米山泰成

最終更新日 2025-10-12 21:07:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投左打
身長166cm
体重79kg
ポジション捕手
所属武蔵大
学年1年
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(1回戦)
ファン登録数12人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
前橋市立木瀬中
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
前橋商
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
武蔵大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
米山泰成選手は、高校野球の舞台で顕著な活躍を見せている選手です。特に2024年の春季大会では、4番キャッチャーとしてスタメン出場を果たし、チームを数々の勝利に導きました。彼は群馬県高校野球春季大会の2回戦から決勝まで、一貫して4番キャッチャーとしての役割を担い、特に準決勝での打数4安打2打点という成績は印象的です。この活躍により、チームは春季大会を勝ち進みました。

さらに、全国高校野球選手権群馬大会においても米山選手は4番キャッチャーとして出場しました。準々決勝では打数4安打2打点を記録し、勝利に貢献しています。このように、彼は重要な試合での出場を重ね、特に打撃面での存在感を示しています。米山選手は、将来が楽しみな若手選手と言えるでしょう。

米山泰成の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-07-274番3000vs健大高崎
2024-07-264番4110vs樹徳
2024-07-224番4220vs前橋東
2024-07-204番2100vs常磐
2024-07-134番4100vs市太田
2024-05-184番3000vs白鴎大足利
2024-05-044番0000vs健大高崎
2024-05-034番4220vs樹徳
2024-04-254番0000vs桐生市立商
2024-04-204番0000vs東農大二

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年群馬(夏) 30.364114 01 0 全国高校野球選手権群馬大会2023年
高校2年甲子園 10.00030 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年
高校2年群馬(秋) 10.00000 00 0 群馬県高校野球秋季大会2023年
高校3年群馬(春) 40.50042 02 0 群馬県高校野球春季大会2024年
高校3年関東(春) 10.00030 00 0 高校野球関東大会春季2024年
高校3年群馬(夏) 50.294175 03 2 全国高校野球選手権群馬大会2024年

米山泰成の投稿

米山泰成の中学時代

中学時代は前橋市立木瀬中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
石原拓歩
1学年上
アイコン
水谷琉樹斗
1学年下
アイコン
中村孝輔
2学年下
前橋商
アイコン
秋田谷穣
2学年下
伊勢崎商

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

前橋市立木瀬中2019年メンバー前橋市立木瀬中2020年メンバー前橋市立木瀬中2021年メンバー

米山泰成の高校時代

高校時代は前橋商でプレー。

サマリ
米山泰成選手は高校2年生の時、全国高校野球選手権群馬大会において3試合連続でスタメンキャッチャーとして出場し、準々決勝では前橋育英戦で勝利を収めました。準決勝の樹徳戦では、5打数4安打1打点の活躍を見せ、チームが勝ち上がる原動力となりました。さらに決勝では桐生第一戦に出場し、勝利をもたらす結果を残しました。夏の甲子園では、クラーク記念国際との1回戦で6番キャッチャーとしてスタメン出場しました。

