読み方:ふじなみ しんたろう
最終更新日 2025-10-31 15:07:46
| 世代 | 1994年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 197cm |
| 体重 | 83kg |
| ポジション | 投手 |
| 所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
| 年俸 | 4900万円(2022年契約更改)
藤浪晋太郎の年俸推移 |
| 全国大会 | 高校3年生 センバツ高校野球2012年(優勝) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(優勝) |
| ドラフト | 2012年ドラフト1位(阪神) |
| ファン登録数 | 30人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 最高球速 | 162km球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-10-16 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs阪神タイガース |
| 2025-09-30 | 途9番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 2 | vs東京ヤクルトスワローズ |
| 2025-09-28 | 途9番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 1 | 1 | vs広島東洋カープ |
| 2025-09-23 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
| 2025-09-20 | 途10番 | 中継 | 2 | 1 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
| 2025-09-14 | 9番 | 投 | 2 | 4 | 1 | 4 | vs読売ジャイアンツ |
| 2025-09-07 | 9番 | 投 | 6 2/3 | 4 | 2 | 2 | vs東京ヤクルトスワローズ |
| 2025-08-31 | 9番 | 投 | 7 | 4 | 9 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
| 2025-08-17 | 9番 | 投 | 5 | 5 | 5 | 1 | vs中日ドラゴンズ |
| 2025-08-06 | 10番 | 投 | 3 1/3 | 3 | 1 | 3 | vs読売ジャイアンツ |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2020年度公式戦 | 24 | 4.01 | 1 | 6 | 0 | 0 | 76 1/3 | 42 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 21 | 5.21 | 3 | 3 | 0 | 0 | 48 1/3 | 44 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 16 | 3.38 | 2 | 5 | 0 | 0 | 66 2/3 | 24 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
| 2025年度公式戦 | 6 | 4.09 | 1 | 0 | 0 | 0 | 22 | 11 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2020年度公式戦 | 4 | 0.41 | 3 | 0 | 0 | 0 | 22 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 8 | 2.97 | 2 | 1 | 0 | 0 | 39 1/3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 9 | 1.77 | 4 | 1 | 0 | 0 | 40 2/3 | 17 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
| 2025年度公式戦 | 6 | 2.87 | 0 | 2 | 0 | 0 | 15 2/3 | 11 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年度公式戦 | 63 | 6.95 | 5 | 3 | 0 | 0 | 67 1/3 | 46 | MLB(メジャーリーグ)公式戦2023年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校3年センバツ | 5 | 1.45 | 4 | 0 | 0 | 0 | 31 | 9 | センバツ高校野球2012年 |
| 高校3年大阪(夏) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大阪大会2012年 |
| 高校3年甲子園 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年 |
| 公式戦 | 26 | 3.25 | 7 | 11 | 0 | 0 | 169 | 70 | プロ野球公式戦2016年 |
| 公式戦 | 11 | 4.12 | 3 | 5 | 0 | 0 | 59 | 45 | プロ野球公式戦2017年 |
| WBC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ワールドベースボールクラシック(WBC)2017年 |
| 公式戦 | 13 | 5.32 | 5 | 3 | 0 | 0 | 71 | 51 | プロ野球公式戦2018年 |
| ファーム | 12 | 1.14 | 4 | 1 | 0 | 0 | 63 | 24 | ファーム公式戦2018年 |
| オープン戦 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 7 1/3 | 6 | プロ野球オープン戦2018年 |
| ファーム | 14 | 3.84 | 3 | 6 | 0 | 0 | 75 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
| オープン戦 | 3 | 2.7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 10 | 82 | プロ野球オープン戦2019年 |
| 公式戦 | 2 | 2.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 1/3 | 8 | プロ野球公式戦2019年 |
| 特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ・社会人交流試合2020年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
| オープン戦 | 2 | 4.5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 4 | プロ野球オープン戦2020年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
| オープン戦 | 3 | 2.77 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 8 | プロ野球オープン戦2021年 |
| 公式戦 | 5 | 4.29 | 0 | 1 | 0 | 0 | 21 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2021年 |
| 公式戦 | 5 | 1.8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | セ・パ交流戦2021年 |
| オープン戦 | 3 | 3.75 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 5 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
| 特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | フェニックスリーグ2021年 |
| 練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
