大野拓麻

最終更新日 2025-10-28 17:27:10

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1995年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
全国大会高校3年生
センバツ高校野球2013年(2回戦)
大学2年生
全日本大学野球選手権2015年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2017年(1回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2018年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2018年(1回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2019年(3回戦)
社会人野球日本選手権2019年(2回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2020年(2回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2022年(1回戦)
社会人野球日本選手権2022年(2回戦)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
佐賀ヤング藤本ベースボールクラブ
2008年,2009年,2010年
高校
>高校時代
創成館
2011年,2012年,2013年
大学
>大学時代
近畿大学工学部
2014年,2015年,2016年,2017年
社会人
>社会人時代
鷺宮製作所
2018年,2019年,2020年,2021年,2022年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

大野拓麻の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2022-10-0510番3 2/3333vsセガサミー
2022-05-04途10番中継0 2/3100vsロキテクノ富山
2022-04-22途10番中継1403vsバイタルネット
2022-03-21途10番中継1120vs日本ウェルネススポーツ大学・東京
2022-03-07途10番中継0204vsヤマハ
2021-09-27途10番中継1000vs東京ガス
2021-03-10途10番中継3605vs三菱自動車岡崎
2020-10-125番0000vs東京ガス
2020-09-245番0000vs明治安田
2019-05-02途10番中継1010vs東邦ガス

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
JABA静岡10000000JABA静岡大会2019年
JABAベーブルース杯10000010JABAベーブルース杯争奪大会2019年
スポニチ115000030JABA東京スポニチ大会2021年
東京10000010都市対抗野球2次予選東京大会2021年
スポニチ10000002JABA東京スポニチ大会2022年
JABA東京春季10000010JABA東京都企業春季大会2022年

大野拓麻の投稿

大野拓麻の中学時代

中学時代は佐賀ヤング藤本ベースボールクラブでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
堤裕貴
2学年上
アイコン
山田遥楓
1学年下

主なチームメイト

アイコン
山口将太
2学年上
アイコン
中島慎悟
2学年上
JAさが
アイコン
重田清一
2学年上
アイコン
大曲樹
1学年下
アイコン
古賀鉄盛
1学年下
アイコン
野田侑平
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

佐賀ヤング藤本ベースボールクラブ2008年メンバー佐賀ヤング藤本ベースボールクラブ2009年メンバー佐賀ヤング藤本ベースボールクラブ2010年メンバー

大野拓麻の高校時代

高校時代は創成館でプレー。

主なチームメイト

アイコン
山﨑悠介
1学年上
アイコン
兒玉亮太
1学年上
アイコン
草野青空
1学年上
アイコン
柳井田貴司
1学年上
福岡サニ..
アイコン
後藤伸之介
1学年上
アイコン
平田諒馬
1学年上
アイコン
上田哲平
1学年上
アイコン
坂田裕享
1学年上
アイコン
井口嵐士
1学年上
アイコン
堀真輝
1学年上
アイコン
梅根和志
1学年上
アイコン
中島裕基
1学年上
アイコン
坂井陸
同級生
アイコン
林健斗
同級生
アイコン
井口大河
同級生
アイコン
帆足優彦
同級生
アイコン
奥田楓
同級生
十八親和..
アイコン
中嶋健太
同級生
アイコン
野口昇馬
同級生
アイコン
前田将寿
同級生
アイコン
江口由樹也
同級生
アイコン
小島正直
同級生
アイコン
牧島将也
同級生
アイコン
立部峻長
1学年下
アイコン
牧野慎也
1学年下
アイコン
廣渡勇樹
1学年下
アイコン
野口遥駆
1学年下
アイコン
喜来友貴
1学年下
カナフレ..
アイコン
江内谷康大
1学年下
アイコン
池上聖則
1学年下
アイコン
鷲崎淳
2学年下
JR九州
アイコン
水永悠斗
2学年下
アイコン
大田圭輔
2学年下
アイコン
鳥飼立樹
2学年下
アイコン
中島崇
2学年下
アイコン
峯周汰
2学年下
アイコン
嶋田力也
2学年下
アイコン
藤崎紹光
2学年下
アイコン
小坂亜樹
2学年下
アイコン
寺地竜斗
2学年下
アイコン
坂元孔飛
2学年下
千曲川硬..
アイコン
麻生光輝
2学年下
アイコン
吉田仁将
2学年下
アイコン
近藤将真
2学年下
アイコン
近藤航太
2学年下
アイコン
野中毅幸
2学年下
アイコン
杉野龍海
2学年下
アイコン
浜都流星
2学年下
アイコン
小山田大成
2学年下
アイコン
西山昇太朗
2学年下
長島ビー..

