大嶋瑛心

最終更新日 2025-10-12 21:07:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投左打
身長174cm
体重85kg
ポジション投手
所属武蔵大
学年1年
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
七重セブン
2015年,2016年,2017年,2018年
中学
>中学時代
つくば学園ボーイズ
2019年,2020年,2021年
代表東日本報知オールスター茨城県選抜
2021年
高校
>高校時代
下妻一
2022年,2023年,2024年
代表高校野球茨城県選抜
2023年
大学
>大学時代
武蔵大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速140km球速ランキング
高校通算本塁打16本
2024-06-29時点
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強打のスラッガー(1票) 逆方向にも強い打球(1票) 驚異のフルスイング(1票) 威力のある直球(1票)
投稿する
寸評 ?
大嶋瑛心選手は、高校3年生として茨城県の高校野球の舞台で活躍する選手です。主に3番ライトでスタメン出場することが多く、試合においてはチームの中心的存在としての役割を果たしています。特に春季大会や全国高校野球選手権において、チームを勝利に導く成績を残しています。春季大会では、水海道二や水戸桜ノ牧戦などの試合で勝利に貢献し、全体を通して安定したパフォーマンスを示しました。また、全国大会でも石岡商戦や清真学園戦、茨城キリスト戦などで活躍を見せており、自身の打撃による得点に加え、リリーフとしての投球経験も持っています。特に清真学園戦では、打数3で1安打2打点を記録し、チームの勝利を後押ししました。大嶋選手の特徴は、驚異的なフルスイングと逆方向にも強い打球を打てる能力であり、強打のスラッガーとして注目されています。彼の威力のある直球との対戦からの打撃は、今後の成長が期待される要素の一つです。

大嶋瑛心の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-233番右・中継・右3 1/3432vsつくば秀英
2024-07-213番0000vs茨城キリスト
2024-07-183番0000vs清真学園
2024-07-153番0000vs石岡商
2024-04-273番0000vs茨城キリスト
2024-04-213番0000vs水戸桜ノ牧
2024-04-133番0000vs水海道二
2023-08-231番0000vs守谷
2023-04-226番0000vs水戸葵陵
2022-09-263番0000vs霞ヶ浦

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年茨城(夏)15.400003 1/31全国高校野球選手権茨城大会2024年

大嶋瑛心の投稿

大嶋瑛心の中学時代

中学時代は七重セブンでプレー。

主なチームメイト

アイコン
木村勇吹
1学年上
アイコン
間中飛雅
同級生
常磐大
アイコン
石塚玲央斗
1学年下
アイコン
張替龍愛
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

