岩舘央歩

最終更新日 2025-11-02 13:25:23

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕右投左打
身長177cm
体重77kg
ポジション内野手
所属茨城日産
全国大会中学1年生
リトルシニア日本選手権大会2015年(2回戦)
ジャイアンツカップ2015年(ベスト8)
中学2年生
リトルシニア日本選手権大会2016年(2回戦)
ジャイアンツカップ2016年(ベスト4)
中学3年生
リトルシニア全国選抜野球大会2017年(優勝)
リトルシニア日本選手権大会2017年(準優勝)
ジャイアンツカップ2017年(優勝)
高校2年生
センバツ高校野球2019年(準優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(2回戦)
大学2年生
全日本大学野球選手権2022年(1回戦)
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学ホワイトビーストロング
2012年,2013年,2014年
ジュニア千葉ロッテマリーンズジュニア
2014年
中学
>中学時代
佐倉リトルシニア
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
習志野
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
千葉経済大
2021年,2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
茨城日産

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
岩舘央歩選手は、大学野球において主にセカンドのポジションでプレーしている選手です。出場成績を見ると、打順は主に9番や5番に設定されており、シーズンを通じて安定したスタメン出場を果たしています。特に2023年度秋季リーグでは、5番での出場が複数回あり、攻撃面でも貢献が期待される存在となっています。成績の中には、打数5の試合では安打1、打点1を記録し、チームの勝利に寄与したことがある点も特筆すべきです。岩舘選手の全国大会での成績については具体的な記述がありませんが、リーグ戦での継続的な貢献は、彼の実力を示しています。今後のプレーや成績にも期待がかかります。

岩舘央歩の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-09-259番3000vs東芝
2025-09-249番3320vsJR千葉
2025-08-099番3000vs北海道ガス
2025-08-079番3000vs王子
2025-08-069番3100vs日本生命
2025-07-029番2010vs日立製作所
2025-06-309番2110vs太田暁工業硬式野球クラブ
2025-06-299番3100vsエイジェック
2025-06-028番2000vs茨城ゴールデンゴールズ
2025-06-018番3130vs日本製鉄鹿島

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
大学1年千葉県大学(秋) 70.00000 00 0 千葉県大学野球秋季リーグ2021年
大学1年横浜市長杯 10.00000 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2021年
大学2年千葉県大学(春) 80.190214 02 0 千葉県大学野球春季リーグ2022年
大学2年全日本 10.00020 00 0 全日本大学野球選手権2022年
大学3年千葉県大学(春) 60.12581 00 0 千葉県大学野球春季リーグ2023年
大学3年千葉県大学(秋) 30.12581 00 0 千葉県大学野球秋季リーグ2023年
大学4年千葉県大学(春) 30.14371 00 0 千葉県大学野球春季リーグ2024年
大学4年千葉県大学(秋) 50.222184 03 0 千葉県大学野球秋季リーグ2024年
2025年都市対抗一次予選 40.14371 03 0 都市対抗野球茨城県第一次予選2025年
2025年北関東 30.28672 02 0 都市対抗野球2次予選北関東大会2025年
2025年JABA北海道 30.11191 00 0 JABA北海道大会2025年
2025年関東予選 20.50063 02 1 社会人野球日本選手権大会関東最終予選2025年

岩舘央歩の投稿

岩舘央歩の小学時代

小学時代はホワイトビーストロングでプレー。

主なチームメイト

アイコン
川和田悠太
1学年上
三菱重工..
アイコン
石毛勇志
1学年上
アイコン
市川日南太
同級生
駒澤大
アイコン
石塚雄一郎
同級生
アイコン
大柴理央
同級生
アイコン
竹葉洋太
2学年下
中央学院大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