試合が登録されていません。

大会の成績

2011年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦佐世保実3-5[出場記録を追加する]

2011年高校野球九州大会秋季

背番号:[登録]

2012年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦九州学院0-3[出場記録を追加する]

2012年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鹿町工4-2[出場記録を追加する]
3回戦九州文化学園4-3[出場記録を追加する]
準々決勝瓊浦1-3[出場記録を追加する]

2012年高校野球九州大会秋季

背番号:[登録]

2013年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦仙台育英2-7上林誠知③
熊谷敬宥③
馬場皐輔③
小林遼③
梅津晃大②
[出場記録を追加する]

2013年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦北山0-2平良拳太郎③
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大崎8-0[出場記録を追加する]
3回戦長崎総科大附2-1[出場記録を追加する]
準々決勝瓊浦6-1[出場記録を追加する]
準決勝長崎日大5-6[出場記録を追加する]
創成館2011年メンバー創成館2012年メンバー創成館2013年メンバー

大野拓麻の大学時代

大学時代は近畿大学工学部でプレー。

主なチームメイト

アイコン
松下和貴
3学年上
アイコン
田ノ窪泰基
3学年上
アイコン
濱田浩幸
3学年上
アイコン
田中遼太郎
2学年上
アイコン
本郷貴彦
2学年上
アイコン
田ノ窪優太
2学年上
アイコン
高橋祐樹
2学年上
アイコン
岩城裕平
2学年上
日本製鉄..
アイコン
辻駒祐太
1学年上
アイコン
塙坂崇
1学年上
アイコン
齊藤翔大
1学年上
アイコン
笹川祐貴
1学年上
小泉病院
アイコン
中越祥太
1学年上
アイコン
小串寛徳
同級生
アイコン
大田佳祐
同級生
アイコン
前田佳哉
同級生
アイコン
大谷寛人
同級生
アイコン
恩田和季
1学年下
アイコン
前田翔仁
1学年下
SUNホー..
アイコン
坂本修也
1学年下
JFE西日本
アイコン
藤丸諒
1学年下
福岡サニ..
アイコン
岩城祥太
1学年下
シティラ..
アイコン
向井翔也
1学年下
アイコン
野村健人
1学年下
アイコン
船越
1学年下
アイコン
江内谷康大
1学年下
アイコン
西田晟
1学年下
アイコン
宮本涼
1学年下
小泉病院
アイコン
妹尾滉太
2学年下
アイコン
櫻井涼
2学年下
JR西日本
アイコン
松浦有希
2学年下
アイコン
大田圭輔
2学年下
アイコン
中島崇
2学年下
アイコン
石橋拓
2学年下
アイコン
志賀史崇
2学年下
アイコン
石井大貴
2学年下
アイコン
岩手友良
2学年下
アイコン
池上和弘
2学年下
アイコン
富田昇太
2学年下
アイコン
中島巧喜
3学年下
アイコン
高井翔
3学年下
アイコン
坂井廉
3学年下
アイコン
道井雄太
3学年下
ニチダイ
アイコン
坂井晃尚
3学年下
アイコン
加川泰成
3学年下
アイコン
石田大輔
3学年下
アイコン
佐藤晃平
3学年下
アイコン
山田陽誠
3学年下
アイコン
小山裕大
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年広島六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2015年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦上武大1-6宮川哲②
石井将希②
島田海吏②
[出場記録を追加する]

2015年広島六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2015年明治神宮野球大会中国・四国地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高知大1-2[出場記録を追加する]
1回戦環太平洋大1-2[出場記録を追加する]

2016年広島六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2016年広島六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2016年明治神宮野球大会中国・四国地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦愛媛大7-0[出場記録を追加する]
1回戦環太平洋大3-4[出場記録を追加する]

2017年広島六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中部大1-4松井聖④
[出場記録を追加する]