| オープン戦 | 4 | 2.81 | 1 | 1 | 0 | 0 | 16 | 6 | プロ野球オープン戦2022年 |
| 公式戦 | 5 | 0.64 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14 | 2 | イースタン・ウエスタン交流戦2022年 |
| 公式戦 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
| 特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | フェニックスリーグ2025年 |
| 大会 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 防御率 | 投球回 |
|---|---|---|---|---|---|
| ワールドベースボールクラシック(WBC)2017年 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
小学時代は竹城台少年野球クラブでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は大阪泉北ボーイズでプレー。
|
今釜敏貴 2学年上 |
西川優輔 2学年上 |
飯塚孝史 1学年上 |
山下大介 同級生 ジェイプ.. |
東屋宏明 同級生 |
兵野将也 同級生 |
西岡大輔 同級生 |
折橋駿 1学年下 松戸市役所 |
太田耀介 1学年下 |
崎濱達哉 1学年下 |
朝田光 2学年下 NTT東日本 |
原田匠 2学年下 |
藤原朋輝 2学年下 |
神田純平 2学年下 |
奥村祥吾 2学年下 山岸ロジ.. |
古川益大 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎はAA世界野球選手権日本代表2009年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は大阪桐蔭でプレー。
|
江村直也 2学年上 千葉ロッ.. |
西田直斗 1学年上 四條畷リ.. |
山足達也 1学年上 |
澤田圭佑 同級生 千葉ロッ.. |
森友哉 1学年下 オリック.. |
中村和希 1学年下 |
正隨優弥 2学年下 |
香月一也 2学年下 オリック.. |
|
福本翼 2学年上 東芝 |
藤田大将 2学年上 |
山口拓也 2学年上 |
大家淳徳 2学年上 |
山中司 2学年上 |
山中響佑 2学年上 |
藤本侑也 2学年上 |
市川涼太 2学年上 |
川端晃希 1学年上 同志社大 |
河原右京 1学年上 トヨタ自.. |
廣畑実 1学年上 |
北川利生 1学年上 日本通運 |
松原鴻介 1学年上 |
北野功大 1学年上 |
小中悠平 1学年上 西濃運輸 |
溝尾考豊 1学年上 |
塩見泰史 1学年上 三菱重工.. |
藤田元気 1学年上 大和ガス |
中野悠佑 1学年上 |
水本弦 同級生 |
大西友也 同級生 ミキハウス |
田端良基 同級生 |
安井洸貴 同級生 |
白水健太 同級生 福井工大.. |
妻鹿聖 同級生 |
原崎隼人 同級生 |
平尾奎太 同級生 Honda鈴鹿 |
小池裕也 同級生 |
杉森友哉 同級生 |
高井洸佑 同級生 |
西勇大 同級生 |
岩田佳樹 同級生 |
森島貴文 同級生 |
尾下皓亮 同級生 |
笠松悠哉 1学年下 ヤマハ |
水谷友生也 1学年下 |
葛川知哉 1学年下 トヨタ自.. |
高西涼太 1学年下 |
近田拓矢 1学年下 |
久米健夫 1学年下 |
高木俊希 1学年下 JR千葉 |
福森大翔 1学年下 |
原田洋彰 1学年下 |
森中健太 1学年下 |
桶村宏貴 1学年下 |
辻田大樹 1学年下 OBC高島 |
田村斗紀 1学年下 |
網本光佑 1学年下 |
藤原一志 1学年下 |
峯本匠 2学年下 |
横井佑弥 2学年下 |
中村誠 2学年下 大阪桐蔭 |
森晋之介 2学年下 大阪信用.. |
大森聖也 2学年下 |
福島孝輔 2学年下 Honda鈴鹿 |
東卓弥 2学年下 |
水戸龍之介 2学年下 |
氏浦大 2学年下 |
中達哉 2学年下 |
宮元優誠 2学年下 |
菅根直之 2学年下 島津製作所 |
大浦彬 2学年下 |
松本和馬 2学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 花巻東 | ○ 9-2 | 大谷翔平③ 岸里亮佑② | 9番 | 投 | 9 | 8 | 12 | 2 |
| 2回戦 | 九州学院 | ○ 5-3 | 大塚尚仁③ 溝脇隼人③ 島田海吏② | 8番 | 投 | 9 | 6 | 8 | 1 |
| 準々決勝 | 浦和学院 | ○ 3-2 | 途9番 | 中継 | 4 | 6 | 6 | 0 | |
| 準決勝 | 健大高崎 | ○ 3-1 | 長坂拳弥③ | 8番 | 投 | 9 | 7 | 9 | 1 |
| 決勝 | 八戸学院光星 | ○ 7-3 | 北條史也③ 田村龍弘③ 蔡鉦宇① | 9番 | 投 | 9 | 13 | 6 | 3 |
背番号:[登録]
背番号:1
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 大阪青凌 | ○ 17-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 東大阪大柏原 | ○ 13-3 | 石川慎吾② | [出場記録を追加する] | |||||
| 4回戦 | 大体大浪商 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 今宮工科 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 履正社 | ● 0-3 | 山田哲人③ 坂本誠志郎② 宮本丈 中山翔太 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 府立高専 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 吹田 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 桜宮 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 泉陽 | ○ 18-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 追手門学院 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 刀根山 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 久米田 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 金光大阪 | ○ 8-1 | 福永春吾① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 大阪立命館 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | PL学園 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 履正社 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 加古川北 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 金剛 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 門真なみはや | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 城東工科 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 春日丘(大阪) | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東大阪大柏原 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 春日丘(大阪) | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 汎愛 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 立命館宇治 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 関大北陽 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 