田原永遠

最終更新日 2025-04-21 15:03:18

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投左打
身長170cm
体重77kg
ポジション投手
所属広島経済大
学年1年
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
広島北ボーイズ
2019年,2020年,2021年
代表鶴岡一人記念大会広島県選抜
2021年
高校
>高校時代
尾道
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
広島経済大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速139km
(2024-07-22)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
抜群のコントロール(4票) テンポの良い投球(2票) バッティングセンス抜群(2票) ピンチに強い(2票) シュートが武器(1票)
投稿する
寸評 ?
田原永遠は広島県出身の高校野球選手で、2024年春の大会において多くの試合にスタメン出場し、特に4番の打順での出場が目立つ選手です。ピッチャーとして先発とリリーフの両方の役割を担い、全国大会や県大会で勝利に貢献しています。彼は抜群のコントロールとテンポの良い投球が特徴で、シュートを武器にしています。また、バッティングセンスも優れており、打線の要としての役割も果たしています。特に中国大会・全国大会ともに4番での出場が多く、強豪校相手に投打でチームを支えました。彼の主なポジションはピッチャーであり、試合では先発としてもリリーフとしても登板し、安定した成績を残しています。全国大会の勝利を多数経験しており、ピンチに強いメンタルとシュートを駆使したプレイが光っています。

田原永遠の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-254番71146vs広島商
2024-07-224番投・一・中継0 1/3000vs広島国際学院
2024-07-214番7 2/3662vs近大福山
2024-07-124番投・右0000vs呉三津田
2024-06-044番投・一8 2/31565vs倉敷商
2024-06-024番0000vs海田
2024-06-014番投・一・中継8 1/3582vs宇部鴻城
2024-05-114番0000vs崇徳
2024-05-054番0000vs広陵
2024-04-284番0000vs総合技術

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年広島(秋)30000000広島県高校野球秋季大会2023年
高校2年中国(秋)23.180000173高校野球中国大会秋季2023年
高校3年広島(春)20000000広島県高校野球春季大会2024年
高校3年中国(春)23.710000176高校野球中国大会春季2024年
高校3年広島(夏)44.80000153全国高校野球選手権広島大会2024年

田原永遠の投稿

田原永遠の中学時代

中学時代は広島北ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
内海優太
2学年上
明治大
アイコン
田中汰芽
2学年上
帝京大(..
アイコン
背戸川内晴哉
2学年上
東海大
アイコン
倉本陸翔
2学年上
岡山商科大
アイコン
佐々木瀬長
1学年上
アイコン
上田陸斗
1学年上
アイコン
馬場陸生
1学年上
同志社大
アイコン
飯盛泰希
1学年上
鹿屋体育大
アイコン
櫟岡翼
1学年上
アイコン
山本千太郎
1学年上
アイコン
升田一路
1学年上
アイコン
佐々木駿
1学年上
広島経済大
アイコン
松村悠叶
同級生
広島経済大
アイコン
江村祥英
同級生
アイコン
内田裕一郎
同級生
アイコン
清水響太朗
同級生
アイコン
櫻河内治希
同級生
島根県立大
アイコン
諏訪侑星
同級生
アイコン
横町直之
同級生
アイコン
榊零士
同級生
アイコン
若藤悠真
同級生
アイコン
大下怜大
同級生
アイコン
中村祐也
同級生
アイコン
今岡大麿人
同級生
アイコン
林龍希
同級生
アイコン
森本一成
同級生
アイコン
兵動太河
同級生
アイコン
東知成
同級生
広島経済大
アイコン
松坂憲昇
同級生
アイコン
太田龍之介
同級生
広島国際大
アイコン
田原歩夢
同級生
アイコン
川端悠大
1学年下
広島新庄
アイコン
佐々木力仁
1学年下
広島新庄
アイコン
弘本咲人
1学年下
広島工大高
アイコン
樽本陸斗
1学年下
明徳義塾
アイコン
松井萊翔
1学年下
アイコン
吉川大翔
1学年下
山陽
アイコン
松本琉斗
1学年下
アイコン
内山一碧
2学年下
広島新庄
アイコン
田中和志
2学年下
米子東
アイコン
森脇秀太
2学年下
広島商
アイコン
榎本悠生
2学年下
如水館
アイコン
實光快斗
2学年下
東洋大姫路
アイコン
櫟岡拓夢
2学年下
興国
アイコン
太田海誠
2学年下
アイコン
佐々木凌
2学年下
広陵
アイコン
内海竣太
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
瀬戸川怜維
2学年下
尾道
アイコン
大深琉
2学年下
崇徳
アイコン
佐々木颯斗
2学年下
城北(熊..
アイコン
杉本優祐
2学年下
並木学院