2017年広島六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年明治神宮野球大会中国・四国地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
環太平洋大2-5[出場記録を追加する]
近畿大学工学部2014年メンバー近畿大学工学部2015年メンバー近畿大学工学部2016年メンバー近畿大学工学部2017年メンバー

大野拓麻の社会人時代

社会人時代は鷺宮製作所でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
小孫竜二
2学年下

主なチームメイト

アイコン
渡辺侑也
6学年上
アイコン
津久井夏生
6学年上
アイコン
長澤健弘
5学年上
アイコン
秦夢有希
5学年上
アイコン
吉濱雅斗
4学年上
アイコン
西村純季
3学年上
神出設計..
アイコン
内野浩成
3学年上
アイコン
渡辺政孝
3学年上
アイコン
中山俊
3学年上
アイコン
野口亮太
3学年上
アイコン
安達大貴
2学年上
アイコン
川島大輝
2学年上
アイコン
山原泰士
2学年上
アイコン
酒井直哉
2学年上
アイコン
長田竜斗
2学年上
アイコン
橋本顕太郎
2学年上
アイコン
中川源和
1学年上
アイコン
大坂智哉
1学年上
東北マー..
アイコン
新納真哉
1学年上
アイコン
茶谷良太
1学年上
アイコン
長谷川恭哉
同級生
鷺宮製作所
アイコン
及川豪
同級生
アイコン
土谷恵介
同級生
アイコン
川畑諒太
同級生
アイコン
弓削田智輝
1学年下
アイコン
山下弘暉
2学年下
アイコン
佐野快斗
2学年下
アイコン
佐々木大輔
3学年下
アイコン
小川翔平
3学年下

大会の成績

2019年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグトヨタ自動車東日本11-210番0000

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運0-710番0000

2019年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ東邦ガス1-5途10番中継1010

2020年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-55番0000
第4代表決定戦決勝東京ガス5-05番0000

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK4-3小木田敦也
[出場成績を追加する]
三菱自動車岡崎4-10途10番中継3605
Honda3-4片山皓心①
[出場成績を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝東京ガス4-8途10番中継1000

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北4-6[出場成績を追加する]
ヤマハ2-9途10番中継0204
東芝8-3[出場成績を追加する]

2022年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5・6位決定戦 1回戦日本ウェルネススポーツ大学・東京5-2途10番中継1120

2022年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
バイタルネット0-5途10番中継1403

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループ予選ロキテクノ富山7-3澤柳亮太郎①
途10番中継0 2/3100

2022年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝セガサミー4-610番3 2/3333

2022年社会人野球日本選手権

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本5-1[出場成績を追加する]
2回戦東芝0-1[出場成績を追加する]

大会の成績

2018年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大12-3小島和哉④
早川隆久②
徳山壮磨①
西垣雅矢①
[出場記録を追加する]

2018年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

2018年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京ガス0-5益田武尚
[出場記録を追加する]

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運1-10生田目翼②
武田久①
柴田大地
[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日立製作所8-2岸本淳希①
佐々木俊輔
[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪ガス5-6近本光司②
小深田大翔①
末包昇大
河野佳
児玉亮涼
[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本ウェルネススポーツ大学・東京7-0[出場記録を追加する]
準決勝セガサミー7-0[出場記録を追加する]
決勝NTT東日本12-8[出場記録を追加する]

2019年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大3-5颯③
荘司康誠①
[出場記録を追加する]

2019年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ西濃運輸2-0[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱自動車岡崎1-0中野拓夢①
富田蓮
[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車東日本11-210番0000
準決勝JR東日本3-1[出場記録を追加する]
決勝王子2-13[出場記録を追加する]

2019年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運0-710番0000

2019年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ東邦ガス1-5途10番中継1010
予選リーグ三菱重工広島8-1堤裕貴③
[出場記録を追加する]
予選リーグヤマハ0-1[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦REVENGE993-2[出場記録を追加する]
準決勝JR東日本5-1[出場記録を追加する]
決勝NTT東日本2-1[出場記録を追加する]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東芝0-1岡野祐一郎③
宮川哲②
吉村貢司郎
[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治安田1-2[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
青山学院大2-2泉口友汰②
山中稜真①
[出場記録を追加する]

