今村稀翠

読み方:いまむら きすい

最終更新日 2025-04-04 13:35:39

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投左打
身長170cm
体重78kg
ポジション外野手
所属横浜
学年3年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2019年(敗者復活戦)
中学2年生
ボーイズ選手権大会2021年(2回戦)
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2022年(1回戦)
高校2年生
明治神宮野球大会(高校野球)2024年(優勝)
高校3年生
センバツ高校野球2025年(優勝)
ファン登録数24人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学基山ファイターズ
2018年,2019年
ジュニア福岡ソフトバンクホークスジュニア
2019年
中学
>中学時代
飯塚ボーイズ
2020年,2021年,2022年
代表鶴岡一人記念大会九州選抜
2022年
高校
>高校時代
横浜
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
今村稀翠は高校2年生で多様なポジションと打順で試合に出場し、特に8番センターや8番ファースト、9番サードでスタメン出場が多いことがわかる。全国大会の明治神宮野球大会では準決勝や決勝でライトとして途中出場やスタメン出場し、勝利に貢献した。これらから、彼は打順では8番や6番、9番を中心に多くの試合に出場し、主にセンターやライト、サードなどのポジションでプレイしていると推測される。チームの勝利に貢献する活躍が見られ、全国大会や関東大会でも積極的にプレイしている様子が伺える。

今村稀翠の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-03-308番3000vs智弁和歌山
2025-03-28途9番1000vs健大高崎
2025-03-26途9番2200vs西日本短大付
2025-03-246番右・左4000vs沖縄尚学
2025-03-19途6番1000vs市和歌山
2025-03-075番2000vs東京大
2024-11-256番0000vs広島商
2024-11-237番3100vs東洋大姫路
2024-11-21途6番1100vs明徳義塾
2024-11-04途9番代打・右1000vs健大高崎

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
小学6年ジュニアトーナメント 20.00000 00 0 NPB12球団ジュニアトーナメント2019年
中学2年ボーイズ県大会 10.00000 00 0 ダイワハウス杯日本少年野球北九州大会2021年
中学2年選手権 10.00000 00 0 ボーイズ選手権大会2021年
中学3年春季 10.00000 00 0 ボーイズ春季全国大会2022年
中学3年ボーイズ連盟主催大会 20.00000 00 0 鶴岡一人記念大会2022年
高校1年神奈川(秋) 30.00010 00 0 神奈川県高校野球秋季大会2023年
高校1年練習試合 20.00000 00 0 くまのベースボールフェスタ2023年
高校2年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2024年
高校2年高校野球春季大会地区予選 10.00000 00 0 神奈川県高校野球春季大会横浜南・横須賀地区予選2024年
高校2年神奈川(春) 40.00010 00 0 神奈川県高校野球春季大会2024年
高校2年神奈川(秋) 50.66732 01 0 神奈川県高校野球秋季大会2024年
高校2年関東(秋) 30.00050 00 0 高校野球関東大会秋季2024年
高校2年明治神宮 30.50042 00 0 明治神宮野球大会(高校野球)2024年
高校3年練習試合 10.00020 00 0 高校野球練習試合2025年
高校3年センバツ 50.182112 00 1 センバツ高校野球2025年

今村稀翠の投稿

今村稀翠の小学時代

小学時代は基山ファイターズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
内山瑠唯
1学年上
福井工業大
アイコン
堀内謙心
1学年上
アイコン
稲岡寛太
1学年上
上武大
アイコン
平山翼
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

基山ファイターズ2018年メンバー基山ファイターズ2019年メンバー

今村稀翠のジュニア時代

ジュニア時代は福岡ソフトバンクホークスジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉田剛
同級生
愛工大名電
アイコン
山脇悠陽
同級生
横浜
アイコン
山本枇奈
同級生
広陵(女..
アイコン
山田瑠毅
同級生
九州国際..
アイコン
山口純輔
同級生
明豊
アイコン
松田長磨
同級生
KBC未来..
アイコン
西口暁
同級生
大阪桐蔭
アイコン
中島聖世良
同級生
履正社(..
アイコン
豊田雅楽
同級生
福岡大大濠
アイコン
田中昊汰郎
同級生
浦和学院
アイコン
田上賢芯
同級生
健大高崎
アイコン
黒田悠斗
同級生
小倉工
アイコン
川内隼斗
同級生
九州文化..
アイコン
狩塚光陽
同級生
佼成学園
アイコン
加来航志郎
同級生
明豊

