キャリーパトリック波也斗

最終更新日 2025-06-24 16:29:45

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
利き腕左投左打
身長178cm
体重84kg
ポジション投手
所属国士舘大
学年2年
全国大会高校2年生
センバツ高校野球2022年(ベスト8)
ファン登録数28人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
宝塚ボーイズ
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
金光大阪
2021年,2022年,2023年
大学
>大学時代
国士舘大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

最高球速142km
(2025-04-17)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
キャリーパトリック波也斗は、東都大学野球2部に所属する選手であり、主にリリーフとして登板しています。秋季リーグの試合では、途中出場が多く、少ないイニングで奪三振を奪う場面や自責点を記録しています。特に2024年第3週の拓殖大戦では1回を投げて奪三振2で無失点を達成しています。また、立正大戦では先発ピッチャーとしてスタメンに名を連ねました。春季リーグでも途中出場し、安定した投球を見せています。全国大会の成績についての記録は確認できませんが、秋季リーグの試合では勝ち負けに関係なく、チームに貢献しています。打順やポジションの詳細は明らかではありませんが、リリーフとしての登板が中心です。今後も試合の出場状況から、状況に応じて投球の役割を担っていると推測されます。

キャリーパトリック波也斗の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-05-29途10番中継0 2/3010vs拓殖大
2025-05-15途10番中継3 2/3311vs駒澤大
2025-04-28途10番中継1100vs東京農業大
2025-04-18途10番中継1 1/3211vs専修大
2025-04-17途10番中継1010vs専修大
2024-10-2810番0 1/3305vs立正大
2024-10-24途10番中継2231vs専修大
2024-09-24途10番中継1020vs拓殖大
2024-09-11途10番中継2 1/3532vs駒澤大
2024-09-02途10番中継1100vs専修大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年大阪(秋)11000090大阪府高校野球秋季大会2022年
高校3年練習試合10000000高校野球フェア(岐阜)2023年
高校3年大阪(春)30.4000022 1/36大阪府高校野球春季大会2023年
高校3年近畿(春)12000094高校野球近畿大会春季2023年
大学1年東都2部(秋)510.800006 2/38東都大学野球2部秋季リーグ2024年
大学2年東都2部(春)52.3500007 2/31東都大学野球2部春季リーグ2025年

キャリーパトリック波也斗の投稿

キャリーパトリック波也斗の中学時代

中学時代は宝塚ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
下井田悠人
2学年上
関西大
アイコン
上村拓海
2学年上
アイコン
櫻井幹人
2学年上
大阪体育大
アイコン
今仲泰一
2学年上
アイコン
駒田隼大
2学年上
金沢学院大
アイコン
北山翔
2学年上
大阪産業大
アイコン
森本和希
2学年上
大阪産業大
アイコン
河野亘太朗
2学年上
関西学院大
アイコン
月生大斗
2学年上
花園大
アイコン
藤田順也
2学年上
アイコン
樋口雄大
1学年上
関西大
アイコン
山中晴翔
1学年上
アイコン
豊澤怜央
1学年上
甲南大
アイコン
森本光紀
1学年上
立教大
アイコン
棚田春輝
1学年上
アイコン
本田滉士郎
1学年上
アイコン
武田颯馬
1学年上
甲南大
アイコン
高須賀日ノ丸
1学年上
アイコン
後藤剣士朗
1学年上
国士舘大
アイコン
岸本紘一
1学年上
近畿大
アイコン
冨田
1学年上
アイコン
三反田雄祐
1学年上
アイコン
池田一輝
同級生
大阪商業大
アイコン
今仲巧
同級生
東北福祉大
アイコン
岩谷優
同級生
甲南大(..
アイコン
東原優仁
同級生
アイコン
稲畑誠己
同級生
アイコン
川口慶悟
同級生
アイコン
子安恒志朗
同級生
アイコン
伊藤大翔
同級生
アイコン
岩出佳大
同級生
アイコン
川上侑馬
同級生
アイコン
大角和也
同級生
桃山学院大
アイコン
三宅裕貴
同級生
アイコン
北濱冴凪
同級生
摂南大
アイコン
高須賀空丸
1学年下
アイコン
西垣琉空
1学年下
関西学院大
アイコン
西田健翔
1学年下
龍谷大
アイコン
太田龍之介
1学年下
京都産業..
アイコン
四宮晃
1学年下
同志社大
アイコン
山崎琉惺
1学年下
アイコン
澤田和輝
1学年下
神戸学院大
アイコン
田代景大
1学年下
アイコン
遠田凌介
1学年下
天理大
アイコン
原田寛弥
2学年下
アイコン
髙須賀天丸
2学年下
健大高崎
アイコン
大和賢典
2学年下
甲南
アイコン
大関琉生
2学年下
武庫荘総合
アイコン
小針侑己
2学年下
福井工大..
アイコン
柏田崚太
2学年下
篠山産
アイコン
小林甲明
2学年下
松山商
アイコン
吉田拓海
2学年下
日本文理
アイコン
末次彪人
2学年下
市尼崎
アイコン
末永晄大
2学年下
東洋大姫路
アイコン
音川瑛汰
2学年下
アイコン
田中大雅
2学年下
アイコン
川本龍哉
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明石ボーイズ3-0[出場記録を追加する]
準々決勝伊丹ボーイズ2-1[出場記録を追加する]
準決勝龍野ボーイズ2-9加藤洸稀③
[出場記録を追加する]