大会の成績

2019年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝広島ボーイズ0-32番0000
準決勝広島ボーイズ0-37番0000

2020年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝広島廿日市ボーイズ6-52番0000

2021年ボーイズ広島県支部長大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
安芸銀山ボーイズ6-12番0000
安芸銀山ボーイズ6-17番0000

2021年ボーイズ西日本選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦小倉ボーイズ1-22番0000
1回戦小倉ボーイズ1-27番0000

大会の成績

2019年ボーイズ選手権広島県支部予選

背番号:[登録]

2019年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦福山ボーイズ0-1[出場記録を追加する]
準々決勝広島中央ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
準決勝広島ボーイズ0-32番0000
準決勝広島ボーイズ0-37番0000

2019年野村謙二郎CUP西日本中学野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦ヤングひろしま2-3[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権広島県支部予選

背番号:[登録]

2020年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝安芸高田ボーイズ10-3[出場記録を追加する]
決勝東広島ボーイズ1-2[出場記録を追加する]
準決勝広島廿日市ボーイズ6-52番0000
準決勝広島廿日市ボーイズ0-0[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ広島県支部長大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
安芸銀山ボーイズ6-12番0000
安芸銀山ボーイズ6-17番0000

2021年ボーイズ西日本選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦小倉ボーイズ1-22番0000
1回戦小倉ボーイズ1-27番0000
広島北ボーイズ2019年メンバー広島北ボーイズ2020年メンバー広島北ボーイズ2021年メンバー

田原永遠の鶴岡一人記念大会広島県選抜時代

田原永遠は鶴岡一人記念大会広島県選抜2021年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
藤原大和
同級生
東亜大
アイコン
西川晴喜
同級生
同志社大
アイコン
後藤駿弥
同級生
アイコン
山路朝大
同級生
関西大
アイコン
長谷川莉土
同級生
四国学院大
アイコン
尾濱奏喜
同級生
近畿大学..
アイコン
髙橋心雅
同級生
アイコン
花本航志
同級生
広島経済大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

田原永遠の高校時代

高校時代は尾道でプレー。

サマリ
田原永遠選手は、高校1年生の秋季大会から活躍を始めました。2022年の広島県高校野球秋季大会では、基町戦において2番先発ピッチャーとして出場し、4回で被安打7、自責点3を記録しながらも、チームの勝利に貢献しました。その後、如水館戦では6番セカンドでスタメンを務め、打数4で1安打を記録しました。高校2年生になると、成績がさらに向上します。春季大会の近大福山戦では、3番ファーストでスタメン出場しました。また、秋季大会では連続して4番として出場し、広島商戦や呉三津田戦でチームを勝利に導きました。特に準決勝の広陵戦や3位決定戦の市立福山戦では、ピッチャーとしても出場し、優れたパフォーマンスを見せています。高校2年生の中国大会では、浜田戦にて9回を投げきり、自責点1の成績で勝利。その後の宇部鴻城戦では、自責点5ながらもチームを引っ張る役割を果たしました。

高校3年生に進級した田原選手は、春季大会においても4番ピッチャーとして活躍し、複数の試合で勝利に寄与しました。春季大会の準決勝や三位決定戦でも4番として出場し、チームを勝利に導く結果を残しました。また、中国大会では、宇部鴻城戦で8回を投げ5安打、2自責点という成績を残し、さらなる成長を示しました。最終的に全国高校野球選手権広島大会でも重要な役割を果たし、準決勝まで勝ち進みました。このように、田原選手は高校生活を通じて着実に成績を向上させ、チームの中心選手としての地位を確立していきました。