七重セブン2015年メンバー七重セブン2016年メンバー七重セブン2017年メンバー七重セブン2018年メンバー

大嶋瑛心の中学時代

中学時代はつくば学園ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
関朋樹
2学年上
アイコン
関貴樹
2学年上
アイコン
佐藤陽太
2学年上
アイコン
遠藤悠也
2学年上
アイコン
村関康之介
2学年上
アイコン
坂本幹太
2学年上
アイコン
大橋直斗
1学年上
アイコン
堀内多一郎
1学年上
アイコン
横江凱夢
1学年上
アイコン
尾見翔輝
1学年上
明治学院大
アイコン
青木葉琉太
1学年上
帝京科学大
アイコン
飯塚蒼文
1学年上
アイコン
草間達乃助
1学年上
アイコン
久保ノ谷賢二郎
1学年上
常磐大
アイコン
髙野翔太
1学年上
アイコン
柴恭太郎
1学年上
アイコン
奥野陽介
1学年上
アイコン
浅野亨介
1学年上
アイコン
東條朝日
同級生
アイコン
中根健太郎
同級生
日本大
アイコン
岡野光彦
同級生
アイコン
平井倭人
同級生
成蹊大
アイコン
植竹泰生
同級生
千葉商科大
アイコン
松岡輝太朗
同級生
日本ウェ..
アイコン
高橋拳矢
同級生
アイコン
高橋建太
同級生
専修大(..
アイコン
岡野公佑
同級生
獨協大
アイコン
鈴木陵大
同級生
アイコン
柿沼勇門
同級生
アイコン
鈴木輝大
同級生
アイコン
澤田心人
同級生
アイコン
石川波玖
同級生
アイコン
海老澤歩夢
同級生
大正大
アイコン
細野蒼空斗
同級生
アイコン
佐藤匠真
同級生
アイコン
海老原悠彦
1学年下
アイコン
澤田奏人
1学年下
アイコン
眞田功弥
1学年下
アイコン
風見楓牙
1学年下
アイコン
小野人夢
1学年下
アイコン
横江晴満
1学年下
アイコン
鈴木琉生
1学年下
アイコン
佐藤朔也
1学年下
アイコン
飯竹悠太
1学年下
アイコン
沢畑悠斗
1学年下
アイコン
松村一冴
1学年下
アイコン
成嶋蓮
1学年下
アイコン
冨岡祐斗
1学年下
アイコン
堀井康成
1学年下
アイコン
野村広晴
1学年下
アイコン
雑賀晴大
1学年下
アイコン
中島秀斗
1学年下
アイコン
風見龍之介
1学年下
アイコン
風見晴翔
1学年下
アイコン
海老原明博
2学年下
茨城
アイコン
石ヶ森勇璃
2学年下
つくばサ..
アイコン
飯塚岬
2学年下
帝京長岡
アイコン
菊池陽翔
2学年下
科技学園..
アイコン
風見悠翔
2学年下
水海道二
アイコン
植竹航生
2学年下
常総学院
アイコン
砂山地水
2学年下
土浦三
アイコン
五十嵐正太
2学年下
江戸川学..
アイコン
成田彪汰
2学年下
東洋大牛久
アイコン
廣澤飛雄真
2学年下
水城
アイコン
石川善
2学年下
花咲徳栄
アイコン
遠藤実徳
2学年下
下妻二
アイコン
池田陽太
2学年下
一関学院
アイコン
大嶋晴波
2学年下
鹿島学園
アイコン
大野僚斗
2学年下
江戸川学..

大会の成績

2020年ボーイズ選手権茨城県支部予選

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑西田宮ボーイズ1-27番0000

2020年ボーイズ東日本選抜大会茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日立ボーイズ2-14番0000

2021年ボーイズ選手権茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑西田宮ボーイズ3-24番0000

2021年ジャイアンツカップ茨城県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝取手リトルシニア1-34番0000

大会の成績

2019年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦栃木ボーイズ3-8[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝筑波ボーイズ0-5[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦阿見ボーイズ0-1木村優人②
[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権茨城県支部予選

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑西田宮ボーイズ1-27番0000

2020年ノーブルホーム旗茨城県中学硬式野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦つくばヤングベースボールクラブ6-0松山太陽③
[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ東日本選抜大会茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日立ボーイズ2-14番0000
代表決定戦江戸崎ボーイズ0-2[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ春季全国大会茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝波崎ボーイズ5-0[出場記録を追加する]
準決勝阿見ボーイズ0-2[出場記録を追加する]

2021年関東ボーイズリーグ大会

背番号:[登録]

2021年ボーイズ選手権茨城県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑西田宮ボーイズ3-24番0000
2回戦阿見ボーイズ6-0[出場記録を追加する]
準決勝ひたちなかボーイズ3-4[出場記録を追加する]

2021年ジャイアンツカップ茨城県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦常陸太田リトルシニア9-0[出場記録を追加する]
準決勝取手リトルシニア1-34番0000
つくば学園ボーイズ2019年メンバーつくば学園ボーイズ2020年メンバーつくば学園ボーイズ2021年メンバー