高校3年生に進むと、群馬県高校野球春季大会では4番キャッチャーとしてチームの中核を担い、準決勝の樹徳戦では4打数2安打2打点の成績を残し、決勝戦にも出場しています。関東大会春季でも4番打者としてスタメン出場を果たし、その後の全国高校野球選手権群馬大会では、初戦から準々決勝までの重要な試合でキャッチャーを務め、特に準々決勝では4打数2安打2打点の好成績を通じてチームの勝利に貢献しました。準決勝でも打撃と守備で存在感を示し、チームを決勝へと導く重要な役割を果たしました。米山選手はこの時期、高校野球界で目覚ましい活躍を見せる選手の一人と言えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
清水大暉
同級生
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
吉田彩人
2学年上
桐蔭横浜大
アイコン
市場皓登
2学年上
アイコン
神道宥良
2学年上
アイコン
中曽根幸生
2学年上
大東文化大
アイコン
塚本啓太朗
2学年上
武蔵大
アイコン
髙橋拓也
2学年上
アイコン
星野歩夢
2学年上
流通経済大
アイコン
平形倫太郎
2学年上
アイコン
関根嗣晃
2学年上
日本体育大
アイコン
加藤吏稀
2学年上
アイコン
秋山怜麻
2学年上
アイコン
津久井歩輝
2学年上
アイコン
竹之内一宝
2学年上
アイコン
大塚理生
2学年上
北翔大
アイコン
石井塁
2学年上
アイコン
小林柊楓
2学年上
日本体育大
アイコン
梶田球人
2学年上
東京経済..
アイコン
真藤允宗
1学年上
白鴎大
アイコン
齋藤隼
1学年上
白鴎大
アイコン
坂部羽汰
1学年上
国士舘大
アイコン
川端爽良
1学年上
獨協大
アイコン
金子蒼生
1学年上
アイコン
渡辺奏磨
1学年上
アイコン
竹川菖悟
1学年上
東京経済大
アイコン
須田湧貴
1学年上
新潟大
アイコン
藤森壮太
1学年上
アイコン
岡澤拓郎
1学年上
東京国際大
アイコン
宮西大和
1学年上
淑徳大
アイコン
谷内煌汰
1学年上
アイコン
干川颯大
1学年上
アイコン
樋本涼
1学年上
アイコン
白石光輝
1学年上
アイコン
篠原蓮音
1学年上
アイコン
片貝凰史
1学年上
アイコン
若林大斗
1学年上
アイコン
庭野涼介
同級生
アイコン
滝沢統史
同級生
アイコン
浜崎塁兜
同級生
淑徳大
アイコン
髙橋風雅
同級生
獨協大
アイコン
後藤柊平
同級生
アイコン
橋本心和
同級生
関東学園大
アイコン
安岡遥斗
同級生
アイコン
西川大蔵
同級生
アイコン
小池絆
同級生
大東文化大
アイコン
上田飛空
同級生
アイコン
高橋一輝
同級生
法政大(..
アイコン
高橋亮汰
同級生
アイコン
伊藤綾翔
同級生
流通経済大
アイコン
吉村遙人
同級生
帝京平成大
アイコン
本多悠樹
同級生
淑徳大
アイコン
茂木大地
同級生
アイコン
金井塚温都
同級生
駿河台大
アイコン
坂部羽矩
同級生
関東学園大
アイコン
秋田智哉
同級生
大東文化大
アイコン
吉田大晟
同級生
東京経済大
アイコン
吉田大晟
同級生
東京経済大
アイコン
小倉颯太
1学年下
アイコン
野村凌汰
1学年下
アイコン
小板橋快斗
1学年下
アイコン
藤井大旗
1学年下
アイコン
関湧生
1学年下
アイコン
白石朔也
1学年下
アイコン
下村春陽
1学年下
アイコン
堤雅翔
1学年下
アイコン
髙羽良静
1学年下
アイコン
北爪輔
1学年下
アイコン
小野晃叶
1学年下
アイコン
水谷琉樹斗
1学年下
アイコン
齋藤颯士朗
1学年下
アイコン
番場鷲
1学年下
アイコン
関隼矢
1学年下
アイコン
宮本風舞
1学年下
アイコン
小嶋海翔
1学年下
アイコン
大澤舜
2学年下
前橋商
アイコン
関口瑞生
2学年下
前橋商
アイコン
清水洸輔
2学年下
前橋商
アイコン
中村孝輔
2学年下
前橋商
アイコン
湯浅奏太
2学年下
前橋商
アイコン
関真聖
2学年下
前橋商
アイコン
森田敦也
2学年下
前橋商
アイコン
林佑磨
2学年下
前橋商
アイコン
今泉輝恒
2学年下
前橋商
アイコン
秋元大輝
2学年下
前橋商
アイコン
塚越瑛汰
2学年下
前橋商
アイコン
新保星渚
2学年下
前橋商
アイコン
濵﨑要葵
2学年下
前橋商
アイコン
町田桜輔
2学年下
前橋商
アイコン
井上和馬
2学年下
前橋商
アイコン
鈴木創太
2学年下
前橋商
アイコン
金井塚裕基
2学年下
前橋商
アイコン
登丸真翔
2学年下
前橋商
アイコン
中粉温大
2学年下
前橋商

大会の成績

2023年全国高校野球選手権群馬大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東農大二13-3[出場成績を追加する]
2回戦高崎8-1[出場成績を追加する]
3回戦高崎経大付8-5[出場成績を追加する]
準々決勝前橋育英3-26番3000
準決勝樹徳10-26番5410
決勝桐生第一3-26番3000

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦クラーク記念国際1-76番3000

2023年群馬県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝明和県央1-34番0000

2024年群馬県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東農大二4-14番0000
3回戦桐生市立商7-24番0000
準決勝樹徳8-14番4220
決勝健大高崎3-44番0000

2024年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦白鴎大足利2-104番3000

2024年全国高校野球選手権群馬大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦市太田7-04番4100
3回戦常磐10-04番2100
準々決勝前橋東6-34番4220
準決勝樹徳8-44番4110
決勝健大高崎1-54番3000

