上原慎之輔

最終更新日 2025-07-04 12:47:57

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕左投左打
身長177cm
体重78kg
ポジション投手
所属東海大菅生
学年3年
全国大会小学3年生
ボーイズ選手権大会(小学生の部)2016年(1回戦)
小学5年生
ボーイズ選手権大会(小学生の部)2018年(1回戦)
小学6年生
ボーイズ選手権大会(小学生の部)2019年(決勝戦)
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数43人
ファン登録する
ランキング924位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学富士見ジュニアサンデー
2014年,2015年
小学東京世田谷ボーイズ小学部
2016年,2017年,2018年,2019年
中学
>中学時代
浦和ボーイズ
2020年,2021年,2022年
代表鶴岡一人記念大会東日本選抜
2022年
高校
>高校時代
東海大菅生
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速142km
(- - - - https://news.yahoo.co.jp/articles/4dcc2f56951d95ac0fe2c462f42491dc422492a4)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強気なピッチング(2票) ノビのある直球(1票) 威力のある直球(1票) キレ味抜群の変化球(1票) 多彩な変化球(1票)
投稿する
寸評 ?
上原慎之輔は高校2年生から多くの試合に出場し、リリーフや先発として活躍しています。勝利に貢献した試合や、打者を抑えた奪三振数も多く、そのプレイ内容から安定した投球を持続しています。特にノビのある直球や威力のある直球、キレ味抜群の変化球、多彩な変化球を駆使して投球しています。選手の特質としては、強気なピッチングが際立ち、ゲームメークもできる好投手と評価されています。打順は9番、先発やリリーフでの登板が多いため、下位打線での役割を果たしつつ、スタメンとしてもチームの勝利に貢献しました。プロのスカウトからは、変化球もうまく使える点や、ゲームメークできる点が評価されており、即戦力として注目されています。

上原慎之輔の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-05-189番6652vs健大高崎
2025-05-039番6542vs日大三
2025-04-27途9番中継2212vs帝京
2025-04-19途9番中継5442vs共栄学園
2025-04-159番6030vs桜美林
2025-04-069番0 7/3200vs世田谷学園
2024-10-05途9番中継6 1/3640vs国学院久我山
2024-09-1610番0000vs花巻東
2024-09-089番0000vs帝京大高
2024-07-20途9番中継4 2/3260vs拓大一

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学3年ボーイズ連盟主催大会20000000鶴岡一人記念大会2022年
高校1年東京(秋)31.6900001611東京都高校野球秋季大会2023年
高校2年練習試合10000000高校野球練習試合2024年
高校2年東京(春)64.59000017 2/35東京都高校野球春季大会2024年
高校2年関東(春)32.2000016 1/311高校野球関東大会春季2024年
高校2年西東京(夏)2000004 2/32全国高校野球選手権西東京大会2024年
高校2年高校野球秋季大会地区予選10000000東京都高校野球秋季大会1次予選2024年
高校2年東京(秋)1000006 1/31東京都高校野球秋季大会2024年
高校3年練習試合10000000高校野球練習試合2025年
高校3年東京(春)52.53000021 1/311東京都高校野球春季大会2025年
高校3年関東(春)13000063高校野球関東大会春季2025年