2018年ジャイアンツカップ兵庫予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦姫路アイアンズ6-5[出場記録を追加する]
準決勝兵庫播磨リトルシニア8-6[出場記録を追加する]
決勝ヤング淡路2-5[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪泉南ボーイズ0-2[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ春季全国大会兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦兵庫夙川ボーイズ1-4堀柊那①
[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦氷上ボーイズ2-0[出場記録を追加する]
2回戦神戸ボーイズ3-4[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦兵庫西宮ボーイズ3-2[出場記録を追加する]
2回戦阪神ボーイズ6-0[出場記録を追加する]
準々決勝伊丹ボーイズ2-1[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

宝塚ボーイズ2018年メンバー宝塚ボーイズ2019年メンバー宝塚ボーイズ2020年メンバー

キャリーパトリック波也斗の高校時代

高校時代は金光大阪でプレー。

サマリ
キャリーパトリック波也斗は、高校2年生の時に全国大会や地区大会に出場し、センバツ高校野球2022では1回戦から準々決勝までライト守備で出場し、2安打を記録しています。秋の大阪府高校野球大会や全国高校選手権大阪大会でも複数試合に出場し、チームの勝利に貢献しました。さらに、関西創価戦では先発ピッチャーとして9回を投げ、被安打3、奪三振7、自責点1と安定した投球を披露しました。高校3年生の春季大会では、北野、東大阪大柏原、大商大堺、そして大阪桐蔭といった強豪校との試合において、先発ピッチャーとして登板し、自責点を抑えながら勝利に導きました。近畿大会では、近江や京都国際戦に先発出場し、安定したピッチングを見せて大会を勝ち上がっています。さらに、決勝戦では代打で途中出場し、チームの優勝に貢献しています。これらの経歴から、打者としても投手としても多彩な能力を持ち、高い競技経験を積んできた選手であることがうかがえます。