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中日ドラゴンズジュニア1-65番0000
敗者復活戦千葉ロッテマリーンズジュニア0-55番0000

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中日ドラゴンズジュニア1-65番0000
敗者復活戦千葉ロッテマリーンズジュニア0-55番0000
福岡ソフトバンクホークスジュニア2019年メンバー

今村稀翠の中学時代

中学時代は飯塚ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
西田涼起
2学年上
日本体育大
アイコン
中尾湊
2学年上
北九州市..
アイコン
長村勇哉
2学年上
アイコン
松永庵慈
2学年上
アイコン
郡山開成
2学年上
九州産業大
アイコン
江口英寿
2学年上
立正大
アイコン
大井手一志
2学年上
北九州市..
アイコン
上野蓮央
2学年上
アイコン
渡邊聖
2学年上
アイコン
山川大知
2学年上
アイコン
金重光喜
2学年上
アイコン
四島仁之介
2学年上
アイコン
友澤裕也
2学年上
西南学院大
アイコン
渡辺聖
2学年上
アイコン
髙尾響
1学年上
トヨタ自..
アイコン
吉岡大和
1学年上
アイコン
園田輝星
1学年上
アイコン
岩田和将
1学年上
アイコン
中嶋太助
1学年上
アイコン
西尾海純
1学年上
日本大
アイコン
江嶌樹
1学年上
アイコン
福島大翔
1学年上
アイコン
下川凛太朗
1学年上
アイコン
岡部陽斗
1学年上
アイコン
岩田和将
1学年上
アイコン
寺尾竹志
同級生
鎮西学院
アイコン
坂田夏輝
同級生
祐誠
アイコン
髙橋竜久斗
同級生
東明館
アイコン
中嶋太月
同級生
真颯館
アイコン
長嶋航之介
同級生
福岡魁誠
アイコン
有川大翔
同級生
アイコン
花田桜河
同級生
アイコン
萬田聖匠
同級生
戸畑
アイコン
酒井鈴央
同級生
浦和学院
アイコン
兼延大惺
同級生
筑陽学園
アイコン
森山翔斗
同級生
鎮西学院
アイコン
吉武佑真
同級生
東筑
アイコン
嶋津敢太
同級生
九州国際..
アイコン
城野慶太
1学年下
九州国際..
アイコン
山下晃平
1学年下
智弁和歌山
アイコン
門田健跳
1学年下
明徳義塾
アイコン
浦田心奈
1学年下
折尾愛真..
アイコン
橋本輝桜
1学年下
神戸弘陵..
アイコン
溝田篤司
1学年下
鎮西学院
アイコン
行正汰鋳騎
1学年下
東筑紫学園
アイコン
猿渡大吾
1学年下
福岡大大濠
アイコン
葉山裕仁
1学年下
東福岡
アイコン
桑村一興
1学年下
近大福岡
アイコン
西園光佑
1学年下
東海大福岡
アイコン
加納迅
2学年下
東筑
アイコン
森永悠史
2学年下
福岡大大濠
アイコン
宮﨑礼治
2学年下
明徳義塾
アイコン
中島齊志
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
坂田悠真
2学年下
浦和学院
アイコン
松川金太郎
2学年下
九州国際..
アイコン
田中悠心
2学年下
アイコン
中村駿
2学年下
アイコン
坂本光天星
2学年下
波佐見
アイコン
安田瑛大郎
2学年下
アイコン
大本創史
2学年下
アイコン
中丸琉衣
2学年下
アイコン
渡邉開太
2学年下
アイコン
白川愛翔
2学年下

