野原元気

最終更新日 2025-06-20 16:03:22

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕右投右打
身長182cm
体重78kg
ポジション投手
所属京都産業大
学年3年
ファン登録数42人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
京都市立二条中
2017年,2018年,2019年
高校
>高校時代
塔南
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
京都産業大
2023年,2024年,2025年,2026年
代表関西六大学野球連盟選抜
2024年
代表関西六大学野球連盟選抜
2025年

選手としての特徴

最高球速152km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
野原元気選手は関西六大学野球春季リーグ2024年において、主にリリーフとして中継ぎの任を担いながら、先発ピッチャーとしても登板しています。スタメン出場の際は先発のマウンドに上がり、6回完投した試合もあります。多くの試合で自責点0を記録し、奪三振も豊富に取る安定した投球を見せています。全国大会の関西オールスターでは、決勝戦で先発ピッチャーとして7回を無失点に抑える活躍を見せるなど、実績も高いです。これらの経験から、彼は多彩な役割をこなしつつ、打順では中軸からリリーフまで幅広く出場していると考えられます。素質と経験を備えた投手として、今後も重要な役割を果たすことが期待されます。

野原元気の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-20途10番中継1121vs京滋大学野球連盟選抜
2025-05-13途10番中継2200vs大阪学院大
2025-05-04途10番中継4 2/3291vs龍谷大
2025-04-19途10番中継3410vs大阪経済大
2025-04-14途10番中継1 2/3210vs大阪商業大
2025-04-12途10番中継2120vs大阪商業大
2024-09-28途10番中継1312vs神戸学院大
2024-09-27途10番中継1100vs神戸学院大
2024-06-2410番7360vs関西学生野球連盟選抜
2024-06-22途10番中継0 2/3000vs京滋大学野球連盟選抜

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年京都(夏)11.29100070全国高校野球選手権京都大会2021年
高校2年京都(秋)11100096京都府高校野球秋季大会2021年
高校2年近畿(秋)19.4500006 2/37高校野球近畿大会秋季2021年
大学1年関西六大学(春)1000000 2/31関西六大学野球春季リーグ2023年
大学1年関西六大学(秋)26000062関西六大学野球秋季リーグ2023年
大学2年関西六大学(春)90.753000244関西六大学野球春季リーグ2024年
大学2年特別試合2010007 2/32大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦2024年
大学2年関西六大学(秋)29000021関西六大学野球秋季リーグ2024年
大学3年関西六大学(春)50.68000013 1/35関西六大学野球春季リーグ2025年
大学3年特別試合19000012大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦2025年

野原元気の投稿

野原元気の中学時代

中学時代は京都市立二条中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
竹脇大翔
2学年下
アイコン
山根吸
2学年下
アイコン
高田唯
2学年下
アイコン
坂下晴彦
2学年下
アイコン
橋村一志
2学年下
アイコン
西村優也
2学年下
アイコン
細谷英汰
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年京都市中学校春季総合体育大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都市立衣笠中4-3[出場記録を追加する]
京都市立二条中2017年メンバー京都市立二条中2018年メンバー京都市立二条中2019年メンバー

野原元気の高校時代

高校時代は塔南でプレー。

サマリ
野原元気選手は、高校2年生の時に全国高校野球選手権京都大会で目覚ましい活躍を見せました。2021年の夏、彼は桃山戦で3番レフトとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。次の木津戦でも同じく3番レフトでスタメンを務め、連勝を続けました。また、海洋戦では先発ピッチャーとして出場し、7回を投げて4安打10奪三振、自責点1という素晴らしい成績を残し、再びチームは勝利しました。

準々決勝では京都国際戦で3番レフトとして出場し、引き続きチームをサポートしました。秋季大会においては、準決勝の京都外大西戦で再び1番先発ピッチャーとして出場。彼は9回を投げきり、被安打6、奪三振12、自責点1と圧巻の内容でチームを決勝へ導きました。決勝でも京都国際戦に出場し、チームの戦力として重要な役割を果たしました。続いての高校野球近畿大会秋季では、大阪桐蔭戦で1番先発ピッチャーとして出場しましたが、成績は6回で7失点となりました。