主なチームメイト

アイコン
今井康輔
2学年上
上武大
アイコン
大浦快生
2学年上
岡山商科大
アイコン
坂本典優
2学年上
中央大
アイコン
山中涼平
2学年上
西南学院大
アイコン
入江信乃介
2学年上
岡山商科大
アイコン
岩谷亮汰
2学年上
広島修道大
アイコン
古本勇人
2学年上
アイコン
渡辺大翔
2学年上
亜細亜大
アイコン
濱本晃輔
2学年上
アイコン
植野翔貴
2学年上
日鉄ステ..
アイコン
田中翔望
2学年上
アイコン
蘇璟
2学年上
亜細亜大
アイコン
若山隆雅
2学年上
広島修道大
アイコン
岩本颯太
1学年上
松山大(..
アイコン
植田康太郎
1学年上
大阪体育大
アイコン
濱満勘久郎
1学年上
西南学院大
アイコン
山本寛介
1学年上
岡山商科大
アイコン
田畑諒也
1学年上
アイコン
山田龍之介
1学年上
広島経済大
アイコン
伊達雄風
1学年上
アイコン
井上将大
1学年上
広島経済大
アイコン
秋田汰一
1学年上
日本文理大
アイコン
下地いつき
1学年上
九州共立大
アイコン
宮重聖樹
1学年上
アイコン
栂野幸輔
1学年上
上武大
アイコン
山下英雄
1学年上
アイコン
松本涼太朗
1学年上
アイコン
三宅洋之
同級生
アイコン
細砂虎ノ介
同級生
アイコン
東知成
同級生
広島経済大
アイコン
竹田遼太
同級生
アイコン
土井優史
同級生
上武大
アイコン
大和朔也
同級生
アイコン
岡本一希
同級生
アイコン
静川一斗
同級生
アイコン
菅将遙
同級生
阪南大
アイコン
富島海翔
同級生
大阪体育大
アイコン
林士凱
同級生
アイコン
守内滉人
同級生
城西大
アイコン
甲斐功晟
同級生
アイコン
茸谷夏輝
1学年下
尾道
アイコン
山本偉月
1学年下
尾道
アイコン
細谷和志
1学年下
尾道
アイコン
前田栄輝
1学年下
尾道
アイコン
村上優心
1学年下
尾道
アイコン
中山潤大
1学年下
尾道
アイコン
藤誠人
1学年下
尾道
アイコン
古屋辰憲
1学年下
尾道
アイコン
金屋大地
1学年下
尾道
アイコン
小川柊也
1学年下
尾道
アイコン
松永謡
1学年下
尾道
アイコン
今中颯人
1学年下
尾道
アイコン
藤本康平
1学年下
尾道
アイコン
神垣歩仁
1学年下
尾道
アイコン
森本数嗣
1学年下
尾道
アイコン
西田航太郎
1学年下
尾道
アイコン
稲木孝優
2学年下
尾道
アイコン
若狹淳生
2学年下
尾道
アイコン
瀬戸川怜維
2学年下
尾道
アイコン
宮岡倫太郎
2学年下
尾道
アイコン
関城昊佑
2学年下
尾道
アイコン
松浦太志
2学年下
尾道
アイコン
松谷竜雄
2学年下
尾道
アイコン
中田亘
2学年下
尾道
アイコン
大坪龍緋
2学年下
尾道
アイコン
中森和真
2学年下
尾道
アイコン
妹尾駿希
2学年下
尾道
アイコン
辻拓翔
2学年下
尾道
アイコン
川上遼真
2学年下
尾道
アイコン
木本慶
2学年下
尾道
アイコン
武内陽都
2学年下
尾道
アイコン
伊藤航汰
2学年下
尾道
アイコン
中原颯汰
2学年下
尾道

大会の成績

2022年広島県高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦基町10-32番4723
2回戦如水館1-96番0 1/3010

2023年広島県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近大福山2-63番0000

2023年全国高校野球選手権広島大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦呉三津田11-1[出場成績を追加する]
2回戦廿日市西14-4[出場成績を追加する]
3回戦安芸南9-0[出場成績を追加する]
4回戦広陵3-6[出場成績を追加する]

2023年広島県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦広島商5-44番0000
2回戦呉三津田8-14番0000
準々決勝庄原実8-2[出場成績を追加する]
準決勝広陵3-54番0000
3位決定戦市立福山5-24番0000

2023年高校野球中国大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦浜田3-14番9891
準々決勝宇部鴻城4-54番8795

2024年広島県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市立福山5-34番0000
2回戦三次11-14番0000
準々決勝総合技術4-04番0000
準決勝広陵2-44番0000
三位決定戦崇徳7-34番0000

2024年高校野球中国大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇部鴻城3-24番投・一・中継8 1/3582
準決勝海田7-04番0000
決勝倉敷商6-54番投・一8 2/31565

2024年全国高校野球選手権広島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦呉三津田8-04番投・右0000
3回戦並木・忠海・加計10-1[出場成績を追加する]
4回戦近大福山6-24番7 2/3662
準々決勝広島国際学院4-14番投・一・中継0 1/3000
準決勝広島商3-64番71146

大会の成績

2022年広島県高校野球春季大会東部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝戸手18-0[出場記録を追加する]
決勝三原1-0[出場記録を追加する]

2022年広島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦広島商1-0[出場記録を追加する]
2回戦高陽東11-1[出場記録を追加する]
準々決勝市立呉1-9[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権広島大会

