織田翔希

読み方:おだ しょうき

最終更新日 2025-01-10 19:31:43

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2008年度生まれ
利き腕右投右打
身長185cm
体重71kg
ポジション投手
所属横浜
学年新2年
全国大会中学3年生
全国中学校軟式野球大会2023年(2回戦)
高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)2024年(優勝)
ドラフト2026年ドラフト候補
ファン登録数133人
ファン登録する
ランキング34位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学足立クラブ
2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年
代表北九州サンデー選抜レッドスターズ
2020年
中学
>中学時代
北九州市立足立中
2021年,2022年,2023年
中学
>中学時代
北九州市立足立中・富野中
2021年,2022年,2023年
高校
>高校時代
横浜
2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速150km
(2024-09-29)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
抜群のコントロール(11票) ノビのある直球(6票) 威力のある直球(4票) テンポの良い投球(3票) ストレートが武器(3票)
投稿する
寸評 ?
織田翔希選手は、高校1年生でありながら、神奈川県の春季大会や全国大会などで数多くの試合に出場しているピッチャーです。彼は主に9番バッターとして先発ピッチャーでスタメン出場することが多く、リリーフとしても活躍しています。全国高校野球選手権神奈川大会や明治神宮野球大会では、特に安定した成績を残し、投球回数に対する被安打数の少なさや奪三振数の多さが際立っています。特に、明治神宮野球大会準々決勝では9回を投げ、被安打2で奪三振6、自責点0という素晴らしい成績を収めました。

織田選手は、抜群のコントロールやノビのある威力のあるストレートを武器に、テンポの良い投球が特長です。西武とヤクルトのスカウトからは、そのポテンシャルを高く評価されており、特に今後の成長が期待されています。細身ながらも腕の振りは良好で、投球スタイルにおいては安定感をさらに高めていく可能性があります。彼の能力は発展途上ですが、これからのシーズンでの成長が注目される選手です。

織田翔希の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-11-259番0000vs広島商
2024-11-23途6番中継4131vs東洋大姫路
2024-11-219番9260vs明徳義塾
2024-11-049番6 1/3543vs健大高崎
2024-11-03途6番中継3040vs浦和実
2024-10-289番9270vs東農大二
2024-10-079番6 2/3330vs東海大相模
2024-09-299番6 2/33101vs武相
2024-09-21途2番中継1 2/3030vs湘南工大付
2024-08-2210番0000vs遊学館

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学2年全日本少年春季予選会10000000全日本少年春季軟式野球大会福岡県予選会2022年
中学3年全中軟式24.9100003 2/33全国中学校軟式野球大会2023年
高校1年練習試合20000000高校野球練習試合2024年
高校1年神奈川(春)34.1500004 1/31神奈川県高校野球春季大会2024年
高校1年神奈川(夏)41.98000013 2/31全国高校野球選手権神奈川大会2024年
高校1年高校野球秋季大会地区予選10000000神奈川県高校野球秋季大会横浜南・横須賀地区予選2024年
高校1年神奈川(秋)30.60000150神奈川県高校野球秋季大会2024年
高校1年関東(秋)31.47000018 1/35高校野球関東大会秋季2024年
高校1年明治神宮30.690000133明治神宮野球大会(高校野球)2024年

織田翔希の投稿

横浜高校織田、東海大相模に3奪三振
2024-05-05 18:55:45
24春横高:織田翔希が圧巻デビュー
2024-04-14 10:23:39

織田翔希のドラフト情報

ドラフトリストアップ情報

球団コメントソース更新日時
西武
1位
細いけれど素晴らしい素材。腕の振りもいい。松坂とは違うし、涌井とも違う。誰タイプとか抜きに、このまま順調に育ってほしいです
前田俊郎(スカウト)
ソース 2024-11-22 11:27:36
西武
1位
ポテンシャルはいいものを持っています。体全体で投げられるようになると、より安定力が高まってくると思います
渡辺久信(GM)
ソース 2024-05-04 09:04:45
ヤクルト
1位
ケガなく順調に伸びれば、3年生になったら普通に150キロを投げるようになると思います
斉藤宜之(スカウト(関東・東北))
ソース 2024-04-30 11:24:01