上原慎之輔の投稿

上原慎之輔のドラフト情報

ドラフトリストアップ情報

球団コメントソース更新日時
阪神
変化球もうまく使っている。ゲームメークできる好投手
吉野誠(スカウト)
ソース 2025-05-02 09:46:47

12球団マーク状況

阪神タイガース

上原慎之輔の小学時代

小学時代は富士見ジュニアサンデーでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

富士見ジュニアサンデー2014年メンバー富士見ジュニアサンデー2015年メンバー

上原慎之輔の小学時代

小学時代は東京世田谷ボーイズ小学部でプレー。

主なチームメイト

アイコン
高橋渚
3学年上
アイコン
倉光条
3学年上
早稲田大
アイコン
細谷俊輔
3学年上
早稲田大
アイコン
佐藤源翔
3学年上
アイコン
上村慧
3学年上
アイコン
長野清弥
1学年上
流通経済大
アイコン
河村大晴
3学年上
慶応大(..
アイコン
岸端敬太
3学年上
アイコン
牧野竜也
3学年上
日本体育大
アイコン
畑農律輝
2学年上
東京都市大
アイコン
森田楓雅
2学年上
亜細亜大..
アイコン
富樫奨真
2学年上
アイコン
椎橋拓深
1学年上
アイコン
秋山潤琉
同級生
健大高崎
アイコン
小川裕大
1学年上
共栄大
アイコン
辻村晄輔
1学年上
早稲田大
アイコン
尾上樟真
1学年上
立教大
アイコン
加瀬拓海
同級生
日大鶴ケ丘
アイコン
小休司
同級生
帝京
アイコン
市礒輝大
同級生
東海大相模
アイコン
小河謙斗
2学年下
明大中野
アイコン
支倉蒼侍
3学年下
世田谷南..
アイコン
中村将太
同級生
成城学園
アイコン
國光翔
同級生
早稲田実業
アイコン
長谷川貫志
同級生
山村国際
アイコン
柴田レオ
同級生
ノースア..
アイコン
秋丸立志
同級生
法政二
アイコン
野口隼
1学年下
桐生第一
アイコン
五十嵐琉偉
1学年下
酒田南
アイコン
新居蒼虎
1学年下
国士舘
アイコン
堀江嵐守
3学年下
つくばド..
アイコン
馬場塁
4学年下
武蔵嵐山..
アイコン
佐藤桜河
4学年下
東京城南..
アイコン
武市湊馬
1学年下
桐蔭学園
アイコン
川原悠太
1学年下
日大三島
アイコン
荒関悦詩
1学年下
堀越
アイコン
鈴木穰
2学年下
仙台育英
アイコン
森田悠斗
2学年下
作新学院
アイコン
養田知之
2学年下
アイコン
長沢英希
2学年下
聖隷クリ..
アイコン
鈴木黎
4学年下
世田谷西..
東京世田谷ボーイズ小学部2016年メンバー東京世田谷ボーイズ小学部2017年メンバー東京世田谷ボーイズ小学部2018年メンバー東京世田谷ボーイズ小学部2019年メンバー