高校3年生に進むと、2022年の春季大会では東山戦で再び先発ピッチャーを務め、全国高校野球選手権京都大会では西舞鶴戦で抜群の投球を披露し、9回を投げて被安打4無失点の成績を記録しました。この年、彼のバッティングも向上し、農芸戦では3打数2安打2打点を記録し、チームの勝利をさらに引き寄せました。最終的に彼は、全国高校野球選手権京都大会で4回戦にも先発ピッチャーとして出場しましたが、相手チームに苦しむ展開となりました。

主なチームメイト

アイコン
川村龍哉
2学年上
アイコン
明石玲哉
2学年上
アイコン
小西霧斗
2学年上
アイコン
山本息希
2学年上
アイコン
東海祥真
2学年上
アイコン
上原大伍
2学年上
アイコン
松崎友哉
2学年上
アイコン
大槻迅人
2学年上
アイコン
米戸玲
2学年上
アイコン
吉岡健人
2学年上
アイコン
安井寿来
2学年上
アイコン
古市敦也
2学年上
アイコン
下芝騎士
2学年上
アイコン
粟津啓太
1学年上
京都産業大
アイコン
西村蓮
1学年上
びわこ成..
アイコン
母利春樹
1学年上
アイコン
山田清翔
1学年上
アイコン
谷口航平
1学年上
花園大
アイコン
大瀬良蛍
1学年上
花園大
アイコン
芦原尋也
1学年上
京都文教..
アイコン
窪田隆一郎
1学年上
アイコン
廣村明星
1学年上
アイコン
藤本宇志
1学年上
アイコン
山下雅生
1学年上
宝塚医療大
アイコン
増田汐遠
1学年上
花園大
アイコン
錦織吏司
1学年上
アイコン
井上透和
1学年上
アイコン
飯沼憂樹
1学年上
アイコン
藤村剛正
1学年上
びわこ成..
アイコン
小西逸誠
同級生
立命館大
アイコン
谷口大知
同級生
大阪電気..
アイコン
浅沼海人
同級生
大阪電気..
アイコン
森垣颯太
同級生
アイコン
辻智久
同級生
花園大
アイコン
一森志亮
同級生
アイコン
高橋颯汰
同級生
花園大
アイコン
野村龍晟
同級生
アイコン
津田昴典
同級生
福井大
アイコン
高野大翔
同級生
アイコン
大志万史瞳
同級生
龍谷大
アイコン
白井宏季
同級生
アイコン
澤那哉
同級生
アイコン
城戸海斗
同級生
佛教大
アイコン
亀井秀寿
同級生
沖縄大
アイコン
樋口富大
同級生
アイコン
服部海誠
1学年下
立命館大
アイコン
松岡和輝
1学年下
アイコン
横山颯樹
1学年下
京都産業大
アイコン
佐野俊平
1学年下
アイコン
緒方誠汰郎
1学年下
アイコン
田中皓己
1学年下
大阪電気..
アイコン
藤井倖稀
1学年下
花園大
アイコン
大濱峻介
1学年下
アイコン
近藤謙心
1学年下
京都先端..
アイコン
富田大翔
1学年下
アイコン
本田星翔
1学年下
花園大
アイコン
酒井駿太
1学年下
アイコン
加藤翼
1学年下
アイコン
新谷哲平
1学年下
佛教大
アイコン
木村友紀
1学年下
アイコン
橋口晃世
1学年下
アイコン
井上東悟
1学年下
アイコン
山中一慶
2学年下
京都産業大
アイコン
龍村尚輝
2学年下
アイコン
明石龍哉
2学年下
花園大
アイコン
平良皓亮
2学年下
アイコン
中塚優
2学年下
アイコン
古瀬創一
2学年下
大阪電気..
アイコン
市村颯翔
2学年下
アイコン
池田海斗
2学年下
アイコン
上田瑛太郎
2学年下
びわこ成..
アイコン
岡崎悠真
2学年下
アイコン
小宮山陸
2学年下
大阪学院大
アイコン
竹脇大翔
2学年下
アイコン
田中奏多
2学年下
アイコン
鳥潟永志
2学年下
龍谷大
アイコン
西村優也
2学年下
アイコン
細谷英汰
2学年下
アイコン
安原悠真
2学年下
京都産業大
アイコン
河内昊
2学年下
奈良教育大