大嶋瑛心の東日本報知オールスター茨城県選抜時代

大嶋瑛心は東日本報知オールスター茨城県選抜2021年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
矢田貝優
同級生
アイコン
羽成朔太郎
同級生
仙台大
アイコン
川名健太郎
同級生
日本大(..
アイコン
坂寄孝太
同級生
東京情報大
アイコン
小野寛人
同級生
仙台大
アイコン
永木豪
同級生
国士舘大..
アイコン
高橋建太
同級生
専修大(..
アイコン
内埜聖也
同級生
アイコン
田中稜雄
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
坂本拳凰
同級生
仙台大
アイコン
園部晴大
同級生
アイコン
川野邊大翔
同級生
千葉商科大
アイコン
小田嶋謙太
同級生
麗澤大
アイコン
深沢響生
同級生
アイコン
国府田蓮音
同級生
アイコン
海老原拓人
同級生
アイコン
仲本暖
同級生
桜美林大

試合が登録されていません。

大嶋瑛心の高校時代

高校時代は下妻一でプレー。

サマリ
大嶋瑛心選手は、高校1年生の2022年に茨城県内の全国高校野球選手権に出場し、4回戦では石岡一戦で6番ライトとしてスタメン出場し、チームは勝利を収めた。この年の秋季大会でも、水戸葵陵戦において3番ライトでスタメン出場し、チームを勝利に導く活躍を見せた。さらに、霞ヶ浦戦でも同様の役割を果たし、順調な成長を見せる。

高校2年生となる2023年には、春季大会の1回戦で再び水戸葵陵と対戦し、6番レフトでスタメン出場。この試合もチームは勝利した。秋季大会では、県西地区準決勝の守谷戦で1番ライトを務め、スタメンとして重要な役割を担った。

3年生の2024年には、春季大会において水海道二戦で3番ライトとして活躍し、見事チームを勝利に導く。この年の春季大会の2回戦と3回戦でも引き続き3番ライトを守り、勝利に寄与した。また、全国高校野球選手権の茨城大会では2回戦の石岡商戦で3番ライトとして出場し、打数3で1安打2打点を記録。さらに、4回戦の茨城キリスト戦でも3番としてスタメン出場し、2安打1打点の活躍を見せた。

準々決勝のつくば秀英戦では、3番ライトで途中からリリーフを務めるなど、多様な役割をこなしながらチームを支え続けた。これらの試合を通じて、大嶋選手の成長と貢献が伺える。

主なチームメイト

アイコン
中村実生
2学年上
アイコン
柴亮平
2学年上
アイコン
倉持大輝
2学年上
武蔵大
アイコン
冨澤拓翔
2学年上
法政大
アイコン
小野凌輔
2学年上
アイコン
大野太聖
2学年上
中京大(..
アイコン
井上拓途
2学年上
アイコン
石川俊輔
2学年上
アイコン
渡辺就人
2学年上
アイコン
野口遥生
2学年上
東京学芸大
アイコン
市川優輔
2学年上
順天堂大
アイコン
小野凌輔
2学年上
同志社大
アイコン
尾見翔輝
1学年上
明治学院大
アイコン
小野太輔
1学年上
法政大
アイコン
高島悠綺虎
1学年上
法政大
アイコン
堀越瑛太
1学年上
アイコン
山本英之介
1学年上
アイコン
石塚奏太
1学年上
アイコン
古谷悠起
1学年上
アイコン
広瀬太志
1学年上
アイコン
倉持太樹
1学年上
アイコン
和田将英
1学年上
順天堂大
アイコン
草間悠斗
1学年上
アイコン
谷中大樹
1学年上
アイコン
藤井宥太
1学年上
アイコン
大塚昴琉
同級生
アイコン
古橋成隆
同級生
アイコン
高須陽輝
同級生
東京外国..
アイコン
海老原拓人
同級生
アイコン
渡邉春空
同級生
法政大
アイコン
羽富創汰
同級生
アイコン
豊島幹大
同級生
中京大(..
アイコン
鈴木康介
同級生
アイコン
戸ノ岡悠斗
同級生
アイコン
中根健太
同級生
アイコン
本山暁斗
同級生
アイコン
並木大誓
同級生
アイコン
下條友之晋
1学年下
アイコン
河田一心
1学年下
アイコン
酒寄塁
1学年下
アイコン
渡辺俊介
1学年下
アイコン
谷口空雅
1学年下
アイコン
栗原勇翔
1学年下
アイコン
中島秀斗
1学年下
アイコン
大久保快仁
1学年下
アイコン
大久保怜旺
1学年下
アイコン
飯嶋紘基
1学年下
アイコン
鈴木琉生
1学年下
アイコン
風見龍之介
1学年下
アイコン
海老原渉大
1学年下
アイコン
佐藤大雅
1学年下
アイコン
赤荻草汰郎
1学年下
アイコン
高島和宏
2学年下
下妻一
アイコン
古矢朔大
2学年下
下妻一
アイコン
櫻井駿
2学年下
下妻一
アイコン
神郡瑠衣
2学年下
下妻一
アイコン
市村翔大
2学年下
下妻一
アイコン
倉持樹
2学年下
下妻一
アイコン
古橋広夢
2学年下
下妻一
アイコン
木代陽大
2学年下
下妻一
アイコン
武井斗吾
2学年下
下妻一
アイコン
松本悠
2学年下
下妻一
アイコン
昆野俊明
2学年下
下妻一
アイコン
山関啓介
2学年下
下妻一
アイコン
栗原大翔
2学年下
下妻一
アイコン
齋藤我空
2学年下
下妻一