12球団マーク状況

東京ヤクルトスワローズ埼玉西武ライオンズ阪神タイガース読売ジャイアンツオリックス・バファローズ

織田翔希の小学時代

小学時代は足立クラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
池田琉晟
同級生
九州国際..
アイコン
山田瑛仁
同級生
福岡工大..
アイコン
織田みなみ
1学年下
アイコン
山田遼晴
同級生
自由ケ丘
アイコン
山田勇仁
2学年下
北九州市..
アイコン
大隈護大
同級生
アイコン
池田愛琉
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

足立クラブ2015年メンバー足立クラブ2016年メンバー足立クラブ2017年メンバー足立クラブ2018年メンバー足立クラブ2019年メンバー足立クラブ2020年メンバー

織田翔希の北九州サンデー選抜レッドスターズ時代

織田翔希は北九州サンデー選抜レッドスターズ2020年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
青木瑛汰
同級生
アイコン
与田悠樹
同級生
東筑紫学園
アイコン
梶原大和
同級生
東筑
アイコン
古賀湧大
同級生
熊本工
アイコン
山中皓聖
同級生
海星(長..
アイコン
田中漣
同級生
アイコン
野田海斗
同級生
アイコン
佐竹勇人
同級生
東海大福岡
アイコン
園田蒼太
同級生
長崎日大
アイコン
齋藤颯介
同級生
東福岡
アイコン
矢野悟之
同級生
アイコン
池田琉晟
同級生
九州国際..
アイコン
佐藤瑠心
同級生
小倉

大会の成績

2020年福岡県少年軟式野球大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦柏選抜チーム5-18番0000
3回戦オール関東3-18番0000

大会の成績

2020年福岡県少年軟式野球大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦柏選抜チーム5-18番0000
3回戦オール関東3-18番0000

織田翔希の中学時代

中学時代は北九州市立足立中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
武田桜育
2学年上
アイコン
松崎颯矢
1学年上
明豊
アイコン
篠原共輝
1学年上
戸畑工
アイコン
池田琉晟
同級生
九州国際..
アイコン
山田遼晴
同級生
自由ケ丘
アイコン
中薗陸人
同級生
小倉工
アイコン
山田瑛仁
同級生
福岡工大..

試合が登録されていません。

大会の成績

2021年全日本少年春季軟式野球大会福岡県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦久留米市立筑邦西中2-0[出場記録を追加する]
準々決勝小郡市立三国中0-1[出場記録を追加する]
北九州市立足立中2021年メンバー北九州市立足立中2022年メンバー北九州市立足立中2023年メンバー

織田翔希の中学時代

中学時代は北九州市立足立中・富野中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
山田瑛仁
同級生
福岡工大..
アイコン
大隈護大
同級生
アイコン
池田琉晟
同級生
九州国際..
アイコン
中薗陸人
同級生
小倉工
アイコン
山田遼晴
同級生
自由ケ丘
アイコン
織田みなみ
1学年下
アイコン
池田愛琉
1学年下
アイコン
境桜之助
1学年下
アイコン
山田勇仁
2学年下
北九州市..

大会の成績

2022年全日本少年春季軟式野球大会福岡県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝北九州市立曽根中2-14番0000

2023年全国中学校軟式野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦福知山市立日新中10-34番中継0 2/3000
2回戦松本国際中0-34番3362

大会の成績

2022年全日本少年春季軟式野球大会福岡県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝北九州市立曽根中2-14番0000

2023年九州中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

2023年全国中学校軟式野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦福知山市立日新中10-34番中継0 2/3000
2回戦松本国際中0-34番3362
北九州市立足立中・富野中2021年メンバー北九州市立足立中・富野中2022年メンバー北九州市立足立中・富野中2023年メンバー

織田翔希の高校時代

高校時代は横浜でプレー。

サマリ
織田翔希選手は、高校1年生の時期において、特に神奈川県高校野球春季大会と全国高校野球選手権神奈川大会で際立った活躍を見せました。春季大会では、茅ヶ崎北陵と慶應義塾との試合でリリーフとして出場し、両試合でチームの勝利に貢献する一方、準決勝の東海大相模戦では先発ピッチャーとしてスタメン出場し、2回を投げて3奪三振と奮闘しました。その後、全国高校野球選手権神奈川大会においては、旭丘(神奈川)戦でスタメン先発として成績を残し、特に準々決勝の桐光学園戦や準決勝の武相戦では優れた投球を披露し、チームを勝利へと導きました。