主なチームメイト

アイコン
宇森虎誠
2学年上
アイコン
伊藤大貴
2学年上
大阪経済大
アイコン
木村優太
2学年上
大阪商業大
アイコン
平野信太朗
2学年上
愛知学院大
アイコン
原恵達
2学年上
アイコン
山崎悠真
2学年上
大阪学院大
アイコン
佐藤キラリ
2学年上
アイコン
増本翔太
2学年上
アイコン
大原京也
2学年上
大阪学院大
アイコン
古畑翔汰
2学年上
大阪学院大
アイコン
小野奏次郎
2学年上
大阪学院大
アイコン
秀平滉晟
2学年上
大阪学院大
アイコン
谷口太空
2学年上
花園大
アイコン
神田晃希
2学年上
アイコン
日高克
2学年上
アイコン
日高規貴
2学年上
アイコン
塩月蒼二郎
2学年上
アイコン
後藤僚太
2学年上
アイコン
上野慧人
2学年上
アイコン
西田海大
2学年上
アイコン
平塚雅人
2学年上
アイコン
玉井大智
2学年上
アイコン
岡本光平
1学年上
アイコン
澤田拓磨
1学年上
近畿大(..
アイコン
天野駿
1学年上
アイコン
中村楓真
1学年上
大阪電気..
アイコン
遠藤康輔
1学年上
宝塚医療大
アイコン
古川温生
1学年上
大阪商業大
アイコン
岸本紘一
1学年上
近畿大
アイコン
貴島琉惺
1学年上
アイコン
武富匠汰
1学年上
大阪体育大
アイコン
片山竜之介
1学年上
アイコン
喜田雄大
1学年上
アイコン
新宮結斗
1学年上
アイコン
森下右京
1学年上
アイコン
小野響大
1学年上
アイコン
神崎隼平
1学年上
アイコン
吉田崚平
1学年上
アイコン
神門遼大
1学年上
アイコン
樽居大育
1学年上
東大阪大
アイコン
中川福大
1学年上
アイコン
林叶夢
1学年上
アイコン
春本海
1学年上
アイコン
細井栞大
1学年上
阪南大(..
アイコン
山下輝
1学年上
大阪産業大
アイコン
桐野颯斗
1学年上
大阪産業大
アイコン
光髙友紀
1学年上
アイコン
竹島悠人
1学年上
関西福祉大
アイコン
西森貫太
1学年上
岡山理科大
アイコン
加藤真裕
1学年上
アイコン
西村旭陽
1学年上
宝塚医療大
アイコン
藤川太陸
1学年上
アイコン
岡田快祐
1学年上
アイコン
今北玲央
同級生
花園大
アイコン
長田怜央斗
同級生
アイコン
林樹輝
同級生
アイコン
野田遼空
同級生
アイコン
内藤煌太
同級生
アイコン
佐々木駿弥
同級生
愛知学院大
アイコン
小林峻大
同級生
アイコン
福冨龍之介
同級生
大阪体育大
アイコン
稲畑誠己
同級生
アイコン
越智哲平
同級生
神戸学院大
アイコン
松澤優大
同級生
花園大
アイコン
中村颯生
同級生
佛教大
アイコン
岡治尚希
同級生
アイコン
和田凌
同級生
アイコン
松見優佑
同級生
愛知東邦大
アイコン
松木翔汰
同級生
アイコン
子安恒志朗
同級生
アイコン
伊藤大翔
同級生
アイコン
熊見比呂
同級生
大阪経済..
アイコン
永田陸翔
同級生
アイコン
松澤大樹
同級生
アイコン
森本光
同級生
敬愛大
アイコン
山本陽実
同級生
大正大
アイコン
上村直生也
同級生
城西国際大
アイコン
川原虎大朗
同級生
アイコン
宍戸結哉
同級生
アイコン
松尾柊汰
同級生
大阪経済..
アイコン
松本拓磨
同級生
アイコン
本町優太
同級生
アイコン
行待皇翔
同級生
アイコン
落合仁哉
同級生
アイコン
平下一咲
同級生
アイコン
村上陽斗
同級生
アイコン
橘仁衛
同級生
アイコン
田原光貴
同級生
アイコン
河合恵吾
同級生
アイコン
坂口太洋
同級生
アイコン
東條史弥
同級生
アイコン
野本達也
同級生
アイコン
上野祐樹
同級生
アイコン
奥本颯太
同級生
アイコン
武井奏
同級生
アイコン
佐藤翼
同級生
アイコン
鈴木愛胤
同級生
アイコン
杉本晴紀
1学年下
関西福祉大
アイコン
山根弘大
1学年下
アイコン
織田拓見
1学年下
国士舘大
アイコン
佐藤成
2学年下
アイコン
久留英佑
1学年下
アイコン
古畑健将
1学年下
びわこ成..
アイコン
森木駿
1学年下
アイコン
谷上海斗
1学年下
アイコン
唐渡智大
1学年下
関西大
アイコン
中道琥太郎
1学年下
アイコン
寶昊大
1学年下
関西福祉大
アイコン
杉山大雅
1学年下
アイコン
猪井晴陽
1学年下
アイコン
河村賢
1学年下
アイコン
植松零音
1学年下
アイコン
今井響
1学年下
アイコン
田﨑凌太郎
1学年下
アイコン
横山亮太
1学年下
アイコン
片岡玲来
1学年下
アイコン
清水琉海
1学年下
アイコン
澤木柊護
1学年下
アイコン
田村雷藏
1学年下
アイコン
原口秀太
1学年下
アイコン
森至輝
1学年下
アイコン
椿叶大
1学年下
京都先端..
アイコン
小川颯翔
1学年下
アイコン
由田俊央
1学年下
アイコン
福井文太
1学年下
アイコン
西山利哉
1学年下
アイコン
福益瑛仁
1学年下
アイコン
中村倫太郎
1学年下
アイコン
平下一咲
1学年下
神戸国際大
アイコン
仲田堅志
2学年下
金光大阪
アイコン
平野秀太
2学年下
金光大阪
アイコン
村松優心
2学年下
金光大阪
アイコン
乾陽光
2学年下
金光大阪
アイコン
徳川和篤
2学年下
金光大阪
アイコン
木村温大
2学年下
金光大阪
アイコン
大森士遠
2学年下
金光大阪
アイコン
上田智也
2学年下
金光大阪
アイコン
佐川侑太郎
2学年下
金光大阪
アイコン
田中球虎
2学年下
金光大阪
アイコン
古川煌生
2学年下
金光大阪
アイコン
後藤颯太
2学年下
金光大阪
アイコン
佐伯奏夢
2学年下
金光大阪
アイコン
堂本瑛舜
2学年下
金光大阪
アイコン
北村朔来
2学年下
金光大阪
アイコン
永倉大夢
2学年下
金光大阪
アイコン
時位賢吾
2学年下
金光大阪
アイコン
奈須慶太
2学年下
金光大阪
アイコン
中村勘汰
2学年下
金光大阪
アイコン
西岡孝太
2学年下
金光大阪
アイコン
石崎聖拓
2学年下
金光大阪
アイコン
上村響哉
2学年下
金光大阪
アイコン
柴田直樹
2学年下
金光大阪
アイコン
熊谷彰人
2学年下
金光大阪
アイコン
高山頼人
2学年下
金光大阪