ホワイトビーストロング2012年メンバーホワイトビーストロング2013年メンバーホワイトビーストロング2014年メンバー

岩舘央歩のジュニア時代

ジュニア時代は千葉ロッテマリーンズジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
小澤拓海
同級生
アイコン
吉田健吾
同級生
栃木ゴー..
アイコン
諸隈惟大
同級生
JR東日本
アイコン
高田海斗
同級生
アイコン
亀田頼風
同級生
YBC柏
アイコン
京極塁
同級生
アイコン
角田勇斗
同級生
東海理化
アイコン
金子直央
同級生
アイコン
今村拓哉
同級生
日本製紙..
アイコン
山本雄大
同級生
茨城トヨ..
アイコン
澤石淳平
同級生
アイコン
青木大河
同級生
アイコン
増田康輔
同級生
アイコン
高崎大和
同級生
専修大
アイコン
根木森羅
同級生
アイコン
石原壮大
同級生
早稲田大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

千葉ロッテマリーンズジュニア2014年メンバー

岩舘央歩の中学時代

中学時代は佐倉リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田宮裕涼
2学年上
北海道日..
アイコン
西川僚祐
同級生
アイコン
度会隆輝
同級生
横浜DeNA..
アイコン
有薗直輝
1学年下
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
赤塚大介
2学年上
アイコン
岡尚吾
2学年上
アイコン
小儀純也
2学年上
アイコン
鈴木空吾
2学年上
習志野市..
アイコン
佐藤将聖
2学年上
アイコン
加瀬龍希
2学年上
アイコン
宮田蒼太
2学年上
西濃運輸
アイコン
最上谷波留
2学年上
アイコン
浪川広之
2学年上
バイタル..
アイコン
志村基貴
2学年上
アイコン
白井祐翔
2学年上
アイコン
香取優人
2学年上
アイコン
植木隆斗
2学年上
アイコン
名田総司
2学年上
アイコン
小池勝也
2学年上
アイコン
須藤暖人
2学年上
ハナマウイ
アイコン
島田海輝
2学年上
アイコン
木村啓汰
1学年上
アイコン
宮澤慧
1学年上
アイコン
十津川瑛人
1学年上
アイコン
伊達幸紀
1学年上
アイコン
石渡翔己
1学年上
アイコン
樋口智也
1学年上
アイコン
赤井陸
1学年上
アイコン
椿一郎
1学年上
アイコン
根本翔吾
1学年上
ハナマウイ
アイコン
林颯一郎
1学年上
アイコン
山本慶都
1学年上
アイコン
杉山隆玄
1学年上
アイコン
八木原諒
1学年上
アイコン
墨岡柚生
1学年上
アイコン
加藤颯太
1学年上
アイコン
藤村陽輝
1学年上
アイコン
栗原大政
1学年上
アイコン
朝生智也
1学年上
アイコン
笠川泰希
1学年上
アイコン
湯浅大海
1学年上
アイコン
先崎悠揮
1学年上
アイコン
熊澤恭平
1学年上
アイコン
柏木聖人
1学年上
アイコン
篠崎健吾
1学年上
アイコン
古滝友哉
同級生
テイ・エ..