大会の成績

2022年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日立北8-1[出場成績を追加する]
3回戦日立商5-4[出場成績を追加する]
4回戦石岡一9-16番0000
準々決勝土浦日大0-11[出場成績を追加する]

2022年茨城県高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸葵陵3-23番0000
3回戦霞ヶ浦0-3木村優人②
乾健斗①
3番0000

2023年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦水戸葵陵1-56番0000

2023年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大子清流14-2[出場成績を追加する]
2回戦つくば秀英0-9[出場成績を追加する]

2023年茨城県高校野球秋季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝守谷1-61番0000

2023年茨城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦多賀11-1[出場成績を追加する]
3回戦常磐大高4-5[出場成績を追加する]

2024年茨城県高校野球春季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝水海道二5-23番0000

2024年茨城県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸桜ノ牧10-03番0000
3回戦茨城キリスト1-63番0000

2024年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦石岡商9-63番0000
3回戦清真学園10-03番0000
4回戦茨城キリスト5-13番0000
準々決勝つくば秀英5-103番右・中継・右3 1/3432

大会の成績

2022年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸商0-1[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
白山2-94番右・中継0000

2022年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日立北8-1[出場記録を追加する]
3回戦日立商5-4[出場記録を追加する]
4回戦石岡一9-16番0000
準々決勝土浦日大0-11[出場記録を追加する]

2022年茨城県高校野球秋季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
岩瀬30-0[出場記録を追加する]

2022年茨城県高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸葵陵3-23番0000
3回戦霞ヶ浦0-3木村優人②
乾健斗①
3番0000

2023年茨城県高校野球春季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦結城一9-0[出場記録を追加する]

2023年茨城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦水戸葵陵1-56番0000

2023年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大子清流14-2[出場記録を追加する]
2回戦つくば秀英0-9[出場記録を追加する]

2023年茨城県高校野球秋季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝伊奈12-1[出場記録を追加する]
準決勝守谷1-61番0000

2023年茨城県高校野球秋季大会県西地区2次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦水海道一13-3[出場記録を追加する]
代表決定戦八千代9-6[出場記録を追加する]

2023年茨城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦多賀11-1[出場記録を追加する]
3回戦常磐大高4-5[出場記録を追加する]

2024年茨城県高校野球春季大会県西地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝水海道二5-23番0000

2024年茨城県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦水戸桜ノ牧10-03番0000
3回戦茨城キリスト1-63番0000

2024年全国高校野球選手権茨城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦石岡商9-63番0000
3回戦清真学園10-03番0000
4回戦茨城キリスト5-13番0000
準々決勝つくば秀英5-103番右・中継・右3 1/3432
下妻一2022年メンバー下妻一2023年メンバー下妻一2024年メンバー

