本島敬大

最終更新日 2025-07-15 10:45:46

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投右打
身長163cm
体重65kg
ポジション内野手
所属木更津総合
学年3年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2019年(優勝)
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2022年(優勝)
ボーイズ選手権大会2022年(ベスト4)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(1回戦)
ファン登録数26人
ファン登録する
ランキング606位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学佐野城北クラブ
2017年,2018年,2019年
ジュニア東京ヤクルトスワローズジュニア
2019年
中学
>中学時代
武蔵嵐山ボーイズ
2020年,2021年,2022年
代表鶴岡一人記念大会東日本選抜
2022年
高校
>高校時代
木更津総合
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
バッティングセンス抜群(2票) パンチ力がある(1票) 強打のスラッガー(1票)
投稿する
寸評 ?
本島敬大は高校2年生から全国大会を含む多くの試合に出場し、スタメンで活躍しています。春季大会では5番打者としてレフトで、全国大会では5番ライトや6番ライトとして勝利に貢献しており、準々決勝や決勝といった重要な試合でもスタメン出場しています。特に、打点を稼いだ場面もあり、パンチ力とスラッガーとしての特性を示しています。また、秋季大会のキャッチャーとしての出場もあり、捕手としても出場経験があります。プレイの際はバッティングセンスが抜群であり、強打のスラッガーとしての特徴も持ち合わせていることから、打順は中軸を任されることが多く、特に4番や5番を打つ機会が頻繁に見受けられます。全国大会では1回戦を勝利し、チームとともに勝利に貢献してきました。

本島敬大の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-07-155番3130vs袖ヶ浦
2025-06-013番0000vs常総学院
2025-04-264番4100vs東京学館浦安
2025-04-204番0000vs市立柏
2024-09-294番4110vs専大松戸
2024-09-284番4110vs千葉英和
2024-09-224番0000vs市立船橋
2024-09-214番4330vs市立柏
2024-08-105番4000vs神村学園
2024-07-275番4000vs市立船橋

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
小学6年ジュニアトーナメント 30.00000 00 0 NPB12球団ジュニアトーナメント2019年
中学3年春季 60.00000 00 0 ボーイズ春季全国大会2022年
中学3年選手権 20.00000 00 0 ボーイズ選手権大会2022年
中学3年ボーイズ連盟主催大会 10.00000 00 0 鶴岡一人記念大会2022年
高校1年高校野球秋季大会地区予選 30.00000 00 0 千葉県高校野球秋季大会地区予選2023年
高校1年千葉(秋) 20.00020 00 0 千葉県高校野球秋季大会2023年
高校2年千葉(春) 20.00030 00 0 千葉県高校野球春季大会2024年
高校2年千葉(夏) 60.22292 02 0 全国高校野球選手権千葉大会2024年
高校2年甲子園 10.00040 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校2年千葉(秋) 40.417125 05 0 千葉県高校野球秋季大会2024年
高校3年千葉(春) 20.25041 00 0 千葉県高校野球春季大会2025年
高校3年千葉(夏) 10.33331 03 0 全国高校野球選手権千葉大会2025年

本島敬大の投稿

本島敬大の小学時代

小学時代は佐野城北クラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
石田雄星
1学年下
健大高崎

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

佐野城北クラブ2017年メンバー佐野城北クラブ2018年メンバー佐野城北クラブ2019年メンバー

本島敬大のジュニア時代

ジュニア時代は東京ヤクルトスワローズジュニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山田健翔
同級生
IMG Acad..

主なチームメイト

アイコン
鈴木瑚南
同級生
国学院久..
アイコン
生田目博之介
同級生
神村学園
アイコン
阿部駿大
同級生
横浜
アイコン
佐藤剛希
同級生
常総学院
アイコン
中村虎雅
同級生
立志舎
アイコン
沢田健心
同級生
桐蔭学園
アイコン
檀原涼佑
同級生
千葉熱血..
アイコン
横山悠
同級生
山梨学院
アイコン
佐藤南雄
同級生
専大付
アイコン
冨田祥太郎
同級生
天理
アイコン
石川拓海
同級生
浦和学院
アイコン
松永士武
同級生
浦和麗明
アイコン
山越遼馬
同級生
早大本庄
アイコン
加藤優空
同級生
山梨学院
アイコン
中村虎雅
同級生
立志舎