大会の成績

2021年ダイワハウス杯日本少年野球北九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝小倉ボーイズ1-23番0000

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岡山北ボーイズ1-23番0000

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岐阜中濃ボーイズ2-33番0000

2022年ボーイズ選手権福岡県北支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京築ボーイズ6-73番0000

2022年ダイワハウス杯日本少年野球北九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小倉ボーイズ0-73番0000

大会の成績

2020年ボーイズ選手権福岡県北支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝中間ボーイズ57-0[出場記録を追加する]
準決勝宗像ボーイズ3-1[出場記録を追加する]
決勝京築ボーイズ4-2藤原大翔③
[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権福岡県北支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鷹羽ボーイズ14-4[出場記録を追加する]
準決勝宗像ボーイズ4-0[出場記録を追加する]
決勝西田川ボーイズ2-0[出場記録を追加する]

2021年ジャイアンツカップ九州Aブロック予選大会

背番号:[登録]

2021年ダイワハウス杯日本少年野球北九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝小倉ボーイズ1-23番0000
準決勝小倉ボーイズ1-2[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西濃ボーイズ7-3[出場記録を追加する]
2回戦岡山北ボーイズ1-23番0000

2021年ボーイズ春季全国大会福岡県北支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝赤池ボーイズ7-1[出場記録を追加する]
準決勝鷹羽ボーイズ10-0[出場記録を追加する]
決勝西田川ボーイズ7-4[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岐阜中濃ボーイズ2-33番0000

2022年日本少年野球ゼット旗争奪福岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝福岡ボーイズ6-5[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権福岡県北支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京築ボーイズ6-73番0000

2022年ダイワハウス杯日本少年野球北九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小倉ボーイズ0-73番0000

2022年ミズノ旗争奪広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦広島北ボーイズ0-7[出場記録を追加する]
飯塚ボーイズ2020年メンバー飯塚ボーイズ2021年メンバー飯塚ボーイズ2022年メンバー

今村稀翠の鶴岡一人記念大会九州選抜時代

今村稀翠は鶴岡一人記念大会九州選抜2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
喜多柏斗
同級生
東筑
アイコン
宇都凌佑
同級生
明豊
アイコン
横尾翔人
同級生
明豊
アイコン
黒岩将
同級生
筑陽学園
アイコン
白元颯
同級生
ルーテル..
アイコン
鶴添暖稀
同級生
浦和学院
アイコン
吉田翔
同級生
浦和学院
アイコン
井上蓮音
同級生
西日本短..
アイコン
山脇悠陽
同級生
横浜
アイコン
林歩
同級生
修猷館
アイコン
畑元大雅
同級生
有田工
アイコン
永田麗雄
同級生
薩摩ライ..
アイコン
西口暁
同級生
大阪桐蔭
アイコン
中筋洋人
同級生
浦和学院
アイコン
林亮佑
同級生
明豊
アイコン
佐藤飛夏
同級生
飯塚
アイコン
内田海
同級生
熊本国府

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ鶴岡一人記念大会中四国ブロック9-31番0000
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会東日本ブロック3-91番0000

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ鶴岡一人記念大会中四国ブロック9-31番0000
予選リーグ鶴岡一人記念大会中日本ブロック6-0[出場記録を追加する]
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会東日本ブロック3-91番0000

今村稀翠の高校時代

高校時代は横浜でプレー。

サマリ
今村稀翠選手は、高校1年生の秋季大会で活躍し、神奈川県高校野球秋季大会2023年では代打やレフトで途中出場し、チームを勝利に導く場面を見せました。準決勝では東海大相模、決勝では桐光学園戦に出場し、どちらも勝利を収めました。

続く高校2年生の春季大会では、横浜南・横須賀地区予選において逗子開成戦で7番サードとしてスタメン出場し、引き続き成績を残しました。綾瀬戦や茅ヶ崎北陵戦、県相模原戦などでも、8番や9番としての出場を果たし、全ての試合で勝利に貢献しています。慶應義塾戦では代打からファーストとして活躍しました。さらに、佐賀県高校野球招待試合では代走や代打として出場し、勝利に導くプレーが目立ちました。