背番号:[登録]

2022年広島県高校野球秋季大会東部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦福山葦陽15-2[出場記録を追加する]
決勝府中東(広島)12-3[出場記録を追加する]

2022年広島県高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦基町10-32番4723
2回戦如水館1-96番0 1/3010

2023年広島県高校野球春季大会東部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦三原10-0[出場記録を追加する]
代表決定戦総合技術8-0[出場記録を追加する]

2023年広島県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近大福山2-63番0000

2023年全国高校野球選手権広島大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦呉三津田11-1[出場記録を追加する]
2回戦廿日市西14-4[出場記録を追加する]
3回戦安芸南9-0[出場記録を追加する]
4回戦広陵3-6[出場記録を追加する]

2023年尾道市長旗争奪中学硬式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦広島鯉城リトルシニア3-10[出場記録を追加する]

2023年広島県高校野球秋季大会東部地区大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦総合技術3-2[出場記録を追加する]
代表決定戦市立福山8-1[出場記録を追加する]

2023年広島県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦広島商5-44番0000
2回戦呉三津田8-14番0000
準々決勝庄原実8-2[出場記録を追加する]
準決勝広陵3-54番0000
3位決定戦市立福山5-24番0000

2023年高校野球中国大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦浜田3-14番9891
準々決勝宇部鴻城4-54番8795

2024年広島県高校野球春季大会東部地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦英数学館10-3[出場記録を追加する]
代表決定戦神辺旭0-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦英数学館10-3[出場記録を追加する]
敗者復活戦福山葦陽11-1[出場記録を追加する]

2024年広島県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦市立福山5-34番0000
2回戦三次11-14番0000
準々決勝総合技術4-04番0000
準決勝広陵2-44番0000
三位決定戦崇徳7-34番0000

2024年高校野球中国大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宇部鴻城3-24番投・一・中継8 1/3582
準決勝海田7-04番0000
決勝倉敷商6-54番投・一8 2/31565

2024年全国高校野球選手権広島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦呉三津田8-04番投・右0000
3回戦並木・忠海・加計10-1[出場記録を追加する]
4回戦近大福山6-24番7 2/3662
準々決勝広島国際学院4-14番投・一・中継0 1/3000
準決勝広島商3-64番71146
尾道2022年メンバー尾道2023年メンバー尾道2024年メンバー