大会の成績

2022年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日大三島4-08番0000
2回戦木更津総合4-38番0000
準々決勝近江1-68番0000

2022年大阪府高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦吹田9-2[出場成績を追加する]
3回戦池田(大阪)10-58番0000
4回戦9-17番0000
5回戦大商大堺0-88番0000

2022年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦5-16番0000
3回戦大阪青凌8-23番0000
4回戦大阪学院大高3-0今坂幸暉①
[出場成績を追加する]
5回戦履正社0-10福田幸之介②
[出場成績を追加する]

2022年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大冠8-2[出場成績を追加する]
3回戦北野7-0[出場成績を追加する]
4回戦豊中4-3[出場成績を追加する]
5回戦天王寺9-0[出場成績を追加する]
準々決勝関西創価0-13番9371

2023年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦今宮5-1[出場成績を追加する]
3回戦大冠13-4[出場成績を追加する]
4回戦北野10-83番0000
5回戦精華8-1[出場成績を追加する]
準々決勝東大阪大柏原3-03番9180
準決勝大商大堺4-33番中・投4 1/3210
決勝大阪桐蔭2-13番9941

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近江3-23番9762
準決勝京都国際6-5杉原望来③
濵田泰希③
長水啓眞③
澤田遥斗②
3番9645
決勝智弁学園0-10途5番代打0000

大会の成績

2021年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦山本10-0[出場記録を追加する]
2回戦羽衣学園35-0[出場記録を追加する]
3回戦精華18-1[出場記録を追加する]
4回戦4-5[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2021年大阪府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2021年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高田商2-0[出場記録を追加する]
準々決勝近江7-6山田陽翔②
[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東1-8[出場記録を追加する]