大嶋瑛心の高校野球茨城県選抜時代

大嶋瑛心は高校野球茨城県選抜2023年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
明石新之助
同級生
亜細亜大
アイコン
山本孟康
同級生
拓殖大
アイコン
小林芯汰
同級生
日本大
アイコン
若林佑真
同級生
明治大
アイコン
中根健太郎
同級生
日本大
アイコン
岸本陸
同級生
東海学園大
アイコン
高村逸輝
同級生
アイコン
尾﨑遥斗
同級生
獨協大
アイコン
飯塚史恩
同級生
東日本国..
アイコン
大井駿一郎
同級生
明治大(..
アイコン
羽成朔太郎
同級生
仙台大
アイコン
山城龍空
同級生
日本ウェ..
アイコン
小川永惺
同級生
アイコン
中村零士
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
岡田毅平
同級生
星槎道都大
アイコン
薄井智輝
同級生
常磐大
アイコン
中島大輔
同級生
富士大
アイコン
篠原大輝
同級生
アイコン
関景介
同級生
千葉スカ..
アイコン
津田誠宗
同級生
筑波大

試合が登録されていません。

大会の成績

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
筑波大5-6岡城快生②
[出場記録を追加する]
筑波大4-4岡城快生②
[出場記録を追加する]

大嶋瑛心の大学時代

大学時代は武蔵大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
二瓶大紋
3学年上
武蔵大
アイコン
利光真之介
3学年上
武蔵大
アイコン
佐藤史弥
3学年上
武蔵大
アイコン
村上翼
3学年上
武蔵大
アイコン
菅沼麟太郎
3学年上
武蔵大
アイコン
奥村光寿
3学年上
武蔵大
アイコン
渡邉凜之介
3学年上
武蔵大
アイコン
東怜央
3学年上
武蔵大
アイコン
平林大輝
3学年上
武蔵大
アイコン
金井田豪
3学年上
武蔵大
アイコン
小野凌太朗
3学年上
武蔵大
アイコン
仙庭涼一郎
3学年上
武蔵大
アイコン
松井颯大
3学年上
武蔵大
アイコン
池澤昌樹
3学年上
武蔵大
アイコン
小林匠
3学年上
武蔵大
アイコン
伊藤海凪
3学年上
武蔵大
アイコン
茂木孝太
3学年上
武蔵大
アイコン
栃原涼太
3学年上
武蔵大
アイコン
中拓翔
3学年上
武蔵大
アイコン
荒木慈安
3学年上
武蔵大
アイコン
石井律基
3学年上
武蔵大
アイコン
小泉裕貴
3学年上
武蔵大
アイコン
出口拓弥
3学年上
武蔵大
アイコン
中村伸郁
3学年上
武蔵大
アイコン
松田陸
3学年上
武蔵大
アイコン
吉藤白玖
3学年上
武蔵大
アイコン
岩田侑真
3学年上
武蔵大
アイコン
井上理央
3学年上
武蔵大
アイコン
桐山優
3学年上
武蔵大
アイコン
関凜斗
3学年上
武蔵大
アイコン
髙橋瞭太
3学年上
武蔵大
アイコン
藤井貴吉
3学年上
武蔵大
アイコン
山口諒太
3学年上
武蔵大
アイコン
一瀬和生
3学年上
武蔵大
アイコン
野沢京平
3学年上
武蔵大
アイコン
丸山亮太
3学年上
武蔵大
アイコン
加藤大空
3学年上
武蔵大
アイコン
金子竜大
3学年上
武蔵大
アイコン
高橋球児
3学年上
武蔵大
アイコン
土屋拓真
3学年上
武蔵大
アイコン