秋季大会でも活躍は続き、地区予選や4回戦でリリーフとして投げた試合では無失点の好成績を収めました。また、準々決勝と決勝ではそれぞれ6回を投げる先発ピッチャーとして出場し、特に決勝の東海大相模戦では素晴らしい投球内容でチームを勝利に導く結果を残しました。関東大会でも同様の活躍をし、準々決勝では9回を無失点で投げきるなど、圧倒的なパフォーマンスを示しました。明治神宮野球大会では、準々決勝から決勝まで連続して先発として登板し、全てのラウンドでの勝利に貢献しました。これらの試合を通じて、織田選手はその実力を存分に発揮し、高校1年生としての注目選手となる姿を見せました。

主なチームメイト

アイコン
椎木卿五
2学年上
立正大
アイコン
小森拓人
2学年上
アイコン
松村海青
2学年上
アイコン
林幸介
2学年上
アイコン
窪田大和
2学年上
アイコン
栗山大成
2学年上
東洋大
アイコン
淺田陽樹
2学年上
アイコン
安松辰
2学年上
東洋大
アイコン
青木朔真
2学年上
アイコン
紺野凌生
2学年上
アイコン
井上葵來
2学年上
上武大
アイコン
峯大翔
2学年上
國學院大
アイコン
上田大誠
2学年上
アイコン
真下蒼生
2学年上
アイコン
涌井春斗
2学年上
城西大
アイコン
木村大輝
2学年上
立正大
アイコン
青木宏樹
2学年上
アイコン
渕上凌煌
2学年上
アイコン
長谷川晴輝
2学年上
アイコン
村上謙太朗
2学年上
アイコン
橋本龍馬
2学年上
アイコン
岩本龍大
2学年上
上武大
アイコン
内村一冴
2学年上
アイコン
櫻井集明
2学年上
アイコン
松橋龍未
2学年上
桐蔭横浜大
アイコン
松本莉希
2学年上
関東学院大
アイコン
水口碧
2学年上
アイコン
片山大輔
1学年上
横浜
アイコン
岸健人
1学年上
横浜
アイコン
奥村凌大
1学年上
横浜
アイコン
山本正太郎
1学年上
横浜
アイコン
為永皓
1学年上
横浜
アイコン
阿部葉太
1学年上
横浜
アイコン
太田翼
1学年上
横浜
アイコン
小柳匠真
1学年上
横浜
アイコン
伊藤大和
1学年上
横浜
アイコン
吉野凌平
1学年上
横浜
アイコン
奥村頼人
1学年上
横浜
アイコン
今村稀翠
1学年上
横浜
アイコン
山脇悠陽
1学年上
横浜
アイコン
駒橋優樹
1学年上
横浜
アイコン
逸見凌介
1学年上
横浜
アイコン
阿部駿大
1学年上
横浜
アイコン
三島瑛真
1学年上
横浜
アイコン
谷口皇聖
1学年上
横浜
アイコン
野中蓮珠
1学年上
横浜
アイコン
林田大翼
1学年上
横浜
アイコン
大石宙汰
1学年上
横浜
アイコン
古谷憲慎
1学年上
横浜
アイコン
前田一葵
1学年上
横浜
アイコン
橋本煌馬
1学年上
横浜
アイコン
若杉一惺
同級生
横浜
アイコン
高浦洋祐
同級生
横浜
アイコン
古畑雄大
同級生
横浜
アイコン
芦田大地
同級生
横浜
アイコン
赤嶺陽大
同級生
横浜
アイコン
東濱成和
同級生
横浜
アイコン
池田聖摩
同級生
横浜
アイコン
千島大翼
同級生
横浜
アイコン
林田滉生
同級生
横浜
アイコン
高濱晴翔
同級生
横浜
アイコン
岸瑛人
同級生
横浜
アイコン
植村直太朗
同級生
横浜
アイコン
田邊塁
同級生
横浜
アイコン
松﨑遥大
同級生
横浜
アイコン
堀江修生
同級生
横浜
アイコン
小野舜友
同級生
横浜
アイコン
江坂佳史
同級生
横浜
アイコン
髙橋一功
同級生
横浜
アイコン
橋本侑大
同級生
横浜
アイコン
酒井大斗
同級生
横浜
アイコン
早川泰平
同級生
GXAスカ..
アイコン
下谷幸矢
同級生
横浜
アイコン
三森大雅
同級生
横浜
アイコン
長澤勇輝
同級生
横浜
アイコン
大山結永
同級生
横浜