2019年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝JR東日本2-3[出場記録を追加する]
3位決定戦NTT東日本2-1[出場記録を追加する]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
SUBARU2-0[出場記録を追加する]

2019年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦シティライト岡山5-4児山祐斗③
[出場記録を追加する]
2回戦NTT西日本2-3野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
[出場記録を追加する]

2020年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JPアセット証券6-4亀井塔生①
永井敦士
[出場記録を追加する]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-55番0000
第2代表決定戦1回戦JPアセット証券3-2亀井塔生①
永井敦士
[出場記録を追加する]
第2代表決定戦準々決勝東京ガス8-7[出場記録を追加する]
第2代表決定戦準決勝セガサミー2-7[出場記録を追加する]
第3代表決定戦セガサミー0-2[出場記録を追加する]
第4代表決定戦決勝東京ガス5-05番0000

2020年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JPアセット証券6-5亀井塔生①
永井敦士
[出場記録を追加する]
準決勝東京ガス3-6[出場記録を追加する]
3・4位決定戦JR東日本3-4[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト8-1[出場記録を追加する]
2回戦西部ガス1-2[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本7-7須田幸太③
廣澤優②
[出場記録を追加する]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK4-3小木田敦也
[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎4-10途10番中継3605
Honda3-4片山皓心①
[出場記録を追加する]

2021年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-1[出場記録を追加する]
準決勝NTT東日本4-1[出場記録を追加する]
決勝東京ガス4-3[出場記録を追加する]

2021年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東邦ガス1-6[出場記録を追加する]
FedEx4-0[出場記録を追加する]
アスミビルダーズ7-3[出場記録を追加する]

2021年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄瀬戸内6-3[出場記録を追加する]
大阪ガス0-8[出場記録を追加する]
JR東海4-11[出場記録を追加する]

2021年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝JR東日本2-1[出場記録を追加する]
代表決定戦Honda1-6片山皓心①
[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JPアセット証券4-1[出場記録を追加する]
準決勝東京ガス4-8途10番中継1000
第2代表決定戦2回戦セガサミー1-5[出場記録を追加する]
第4代表決定戦1回戦明治安田0-1[出場記録を追加する]

2021年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本ウェルネススポーツ大学・東京13-3[出場記録を追加する]
準決勝NTT東日本1-3[出場記録を追加する]
3位決定戦セガサミー1-4[出場記録を追加する]

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北4-6[出場記録を追加する]
ヤマハ2-9途10番中継0204
東芝8-3[出場記録を追加する]

2022年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治安田2-7[出場記録を追加する]
5・6位決定戦 1回戦日本ウェルネススポーツ大学・東京5-2途10番中継1120
5・6位決定戦JPアセット証券4-1[出場記録を追加する]

2022年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
西濃運輸2-1[出場記録を追加する]
ミキハウス14-2椎葉剛③
[出場記録を追加する]
バイタルネット0-5途10番中継1403
準決勝東京ガス2-6[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄鹿島4-1大津亮介②
[出場記録を追加する]

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループ予選三菱自動車岡崎3-2[出場記録を追加する]
グループ予選JR東海4-1[出場記録を追加する]
グループ予選ロキテクノ富山7-3澤柳亮太郎①
途10番中継0 2/3100
準決勝北海道ガス7-0[出場記録を追加する]
決勝日立製作所7-0[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
エイジェック4-2[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JPアセット証券5-2[出場記録を追加する]
2回戦NTT東日本9-4[出場記録を追加する]
決勝セガサミー6-1[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda熊本3-9[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT東日本12-2[出場記録を追加する]
ENEOS3-1[出場記録を追加する]
Honda3-4[出場記録を追加する]

2022年JABA東京都企業秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR東日本3-2[出場記録を追加する]
準決勝NTT東日本2-1[出場記録を追加する]
決勝セガサミー4-610番3 2/3333

2022年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦オールフロンティア10-3[出場記録を追加する]
2回戦日立製作所0-1[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本5-1[出場記録を追加する]
2回戦東芝0-1[出場記録を追加する]
鷺宮製作所2018年メンバー鷺宮製作所2019年メンバー鷺宮製作所2020年メンバー鷺宮製作所2021年メンバー鷺宮製作所2022年メンバー