早川大貴
3学年上
武蔵大
アイコン
福與大地
3学年上
武蔵大
アイコン
石塚翼
3学年上
武蔵大
アイコン
三竿拓朗
3学年上
武蔵大
アイコン
河瀬翼
3学年上
武蔵大
アイコン
秋元響
2学年上
武蔵大
アイコン
菊池興洋
2学年上
武蔵大
アイコン
吉田幸永
2学年上
武蔵大
アイコン
村上太一
2学年上
武蔵大
アイコン
三宅流架
2学年上
武蔵大
アイコン
有木崇太
2学年上
武蔵大
アイコン
西田稀士郎
2学年上
武蔵大
アイコン
古宇田来
2学年上
武蔵大
アイコン
石﨑知紀
2学年上
武蔵大
アイコン
木島直哉
2学年上
武蔵大
アイコン
佐久間光正
2学年上
武蔵大
アイコン
吉川侑杜
2学年上
武蔵大
アイコン
土谷裕太
2学年上
武蔵大
アイコン
羽村伊夏
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦麟
2学年上
武蔵大
アイコン
小木曽凱虎
2学年上
武蔵大
アイコン
鈴木友
2学年上
武蔵大
アイコン
武田歩大
2学年上
武蔵大
アイコン
檜山匠海
2学年上
武蔵大
アイコン
青柳琉汰
2学年上
武蔵大
アイコン
川口翔大朗
2学年上
武蔵大
アイコン
繁野広夢
2学年上
武蔵大
アイコン
渋谷真宜
2学年上
武蔵大
アイコン
廣田直士
2学年上
武蔵大
アイコン
牧野龍之介
2学年上
武蔵大
アイコン
宮村一輝
2学年上
武蔵大
アイコン
諸原康生
2学年上
武蔵大
アイコン
山田翼
2学年上
武蔵大
アイコン
弓達寛之
2学年上
武蔵大
アイコン
和田悠矢
2学年上
武蔵大
アイコン
浅井祐輝
2学年上
武蔵大
アイコン
石村一樹
2学年上
武蔵大
アイコン
大竹凌平
2学年上
武蔵大
アイコン
坂本紘大
2学年上
武蔵大
アイコン
佐藤琉生
2学年上
武蔵大
アイコン
鈴木慈英
2学年上
武蔵大
アイコン
塚本啓太朗
2学年上
武蔵大
アイコン
中橋巧喜
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦奏
2学年上
武蔵大
アイコン
三浦順太
2学年上
武蔵大
アイコン
三島和輝
2学年上
武蔵大
アイコン
森脩真
2学年上
武蔵大
アイコン
山口凜太郎
2学年上
武蔵大
アイコン
泉原瑠
2学年上
武蔵大
アイコン
種田太一
2学年上
武蔵大
アイコン
倉持大輝
2学年上
武蔵大
アイコン
重藤琳太郎
2学年上
武蔵大
アイコン
鳥海大輔
2学年上
武蔵大
アイコン
平野泰成
2学年上
武蔵大
アイコン
松野勇大
2学年上
武蔵大
アイコン
宮嶋琉聖
2学年上
武蔵大
アイコン
藤曲眞平
2学年上
武蔵大
アイコン
阿竹奨悟
2学年上
武蔵大
アイコン
竹上智也
1学年上
武蔵大
アイコン
谷口昂聖
1学年上
武蔵大
アイコン
池内航
1学年上
武蔵大
アイコン
片山孝
1学年上
武蔵大
アイコン
一郎丸弘輝
1学年上
武蔵大
アイコン
久慈颯大
1学年上
武蔵大
アイコン
晴山太陽
1学年上
武蔵大
アイコン
西本颯汰
1学年上
武蔵大
アイコン
窪田龍大
1学年上
武蔵大
アイコン
杉本誉士
1学年上
武蔵大
アイコン
細澤貫道
1学年上
武蔵大
アイコン
名波蒼真
1学年上
武蔵大
アイコン
小栗透和
1学年上
武蔵大
アイコン
北内青空
1学年上
武蔵大
アイコン
山内勝晶
1学年上