秋季大会では金沢戦、柏木学園戦などに出場し、特に湘南工大付戦では2打数1安打の成績を残し、準決勝の横浜隼人戦では打数1安打1打点を記録しました。決勝戦でも東海大相模戦において代打として出場し、勝利を収めました。関東大会の準々決勝や準決勝でも重要な役割を果たし、明治神宮野球大会では準々決勝から決勝まで出場し、全ての試合で勝利に寄与する成績を収めています。

高校3年生のセンバツ高校野球でも継続して活躍しており、市和歌山戦をはじめ、沖縄尚学、準々決勝の西日本短大付戦、準決勝の健大高崎戦、そして決勝の智弁和歌山戦でもライトやレフトで出場し続け、総じてチームの勝利に貢献していることが窺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
杉山遙希
2学年上
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
緒方漣
2学年上
國學院大
アイコン
小坂悦義
2学年上
上武大
アイコン
金刺武蔵
2学年上
東洋大
アイコン
鈴木楓汰
2学年上
日本製紙..
アイコン
萩宗久
2学年上
明治大
アイコン
山﨑隆之介
2学年上
法政大
アイコン
塩田琥輝
2学年上
松蔭大
アイコン
稲坂陽
2学年上
関東学院大
アイコン
栗城朝輝
2学年上
アイコン
河野悠之真
2学年上
城西国際大
アイコン
早貸将太郎
2学年上
アイコン
小泉卓哉
2学年上
国士舘大
アイコン
長谷川創太郎
2学年上
東京国際大
アイコン
鈴木豪
2学年上
アイコン
谷澤歩夢
2学年上
アイコン
加藤龍青
2学年上
神奈川工..
アイコン
荻原晴
2学年上
拓殖大
アイコン
露木太陽
2学年上
松蔭大
アイコン
金刺将永
2学年上
アイコン
森合浩太郎
2学年上
東洋大
アイコン
橋本翔馬
2学年上
東京国際大
アイコン
切無澤英寿
2学年上
拓殖大
アイコン
駒井龍生
2学年上
松蔭大
アイコン
椎木卿五
1学年上
立正大
アイコン
小森拓人
1学年上
天理大
アイコン
松村海青
1学年上
アイコン
林幸介
1学年上
日本体育大
アイコン
窪田大和
1学年上
アイコン
栗山大成
1学年上
東洋大
アイコン
淺田陽樹
1学年上
アイコン
安松辰
1学年上
東洋大
アイコン
青木朔真
1学年上
国士舘大
アイコン
紺野凌生
1学年上
東日本国..
アイコン
井上葵來
1学年上
上武大
アイコン
峯大翔
1学年上
國學院大
アイコン
上田大誠
1学年上
アイコン
真下蒼生
1学年上
アイコン
涌井春斗
1学年上
城西大
アイコン
木村大輝
1学年上
立正大
アイコン
青木宏樹
1学年上
アイコン
渕上凌煌
1学年上
拓殖大
アイコン
長谷川晴輝
1学年上
東京国際大
アイコン
村上謙太朗
1学年上
学習院大
アイコン
橋本龍馬
1学年上
東海学院大
アイコン
岩本龍大
1学年上
上武大
アイコン
内村一冴
1学年上
アイコン
櫻井集明
1学年上
松蔭大