大会の成績

2021年全国高校野球選手権京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桃山10-03番0000
3回戦木津11-23番0000
4回戦海洋8-13番74101
準々決勝京都国際0-43番0000

2021年京都府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝京都外大西6-1西村瑠伊斗②
1番96121
決勝京都国際5-63番0000

2021年高校野球近畿大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭0-7松尾汐恩②
前田悠伍①
1番6 2/3727

2022年京都府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東山2-31番0000

2022年全国高校野球選手権京都大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西舞鶴5-01番94110
3回戦農芸(京都)16-31番0000
4回戦京都外大西1-61番910106

大会の成績

2020年夏季京都府高校野球ブロック大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都国際2-8早真之介③
釣寿生③
中川勇斗②
森下瑠大①
長水啓眞
濵田泰希
杉原望来
[出場記録を追加する]

2020年京都府高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝京都成章6-2[出場記録を追加する]
決勝西城陽2-9[出場記録を追加する]

2021年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝大谷2-1[出場記録を追加する]
決勝北稜9-0[出場記録を追加する]

2021年京都府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦洛北12-4[出場記録を追加する]
2回戦塔南4-1[出場記録を追加する]
準決勝京都国際0-4[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桃山10-03番0000
3回戦木津11-23番0000
4回戦海洋8-13番74101
準々決勝京都国際0-43番0000

2021年京都府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦舞鶴高専13-3[出場記録を追加する]
3回戦鴨沂3-0[出場記録を追加する]
4回戦京都先端科学大付12-4[出場記録を追加する]
準々決勝龍谷大平安6-0[出場記録を追加する]
準決勝京都外大西6-1西村瑠伊斗②
1番96121
決勝京都国際5-63番0000

2021年高校野球近畿大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭0-7松尾汐恩②
前田悠伍①
1番6 2/3727

2022年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西乙訓16-0[出場記録を追加する]
2回戦京都すばる9-0[出場記録を追加する]
決勝北桑田11-0[出場記録を追加する]

2022年京都府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東山2-31番0000

2022年全国高校野球選手権京都大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西舞鶴5-01番94110
3回戦農芸(京都)16-31番0000
4回戦京都外大西1-61番910106
塔南2020年メンバー塔南2021年メンバー塔南2022年メンバー

野原元気の大学時代

大学時代は京都産業大でプレー。

サマリ
野原元気選手の大学時代の経歴は、特に関西六大学野球リーグにおける投手としての成績が際立っています。彼は大学1年生の春季リーグ2023年に、大阪学院大学戦でリリーフとして登板し、その後も同年の秋季リーグで大阪経済大学戦にリリーフで出場しています。この試合では、2回を投げて被安打3、奪三振1、自責点3という成績でした。また、大阪商業大学戦では4回を投げ、被安打3、奪三振1、自責点1という成績を収めています。

大学2年生になると、春季リーグでさらに活躍の幅を広げ、神戸学院大学戦ではリリーフとして勝利に貢献し、同試合では先発ピッチャーとしても登板しました。この試合では6回を投げて被安打6、奪三振6、自責点2を記録し、チームを勝利に導きました。その後の試合でも、例えば大阪学院大学戦では4回を被安打1、自責点0で抑えるなど安定した成績を示し、数多くの試合でリリーフとしての役割を果たしています。そして彼の大学生活は、さまざまな試合での奪三振や自責点0の成績と共に、勝利に寄与する形で進展していきました。

大学3年生に進級した後も引き続き、その活躍は続いており、大阪商業大学戦でのリリーフ登板では2回を投げて被安打1、自責点0の成績を残しました。こうした成績は、今後のさらなる成長と期待を感じさせるものであると言えます。