2022年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日大三島4-08番0000
2回戦木更津総合4-38番0000
準々決勝近江1-68番0000

2022年大阪府高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦吹田9-2[出場記録を追加する]
3回戦池田(大阪)10-58番0000
4回戦9-17番0000
5回戦大商大堺0-88番0000

2022年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦5-16番0000
3回戦大阪青凌8-23番0000
4回戦大阪学院大高3-0今坂幸暉①
[出場記録を追加する]
5回戦履正社0-10福田幸之介②
[出場記録を追加する]

2022年大阪府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大冠8-2[出場記録を追加する]
3回戦北野7-0[出場記録を追加する]
4回戦豊中4-3[出場記録を追加する]
5回戦天王寺9-0[出場記録を追加する]
準々決勝関西創価0-13番9371

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
乙訓2-10[出場記録を追加する]
乙訓9-9[出場記録を追加する]

2023年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1試合岐阜4-33番0000

2023年大阪府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦今宮5-1[出場記録を追加する]
3回戦大冠13-4[出場記録を追加する]
4回戦北野10-83番0000
5回戦精華8-1[出場記録を追加する]
準々決勝東大阪大柏原3-03番9180
準決勝大商大堺4-33番中・投4 1/3210
決勝大阪桐蔭2-13番9941

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近江3-23番9762
準決勝京都国際6-5杉原望来③
濵田泰希③
長水啓眞③
澤田遥斗②
3番9645
決勝智弁学園0-10途5番代打0000

2023年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦四条畷8-1[出場記録を追加する]
3回戦大阪2-3[出場記録を追加する]
金光大阪2021年メンバー金光大阪2022年メンバー金光大阪2023年メンバー

キャリーパトリック波也斗の大学時代

大学時代は国士舘大でプレー。

サマリ
キャリーパトリック波也斗は、2024年秋季リーグの東都大学野球2部において、大学1年生として複数の試合にリリーフで出場し、安定した投球を見せている。秋の第1週には専修大戦で1回を無失点に抑え、次週の駒澤大戦では5点を許すも3奪三振を記録した。第3週に拓殖大戦では無失点投球を披露し、秋季リーグを通してリリーフとしての役割を務めている。9月に入り、リーグ第2週の専修大戦では1点に抑えるなど一定の成果を挙げており、第4週の駒澤大戦では3回を投げ、奪三振を重ねている。これらの試合を通じて、リリーフとしての経験を積みつつ、チームの勝利に貢献してきた。一方、先発登板も立正大戦で経験している。2025年に入り、2年生として引き続き東都リーグに出場し、専修大戦や東京農業大戦といった試合で安定した投球を見せ、徐々に成績を積み重ねている。