アイコン
松橋龍未
1学年上
桐蔭横浜大
アイコン
松本莉希
1学年上
関東学院大
アイコン
水口碧
1学年上
明治学院大
アイコン
片山大輔
同級生
横浜
アイコン
岸健人
同級生
横浜
アイコン
奥村凌大
同級生
横浜
アイコン
山本正太郎
同級生
横浜
アイコン
為永皓
同級生
横浜
アイコン
阿部葉太
同級生
横浜
アイコン
太田翼
同級生
横浜
アイコン
小柳匠真
同級生
横浜
アイコン
伊藤大和
同級生
横浜
アイコン
吉野凌平
同級生
横浜
アイコン
奥村頼人
同級生
横浜
アイコン
山脇悠陽
同級生
横浜
アイコン
駒橋優樹
同級生
横浜
アイコン
逸見凌介
同級生
横浜
アイコン
阿部駿大
同級生
横浜
アイコン
三島瑛真
同級生
横浜
アイコン
谷口皇聖
同級生
横浜
アイコン
野中蓮珠
同級生
横浜
アイコン
林田大翼
同級生
横浜
アイコン
大石宙汰
同級生
横浜
アイコン
古谷憲慎
同級生
横浜
アイコン
前田一葵
同級生
横浜
アイコン
高浦洋祐
1学年下
横浜
アイコン
古畑雄大
1学年下
横浜
アイコン
芦田大地
1学年下
横浜
アイコン
赤嶺陽大
1学年下
横浜
アイコン
東濱成和
1学年下
横浜
アイコン
池田聖摩
1学年下
横浜
アイコン
千島大翼
1学年下
横浜
アイコン
林田滉生
1学年下
横浜
アイコン
高濱晴翔
1学年下
横浜
アイコン
岸瑛人
1学年下
横浜
アイコン
織田翔希
1学年下
横浜
アイコン
植村直太朗
1学年下
横浜
アイコン
田邊塁
1学年下
横浜
アイコン
松﨑遥大
1学年下
横浜
アイコン
堀江修生
1学年下
横浜
アイコン
小野舜友
1学年下
横浜
アイコン
江坂佳史
1学年下
横浜
アイコン
髙橋一功
1学年下
横浜
アイコン
橋本侑大
1学年下
横浜
アイコン
酒井大斗
1学年下
横浜
アイコン
下谷幸矢
1学年下
横浜
アイコン
三森大雅
1学年下
横浜
アイコン
長澤勇輝
1学年下
横浜
アイコン
大山結永
1学年下
横浜
アイコン
川上慧
2学年下
横浜
アイコン
福井那留
2学年下
横浜
アイコン
二村虎次郎
2学年下
横浜
アイコン
田島陽翔
2学年下
横浜
アイコン
鴇田航望
2学年下
横浜
アイコン
大矢球道
2学年下
横浜
アイコン
阿部龍之介
2学年下
横浜
アイコン
宮越祐太
2学年下
横浜
アイコン
松本響
2学年下
横浜
アイコン
窪倉司竜
2学年下
横浜
アイコン
小林鉄三郎
2学年下
横浜
アイコン
吉井海良
2学年下
横浜
アイコン
河内景虎
2学年下
横浜
アイコン
田中歩希
2学年下
横浜
アイコン
中嶋海人
2学年下
横浜
アイコン
安食琥太郎
2学年下
横浜
アイコン
佐俣良成
2学年下
横浜
アイコン
田中琉翔
2学年下
横浜
アイコン
藤田雛大郎
2学年下
横浜
アイコン
檜物大
2学年下
横浜
アイコン
小林大雅
2学年下
横浜
アイコン
脇山魁音
2学年下
横浜
アイコン
今井翔斗
2学年下
横浜