アイコン
高橋雅也
同級生
アイコン
瀬川悠人
同級生
アイコン
高田海斗
同級生
アイコン
堀井遥斗
同級生
アイコン
四十住皇輝
同級生
アイコン
竹内亮太
同級生
アイコン
藤田修
同級生
アイコン
菊地レハン
同級生
アイコン
小澤拓海
同級生
アイコン
大野栄瞬
同級生
アイコン
石田慶一
同級生
アイコン
京極塁
同級生
アイコン
角田勇斗
同級生
東海理化
アイコン
諸隈惟大
同級生
JR東日本
アイコン
恒田英寿
同級生
アイコン
髙橋快徒
同級生
アイコン
片山朝陽
同級生
アイコン
清水祐希
同級生
アイコン
櫻井海理
1学年下
東海大
アイコン
冨田隼吾
1学年下
東北福祉大
アイコン
小林風太
1学年下
日大国際..
アイコン
柏木勇人
1学年下
敬愛大
アイコン
桐山優
1学年下
武蔵大
アイコン
高橋慶光
1学年下
アイコン
寺島颯人
1学年下
千葉商科大
アイコン
伊藤海凪
1学年下
武蔵大
アイコン
関根海陸
1学年下
東京情報大
アイコン
沖倉治樹
1学年下
アイコン
小宮山力
1学年下
アイコン
浅見悠貴
1学年下
アイコン
蜷川大
1学年下
大阪商業大
アイコン
佐藤輝世
1学年下
アイコン
平田未来
1学年下
YBC柏
アイコン
加瀬亮太
1学年下
敬愛大
アイコン
北勇希
1学年下
日本ウェ..
アイコン
山田幸祈
1学年下
アイコン
内山拓海
1学年下
帝京平成大
アイコン
黒田寛仁
1学年下
流通経済大
アイコン
佐藤陽
1学年下
アイコン
真田瑛広
1学年下
日大国際..
アイコン
岩佐優輝
1学年下
帝京平成大
アイコン
栗原政梧
2学年下
北海道文..
アイコン
嶋田翔太
2学年下
敬愛大
アイコン
吉開鉄朗
2学年下
慶応大
アイコン
吉野太陽
2学年下
慶応大
アイコン
高上昂大
2学年下
帝京平成大
アイコン
皆神卓武
2学年下
大東文化大
アイコン
中村瑠斗
2学年下
東洋大
アイコン
洗平歩人
2学年下
國學院大
アイコン
堀内友輔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
竹葉洋太
2学年下
中央学院大
アイコン
石黒慎之助
2学年下
国際武道大
アイコン
川野翼
2学年下
アイコン
丸山紘生
2学年下
淑徳大
アイコン
関順一郎
2学年下
東京情報大
アイコン
和田悠矢
2学年下
武蔵大
アイコン
平野慶介
2学年下
成城大
アイコン
四十住海都
2学年下
東京情報大
アイコン
東海林秀悟
2学年下
アイコン
三浦漣
2学年下
アイコン
高木雄翔
2学年下
アイコン
松丸侑聖
2学年下
日本ウェ..
アイコン
茂野大治郎
2学年下
アイコン
石橋夏希
2学年下
上武大
アイコン
遠藤裕斗
2学年下
アイコン
金子颯汰
2学年下
敬愛大
アイコン
鈴木結翔
2学年下
アイコン
吉本圭佑
2学年下
東京都市大
アイコン
加藤濯斗
2学年下
アイコン
平良幸輝
2学年下
横浜商科大
アイコン
二宮光
2学年下
アイコン
新生翔平
2学年下
アイコン
羽藤孝斗
2学年下
アイコン
齊藤正樹
2学年下
関東学院..