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦埼玉西武ライオンズジュニア6-41番0000
代表決定戦読売ジャイアンツジュニア8-31番0000
準決勝横浜DeNAベイスターズジュニア6-61番0000

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦埼玉西武ライオンズジュニア6-41番0000
代表決定戦読売ジャイアンツジュニア8-31番0000
準決勝横浜DeNAベイスターズジュニア6-61番0000
決勝東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア4-0[出場記録を追加する]
東京ヤクルトスワローズジュニア2019年メンバー

本島敬大の中学時代

中学時代は武蔵嵐山ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
戸澤知大
2学年上
國學院大
アイコン
山内教輔
2学年上
アイコン
大下魁正
2学年上
白鴎大
アイコン
森柊太
2学年上
富士大
アイコン
中村隼斗
2学年上
駿河台大
アイコン
関根貴春
2学年上
中央大
アイコン
佐藤雅玖
2学年上
駿河台大
アイコン
藤澤直輝
2学年上
東京農業..
アイコン
清水眞浅
2学年上
アイコン
鈴木悠生
2学年上
アイコン
辻野翔空
2学年上
東日本国..
アイコン
須藤大和
2学年上
アイコン
岡本祥希
2学年上
駿河台大
アイコン
宮尾泰雅
2学年上
アイコン
徳永海人
2学年上
敬愛大
アイコン
荻野優
2学年上
アイコン
林大空
2学年上
アイコン
石上弘夢
2学年上
山梨学院大
アイコン
中颯太
2学年上
アイコン
佐々木貫汰
1学年上
城西大
アイコン
月山隼平
1学年上
明治大
アイコン
岩井竜生
1学年上
金沢学院大
アイコン
能瀬遼太
1学年上
アイコン
植松紅虎
1学年上
アイコン
羽生有樂
1学年上
アイコン
須藤和眞
1学年上
アイコン
大川翔輔
同級生
アイコン
三戸谷心太朗
同級生
アイコン
伊藤悠大
同級生
桐生第一
アイコン
西田瞬
同級生
浦和学院
アイコン
石川拓海
同級生
浦和学院
アイコン
森圭翔
同級生
佐久長聖
アイコン
金井拓海
同級生
盛岡大付
アイコン
佐藤伊織
同級生
東農大二
アイコン
石井琉維
同級生
武蔵越生
アイコン
早坂翔希哉
同級生
武蔵越生
アイコン
園田隆晟
同級生
星野
アイコン
山川太樹
同級生
飛龍
アイコン
矢島元就
同級生
日本航空
アイコン
鈴木謙心
1学年下
浦和学院
アイコン
森田惺
1学年下
アイコン
島田達矢
1学年下
山梨学院
アイコン
髙部陸
1学年下
聖隷クリ..
アイコン
藤澤昂輝
1学年下
浦和学院
アイコン
高岡奏介
1学年下
日本航空
アイコン
井原豪紀
1学年下
桐生第一
アイコン
梅田琉衣
1学年下
武蔵越生
アイコン
金井悠真
1学年下
武蔵越生
アイコン
篠田凌空
1学年下
武蔵越生
アイコン
小柳瑛汰
1学年下
開志学園
アイコン
山口琥太郎
1学年下
高崎商大付
アイコン
石田輝貴
1学年下
日本ウェ..
アイコン
皆川爽馬
2学年下
アイコン
川本晴大
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
加辺来雅
2学年下
盛岡大付
アイコン
田島陽翔
2学年下
横浜
アイコン
石川陽翔
2学年下
桐生第一
アイコン
篠原立樹
2学年下
佐久長聖
アイコン
下山斗真
2学年下
浦和学院
アイコン
岸晃成
2学年下
日本航空
アイコン
齋藤啓壮
2学年下
山梨学院
アイコン
真下倖希
2学年下
高崎商大付
アイコン
泉翔真
2学年下
高崎商大付
アイコン
八戸勝多
2学年下
利根商
アイコン
福島龍人
2学年下
アイコン
牛山功惺
2学年下
開志学園
アイコン
石川睦斗
2学年下
武蔵越生
アイコン
飯嶋謙信
2学年下
開志学園
アイコン
松岡巧磨
2学年下
西武台
アイコン
朝倉悠羽
2学年下
山梨学院