田原永遠の大学時代

大学時代は広島経済大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
宮本侑茉
3学年上
広島経済大
アイコン
宗清哉太
3学年上
広島経済大
アイコン
岩田典馬
3学年上
広島経済大
アイコン
北吉幸太郎
3学年上
広島経済大
アイコン
野々村謙太郎
3学年上
広島経済大
アイコン
沖田琉弥
3学年上
広島経済大
アイコン
石本悠人
3学年上
広島経済大
アイコン
淺沼晴登
3学年上
広島経済大
アイコン
湯木涼太
3学年上
広島経済大
アイコン
濱本祐希
3学年上
広島経済大
アイコン
田中翔悟
3学年上
広島経済大
アイコン
秋田成輝
3学年上
広島経済大
アイコン
野間口裕璃
3学年上
広島経済大
アイコン
山田春希
3学年上
広島経済大
アイコン
平田健真
3学年上
広島経済大
アイコン
福徳蒼大
3学年上
広島経済大
アイコン
藤岡大晟
3学年上
広島経済大
アイコン
山根啓輔
3学年上
広島経済大
アイコン
林祐馬
3学年上
広島経済大
アイコン
杉本翔吾
3学年上
広島経済大
アイコン
神田瀬名
3学年上
広島経済大
アイコン
垰下弘貴
3学年上
広島経済大
アイコン
西村晴
3学年上
広島経済大
アイコン
佐々木太一
3学年上
広島経済大
アイコン
岡田優駿
3学年上
広島経済大
アイコン
村中大成
3学年上
広島経済大
アイコン
山崎稜太
3学年上
広島経済大
アイコン
桃原猛斗
3学年上
広島経済大
アイコン
小林恭也
2学年上
広島経済大
アイコン
福寿大智
2学年上
広島経済大
アイコン
森友響
2学年上
広島経済大
アイコン
伊藤祐輔
2学年上
広島経済大
アイコン
建部暖登
2学年上
広島経済大
アイコン
宮本大輝
2学年上
広島経済大
アイコン
川竹巧真
2学年上
広島経済大
アイコン
廣坂俊輔
2学年上
広島経済大
アイコン
伊藤大輔
2学年上
広島経済大
アイコン
西川旺悟
2学年上
広島経済大
アイコン
山崎虎太郎
2学年上
広島経済大
アイコン
寄本朔哉
2学年上
広島経済大
アイコン
小池大翔
2学年上
広島経済大
アイコン
田内斗真
2学年上
広島経済大
アイコン
田中魁吏
2学年上
広島経済大
アイコン
楢崎晃生
2学年上
広島経済大
アイコン
若林晴斗
2学年上
広島経済大
アイコン
大坪弘征
2学年上
広島経済大
アイコン
見寳優人
2学年上
広島経済大
アイコン
文箭嶺
2学年上
広島経済大
アイコン
松葉匠真
2学年上
広島経済大
アイコン
水野智稀
2学年上
広島経済大
アイコン
川岡龍聖
2学年上
広島経済大
アイコン
小糸将輝
2学年上
広島経済大
アイコン
内野晟太
2学年上
広島経済大
アイコン
西川恭輔
2学年上
広島経済大
アイコン
小坂凛成
2学年上
広島経済大
アイコン
大西僚一朗
2学年上
広島経済大
アイコン
藤友奏多
2学年上
広島経済大
アイコン
野間快人
2学年上
広島経済大
アイコン
齋藤優嗣
2学年上
広島経済大
アイコン
古川蒼太
2学年上
広島経済大
アイコン
柴田斗亜
1学年上
広島経済大
アイコン
亀岡温斗
1学年上
広島経済大
アイコン
吉村凌河
1学年上
広島経済大
アイコン
渡邊颯人
1学年上
広島経済大
アイコン
鳴川北斗
1学年上
広島経済大
アイコン
角戸信太
1学年上
広島経済大
アイコン
中嶋奏輔
1学年上
広島経済大
アイコン
四方佑
1学年上
広島経済大
アイコン
藤岡眞生
1学年上
広島経済大
アイコン
槙野隼稀
1学年上
広島経済大
アイコン
草道塁
1学年上
広島経済大
アイコン
松尾泰聖
1学年上
広島経済大
アイコン
井上将大
1学年上
広島経済大
アイコン
宮崎俊一
1学年上
広島経済大
アイコン
近藤琉偉
1学年上
広島経済大
アイコン
永井健太
1学年上
広島経済大
アイコン
木村臥心
1学年上
広島経済大
アイコン
山田大智
1学年上
広島経済大
アイコン
植野颯馬
1学年上
広島経済大
アイコン
山田龍之介
1学年上
広島経済大
アイコン
盛實愛斗
1学年上
広島経済大
アイコン
田村蓮翔
1学年上
広島経済大
アイコン
片山真士
1学年上
広島経済大
アイコン
佐々木駿
1学年上
広島経済大
アイコン
槇野隼稀
1学年上
広島経済大
アイコン
大垣奏真
同級生
広島経済大
アイコン
東知成
同級生
広島経済大
アイコン
松村悠叶
同級生
広島経済大
アイコン
引地悠基
同級生
広島経済大
アイコン
武部順正
同級生
広島経済大
アイコン
安田隼大
同級生
広島経済大
アイコン
中野尋仁
同級生
広島経済大
アイコン
日田健介
同級生
広島経済大
アイコン
長谷川煌
同級生
広島経済大
アイコン
住吉慧信
同級生
広島経済大
アイコン
久次米隼侍
同級生
広島経済大
アイコン
日野翔大
同級生
広島経済大
アイコン
小倉侑大
同級生
広島経済大
アイコン
村山由空
同級生
広島経済大
アイコン
枡岡憲志
同級生
広島経済大
アイコン
國只醒永
同級生
広島経済大
アイコン
花本航志
同級生
広島経済大
アイコン
橋本康平
同級生
広島経済大
アイコン
今村祐斗
同級生
広島経済大
アイコン
市川蓮斗
同級生
広島経済大
アイコン
山本穏摩
同級生
広島経済大
アイコン
佐伯碧斗
同級生
広島経済大
アイコン
淺沼陽翔
同級生
広島経済大
アイコン
有澤臣斗
同級生
広島経済大
アイコン
高山旺佑
同級生
広島経済大
アイコン
井本大貴
同級生
広島経済大
アイコン
村上耀
同級生
広島経済大
アイコン
山内一眞
同級生
広島経済大
アイコン
川添楓季
同級生
広島経済大
アイコン
国原大空斗
同級生
広島経済大
アイコン
芝海斗
同級生
広島経済大
アイコン
中尾颯之佑
同級生
広島経済大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
吉備国際大4-3[出場記録を追加する]

2025年広島六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

広島経済大2025年メンバー