上原慎之輔の中学時代

中学時代は浦和ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
鯨井稜眞
2学年上
大阪工業大
アイコン
原田知輝
2学年上
学習院大
アイコン
大島渉
2学年上
国士舘大
アイコン
大林聖和
2学年上
アイコン
近藤汰津樹
2学年上
アイコン
深澤哲郎
2学年上
アイコン
福井暖
2学年上
全大宮野..
アイコン
白田友輝
2学年上
アイコン
桐生幹太
2学年上
アイコン
菅井琉翔
2学年上
アイコン
嶋田謙心
2学年上
共栄大
アイコン
苗村広太
2学年上
アイコン
⼭⽥啓⽃
2学年上
アイコン
江畑大輔
2学年上
アイコン
武田陸
2学年上
アイコン
松浦杏馬
2学年上
アイコン
大里梨武
2学年上
アイコン
三上漣
2学年上
杏林大
アイコン
野村悠陽
2学年上
アイコン
古澤彰梧
2学年上
アイコン
周東佑典
2学年上
アイコン
下妻凌大
1学年上
横浜金港..
アイコン
小室雄大
2学年上
アイコン
浅賀羚
1学年上
アイコン
川副大輔
1学年上
アイコン
桒田悠翔
1学年上
アイコン
星野朔玖
1学年上
アイコン
細野虎太郎
1学年上
アイコン
近藤和寿
1学年上
アイコン
市村颯馬
1学年上
アイコン
椎名潤
1学年上
日本体育..
アイコン
森田蓮
1学年上
アイコン
及川大翔
1学年上
アイコン
川井田翔夢
1学年上
アイコン
上手絃
1学年上
アイコン
澁谷大樹
1学年上
青森中央..
アイコン
細野龍之介
1学年上
アイコン
梶時都
1学年上
アイコン
田蔵新大
1学年上
アイコン
淺野泰佑
1学年上
東京国際大
アイコン
中川星汰
1学年上
アイコン
池田拓未
1学年上
アイコン
松本在人
1学年上
アイコン
矢後翔大
同級生
海星(三..
アイコン
関口卓心
同級生
川越東
アイコン
三島和也
同級生
川越東
アイコン
大坪廉央
同級生
日大鶴ケ丘
アイコン
伴太一
同級生
東海大高..
アイコン
菅野雄生
同級生
アイコン
満原孝一
同級生
細田学園
アイコン
尾堂元気
同級生
埼玉栄
アイコン
山根大智
同級生
浦和実
アイコン
岡部翔恩
同級生
山村国際
アイコン
古宇田陽生
同級生
国際学院
アイコン
栗山悟
同級生
岩槻
アイコン
角田怜生
同級生
東海大高..
アイコン
安部颯太
同級生
山村国際
アイコン
伊原碧斗
同級生
山村国際
アイコン
須藤一歩希
同級生
山村国際
アイコン
高橋祐成
同級生
山村国際
アイコン
田中聡磨
同級生
山村国際
アイコン
西田百花
同級生
アイコン
武田陽向
同級生
川口市立
アイコン
宮田康太郎
同級生
アイコン
島田一翔
同級生
大宮南
アイコン
関口将
同級生
浦和麗明
アイコン
馬場佑真
同級生
坂戸
アイコン
小室翔大
同級生
伊奈学園
アイコン
片山隼
同級生
川越東
アイコン
戸川裕太
同級生
早大本庄
アイコン
吉澤太路
同級生
アイコン
柴田大悟
同級生
大宮北
アイコン
川副光輔
1学年下
東北
アイコン
櫻井勇人
1学年下
学法石川
アイコン
菅原謙新
1学年下
武蔵越生
アイコン
吉原太一
1学年下
浜松開誠館
アイコン
伏見惟生
1学年下
学法石川
アイコン
兵頭寿人
1学年下
川口市立
アイコン
坂本浩煌
1学年下
帝京長岡
アイコン
栗本樹
1学年下
市川越
アイコン
渡邉陽斗
1学年下
浜松開誠館
アイコン
河村一都太
1学年下
坂戸
アイコン
井戸真優
1学年下
アイコン
三橋煌世
1学年下
日大鶴ケ丘
アイコン
安藤翼
1学年下
埼玉栄
アイコン
前村将万
1学年下
所沢商
アイコン
番場尚仁
1学年下
川越東
アイコン
圓山耕太朗
1学年下
早大本庄
アイコン
井上慧大
1学年下
慶應志木
アイコン
木村真彪
2学年下
山村国際
アイコン
池田悠真
2学年下
東陵
アイコン
遠藤快晟
2学年下
アイコン
大山那由多
2学年下
川口市立
アイコン
藤田颯登
2学年下
青藍泰斗
アイコン
今野朝陽
2学年下
学法石川
アイコン
斉藤優登
2学年下
東海大高..
アイコン
竹内宗大
2学年下
東海大高..
アイコン
嶋田康大
2学年下
東海大高..
アイコン
中山蒼大
2学年下
西武文理
アイコン
本多悠馬
2学年下
西武文理
アイコン
金子颯太
2学年下
市立浦和

試合が登録されていません。

大会の成績

2020年ボーイズ選手権埼玉県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦草加ボーイズ5-3[出場記録を追加する]
準々決勝日高ボーイズ4-3[出場記録を追加する]
準決勝越谷ボーイズ5-16[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ春季全国大会埼玉県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦越谷ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
2回戦坂戸ボーイズ0-11[出場記録を追加する]