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北摂リトルシニア3-1[出場記録を追加する]
2回戦大宮リトルシニア5-7宮崎颯③
[出場記録を追加する]

2015年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

2015年リトルシニア関東連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦栃木下野リトルシニア4-3大山凌②
[出場記録を追加する]
2回戦浜松リトルシニア4-6[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア関東連盟春季

背番号:[登録]

2016年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

2016年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦長岡東リトルシニア11-2[出場記録を追加する]
2回戦伊予三島リトルシニア2-4[出場記録を追加する]

2016年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

2016年リトルシニア関東連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大宮リトルシニア4-1[出場記録を追加する]
3回戦栃木下野リトルシニア4-7[出場記録を追加する]

2017年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝勝田リトルシニア7-4[出場記録を追加する]

2017年リトルシニア全国選抜野球大会

背番号:[登録]

2017年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

2017年ジャイアンツカップ千葉県予選

背番号:[登録]

2017年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

2017年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

佐倉リトルシニア2015年メンバー佐倉リトルシニア2016年メンバー佐倉リトルシニア2017年メンバー

岩舘央歩の高校時代

高校時代は習志野でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
古谷拓郎
2学年上

主なチームメイト

アイコン
佐藤将聖
2学年上
アイコン
加瀬龍希
2学年上
アイコン
阿部達也
2学年上
アイコン
岡尚吾
2学年上
アイコン
川島直之
2学年上
アイコン
石川大智
2学年上
アイコン
鈴木空吾
2学年上
習志野市..
アイコン
柏木貞治
2学年上
アイコン
山下賢人
2学年上
アイコン
田島怜明
2学年上
朝日信用..
アイコン
御園生広羽
2学年上
アイコン
高橋辰也
2学年上
アイコン
松永翔
2学年上
アイコン
根本翔吾
1学年上
ハナマウイ
アイコン
山本慶都
1学年上
アイコン
杉山隆玄
1学年上
アイコン
松井紳悟
1学年上
アイコン
住田洋介
1学年上
アイコン
池田光瑠
1学年上
城北信用..
アイコン
兼子将太朗
1学年上
TDK
アイコン
田邉秀馬
1学年上
アイコン
山本亮太
1学年上
アイコン
竹縄俊希
1学年上
アイコン
松本陸
1学年上
アイコン
椿卓己
1学年上
アイコン
飯塚脩人
1学年上
アイコン
高橋一翔
1学年上
アイコン
福山康聖
1学年上
アイコン
佐々木駿太
1学年上
アイコン
岩沢知幸
1学年上
アイコン
菅野辰志
1学年上
アイコン
川嶋宥徳
1学年上
アイコン
吉野高穂
1学年上
アイコン
中田修造
1学年上
九十九里..
アイコン
堀井遥斗
同級生
アイコン
四十住皇輝
同級生
アイコン
京極塁
同級生
アイコン
高橋雅也
同級生
アイコン
小澤拓海
同級生
アイコン
角田勇斗
同級生
東海理化
アイコン
和田泰征
同級生
エイジェ..
アイコン
樫村竜唯
同級生
アイコン
山内翔太
同級生
NTT東日本
アイコン
玉川昌汰
同級生
アイコン
宮下征也
同級生
アイコン
櫻井亨佑
同級生
JFE東日本
アイコン
竹内雄哉
同級生
アイコン
田村隼
同級生
アイコン
斎藤龍貴
同級生
アイコン
上杉哲平
同級生
アイコン
古河拓羽
同級生
アイコン
新町哲
1学年下
清和大
アイコン
杉山翔太
1学年下
淑徳大
アイコン
齋藤祐太
1学年下
アイコン
小林風太
1学年下
日大国際..
アイコン
籾山遼太
1学年下
アイコン
厚地優勝
1学年下
ハナマウイ
アイコン
深見好誠
1学年下
淑徳大
アイコン
山根雄峰
1学年下
アイコン
橋本玖侑
1学年下
東京国際大
アイコン
長谷川央
1学年下
東海大(..
アイコン
乘松唯人
1学年下
Club Reb..
アイコン
飴谷廉広
1学年下
東京国際大
アイコン
田邉恭平
1学年下
千葉経済大
アイコン
秋山泰毅
1学年下
アイコン
真田瑛広
1学年下
日大国際..
アイコン
中村竜亮
1学年下
淑徳大
アイコン
広川澄
1学年下
東洋大(..
アイコン
紀伊智哉
1学年下
国士舘大..
アイコン
栗原政梧
2学年下
北海道文..
アイコン
古賀海音
2学年下
足利大
アイコン
林丈偉
2学年下
アイコン
佐藤秀喜
2学年下
環太平洋大
アイコン
丸山紘生
2学年下
淑徳大
アイコン
関順一郎
2学年下
東京情報大
アイコン
川野翼
2学年下
アイコン
鈴木颯太
2学年下
淑徳大
アイコン
中山開翔
2学年下
アイコン
飯浜翔大
2学年下
アイコン
谷口晃介
2学年下
淑徳大
アイコン
吉川凌平
2学年下
千葉商科大
アイコン
清水幹太
2学年下
千葉経済大
アイコン
竹内奏楽
2学年下
日大国際..
アイコン
大野真太朗
2学年下
国士舘大..
アイコン
遠藤大吾
2学年下
アイコン
髙橋利滉
2学年下
立正大(..
アイコン
永田昌士
2学年下
アイコン
成嶋来晟
2学年下
淑徳大
アイコン
藤野圭太
2学年下
千葉工業大
アイコン
山中貴央
2学年下
アイコン
生田祐也
2学年下
大正大
アイコン
永井琉晟
2学年下
立正大(..