主なチームメイト

アイコン
坂優斗
3学年上
アイコン
岡田雅英
3学年上
アイコン
酒井嘉之
3学年上
アイコン
藤川紘斗
3学年上
日本製鉄..
アイコン
小谷飛優
3学年上
アイコン
藤井碧海
3学年上
アイコン
井上敦貴
3学年上
アイコン
川田悠慎
3学年上
四国銀行
アイコン
古川翔太
3学年上
アイコン
谷口慎之介
3学年上
アイコン
毛利武知
3学年上
アイコン
渡辺翔
3学年上
アイコン
茂山峻矢
3学年上
アイコン
岩田智樹
3学年上
アイコン
西峯拓海
2学年上
アイコン
吉村貫汰
2学年上
アイコン
村山聖太
2学年上
島津製作所
アイコン
西崎和真
2学年上
ジェイプ..
アイコン
杉本和弘
2学年上
アイコン
井戸悠太
2学年上
アイコン
小野兼太郎
2学年上
アイコン
秋里宗志
2学年上
アイコン
池田晨之介
2学年上
島津製作所
アイコン
森下結翔
2学年上
SECカー..
アイコン
山本陸
2学年上
JR東海
アイコン
栗山湧
2学年上
アイコン
三宮完太
2学年上
アイコン
三浦浩太郎
2学年上
アイコン
吉本温哉
2学年上
アイコン
近藤諄弥
2学年上
アイコン
田村剛平
1学年上
京都産業大
アイコン
粟津啓太
1学年上
京都産業大
アイコン
二宮知也
1学年上
京都産業大
アイコン
由上慶
1学年上
京都産業大
アイコン
牛尾陽介
1学年上
京都産業大
アイコン
石井悠翔
1学年上
京都産業大
アイコン
河渕巧
1学年上
京都産業大
アイコン
城田聖浩
1学年上
奈良学園大
アイコン
星田大輔
1学年上
京都産業大
アイコン
山崎晃汰
1学年上
京都産業大
アイコン
作本成央
1学年上
京都産業大
アイコン
東條慎一郎
1学年上
京都産業大
アイコン
田中一誠
1学年上
京都産業大
アイコン
竹田日向麻
1学年上
京都産業大
アイコン
平野貴大
1学年上
京都産業大
アイコン
和藤駿人
1学年上
京都産業大
アイコン
岸田悠吾
1学年上
京都産業大
アイコン
木村元
同級生
京都産業大
アイコン
坂東泰樹
同級生
京都産業大
アイコン
清水風雅
同級生
京都産業大
アイコン
北川和寿
同級生
龍谷大
アイコン
田中琉磨
同級生
京都産業大
アイコン
道辻咲人
同級生
京都産業大
アイコン
杉本希成
同級生
京都産業大
アイコン
松原慶太
同級生
京都産業大
アイコン
千葉航大
同級生
京都産業大
アイコン
浅野恵介
同級生
京都産業大
アイコン
前知輝
同級生
京都産業大
アイコン
野々口勇斗
同級生
京都産業大
アイコン
中路巧琉
同級生
京都産業大
アイコン
井上陽斗
同級生
京都産業大
アイコン
八木凌太朗
同級生
京都産業大
アイコン
光山良介
1学年下
京都産業大
アイコン
小野莞都
1学年下
京都産業大
アイコン
福井圭悟
1学年下
京都産業大
アイコン
山本晴
1学年下
京都産業大
アイコン
長石優槻
1学年下
京都産業大
アイコン
吉村悠希
1学年下
京都産業大
アイコン
北村翼
1学年下
京都産業大
アイコン
岩崎剛大
1学年下
京都産業大
アイコン
赤澤響
1学年下
京都産業大
アイコン
西田大志
1学年下
京都産業大
アイコン
山本敦広
1学年下
京都産業大
アイコン
山崎優仁
1学年下
京都産業大
アイコン
横山颯樹
1学年下
京都産業大
アイコン
岩﨑剛大
1学年下
京都産業大
アイコン
橋本航太郎
1学年下
京都産業大
アイコン
園宰
1学年下
京都産業大
アイコン
尾迫翔人
1学年下
京都産業大
アイコン
北條創太
2学年下
京都産業大
アイコン
福田海晴
2学年下
京都産業大
アイコン
浅野旺生
2学年下
京都産業大
アイコン
麻田悠介
2学年下
京都産業大
アイコン
井黒晃佑
2学年下
京都産業大
アイコン
大窪健介
2学年下
京都産業大
アイコン
安原悠真
2学年下
京都産業大
アイコン
市川晃基
2学年下
京都産業大
アイコン
大崎仁
2学年下
京都産業大
アイコン
栗林大和
2学年下
京都産業大
アイコン
西野倖平
2学年下
京都産業大
アイコン
尾崎蒼真
2学年下
京都産業大
アイコン
竹中清真
2学年下
京都産業大
アイコン
山中一慶
2学年下
京都産業大
アイコン
谷晟樹
2学年下
京都産業大
アイコン
大入健心
2学年下
京都産業大
アイコン
古田慎一
2学年下
京都産業大
アイコン
髙野真
2学年下
京都産業大
アイコン
松田航輝
2学年下
京都産業大
アイコン
吉井斗真
2学年下
京都産業大
アイコン
岡田羽流
2学年下
京都産業大
アイコン
柴田憲紳
2学年下
京都産業大
アイコン
横井大
2学年下
京都産業大
アイコン
萬代隆之介
2学年下
京都産業大
アイコン
前田勇次
2学年下
京都産業大