大会の成績

2022年群馬県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦伊勢崎商13-1[出場記録を追加する]
3回戦常磐10-0[出場記録を追加する]
準々決勝前橋育英8-15[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権群馬大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦前橋工7-0星野ひので②
[出場記録を追加する]
2回戦樹徳0-3清水麻成②
[出場記録を追加する]

2022年群馬県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦館林7-2[出場記録を追加する]
2回戦吉井8-0[出場記録を追加する]
3回戦市太田9-10[出場記録を追加する]

2022年群馬県高校野球1年生強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦樹徳7-9[出場記録を追加する]

2023年群馬県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦藤岡北5-0[出場記録を追加する]
2回戦桐生市立商11-4[出場記録を追加する]
3回戦高崎商9-2[出場記録を追加する]
準々決勝前橋育英6-7[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権群馬大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東農大二13-3[出場記録を追加する]
2回戦高崎8-1[出場記録を追加する]
3回戦高崎経大付8-5[出場記録を追加する]
準々決勝前橋育英3-26番3000
準決勝樹徳10-26番5410
決勝桐生第一3-26番3000

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦クラーク記念国際1-76番3000

2023年群馬県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高崎東4-1[出場記録を追加する]
3回戦新田暁9-2[出場記録を追加する]
準々決勝樹徳3-1[出場記録を追加する]
準決勝明和県央1-34番0000

2023年群馬県高校野球1年生強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦健大高崎0-2田中陽翔②
佐藤龍月①
石垣元気①
[出場記録を追加する]

2024年群馬県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東農大二4-14番0000
3回戦桐生市立商7-24番0000
準々決勝太田2-1[出場記録を追加する]
準決勝樹徳8-14番4220
決勝健大高崎3-44番0000

2024年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦白鴎大足利2-104番3000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大宮東4-0冨士大和③
[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権群馬大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦市太田7-04番4100
3回戦常磐10-04番2100
準々決勝前橋東6-34番4220
準決勝樹徳8-44番4110
決勝健大高崎1-54番3000
前橋商2022年メンバー前橋商2023年メンバー前橋商2024年メンバー