2021年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三郷ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
3回戦高崎ボーイズ3-4[出場記録を追加する]
2回戦北毛ボーイズ3-2[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権埼玉県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦吉川美南ボーイズ1-3[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ東日本選抜埼玉県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川越初雁ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
2回戦春日部ボーイズ1-8[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会埼玉県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦越生ボーイズ18-0[出場記録を追加する]
2回戦日高ボーイズ1-3[出場記録を追加する]

2022年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦太田ボーイズ4-0[出場記録を追加する]
2回戦高崎ボーイズ5-4[出場記録を追加する]
3回戦川越ボーイズ4-8[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権埼玉県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鶴ヶ島ボーイズ12-0[出場記録を追加する]
2回戦深谷中央ボーイズ3-1[出場記録を追加する]
準々決勝春日部ボーイズ1-6[出場記録を追加する]

2022年ニッセイカップジュニア埼玉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑西田宮ボーイズ1-6[出場記録を追加する]
浦和ボーイズ2020年メンバー浦和ボーイズ2021年メンバー浦和ボーイズ2022年メンバー

上原慎之輔の鶴岡一人記念大会東日本選抜時代

上原慎之輔は鶴岡一人記念大会東日本選抜2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
西田瞬
同級生
浦和学院
アイコン
津島悠翔
同級生
山梨学院
アイコン
井上遥翔
同級生
佐野日大
アイコン
山口寛太
同級生
東海大相模
アイコン
岩渕巧誠
同級生
盛岡大付
アイコン
中村颯
同級生
前橋育英
アイコン
原田大聖
同級生
前橋育英
アイコン
佐藤龍月
同級生
健大高崎
アイコン
白鷹悠人
同級生
桐光学園
アイコン
髙橋英登
同級生
山梨学院
アイコン
大嶋哲平
同級生
聖光学院
アイコン
村松秀心
同級生
帝京
アイコン
石田陽人
同級生
浦和学院
アイコン
髙木秀人
同級生
日本航空
アイコン
土屋璃空
同級生
仙台育英
アイコン
仁平大智
同級生
聖光学院
アイコン
矢口隼大
同級生
国学院久..
アイコン
末定徹太
同級生
桐光学園
アイコン
渡辺瑛太
同級生
駒大苫小牧
アイコン
本島敬大
同級生
木更津総合
アイコン
岡田諒介
同級生
習志野
アイコン
柳澤拓輝
同級生
日本航空
アイコン
原遼希
同級生
慶應義塾
アイコン
佐藤隆成
同級生
春日部共栄
アイコン
酒井大雅
同級生
帝京

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ関西選抜ブロック5-68番0000
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会関西選抜1-118番0000

大会の成績

2022年鶴岡一人記念大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ鶴岡一人記念大会広島県選抜11-1[出場記録を追加する]
予選リーグ関西選抜ブロック5-68番0000
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会九州ブロック9-3[出場記録を追加する]
決勝トーナメント鶴岡一人記念大会関西選抜1-118番0000