大会の成績

2023年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦立花学園7-2[出場成績を追加する]
3回戦向上6-5途5番代打1000
4回戦平塚学園5-0[出場成績を追加する]
準々決勝横浜商8-5[出場成績を追加する]
準決勝東海大相模10-9藤田琉生②
途6番0000
決勝桐光学園14-15途4番代走0000

2023年高校野球関東大会秋季

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦花咲徳栄6-8石塚裕惺②
上原堆我②
[出場成績を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
逗子開成13-07番0000
舞岡20-0[出場成績を追加する]
関東学院12-0[出場成績を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦綾瀬10-08番0000
3回戦茅ヶ崎北陵20-18番0000
4回戦県相模原13-08番0000
準々決勝慶應義塾9-4途7番代打・一1000
準決勝東海大相模1-5[出場成績を追加する]

2024年佐賀県高校野球招待試合

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
唐津商7-2途3番代走・右0000
佐賀北8-1途6番代打・右0000
龍谷6-1途9番代打・左0000

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦金沢(神奈川)13-09番0000
3回戦柏木学園7-08番0000
4回戦湘南工大付6-09番2100
準々決勝武相6-1[出場成績を追加する]
準決勝横浜隼人9-0途1番1110
決勝東海大相模5-2途4番代打・左0000

2024年高校野球関東大会秋季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東農大二2-06番3000
準決勝浦和実3-2途5番1000
決勝健大高崎4-3途9番代打・右1000

2024年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝明徳義塾2-0途6番1100
準決勝東洋大姫路3-17番3100
決勝広島商4-36番0000

2025年センバツ高校野球

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市和歌山4-2途6番1000
2回戦沖縄尚学8-76番右・左4000
準々決勝西日本短大付5-1途9番2200
準決勝健大高崎5-1途9番1000
決勝智弁和歌山11-48番3000

大会の成績

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
紋別10-2[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校野球春季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:[登録]

2023年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦法政二4-1[出場記録を追加する]
3回戦桐光学園10-2森駿太②
[出場記録を追加する]
4回戦桐蔭学園3-0[出場記録を追加する]
準々決勝相洋3-4[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大8-0寺西成騎③
[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

2023年神奈川県高校野球秋季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:[登録]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
紋別19-29番0000

2023年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦立花学園7-2[出場記録を追加する]
3回戦向上6-5途5番代打1000
4回戦平塚学園5-0[出場記録を追加する]
準々決勝横浜商8-5[出場記録を追加する]
準決勝東海大相模10-9藤田琉生②
途6番0000
決勝桐光学園14-15途4番代走0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年高校野球関東大会秋季

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦花咲徳栄6-8石塚裕惺②
上原堆我②
[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
敦賀気比0-0竹下海斗③
[出場記録を追加する]

2023年くまのベースボールフェスタ

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第2試合敦賀気比0-02番0000
第3試合近大新宮4-3[出場記録を追加する]
第1試合 近大高専7-0[出場記録を追加する]
第2試合東邦1-12番0000

2024年神奈川県高校野球春季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
逗子開成13-07番0000
舞岡20-0[出場記録を追加する]
関東学院12-0[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦綾瀬10-08番0000
3回戦茅ヶ崎北陵20-18番0000
4回戦県相模原13-08番0000
準々決勝慶應義塾9-4途7番代打・一1000
準決勝東海大相模1-5[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
福井商7-2[出場記録を追加する]

2024年佐賀県高校野球招待試合

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
唐津商7-2途3番代走・右0000
佐賀北8-1途6番代打・右0000
龍谷6-1途9番代打・左0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大1-6[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

2024年神奈川県高校野球秋季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選横須賀(神奈川)8-1[出場記録を追加する]
ブロック予選柏陽16-0[出場記録を追加する]
ブロック予選横浜瀬谷8-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
遊学館4-3[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦金沢(神奈川)13-09番0000
3回戦柏木学園7-08番0000
4回戦湘南工大付6-09番2100
準々決勝武相6-1[出場記録を追加する]
準決勝横浜隼人9-0途1番1110
決勝東海大相模5-2途4番代打・左0000

2024年高校野球関東大会秋季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝東農大二2-06番3000
準決勝浦和実3-2途5番1000
決勝健大高崎4-3途9番代打・右1000

2024年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝明徳義塾2-0途6番1100
準決勝東洋大姫路3-17番3100
決勝広島商4-36番0000

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駿台甲府20-1[出場記録を追加する]
東京大13-15番2000
京都成章12-2[出場記録を追加する]

2025年センバツ高校野球

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市和歌山4-2途6番1000
2回戦沖縄尚学8-76番右・左4000
準々決勝西日本短大付5-1途9番2200
準決勝健大高崎5-1途9番1000
決勝智弁和歌山11-48番3000

2025年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦市ヶ尾11-0[出場記録を追加する]
4回戦横須賀学院7-0[出場記録を追加する]
横浜2023年メンバー横浜2024年メンバー横浜2025年メンバー