大会の成績

2018年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2018年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦作新学院7-2石井巧②
[出場記録を追加する]
準々決勝日大三2-9井上広輝②
廣澤優②
[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権西千葉大会

背番号:[登録]

2018年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦船橋古和釜・船橋豊富・八千代西12-0[出場記録を追加する]
決勝県立船橋4-3[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2018年高校野球関東大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦桐生第一3-1[出場記録を追加する]
準々決勝東海大甲府8-4[出場記録を追加する]
準決勝桐蔭学園2-4森敬斗②
[出場記録を追加する]

2019年センバツ高校野球

背番号:[登録]

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2019年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦山村学園2-13[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖縄尚学5-4[出場記録を追加する]
2回戦鶴岡東5-9田中大聖③
[出場記録を追加する]

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:16

2019年高校野球関東大会秋季

背番号:15

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:[登録]

習志野2018年メンバー習志野2019年メンバー習志野2020年メンバー

岩舘央歩の大学時代

大学時代は千葉経済大でプレー。

サマリ
岩舘央歩は大学1年生の時に千葉県大学野球春季リーグ入れ替え戦で清和大学相手に7番セカンドでスタメン出場し、チームは勝利した。続く2回戦でも同様にスタメンで出場し、勝利に貢献した。秋季リーグでは国際武道大学戦にて初戦が引き分け、その後の対戦で中央学院大学と城西国際大学を相手にスタメンとして活躍し、いずれも勝利を収めた。大学2年生になると、春季リーグでは敬愛大学や東京情報大学との試合で安定した成績を残し、特に東京情報大学戦では打点を挙げるなどの活躍が見られた。さらに夏には全日本大学野球選手権大会に出場し、近畿大学工学部戦で7番セカンドとして決戦の舞台に立った。大学3年生には、春季リーグでの出場が続き、特に東京情報大学戦では打数3で1安打を記録するなどの成果を上げている。秋季リーグでは、6番セカンドや途中からファーストで出場し、様々な役割を果たした。大学4年生になると、スタメンでの出場が続き、成績も向上しつつあり、特にチームが勝利した試合では5番セカンドとして対戦し、打点を記録するなどチームに貢献した。これらの試合では、勝利に導く重要な役割を果たしている。

主なチームメイト

アイコン
佐藤弘教
3学年上
アイコン
牛山千尋
3学年上
アイコン
境祐太朗
3学年上
アイコン
草崎栄介
3学年上
アイコン
大野啓輔
3学年上
アイコン
水沼廉
3学年上
城北信用..
アイコン
土屋卓也
3学年上
ベスト
アイコン
金澤佳
3学年上
白寿生科..
アイコン
高橋颯大
3学年上
アイコン
最上谷波留
2学年上
アイコン
木暮優汰
2学年上
アイコン
椿原裕人
2学年上
城北信用..
アイコン
鈴木舟太
2学年上
アイコン
出口海翔
2学年上
アイコン
横田祥平
2学年上
アイコン
鈴木裕
2学年上
千曲川硬..
アイコン
高坂綾
2学年上
アイコン
井谷昂聖
2学年上
アイコン
大川拓海
2学年上
城北信用..
アイコン
宇津澤瑠偉
2学年上
ジェイプ..
アイコン
松本拓海
2学年上
アイコン
今田隆誠
2学年上
アイコン
飯坂虹希
2学年上
アイコン
菅原雄太
2学年上
アイコン
髙橋歩夢
1学年上
関彰商事
アイコン
鈴木春樹
1学年上
アイコン
白石諒弥
1学年上
アイコン
森飛翼
1学年上
アイコン
榊原圭哉
1学年上
城北信用..
アイコン
岩瀬元希
1学年上
アイコン
田邉秀馬
1学年上
アイコン
古賀瑛久
1学年上
アイコン
井桁優匡
1学年上
東京ベイ..
アイコン
辻祥太
1学年上
アイコン
生井沢慎之助
1学年上
アイコン
向井勇人
1学年上
アイコン
渡部拓馬
1学年上
アイコン
藤原和輝
1学年上
アイコン
武井源
同級生
アイコン
村山雄基
同級生
アイコン
伊沢誠
同級生
アイコン
李應太
同級生
アイコン
高松康平
同級生
アイコン
菊地翔
同級生
アイコン
太田颯翼
同級生
アイコン
佐野奨多
同級生
アイコン
倉澤瑞希
同級生
アイコン
北岡瑞生
同級生
Nbuy硬式..
アイコン
櫻田泰希
同級生
アイコン
青野大真
同級生
アイコン
富沢十輝
同級生
アイコン
石塚雄一郎
同級生
アイコン
桂航平
同級生
アイコン
樋熊栞汰
同級生
アイコン
宮下征也
同級生
アイコン
三枝翔
同級生
アイコン
鈴木正人
同級生
アイコン
向井隼人
同級生
アイコン
室井翔真
同級生
アイコン
白根羽琉
1学年下
千葉経済大
アイコン
青柳亮汰
1学年下
千葉経済大
アイコン
久保木巧
1学年下
千葉経済大
アイコン
殿井陸也
1学年下
千葉経済大
アイコン
佐藤幸哉
1学年下
千葉経済大
アイコン
杉山来弥
2学年下
千葉経済大
アイコン
松尾崚平
2学年下
千葉経済大
アイコン
鷲山悠太
2学年下
千葉経済大
アイコン
山腰創生
2学年下
千葉経済大
アイコン
小堺心温
2学年下
千葉経済大
アイコン
近藤晶英
2学年下
千葉経済大
アイコン
鈴木遥仁
2学年下
千葉経済大
アイコン
古澤拓巳
2学年下
千葉経済大
アイコン
植木瑠斗
2学年下
千葉経済大
アイコン
小林一起
2学年下
千葉経済大
アイコン
渡井悠真
2学年下
千葉経済大
アイコン
清水幹太
2学年下
千葉経済大
アイコン
赤堀耀一
3学年下
千葉経済大
アイコン
亀原粋
3学年下
千葉経済大
アイコン
片野坂碧人
3学年下
千葉経済大
アイコン
田中琉斗
3学年下
千葉経済大
アイコン
忍晴也
3学年下
千葉経済大
アイコン
實川功大
3学年下
千葉経済大
アイコン
一条徳太郎
3学年下
千葉経済大
アイコン
千葉愛斗
3学年下
千葉経済大
アイコン
古川陸
3学年下
千葉経済大
アイコン
山田楓雅
3学年下
千葉経済大
アイコン
関口大翔
3学年下
千葉経済大
アイコン
戸田累斗
3学年下
千葉経済大
アイコン
福田汰樹
3学年下
千葉経済大