上原慎之輔の高校時代

高校時代は東海大菅生でプレー。

サマリ
上原慎之輔選手は高校1年生の2023年秋季大会から活躍を始めました。1回戦の多摩大聖ヶ丘戦では先発ピッチャーとして登板し、チームは勝利しています。同じ秋季大会の桐朋戦や修徳戦でも先発し、いずれも5回以上を投げ自責点少なく安定した成績を残しています。準々決勝の関東一戦では6回を投げ、自責点はなく4奪三振を記録しています。2024年に入り、2年生として春季大会にも出場し、大東文化大戦ではリリーフで1回を無安打無失点、明大八王子戦では6回を投げて被安打ゼロと好投しています。春季大会の進展とともに、リリーフ時も重要な役割を担い、準々決勝や準決勝では複数回の登板を重ねて勝利に貢献してきました。3年生となった2025年も引き続きチームの一員として勝利に貢献しつつ、各試合で安定したピッチングを披露しています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
日當直喜
2学年上
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
門間丈
2学年上
日本体育大
アイコン
北島蒼大
2学年上
日本体育大
アイコン
高橋玄樹
2学年上
日大国際..
アイコン
渡部奏楽
2学年上
アイコン
遠藤海舟
2学年上
アイコン
松ヶ野寛太
2学年上
明星大
アイコン
古川拓未
2学年上
アイコン
末吉陽輝
2学年上
東海大
アイコン
広田光輝
2学年上
アイコン
槇原作
2学年上
同志社大
アイコン
山中力導
2学年上
白鴎大
アイコン
酒井駿輔
2学年上
亜細亜大
アイコン
沼澤梁成
2学年上
中央大(..
アイコン
宮澤宏耶
2学年上
アイコン
新井瑛喜
2学年上
東京農業大
アイコン
井藤一磨
2学年上
アイコン
島袋俐輝
2学年上
立正大
アイコン
狭間翼
2学年上
アイコン
中俣壮太
2学年上
東京国際大
アイコン
大島渉
2学年上
国士舘大
アイコン
大舛凌央
2学年上
白鴎大
アイコン
鈴木大夢
2学年上
アイコン
西山夏希
2学年上
東京国際大
アイコン
田中駿哉
2学年上
東日本国..
アイコン
小形章
2学年上
玉川大
アイコン
稲木梁太
2学年上
玉川大
アイコン
阪本陸斗
2学年上
西多摩倶..
アイコン
山口碧心
2学年上
アイコン
鹿島正晴
2学年上
大東文化大
アイコン
中川隆司
1学年上
アイコン
宮本恭佑
1学年上
法政大
アイコン
原大悟
1学年上
日大国際..
アイコン
長谷川拓海
1学年上
上武大
アイコン
竹澤侑来
1学年上
白鴎大
アイコン
伊藤望幸
1学年上
東海大
アイコン
髙西航輝
1学年上
日本体育大
アイコン
下地寛大
1学年上
明星大
アイコン
大島健真
1学年上
亜細亜大
アイコン
二ノ宮弘誠
1学年上
アイコン
荒堀陽向
1学年上
アイコン
能村詢矢
1学年上
東京経済大
アイコン
金子瑞稀
1学年上
神奈川工..
アイコン
伊志嶺太千
1学年上
明星大
アイコン
福田陸
1学年上
東海大
アイコン
稲福倫汰
1学年上
東京国際大
アイコン
勝俣柊星
1学年上
日本体育大
アイコン
増澤篤
1学年上
東京経済大
アイコン
原田悠太郎
1学年上
アイコン
阪野拓海
1学年上
東海大
アイコン
加納莉久
1学年上
アイコン
吉野徠斗
1学年上
アイコン
土田頼我
1学年上
松本大
アイコン
小笠原宙
1学年上
神奈川工..
アイコン
小島葵
1学年上
武蔵大
アイコン
竹川侑汰
1学年上
アイコン
仲本大悟
1学年上
東日本国..
アイコン
筒井湊
1学年上
東京国際大
アイコン
野中颯人
1学年上
アイコン
向原啓太
1学年上
神奈川工..
アイコン
中村篤翔
1学年上
アイコン
海澤大河
1学年上
日本体育大
アイコン
谷口紫暮
1学年上
大阪学院大
アイコン
廣原捷斗
1学年上
東日本国..
アイコン
白石晶太郎
同級生
湘南学院
アイコン
前田蓮
同級生