米山泰成の大学時代

大学時代は武蔵大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
二瓶大紋
3学年上
武蔵大
アイコン
利光真之介
3学年上
武蔵大
アイコン
佐藤史弥
3学年上
武蔵大
アイコン
村上翼
3学年上
武蔵大
アイコン
菅沼麟太郎
3学年上
武蔵大
アイコン
奥村光寿
3学年上
武蔵大
アイコン
渡邉凜之介
3学年上
武蔵大
アイコン
東怜央
3学年上
武蔵大
アイコン
平林大輝
3学年上
武蔵大
アイコン
金井田豪
3学年上
武蔵大
アイコン
小野凌太朗
3学年上
武蔵大
アイコン
仙庭涼一郎
3学年上
武蔵大
アイコン
松井颯大
3学年上
武蔵大
アイコン
池澤昌樹
3学年上
武蔵大
アイコン
小林匠
3学年上
武蔵大
アイコン
伊藤海凪
3学年上
武蔵大
アイコン
茂木孝太
3学年上
武蔵大
アイコン
栃原涼太
3学年上
武蔵大
アイコン
中拓翔
3学年上
武蔵大
アイコン
荒木慈安
3学年上
武蔵大
アイコン
石井律基
3学年上
武蔵大
アイコン
小泉裕貴
3学年上
武蔵大
アイコン
出口拓弥
3学年上
武蔵大
アイコン
中村伸郁
3学年上
武蔵大
アイコン
松田陸
3学年上
武蔵大
アイコン
吉藤白玖
3学年上
武蔵大
アイコン
岩田侑真
3学年上
武蔵大
アイコン
井上理央
3学年上
武蔵大
アイコン
桐山優
3学年上
武蔵大
アイコン
関凜斗
3学年上
武蔵大
アイコン
髙橋瞭太
3学年上
武蔵大
アイコン
藤井貴吉
3学年上
武蔵大
アイコン
山口諒太
3学年上
武蔵大
アイコン
一瀬和生
3学年上
武蔵大
アイコン
野沢京平
3学年上
武蔵大
アイコン
丸山亮太
3学年上
武蔵大
アイコン
加藤大空
3学年上
武蔵大
アイコン
金子竜大
3学年上
武蔵大
アイコン
高橋球児
3学年上
武蔵大
アイコン
土屋拓真
3学年上
武蔵大
アイコン
早川大貴
3学年上
武蔵大
アイコン
福與大地
3学年上
武蔵大
アイコン
石塚翼
3学年上
武蔵大
アイコン
三竿拓朗
3学年上
武蔵大
アイコン
河瀬翼
3学年上
武蔵大
アイコン
秋元響
2学年上
武蔵大
アイコン
菊池興洋
2学年上
武蔵大
アイコン
吉田幸永
2学年上
武蔵大
アイコン
村上太一
2学年上
武蔵大
アイコン
三宅流架
2学年上
武蔵大
アイコン
有木崇太
2学年上
武蔵大
アイコン
西田稀士郎
2学年上
武蔵大
アイコン
古宇田来
2学年上
武蔵大
アイコン
石﨑知紀
2学年上
武蔵大
アイコン
木島直哉
2学年上
武蔵大
アイコン
佐久間光正
2学年上
武蔵大
アイコン
吉川侑杜
2学年上
武蔵大
アイコン
土谷裕太
2学年上
武蔵大
アイコン
羽村伊夏
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦麟
2学年上
武蔵大
アイコン
小木曽凱虎
2学年上
武蔵大
アイコン
鈴木友
2学年上
武蔵大
アイコン
武田歩大
2学年上
武蔵大
アイコン
檜山匠海
2学年上
武蔵大
アイコン
青柳琉汰
2学年上
武蔵大
アイコン
川口翔大朗
2学年上
武蔵大
アイコン
繁野広夢
2学年上
武蔵大
アイコン
渋谷真宜
2学年上
武蔵大
アイコン
廣田直士
2学年上
武蔵大
アイコン
牧野龍之介
2学年上
武蔵大
アイコン
宮村一輝
2学年上
武蔵大
アイコン
諸原康生
2学年上
武蔵大
アイコン
山田翼
2学年上
武蔵大
アイコン
弓達寛之
2学年上
武蔵大
アイコン
和田悠矢
2学年上
武蔵大
アイコン
浅井祐輝
2学年上
武蔵大
アイコン
石村一樹
2学年上
武蔵大
アイコン
大竹凌平
2学年上
武蔵大
アイコン
坂本紘大
2学年上
武蔵大
アイコン
佐藤琉生
2学年上
武蔵大
アイコン
鈴木慈英
2学年上
武蔵大
アイコン
塚本啓太朗
2学年上
武蔵大
アイコン
中橋巧喜
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦奏
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦順太
2学年上
武蔵大
アイコン
三島和輝
2学年上
武蔵大
アイコン
森脩真
2学年上
武蔵大
アイコン
山口凜太郎
2学年上
武蔵大
アイコン
泉原瑠
2学年上
武蔵大
アイコン
種田太一
2学年上
武蔵大
アイコン
倉持大輝
2学年上
武蔵大
アイコン
重藤琳太郎
2学年上
武蔵大
アイコン
鳥海大輔
2学年上
武蔵大
アイコン
平野泰成
2学年上
武蔵大
アイコン
松野勇大
2学年上
武蔵大
アイコン
宮嶋琉聖
2学年上
武蔵大
アイコン
藤曲眞平
2学年上
武蔵大
アイコン
阿竹奨悟
2学年上
武蔵大
アイコン
竹上智也
1学年上
武蔵大
アイコン
谷口昂聖
1学年上
武蔵大
アイコン
池内航
1学年上
武蔵大
アイコン
片山孝
1学年上
武蔵大
アイコン
一郎丸弘輝
1学年上
武蔵大
アイコン
久慈颯大
1学年上
武蔵大
アイコン
晴山太陽
1学年上
武蔵大
アイコン
西本颯汰
1学年上
武蔵大
アイコン
窪田龍大
1学年上
武蔵大
アイコン
杉本誉士
1学年上
武蔵大
アイコン
細澤貫道
1学年上
武蔵大
アイコン
名波蒼真
1学年上
武蔵大
アイコン
小栗透和
1学年上
武蔵大
アイコン