大会の成績

2023年関西六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪学院大3-7途10番中継0 2/3000

2023年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:18

2024年関西六大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
神戸学院大1-9[出場成績を追加する]
神戸学院大2-0途10番中継0 2/3100
神戸学院大5-410番6 1/3662
大阪学院大4-3途10番中継4150
大阪学院大6-2途10番中継3240
大阪商業大0-1途10番中継4150
大阪商業大3-14[出場成績を追加する]
龍谷大3-1途10番中継1110
龍谷大2-0[出場成績を追加する]
大阪経済大2-3途10番中継0000
大阪経済大7-2途10番中継4440
大阪経済大3-2途10番中継1020

2024年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:16

2025年関西六大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪商業大1-3途10番中継2120
大阪商業大2-9途10番中継1 2/3210
大阪経済大3-0[出場成績を追加する]
大阪経済大6-3途10番中継3410
龍谷大4-3[出場成績を追加する]
龍谷大4-3途10番中継4 2/3291
大阪学院大3-1[出場成績を追加する]
大阪学院大7-1途10番中継2200
神戸学院大10-0[出場成績を追加する]
神戸学院大5-0[出場成績を追加する]

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大5-7佐野大陽④
[出場記録を追加する]

2023年関西六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:18

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年関西六大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
神戸学院大1-9[出場記録を追加する]
神戸学院大2-0途10番中継0 2/3100
神戸学院大5-410番6 1/3662
大阪学院大4-3途10番中継4150
大阪学院大6-2途10番中継3240
大阪商業大0-1途10番中継4150
大阪商業大3-14[出場記録を追加する]
龍谷大3-1途10番中継1110
龍谷大2-0[出場記録を追加する]
大阪経済大2-3途10番中継0000
大阪経済大7-2途10番中継4440
大阪経済大3-2途10番中継1020

2024年関西六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大1-4[出場記録を追加する]
大阪学院大11-8[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大11-2[出場記録を追加する]

2024年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:16

2024年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
龍谷大0-5[出場記録を追加する]
神戸学院大7-5[出場記録を追加する]

2025年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海学園大7-4[出場記録を追加する]

2025年関西六大学野球春季リーグ

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪商業大1-3途10番中継2120
大阪商業大2-9途10番中継1 2/3210
大阪経済大3-0[出場記録を追加する]
大阪経済大6-3途10番中継3410
龍谷大4-3[出場記録を追加する]
龍谷大4-3途10番中継4 2/3291
大阪学院大3-1[出場記録を追加する]
大阪学院大7-1途10番中継2200
神戸学院大10-0[出場記録を追加する]
神戸学院大5-0[出場記録を追加する]