東海大菅生
アイコン
小上防登生
同級生
東海大菅生
アイコン
岩佐寛太
同級生
東海大菅生
アイコン
新保虹太
同級生
東海大菅生
アイコン
遠藤佑希
同級生
東海大菅生
アイコン
加口隼
同級生
東海大菅生
アイコン
原田泰雄
同級生
東海大菅生
アイコン
上假屋惠大
同級生
東海大菅生
アイコン
久米川欣士
同級生
東海大菅生
アイコン
太田真滉
同級生
東海大菅生
アイコン
近藤真旺
同級生
東海大菅生
アイコン
辻井颯空
同級生
東海大菅生
アイコン
酒井奏歌
同級生
東海大菅生
アイコン
沼澤史稀
同級生
東海大菅生
アイコン
笹原雄大
同級生
東海大菅生
アイコン
川崎稜太
同級生
東海大菅生
アイコン
関山凌駈
同級生
東海大菅生
アイコン
藤平寛己
同級生
東海大菅生
アイコン
吉田悠人
同級生
東海大菅生
アイコン
中屋敷晃己
同級生
東海大菅生
アイコン
佐藤太希
同級生
東海大菅生
アイコン
谷田川晴馬
同級生
東海大菅生
アイコン
末吉大希
1学年下
東海大菅生
アイコン
吉本壌
1学年下
東海大菅生
アイコン
狭間一球
1学年下
東海大菅生
アイコン
吉田潤晴
1学年下
東海大菅生
アイコン
伊佐諒太郎
1学年下
東海大菅生
アイコン
東恩納徠煌
1学年下
東海大菅生
アイコン
仲間旭良
1学年下
東海大菅生
アイコン
雨宮紳和
1学年下
東海大菅生
アイコン
中澤幸佑
1学年下
東海大菅生
アイコン
臼井紬
1学年下
東海大菅生
アイコン
上野龍我
1学年下
東海大菅生
アイコン
小島雄大
1学年下
東海大菅生
アイコン
山本穣一郎
1学年下
東海大菅生
アイコン
稲木貫太
1学年下
東海大菅生
アイコン
小沼瑛太
1学年下
東海大菅生
アイコン
立川玄一朗
1学年下
東海大菅生
アイコン
海澤海人
1学年下
東海大菅生
アイコン
榎木凜太
1学年下
東海大菅生
アイコン
鈴木颯
1学年下
東海大菅生
アイコン
富田啓太郎
1学年下
東海大菅生
アイコン
松永悠人
1学年下
東海大菅生
アイコン
村田京優
1学年下
東海大菅生
アイコン
今福颯汰
1学年下
東海大菅生
アイコン
北島幹大
1学年下
東海大菅生
アイコン
小關エバンス
1学年下
東海大菅生
アイコン
中村将
1学年下
東海大菅生
アイコン
永山力貴斗
1学年下
東海大菅生
アイコン
鹿倉隆志
1学年下
東海大菅生
アイコン
吉川大獅
1学年下
東海大菅生
アイコン
小林蓮哉
1学年下
東海大菅生
アイコン
薗部大輔 
1学年下
東海大菅生
アイコン
高橋辰徳
1学年下
東海大菅生
アイコン
中村大翔
1学年下
東海大菅生
アイコン
田崎咲迅
1学年下
東海大菅生
アイコン
川元春輝
2学年下
東海大菅生
アイコン
村上奏介
2学年下
東海大菅生
アイコン
吉澤奏佑
2学年下
東海大菅生
アイコン
樋口慶
2学年下
東海大菅生
アイコン
森翔太郎
2学年下
東海大菅生
アイコン
関祐太朗
2学年下
東海大菅生
アイコン
石黒大心
2学年下
東海大菅生
アイコン
金森悠真
2学年下
東海大菅生
アイコン
長谷川溜
2学年下
東海大菅生
アイコン
石川央太
2学年下
東海大菅生
アイコン
柳澤成
2学年下
東海大菅生
アイコン
佐藤幸之慎
2学年下
東海大菅生
アイコン
勝琳太郎
2学年下
東海大菅生
アイコン
玉井陽
2学年下
東海大菅生
アイコン
森本亜門
2学年下
東海大菅生
アイコン
中島龍之介
2学年下
東海大菅生
アイコン
清水祐斗
2学年下
東海大菅生
アイコン
石内隼斗
2学年下
東海大菅生
アイコン
小津聖人
2学年下
東海大菅生
アイコン
黒田誠
2学年下
東海大菅生
アイコン
浅野剛生
2学年下
東海大菅生
アイコン
河合英伸
2学年下
東海大菅生
アイコン
杉野達哉
2学年下
東海大菅生
アイコン
筒井蒼
2学年下
東海大菅生
アイコン
宮川湊汰
2学年下
東海大菅生
アイコン
上野昊我
2学年下
東海大菅生
アイコン
久美田晴馬
2学年下
東海大菅生