大会の成績

2021年千葉県大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦清和大7-27番0000
2回戦清和大7-07番0000

2021年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:7

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦武蔵大5-68番0000

2022年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦敬愛大13-27番2100
2回戦敬愛大9-3[出場成績を追加する]
1回戦東京情報大7-127番5110
2回戦東京情報大4-37番2000
1回戦城西国際大5-07番4000
2回戦城西国際大2-67番0000
1回戦国際武道大3-19番4000
2回戦国際武道大8-59番4210
1回戦中央学院大1-98番0000
2回戦中央学院大4-28番0000

2022年全日本大学野球選手権

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近畿大学工学部3-5石伊雄太④
7番2000

2022年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦敬愛大8-87番4120
2回戦敬愛大4-19番0000
3回戦敬愛大1-48番0000
4回戦敬愛大6-69番0000
5回戦敬愛大3-2[出場成績を追加する]
1回戦国際武道大1-59番3300
2回戦国際武道大0-72番0000
1回戦東京情報大2-48番3100
2回戦東京情報大1-89番2110
1回戦城西国際大2-06番0000
2回戦城西国際大0-86番0000
3回戦城西国際大3-0[出場成績を追加する]
1回戦中央学院大1-2[出場成績を追加する]
2回戦中央学院大1-58番0000

2023年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦国際武道大0-79番0000
2回戦東京情報大4-19番3100
1回戦東京情報大4-59番3000
2回戦東京情報大3-49番2000
2回戦中央学院大4-118番0000
1回戦城西国際大1-29番0000

2023年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節東京情報大3-26番二・一4000
城西国際大1-22番4100
第5節中央学院大0-7途7番0000
第5節中央学院大4-67番4200

2024年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中央学院大0-45番2000
東京情報大1-65番3000
国際武道大0-168番2100

2024年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
4節東京情報大1-25番3000
4節東京情報大8-15番3210
5節敬愛大7-55番5110
5節敬愛大1-65番4000
敬愛大1-05番3110
東京情報大7-35番2000

