決勝北海道ガス0-14[出場記録を追加する]

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大0-2[出場記録を追加する]
亜細亜大3-6[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝小樽野球協会11-0[出場記録を追加する]
代表決定戦北海道ガス0-1[出場記録を追加する]
二次予選進出決定戦JR北海道硬式野球クラブ6-2[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJR西日本0-1[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄東海REX0-1[出場記録を追加する]
予選リーグHonda熊本0-1[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦Feather Home HORNETS5-3[出場記録を追加する]
代表決定戦日本製鉄室蘭シャークス4-9[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球2次予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR北海道硬式野球クラブ2-7[出場記録を追加する]
日本製鉄室蘭シャークス0-7[出場記録を追加する]

2022年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大3-2矢澤宏太④
寺西成騎②
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿4-5森田駿哉④
[出場記録を追加する]

2022年JABA北海道結成記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦WEEDしらおい17-0[出場記録を追加する]
準決勝北海道ガス2-13[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2022年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦王子1-4[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

2023年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2023年JABA北海道結成記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦TRANSYS4-1[出場記録を追加する]
日本製鉄室蘭シャークス0-3[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄室蘭シャークス11-4[出場記録を追加する]
準決勝北海道ガス0-3[出場記録を追加する]
準決勝JR北海道硬式野球クラブ3-4[出場記録を追加する]

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城トヨペット1-2[出場記録を追加する]

2024年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ブレーブくしろ20-1[出場記録を追加する]
準々決勝WEEDしらおい3-6[出場記録を追加する]

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2024年社会人野球日本選手権大会北海道最終予選

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
北海学園大1-7[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球北海道第一次予選

背番号:[登録]

航空自衛隊千歳2016年メンバー航空自衛隊千歳2017年メンバー航空自衛隊千歳2018年メンバー航空自衛隊千歳2019年メンバー航空自衛隊千歳2020年メンバー航空自衛隊千歳2021年メンバー航空自衛隊千歳2022年メンバー航空自衛隊千歳2023年メンバー航空自衛隊千歳2024年メンバー航空自衛隊千歳2025年メンバー