北内青空
1学年上
武蔵大
アイコン
山内勝晶
1学年上
武蔵大
アイコン
伊藤奨
1学年上
武蔵大
アイコン
津村佳典
1学年上
武蔵大
アイコン
水谷鑑人
1学年上
武蔵大
アイコン
生井澤海里
1学年上
武蔵大
アイコン
佐々木迅
1学年上
武蔵大
アイコン
小野楓貴
1学年上
武蔵大
アイコン
田口周
1学年上
武蔵大
アイコン
尾藤晃誠
1学年上
武蔵大
アイコン
山田昊志郎
1学年上
武蔵大
アイコン
西村光貴
1学年上
武蔵大
アイコン
堀内謙吾
1学年上
武蔵大
アイコン
野本蓮平
1学年上
武蔵大
アイコン
﨑山航輝
1学年上
武蔵大
アイコン
境野朔人
1学年上
武蔵大
アイコン
織田康太郎
1学年上
武蔵大
アイコン
菅沼航平
1学年上
武蔵大
アイコン
角大和
1学年上
武蔵大
アイコン
遠藤健人
1学年上
武蔵大
アイコン
佐久間祐汰
1学年上
武蔵大
アイコン
橘絆
同級生
武蔵大
アイコン
大石透蒼
同級生
武蔵大
アイコン
小島想生
同級生
武蔵大
アイコン
丹羽心吾
同級生
武蔵大
アイコン
村井達将
同級生
武蔵大
アイコン
小日向魁源
同級生
武蔵大
アイコン
加藤玄人
同級生
武蔵大
アイコン
伊藤櫂成
同級生
武蔵大
アイコン
和田航河
同級生
武蔵大
アイコン
吉成竜吾
同級生
武蔵大
アイコン
八津快洋
同級生
武蔵大
アイコン
千葉爽聖
同級生
武蔵大
アイコン
岡田優吾
同級生
武蔵大
アイコン
鈴木礼生
同級生
武蔵大
アイコン
横田然
同級生
武蔵大
アイコン
青柳羽瑠
同級生
武蔵大
アイコン
園田耀大
同級生
武蔵大
アイコン
鷲澤星善
同級生
武蔵大
アイコン
佐藤克
同級生
武蔵大
アイコン
森田大和
同級生
武蔵大
アイコン
山浦一心
同級生
武蔵大
アイコン
鈴木勝也
同級生
武蔵大
アイコン
佐藤勇士
同級生
武蔵大
アイコン
新木悠太
同級生
武蔵大
アイコン
野本蒼太
同級生
武蔵大
アイコン
大竹悠太
同級生
武蔵大
アイコン
大嶋瑛心
同級生
武蔵大
アイコン
小島葵
同級生
武蔵大
アイコン
近藤弦己
同級生
武蔵大
アイコン
浅沼啓豊
同級生
武蔵大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鷺宮製作所2-10竹丸和幸②
[出場記録を追加する]
国士舘大3-2[出場記録を追加する]
流通経済大1-1[出場記録を追加する]
神奈川工科大0-1[出場記録を追加する]
神奈川工科大2-14[出場記録を追加する]
山梨学院大0-3[出場記録を追加する]
東芝0-19[出場記録を追加する]
明星大3-2[出場記録を追加する]
日本ウェルネススポーツ大学・東京10-5[出場記録を追加する]
エイジェック2-4[出場記録を追加する]
慶応大7-7[出場記録を追加する]
所沢グリーンベースボールクラブ11-9[出場記録を追加する]
亜細亜大12-11山城京平④
齊藤汰直④
[出場記録を追加する]
東洋学園大3-2[出場記録を追加する]
神奈川大0-4金子京介④
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ0-6今村信貴
重信慎之介
大江竜聖
直江大輔
喜多隆介
戸田懐生
秋広優人
坂本勇人
京本眞④
鈴木大和④
鴨打瑛二④
大城元③
長野久義③
三浦克也②
高橋礼②
近藤大亮②
馬場皐輔②
乙坂智①
[出場記録を追加する]
東京農業大5-11[出場記録を追加する]
順天堂大7-0[出場記録を追加する]
城西国際大3-1[出場記録を追加する]
城西国際大3-1[出場記録を追加する]
城西国際大7-4[出場記録を追加する]
国際武道大2-1[出場記録を追加する]
千葉経済大4-2[出場記録を追加する]
駿河台大5-2[出場記録を追加する]
東京大7-1[出場記録を追加する]
東京大6-2[出場記録を追加する]
東京大7-1[出場記録を追加する]
青山学院大0-5小田康一郎④
中西聖輝④
[出場記録を追加する]
東京国際大1-3[出場記録を追加する]
東京国際大12-4[出場記録を追加する]
埼玉大10-4[出場記録を追加する]
足利大6-2[出場記録を追加する]
日大国際関係学部7-10[出場記録を追加する]
東海大学静岡キャンパス5-1[出場記録を追加する]
高崎経済大2-3[出場記録を追加する]
明治大3-12大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]
明治大3-12大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]
立正大1-8林燦④
[出場記録を追加する]
白鴎大3-0中沢匠磨④
[出場記録を追加する]
東京学芸大5-4[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大6-3[出場記録を追加する]
立教大0-1[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本ウェルネススポーツ大5-3[出場記録を追加する]
準々決勝東海大2-9大塚瑠晏④
[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

武蔵大2025年メンバー