大会の成績

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦綾瀬10-0[出場成績を追加する]
3回戦茅ヶ崎北陵20-1途2番中継1000
4回戦県相模原13-0[出場成績を追加する]
準々決勝慶應義塾9-4途6番中継0 2/3120
準決勝東海大相模1-5藤田琉生③
9番2 2/3332

2024年佐賀県高校野球招待試合

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
唐津商7-2途7番中継0000
佐賀北8-1[出場成績を追加する]
龍谷6-19番0000

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦座間総合10-0[出場成績を追加する]
3回戦湘南4-0[出場成績を追加する]
4回戦麻溝台15-0[出場成績を追加する]
5回戦旭丘(神奈川)11-09番3150
準々決勝桐光学園9-2森駿太③
9番5 1/3852
準決勝武相2-1途3番中継4050
決勝東海大相模4-6藤田琉生③
途5番中継1 1/3311

2024年神奈川県高校野球秋季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選横須賀(神奈川)8-1途9番中継0000
ブロック予選柏陽16-0[出場成績を追加する]
ブロック予選横浜瀬谷8-1[出場成績を追加する]

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦金沢(神奈川)13-0[出場成績を追加する]
3回戦柏木学園7-0[出場成績を追加する]
4回戦湘南工大付6-0途2番中継1 2/3030
準々決勝武相6-19番6 2/33101
準決勝横浜隼人9-0[出場成績を追加する]
決勝東海大相模5-29番6 2/3330

2024年高校野球関東大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東農大二2-09番9270
準決勝浦和実3-2途6番中継3040
決勝健大高崎4-39番6 1/3543

2024年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝明徳義塾2-09番9260
準決勝東洋大姫路3-1途6番中継4131
決勝広島商4-39番0000

大会の成績

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2024年神奈川県高校野球春季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
逗子開成13-0[出場記録を追加する]
舞岡20-0[出場記録を追加する]
関東学院12-0[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦綾瀬10-0[出場記録を追加する]
3回戦茅ヶ崎北陵20-1途2番中継1000
4回戦県相模原13-0[出場記録を追加する]
準々決勝慶應義塾9-4途6番中継0 2/3120
準決勝東海大相模1-5藤田琉生③
9番2 2/3332

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
福井商7-2[出場記録を追加する]

2024年佐賀県高校野球招待試合

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
唐津商7-2途7番中継0000
佐賀北8-1[出場記録を追加する]
龍谷6-19番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大1-6寺西成騎④
9番0000

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦座間総合10-0[出場記録を追加する]
3回戦湘南4-0[出場記録を追加する]
4回戦麻溝台15-0[出場記録を追加する]
5回戦旭丘(神奈川)11-09番3150
準々決勝桐光学園9-2森駿太③
9番5 1/3852
準決勝武相2-1途3番中継4050
決勝東海大相模4-6藤田琉生③
途5番中継1 1/3311

2024年神奈川県高校野球秋季大会横浜南・横須賀地区予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選横須賀(神奈川)8-1途9番中継0000
ブロック予選柏陽16-0[出場記録を追加する]
ブロック予選横浜瀬谷8-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
遊学館4-310番0000

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦金沢(神奈川)13-0[出場記録を追加する]
3回戦柏木学園7-0[出場記録を追加する]
4回戦湘南工大付6-0途2番中継1 2/3030
準々決勝武相6-19番6 2/33101
準決勝横浜隼人9-0[出場記録を追加する]
決勝東海大相模5-29番6 2/3330

2024年高校野球関東大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東農大二2-09番9270
準決勝浦和実3-2途6番中継3040
決勝健大高崎4-39番6 1/3543

2024年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝明徳義塾2-09番9260
準決勝東洋大姫路3-1途6番中継4131
決勝広島商4-39番0000
横浜2024年メンバー横浜2025年メンバー

横浜の主な現役選手・出身選手

三島瑛真(横浜)織田翔希(横浜)奥村頼人(横浜)小野舜友(横浜)池田聖摩(横浜)