主なチームメイト

アイコン
中西健登
3学年上
Honda熊本
アイコン
浜野翔太
3学年上
アイコン
大須賀秀人
3学年上
旭鋼管工業
アイコン
又吉将太
3学年上
アイコン
小野寺輝
3学年上
JR東日本..
アイコン
赤井智生
3学年上
アイコン
井上圭吾
3学年上
アイコン
川副寿来
3学年上
日産自動車
アイコン
吉田健吾
3学年上
栃木ゴー..
アイコン
磯部太一
3学年上
浜松いわ..
アイコン
鎌田州真
3学年上
徳島イン..
アイコン
楠田喬脩
3学年上
徳島イン..
アイコン
服部希海
3学年上
アイコン
吉川開斗
3学年上
神奈川フ..
アイコン
伊藤勇斗
2学年上
国士舘大
アイコン
鎌田慎也
2学年上
国士舘大
アイコン
山口聖矢
2学年上
国士舘大
アイコン
三浦諒太
2学年上
国士舘大
アイコン
辻永虎王
2学年上
国士舘大
アイコン
山下来球
2学年上
国士舘大
アイコン
渡辺拓幹
2学年上
国士舘大
アイコン
市村倖大
2学年上
国士舘大
アイコン
髙林伶
2学年上
国士舘大
アイコン
庄司大翔
2学年上
国士舘大
アイコン
納敦希
2学年上
国士舘大
アイコン
椎名康成
2学年上
国士舘大
アイコン
山口龍一
2学年上
国士舘大
アイコン
折中佑暉
2学年上
国士舘大
アイコン
比嘉真吹
2学年上
国士舘大
アイコン
赤井宏輔
2学年上
国士舘大
アイコン
坂井祐斗
2学年上
国士舘大
アイコン
上本勇希
2学年上
国士舘大
アイコン
染谷真ノ介
2学年上
国士舘大
アイコン
浅香太陽
2学年上
国士舘大
アイコン
磯田大輔
2学年上
国士舘大
アイコン
前田颯汰
2学年上
国士舘大
アイコン
勝間田礼琉
2学年上
国士舘大
アイコン
鈴木駿之介
1学年上
国士舘大
アイコン
上本蓮夢
1学年上
国士舘大
アイコン
小西柚生
1学年上
国士舘大
アイコン
砂川佑真
1学年上
国士舘大
アイコン
寒川忠
1学年上
国士舘大
アイコン
上笹恭吾
1学年上
国士舘大
アイコン
猪ノ口絢太
1学年上
国士舘大
アイコン
竹内勇雅
1学年上
国士舘大
アイコン
羽田大輝
1学年上
国士舘大
アイコン
小西彩翔
1学年上
国士舘大
アイコン
中村太耀
1学年上
国士舘大
アイコン
篠崎叶多
1学年上
国士舘大
アイコン
辻快翔
1学年上
国士舘大
アイコン
山本耕太
1学年上
国士舘大
アイコン
後藤剣士朗
1学年上
国士舘大
アイコン
渡邉蒼海
1学年上
国士舘大
アイコン
君付旺介
1学年上
国士舘大
アイコン
平根優眞
1学年上
国士舘大
アイコン
日出島健人
1学年上
国士舘大
アイコン
鈴木康修
1学年上
国士舘大
アイコン
今村道生
1学年上
国士舘大
アイコン
髙橋佳
1学年上
国士舘大
アイコン
川村歩夢
同級生
アイコン
望月大和
同級生
国士舘大
アイコン
上山皓大
同級生
国士舘大
アイコン
薮本一輝
同級生
国士舘大
アイコン
秋山翔
同級生
国士舘大
アイコン
星野空
同級生
国士舘大
アイコン
新里塁
同級生
国士舘大
アイコン
岡田大幹
同級生
国士舘大
アイコン
坂部羽汰
同級生
国士舘大
アイコン
新町塁
同級生
国士舘大
アイコン
日隈翔弥
同級生
国士舘大
アイコン
重黒木大地
同級生
国士舘大
アイコン
米岡塁星
同級生
国士舘大
アイコン
小林優太
同級生
国士舘大
アイコン
菊池唯仁
同級生
国士舘大
アイコン
大島渉
同級生
国士舘大
アイコン
田中煌陽
同級生
国士舘大
アイコン
丸山晃大
同級生
国士舘大
アイコン
岡安陽向
同級生
国士舘大
アイコン
平山卓也
同級生
国士舘大
アイコン
山本陽
同級生
国士舘大
アイコン
小泉卓哉
同級生
国士舘大
アイコン
西川瞬
同級生
国士舘大
アイコン
賴風希
同級生
国士舘大
アイコン
齋田俊弥
同級生
国士舘大
アイコン
洪雋熙
同級生
国士舘大
アイコン
鈴⽊蒼⽣
同級生
国士舘大
アイコン
山下翔栄
同級生
国士舘大
アイコン
御代谷亮成
同級生
国士舘大
アイコン
西澤剛
1学年下
国士舘大
アイコン
宇田川健
1学年下
国士舘大
アイコン
田中太晟
1学年下
国士舘大
アイコン
有馬朋吾
1学年下
国士舘大
アイコン
安福拓海
1学年下
国士舘大
アイコン
岡本祐太
1学年下
国士舘大
アイコン
林裕之介
1学年下
国士舘大
アイコン
山口颯太
1学年下
国士舘大
アイコン
高橋玲雄
1学年下
国士舘大
アイコン
金子柚貴
1学年下
国士舘大
アイコン
森山竜之輔
1学年下
国士舘大
アイコン
青木朔真
1学年下
国士舘大
アイコン
小山礼莉
1学年下
国士舘大
アイコン
織田拓見
1学年下
国士舘大
アイコン
脇本耀士
1学年下
国士舘大
アイコン
臼井夕馬
1学年下
国士舘大
アイコン
早川恵陽
1学年下
国士舘大
アイコン
原田琉偉
1学年下
国士舘大
アイコン
西田晴人
1学年下
国士舘大
アイコン
小椋旭人
1学年下
国士舘大
アイコン
植杉一樹
1学年下
国士舘大
アイコン
鍛冶壮志
1学年下
国士舘大
アイコン
木下瑞貴
1学年下
国士舘大
アイコン
豊田捷人
1学年下
国士舘大
アイコン
大谷侑輝
1学年下
国士舘大
アイコン
中山煌太
1学年下
国士舘大
アイコン
中山瑛太
1学年下
国士舘大
アイコン
波田野桂伍
1学年下
国士舘大
アイコン
薩美賢仁郎
1学年下
国士舘大
アイコン
宮澤義満
1学年下
国士舘大
アイコン
横山翔也
1学年下
国士舘大
アイコン
宮地瑛大
1学年下
国士舘大
アイコン
齋藤温
1学年下
国士舘大
アイコン
杉山陽大
1学年下
国士舘大
アイコン
坂根康太
1学年下
国士舘大
アイコン
鳥塚晴翔
1学年下
国士舘大
アイコン
上松城次郎
1学年下
国士舘大
アイコン
雲井脩斗
1学年下
国士舘大
アイコン
小笠原友希
1学年下
国士舘大
アイコン
宮野想生
1学年下
国士舘大
アイコン
和田一盛
1学年下
国士舘大
アイコン
末吉冴太朗
1学年下
国士舘大
アイコン
石﨑瀧碧
1学年下
国士舘大
アイコン
窪田陽太
1学年下
国士舘大
アイコン
齋藤亮介
1学年下
国士舘大
アイコン
宇佐見蓮斗
1学年下
国士舘大
アイコン
藤村美輝
1学年下
国士舘大