大会の成績

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎ボーイズ10-03番0000
2回戦京都宇治ボーイズ5-13番0000
3回戦羽曳野ボーイズ12-33番0000
準々決勝愛知名港ボーイズ11-63番0000
準決勝愛知尾州ボーイズ5-13番0000
決勝湘南ボーイズ8-43番0000

2022年ボーイズ選手権大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦米子ボーイズ7-13番0000
3回戦京都嵯峨野ボーイズ9-23番0000
準々決勝桐生ボーイズ7-2[出場成績を追加する]
準決勝愛知瀬戸ボーイズ0-7[出場成績を追加する]

大会の成績

2020年ボーイズ春季全国大会埼玉県支部予選

背番号:[登録]

2021年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

2021年ボーイズ選手権埼玉県支部予選

背番号:[登録]

2021年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝狭山西武ボーイズ4-7[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ東日本選抜埼玉県予選

背番号:[登録]

2021年ボーイズ東日本選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦富士北麓ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
2回戦京葉ボーイズ7-8[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会埼玉県支部予選

背番号:[登録]

2021年本庄市長杯ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東村山中央ボーイズ1-3[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ春季全国大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎ボーイズ10-03番0000
2回戦京都宇治ボーイズ5-13番0000
3回戦羽曳野ボーイズ12-33番0000
準々決勝愛知名港ボーイズ11-63番0000
準決勝愛知尾州ボーイズ5-13番0000
決勝湘南ボーイズ8-43番0000

2022年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鶴ヶ島ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
3回戦藤岡ボーイズ7-3[出場記録を追加する]
4回戦狭山西武ボーイズ1-10[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権埼玉県支部予選

背番号:[登録]

2022年ニッセイカップジュニア埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦坂戸ボーイズ4-0[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップ埼玉代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦浦和リトルシニア7-5[出場記録を追加する]
準決勝熊谷リトルシニア2-7[出場記録を追加する]

2022年ニッセイカップジュニア埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦鴻巣ボーイズ5-1[出場記録を追加する]
準々決勝東松山中央ボーイズ6-1[出場記録を追加する]
準決勝高崎中央ボーイズ2-3[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦米子ボーイズ7-13番0000
3回戦京都嵯峨野ボーイズ9-23番0000
準々決勝桐生ボーイズ7-2[出場記録を追加する]
準決勝愛知瀬戸ボーイズ0-7[出場記録を追加する]
武蔵嵐山ボーイズ2020年メンバー武蔵嵐山ボーイズ2021年メンバー武蔵嵐山ボーイズ2022年メンバー

本島敬大の鶴岡一人記念大会東日本選抜時代

本島敬大は鶴岡一人記念大会東日本選抜2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
上原慎之輔
同級生
東海大菅生
アイコン
西田瞬
同級生
浦和学院
アイコン
津島悠翔
同級生
山梨学院
アイコン
井上遥翔
同級生
佐野日大
アイコン
山口寛太
同級生
東海大相模
アイコン
岩渕巧誠
同級生
盛岡大付
アイコン
中村颯
同級生
前橋育英
アイコン
原田大聖
同級生
前橋育英
アイコン
佐藤龍月
同級生
健大高崎
アイコン
白鷹悠人
同級生
桐光学園
アイコン
髙橋英登
同級生
山梨学院
アイコン
大嶋哲平
同級生
聖光学院
アイコン
村松秀心
同級生
帝京
アイコン
石田陽人
同級生
浦和学院
アイコン
髙木秀人
同級生
日本航空
アイコン
土屋璃空
同級生
仙台育英
アイコン
仁平大智
同級生
聖光学院
アイコン
矢口隼大
同級生
国学院久..
アイコン
末定徹太
同級生
桐光学園
アイコン
渡辺瑛太
同級生
駒大苫小牧
アイコン
岡田諒介
同級生
習志野
アイコン
柳澤拓輝
同級生
日本航空
アイコン
原遼希
同級生
慶應義塾
アイコン
佐藤隆成
同級生
春日部共栄
アイコン
酒井大雅
同級生
帝京

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ鶴岡一人記念大会広島県選抜11-12番0000

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ鶴岡一人記念大会広島県選抜11-12番0000
予選リーグ関西選抜ブロック5-6[出場記録を追加する]
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会九州ブロック9-3[出場記録を追加する]
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会関西選抜1-11[出場記録を追加する]