大会の成績

2023年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦多摩大聖ヶ丘10-09番0000
代表決定戦都立羽村25-0[出場成績を追加する]

2023年東京都高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桐朋5-29番5552
2回戦共栄学園7-4[出場成績を追加する]
3回戦修徳4-39番5441
準々決勝関東一3-99番6440

2024年東京都高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大東文化大一6-1途9番中継1020
3回戦明大八王子5-29番6000
4回戦錦城5-1途9番中継1000
準々決勝創価4-3途9番中継3442
準決勝日大鶴ケ丘5-3小針大輝③
途5番中継3522
決勝帝京5-8途9番中継3 2/3335

2024年高校野球関東大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山梨学院2-0途9番中継2110
準々決勝昌平3-29番8 1/3422
準決勝常総学院8-99番6542

2024年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦多摩大聖ヶ丘9-1[出場成績を追加する]
4回戦都立東村山西5-49番0000
5回戦拓大一9-10途9番中継4 2/3260

2024年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帝京大高17-09番0000
代表決定戦淑徳巣鴨10-0[出場成績を追加する]

2024年東京都高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国学院久我山3-4途9番中継6 1/3640

2025年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日大一9-1[出場成績を追加する]
2回戦世田谷学園5-09番0 7/3200
3回戦桜美林10-09番6030
4回戦共栄学園5-4途9番中継5442
準々決勝帝京7-5途9番中継2212
準決勝日大三4-39番6542
決勝東亜学園1-7[出場成績を追加する]

2025年高校野球関東大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦健大高崎0-29番6652

大会の成績

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2試合目浦和学院3-4[出場記録を追加する]
浦和学院0-4[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦城西大城西5-1[出場記録を追加する]
3回戦目黒日大12-0[出場記録を追加する]
4回戦関東一5-6坂井遼②
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦都立東大和7-2[出場記録を追加する]
4回戦桐朋7-1森井翔太郎②
[出場記録を追加する]
5回戦駒大4-6[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦多摩大聖ヶ丘10-09番0000
代表決定戦都立羽村25-0[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桐朋5-29番5552
2回戦共栄学園7-4[出場記録を追加する]
3回戦修徳4-39番5441
準々決勝関東一3-99番6440

2024年東京都高校野球春季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大東文化大一6-1途9番中継1020
3回戦明大八王子5-29番6000
4回戦錦城5-1途9番中継1000
準々決勝創価4-3途9番中継3442
準決勝日大鶴ケ丘5-3小針大輝③
途5番中継3522
決勝帝京5-8途9番中継3 2/3335

2024年高校野球関東大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山梨学院2-0途9番中継2110
準々決勝昌平3-29番8 1/3422
準決勝常総学院8-99番6542

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
春日部共栄4-9[出場記録を追加する]
春日部共栄8-3[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦多摩大聖ヶ丘9-1[出場記録を追加する]
4回戦都立東村山西5-49番0000
5回戦拓大一9-10途9番中継4 2/3260

2024年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦帝京大高17-09番0000
代表決定戦淑徳巣鴨10-0[出場記録を追加する]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
浦和学院3-2[出場記録を追加する]
花巻東6-210番0000

2024年東京都高校野球秋季大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国学院久我山3-4途9番中継6 1/3640

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
浦和学院7-1[出場記録を追加する]

2025年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日大一9-1[出場記録を追加する]
2回戦世田谷学園5-09番0 7/3200
3回戦桜美林10-09番6030
4回戦共栄学園5-4途9番中継5442
準々決勝帝京7-5途9番中継2212
準決勝日大三4-39番6542
決勝東亜学園1-7[出場記録を追加する]

2025年高校野球関東大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦健大高崎0-29番6652
東海大菅生2023年メンバー東海大菅生2024年メンバー東海大菅生2025年メンバー