大会の成績

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:20

2025年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:36

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週立正大2-9[出場成績を追加する]
第1週立正大3-8[出場成績を追加する]
第2週専修大0-5[出場成績を追加する]
第2週専修大7-4途10番中継1010
専修大5-7途10番中継1 1/3211
第3週東京農業大1-4途10番中継1100
第3週東京農業大1-3[出場成績を追加する]
第4週駒澤大4-2[出場成績を追加する]
第4週駒澤大0-9途10番中継3 2/3311
駒澤大3-5[出場成績を追加する]
第5週拓殖大1-5[出場成績を追加する]
第5週拓殖大3-9途10番中継0 2/3010

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大0-5[出場記録を追加する]
立教大2-3[出場記録を追加する]
立命館大5-3[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:20

2024年東都大学野球秋季リーグ2部・3部入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
帝京平成大2-2[出場記録を追加する]
帝京平成大2-1[出場記録を追加する]
帝京平成大4-0[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
武蔵大2-3[出場記録を追加する]
明星大4-4[出場記録を追加する]
法政大12-1[出場記録を追加する]

2025年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:36

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週立正大2-9[出場記録を追加する]
第1週立正大3-8[出場記録を追加する]
第2週専修大0-5[出場記録を追加する]
第2週専修大7-4途10番中継1010
専修大5-7途10番中継1 1/3211
第3週東京農業大1-4途10番中継1100
第3週東京農業大1-3[出場記録を追加する]
第4週駒澤大4-2[出場記録を追加する]
第4週駒澤大0-9途10番中継3 2/3311
駒澤大3-5[出場記録を追加する]
第5週拓殖大1-5[出場記録を追加する]
第5週拓殖大3-9途10番中継0 2/3010

2025年東都大学野球春季リーグ2部・3部入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
順天堂大2-4[出場記録を追加する]
順天堂大9-0[出場記録を追加する]
順天堂大12-2[出場記録を追加する]
国士舘大2024年メンバー国士舘大2025年メンバー