本島敬大の高校時代

高校時代は木更津総合でプレー。

サマリ
本島敬大は高校1年生の秋季大会から活躍を始め、千葉県の各大会でレギュラーとして出場し、チームの勝利に貢献している。地区予選の初戦から準決勝、決勝まで全てで3番レフトとしてスタメン出場し、勝利を重ねている。春の大会では高校2年生のときに、東京学館戦で5番レフトとして出場し、安定した守備と打撃を見せている。全国高校野球選手権千葉大会では複数の試合に出場し、準々決勝では打点を記録し、勝利に貢献。夏の甲子園大会には高校2年生のときに5番ライトとして出場し、全国の舞台で経験を積んだ。さらに秋季大会では4番キャッチャーとして出場し、打撃面でも好パフォーマンスを示している。高校3年生になると引き続きチームの主力として出場し、土浦市招待試合でもサードで出場するなど、多彩なポジションでプレーをしている。

主なチームメイト

アイコン
村山晴基
2学年上
アイコン
磯崎優仁
2学年上
アイコン
金澤開晴
2学年上
アイコン
中谷心
2学年上
アイコン
毛利隆仁
2学年上
横浜国立大
アイコン
吉岡羚
2学年上
帝京平成大
アイコン
九鬼凌太
2学年上
アイコン
市川優斗
2学年上
城西国際大
アイコン
石川颯真
2学年上
玉川大
アイコン
根崎優空
2学年上
アイコン
三富大輝
2学年上
関東学院大
アイコン
伊藤海翔
2学年上
関東学院大
アイコン
加藤蓮也
2学年上
淑徳大
アイコン
朝倉暖
2学年上
日本大
アイコン
水野岳斗
2学年上
アイコン
芦川正真
2学年上
アイコン
三宅琥陽
2学年上
アイコン
真板亮汰郎
2学年上
アイコン
堀江瑠人
2学年上
アイコン
関口大翔
2学年上
千葉経済大
アイコン
篠木康太郎
2学年上
獨協大
アイコン
伊藤塁偉
2学年上
アイコン
原田凌佑
2学年上
アイコン
中井琉樹
2学年上
アイコン
井上陸
1学年上
東洋大
アイコン
千葉雄斗
1学年上
日本大
アイコン
小畑玲偉
1学年上
アイコン
飯塚陽丸
1学年上
アイコン
吉澤梢真
1学年上
アイコン
木村雅斗
1学年上
敬愛大
アイコン
前田瑛心
1学年上
明治大(..
アイコン
羽根徹平
1学年上
日本大
アイコン
三橋輝大
1学年上
アイコン
山口然
1学年上
アイコン
鈴木蓮斗
1学年上
アイコン
小出蒼人
1学年上
玉川大
アイコン
大塚飛馬
1学年上
アイコン
杉田敢威
1学年上
獨協大
アイコン
石澤順平
1学年上
東洋大
アイコン
鷹濱弘平
1学年上
アイコン
川上泰輝
1学年上
アイコン
久保田龍翔
1学年上
アイコン
小林倫太朗
1学年上
桐蔭横浜大
アイコン
和田達也
同級生
木更津総合
アイコン
水戸洋之介
同級生
木更津総合
アイコン
市川陽都
同級生
木更津総合
アイコン
山田聖也
同級生
木更津総合
アイコン
小林武琉
同級生
木更津総合
アイコン
齋藤蓮弥
同級生
木更津総合
アイコン
石橋絢斗
同級生
木更津総合
アイコン
庄村佑心
同級生
木更津総合
アイコン
薫田大和
同級生
木更津総合
アイコン
川端勝利
同級生
木更津総合
アイコン
佐藤昴瑠
同級生
木更津総合
アイコン
齊藤宏弥
同級生
アイコン
大井星汰
同級生
木更津総合
アイコン
羽成太陽
同級生
木更津総合
アイコン
太田和馬
同級生
木更津総合
アイコン
増田涼司
1学年下
木更津総合
アイコン
関洸太
1学年下
木更津総合
アイコン
鈴木一心
1学年下
木更津総合
アイコン
磯ヶ谷創大
1学年下
木更津総合
アイコン
中軽米晟
1学年下
木更津総合
アイコン
石谷海人
1学年下
木更津総合
アイコン
田畑悠
1学年下
木更津総合
アイコン
窪嶋遼哉
1学年下
木更津総合
アイコン
緒方優友
1学年下
木更津総合
アイコン
松元陽向
1学年下
木更津総合
アイコン
平野夢翔
1学年下
木更津総合
アイコン
石川玄
1学年下
木更津総合
アイコン
岡渚紗
1学年下
木更津総合
アイコン
吉澤空遵
1学年下
木更津総合
アイコン
菅野友斗
1学年下
木更津総合
アイコン
脇田侑和
1学年下
木更津総合
アイコン
唐鎌琉晟
2学年下
木更津総合
アイコン
相樂春輝
2学年下
木更津総合
アイコン
大倉瑛斗
2学年下
木更津総合
アイコン
伊田陽汰
2学年下
木更津総合
アイコン
吉崎航
2学年下
木更津総合
アイコン
田口蒼士
2学年下
木更津総合
アイコン
川添慶次
2学年下
木更津総合
アイコン
安達斗哉
2学年下
木更津総合
アイコン
鈴木爽剛
2学年下
木更津総合
アイコン
宗形京介
2学年下
木更津総合
アイコン
月野拓玖人
2学年下
木更津総合
アイコン
長瀬琉暉
2学年下
木更津総合
アイコン
柴沼丈一郎
2学年下
木更津総合
アイコン
森田裕哉
2学年下
木更津総合