交野 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 寝屋川 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 明星(大阪) | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 関西創価 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 大商大付 | ○ 10-0 | 岡田明丈③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 履正社 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 東大阪大柏原 | ● 6-7 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 阿武野 | ○ 24-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 大阪立命館 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大冠 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 春日丘(大阪) | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 興国 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 大商大堺 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 大体大浪商 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 東大阪大柏原 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 関西学院 | ○ 7-0 | 坂本工宜② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 天理 | ● 4-8 | 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 花巻東 | ○ 9-2 | 大谷翔平③ 岸里亮佑② | 9番 | 投 | 9 | 8 | 12 | 2 |
| 2回戦 | 九州学院 | ○ 5-3 | 大塚尚仁③ 溝脇隼人③ 島田海吏② | 8番 | 投 | 9 | 6 | 8 | 1 |
| 準々決勝 | 浦和学院 | ○ 3-2 | 途9番 | 中継 | 4 | 6 | 6 | 0 | |
| 準決勝 | 健大高崎 | ○ 3-1 | 長坂拳弥③ | 8番 | 投 | 9 | 7 | 9 | 1 |
| 決勝 | 八戸学院光星 | ○ 7-3 | 北條史也③ 田村龍弘③ 蔡鉦宇① | 9番 | 投 | 9 | 13 | 6 | 3 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 清水谷 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 布施 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 天王寺 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 汎愛 | ○ 15-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 清教学園 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 近大付 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 履正社 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 大商大堺 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東洋大姫路 | ○ 7-0 | 甲斐野央① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 明石 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 智弁学園 | ○ 4-0 | 青山大紀③ 中道勝士③ 岡本和真① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 千里 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 牧野 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 門真西 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 箕面東 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 生野工 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東大阪大柏原 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 近大付 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 履正社 | ○ 10-8 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:1
藤浪晋太郎はアジアAAA野球選手権日本代表2012年に選出された。
|
大谷翔平 同級生 ロサンゼ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
中村祐太 同級生 埼玉西武.. |
青山大紀 同級生 |
大塚尚仁 同級生 |
田村龍弘 同級生 千葉ロッ.. |
長坂拳弥 同級生 阪神タイ.. |
森友哉 同級生 オリック.. |
中道勝士 同級生 ムラチグ.. |
北條史也 同級生 三菱重工.. |
溝脇隼人 同級生 |
|
城間竜兵 同級生 |
佐藤拓也 同級生 JR東日本 |
小保根誠 同級生 |
木村斗史稀 同級生 |
藤原隆蒔 同級生 |
笠松悠哉 同級生 ヤマハ |
佐藤大将 同級生 |
宍倉和磨 同級生 |
竹内司 同級生 JR東海 |
秋山翔太 同級生 |
萩原英之 同級生 |
新納真哉 同級生 |
天久翔斗 同級生 ゴールド.. |
小野耀平 同級生 和合病院 |
田端良基 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎はIBAF 18U世界野球選手権大会日本代表2012年に選出された。
|
大谷翔平 同級生 ロサンゼ.. |
岡野祐一郎 同級生 中日ドラ.. |
濱田達郎 同級生 |
大塚尚仁 同級生 |
田村龍弘 同級生 千葉ロッ.. |
中道勝士 同級生 ムラチグ.. |
森友哉 同級生 オリック.. |
北條史也 同級生 三菱重工.. |
髙橋大樹 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は阪神タイガースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎は日米野球日本代表2014年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎は欧州代表戦2015日本代表2015年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎は侍ジャパン強化試合日本代表2016年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
藤浪晋太郎はWBC日本代表2017年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
メジャー時代はボルチモア・オリオールズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
メジャー時代はオークランド・アスレチックスでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
メジャー時代はシアトル・マリナーズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。