大会の成績

2021年千葉県大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦清和大7-27番0000
2回戦清和大7-07番0000

2021年千葉県大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

2021年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:7

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦武蔵大5-68番0000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大0-4矢澤宏太④
寺西成騎②
[出場記録を追加する]

2022年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦敬愛大13-27番2100
2回戦敬愛大9-3[出場記録を追加する]
1回戦東京情報大7-127番5110
2回戦東京情報大4-37番2000
1回戦城西国際大5-07番4000
2回戦城西国際大2-67番0000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
帝京平成大4-3[出場記録を追加する]

2022年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国際武道大3-19番4000
2回戦国際武道大8-59番4210
1回戦中央学院大1-98番0000
2回戦中央学院大4-28番0000

2022年全日本大学野球選手権

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近畿大学工学部3-5石伊雄太④
7番2000

2022年千葉県大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
千葉大7-3[出場記録を追加する]
準々決勝千葉工業大4-5[出場記録を追加する]

2022年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦敬愛大8-87番4120
2回戦敬愛大4-19番0000
3回戦敬愛大1-48番0000
4回戦敬愛大6-69番0000
5回戦敬愛大3-2[出場記録を追加する]
1回戦国際武道大1-59番3300
2回戦国際武道大0-72番0000
1回戦東京情報大2-48番3100
2回戦東京情報大1-89番2110
1回戦城西国際大2-06番0000
2回戦城西国際大0-86番0000
3回戦城西国際大3-0[出場記録を追加する]
1回戦中央学院大1-2[出場記録を追加する]
2回戦中央学院大1-58番0000

2023年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国際武道大2-6[出場記録を追加する]
2回戦国際武道大0-79番0000
2回戦東京情報大4-19番3100
1回戦東京情報大4-59番3000
2回戦東京情報大3-49番2000
1回戦中央学院大2-2[出場記録を追加する]
2回戦中央学院大4-118番0000
3回戦中央学院大0-9[出場記録を追加する]
1回戦敬愛大1-3[出場記録を追加する]
2回戦敬愛大4-3[出場記録を追加する]
3回戦敬愛大7-5[出場記録を追加する]
1回戦城西国際大1-29番0000
2回戦城西国際大5-8[出場記録を追加する]

2023年千葉県大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

2023年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2024年千葉県大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東京情報大2-1[出場記録を追加する]
準々決勝中央学院大8-0[出場記録を追加する]
国際武道大0-10[出場記録を追加する]

2024年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

千葉経済大2021年メンバー千葉経済大2022年メンバー千葉経済大2023年メンバー千葉経済大2024年メンバー

岩舘央歩の社会人時代

社会人時代は茨城日産でプレー。

主なチームメイト

アイコン
小林三邦
同級生

大会の成績

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉13-4途8番0000
準々決勝テイ・エステック1-78番2000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全鹿嶋野球クラブ7-08番2000
2回戦JR水戸1-08番2000
準決勝日本製鉄鹿島4-98番3130
3・4位決定戦茨城ゴールデンゴールズ2-18番2000

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦エイジェック0-39番3100
第2代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ12-69番2110
第2代表決定戦 準々決勝日立製作所3-109番2010

2025年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本生命0-69番3100
予選リーグ王子5-6九谷瑠①
9番3000
予選リーグ北海道ガス0-79番3000

2025年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉10-09番3320
準決勝東芝0-79番3000

大会の成績

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉13-4途8番0000
準々決勝テイ・エステック1-78番2000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全鹿嶋野球クラブ7-08番2000
2回戦JR水戸1-08番2000

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本2-5高橋隆慶②
[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝日本製鉄鹿島4-98番3130
3・4位決定戦茨城ゴールデンゴールズ2-18番2000

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦エイジェック0-39番3100
第2代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ12-69番2110
第2代表決定戦 準々決勝日立製作所3-109番2010

2025年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本生命0-69番3100
予選リーグ王子5-6九谷瑠①
9番3000
予選リーグ北海道ガス0-79番3000

2025年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉10-09番3320
準決勝東芝0-79番3000
茨城日産2025年メンバー