2025年関西六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
神戸学院大1-4[出場記録を追加する]
京都産業大2023年メンバー京都産業大2024年メンバー京都産業大2025年メンバー

野原元気の関西六大学野球連盟選抜時代

野原元気は関西六大学野球連盟選抜2024年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
板谷朋生
同級生
大阪商業大
アイコン
福島孔聖
同級生
大阪商業大
アイコン
茨木篤哉
同級生
NTT西日本
アイコン
岩佐直哉
同級生
龍谷大
アイコン
池田晨之介
同級生
島津製作所
アイコン
田村剛平
同級生
京都産業大
アイコン
藤井基
同級生
三菱重工..
アイコン
岡田悠作
同級生
神戸学院大
アイコン
蜷川大
同級生
大阪商業大
アイコン
北村音湧
同級生
大阪経済大
アイコン
山本陸
同級生
JR東海
アイコン
森川凌
同級生
ヤマハ
アイコン
金原塁
同級生
日立製作所
アイコン
河西威飛
同級生
西濃運輸
アイコン
綛田小瑛
同級生
大阪商業大
アイコン
中田千尋
同級生
大阪商業大
アイコン
真鍋慧
同級生
大阪商業大
アイコン
中山優月
同級生
大阪商業大
アイコン
元山晶斗
同級生
四国銀行
アイコン
河渕巧
同級生
京都産業大
アイコン
水町達哉
同級生
アイコン
宮田海聖
同級生
アイコン
福島大輝
同級生
西濃運輸
アイコン
吉岡耶翔
同級生
アイコン
加藤滉基
同級生
アイコン
常深颯大
同級生
大阪経済大
アイコン
柴崎聖人
同級生
王子
アイコン
エドポロ・ケイン
同級生
大阪学院大

大会の成績

2024年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝京滋大学野球連盟選抜5-4途10番中継0 2/3000
決勝関西学生野球連盟選抜3-010番7360

大会の成績

2024年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦阪神大学野球連盟選抜10-3[出場記録を追加する]
準決勝京滋大学野球連盟選抜5-4途10番中継0 2/3000
決勝関西学生野球連盟選抜3-010番7360

野原元気の関西六大学野球連盟選抜時代

野原元気は関西六大学野球連盟選抜2025年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
田村剛平
同級生
京都産業大
アイコン
伊藤大貴
同級生
大阪経済大
アイコン
岡田悠作
同級生
神戸学院大
アイコン
岩佐直哉
同級生
龍谷大
アイコン
中川大空
同級生
大阪学院大
アイコン
由上慶
同級生
京都産業大
アイコン
常深颯大
同級生
大阪経済大
アイコン
田中大希
同級生
龍谷大
アイコン
藤原颯太
同級生
龍谷大
アイコン
石平創士
同級生
大阪経済大
アイコン
牛尾陽介
同級生
京都産業大
アイコン
広中慶伸
同級生
神戸学院大
アイコン
徳田拓朗
同級生
龍谷大
アイコン
大西拓磨
同級生
大阪経済大
アイコン
石井悠翔
同級生
京都産業大
アイコン
池田康晟
同級生
龍谷大
アイコン
岡村颯樹
同級生
大阪学院大
アイコン
本田倫太郎
同級生
神戸学院大
アイコン
倉谷歩輝
同級生
神戸学院大
アイコン
木村元
同級生
京都産業大
アイコン
西田大志
同級生
京都産業大
アイコン
竹内颯平
同級生
神戸学院大
アイコン
河渕巧
同級生
京都産業大
アイコン
湯水海
同級生
龍谷大
アイコン
川元ひなた
同級生
神戸学院大
アイコン
市橋昂士
同級生
龍谷大
アイコン
嶋谷隼人
同級生
神戸学院大
アイコン
安井康起
同級生
大阪経済大

大会の成績

2025年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝京滋大学野球連盟選抜1-3途10番中継1121

大会の成績

2025年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝京滋大学野球連盟選抜1-3途10番中継1121
敗者復活戦阪神大学野球連盟選抜1-3[出場記録を追加する]