大会の成績

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦薬園台20-03番0000
準決勝桜林10-03番0000
決勝市松戸5-1広瀬結煌②
3番0000

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市原中央4-33番0000
2回戦市川南10-0[出場成績を追加する]
3回戦中央学院1-45番2000

2024年千葉県高校野球春季大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京学館5-45番3000
2回戦専大松戸1-35番0000

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京葉10-0途5番0000
3回戦流通経済大柏11-3[出場成績を追加する]
4回戦西武台千葉7-06番0000
5回戦翔凜4-15番1100
準々決勝中央学院7-05番2120
準決勝東京学館7-05番2000
決勝市立船橋2-15番4000

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神村学園5-85番4000

2024年千葉県高校野球秋季大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市立柏9-44番4330
2回戦市立船橋5-34番0000
3回戦千葉英和3-04番4110
準々決勝専大松戸4-54番4110

2025年千葉県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦市立柏5-04番0000
3回戦東京学館浦安3-74番4100

2025年土浦市招待試合

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
土浦二14-2[出場成績を追加する]
常総学院2-63番0000

2025年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦袖ヶ浦9-25番3130

大会の成績

2023年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2023年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦慶應義塾3-2[出場記録を追加する]
準々決勝昌平7-2[出場記録を追加する]
準決勝常総学院3-0[出場記録を追加する]
決勝健大高崎7-10田中陽翔②
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

2023年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦薬園台20-03番0000
準決勝桜林10-03番0000
決勝市松戸5-1広瀬結煌②
3番0000

2023年千葉県高校野球秋季大会

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市原中央4-33番0000
2回戦市川南10-0[出場記録を追加する]
3回戦中央学院1-45番2000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
青森山田10-4[出場記録を追加する]
青森山田2-7[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定戦姉崎7-0[出場記録を追加する]

2024年千葉県高校野球春季大会

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京学館5-45番3000
2回戦専大松戸1-35番0000

2024年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦京葉10-0途5番0000
3回戦流通経済大柏11-3[出場記録を追加する]
4回戦西武台千葉7-06番0000
5回戦翔凜4-15番1100
準々決勝中央学院7-05番2120
準決勝東京学館7-05番2000
決勝市立船橋2-15番4000

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神村学園5-85番4000

2024年千葉県高校野球秋季大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市立柏9-44番4330
2回戦市立船橋5-34番0000
3回戦千葉英和3-04番4110
準々決勝専大松戸4-54番4110

2025年千葉県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦市立柏5-04番0000
3回戦東京学館浦安3-74番4100

2025年土浦市招待試合

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
土浦二14-2[出場記録を追加する]
常総学院2-63番0000

2025年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦袖ヶ浦9-25番3130
木更津総合2023年メンバー木更津総合2024年メンバー木更津総合2025年メンバー