武蔵大
アイコン
伊藤奨
1学年上
武蔵大
アイコン
津村佳典
1学年上
武蔵大
アイコン
水谷鑑人
1学年上
武蔵大
アイコン
生井澤海里
1学年上
武蔵大
アイコン
佐々木迅
1学年上
武蔵大
アイコン
小野楓貴
1学年上
武蔵大
アイコン
田口周
1学年上
武蔵大
アイコン
尾藤晃誠
1学年上
武蔵大
アイコン
山田昊志郎
1学年上
武蔵大
アイコン
西村光貴
1学年上
武蔵大
アイコン
堀内謙吾
1学年上
武蔵大
アイコン
野本蓮平
1学年上
武蔵大
アイコン
﨑山航輝
1学年上
武蔵大
アイコン
境野朔人
1学年上
武蔵大
アイコン
織田康太郎
1学年上
武蔵大
アイコン
菅沼航平
1学年上
武蔵大
アイコン
角大和
1学年上
武蔵大
アイコン
遠藤健人
1学年上
武蔵大
アイコン
佐久間祐汰
1学年上
武蔵大
アイコン
橘絆
同級生
武蔵大
アイコン
大石透蒼
同級生
武蔵大
アイコン
小島想生
同級生
武蔵大
アイコン
丹羽心吾
同級生
武蔵大
アイコン
村井達将
同級生
武蔵大
アイコン
小日向魁源
同級生
武蔵大
アイコン
加藤玄人
同級生
武蔵大
アイコン
伊藤櫂成
同級生
武蔵大
アイコン
和田航河
同級生
武蔵大
アイコン
吉成竜吾
同級生
武蔵大
アイコン
八津快洋
同級生
武蔵大
アイコン
千葉爽聖
同級生
武蔵大
アイコン
米山泰成
同級生
武蔵大
アイコン
岡田優吾
同級生
武蔵大
アイコン
鈴木礼生
同級生
武蔵大
アイコン
横田然
同級生
武蔵大
アイコン
青柳羽瑠
同級生
武蔵大
アイコン
園田耀大
同級生
武蔵大
アイコン
鷲澤星善
同級生
武蔵大
アイコン
佐藤克
同級生
武蔵大
アイコン
森田大和
同級生
武蔵大
アイコン
山浦一心
同級生
武蔵大
アイコン
鈴木勝也
同級生
武蔵大
アイコン
佐藤勇士
同級生
武蔵大
アイコン
新木悠太
同級生
武蔵大
アイコン
野本蒼太
同級生
武蔵大
アイコン
大竹悠太
同級生
武蔵大
アイコン
小島葵
同級生
武蔵大
アイコン
近藤弦己
同級生
武蔵大
アイコン
浅沼啓豊
同級生
武蔵大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
鷺宮製作所2-10竹丸和幸②
[出場記録を追加する]
国士舘大3-2[出場記録を追加する]
流通経済大1-1[出場記録を追加する]
神奈川工科大0-1[出場記録を追加する]
神奈川工科大2-14[出場記録を追加する]
山梨学院大0-3[出場記録を追加する]
東芝0-19[出場記録を追加する]
明星大3-2[出場記録を追加する]
日本ウェルネススポーツ大学・東京10-5[出場記録を追加する]
エイジェック2-4[出場記録を追加する]
慶応大7-7[出場記録を追加する]
所沢グリーンベースボールクラブ11-9[出場記録を追加する]
亜細亜大12-11齊藤汰直④
山城京平④
[出場記録を追加する]
東洋学園大3-2[出場記録を追加する]
神奈川大0-4金子京介④
[出場記録を追加する]
読売ジャイアンツ0-6今村信貴
重信慎之介
大江竜聖
直江大輔
秋広優人
喜多隆介
戸田懐生
坂本勇人
鈴木大和④
鴨打瑛二④
京本眞④
大城元③
長野久義③
三浦克也②
高橋礼②
近藤大亮②
馬場皐輔②
乙坂智①
[出場記録を追加する]
東京農業大5-11[出場記録を追加する]
順天堂大7-0[出場記録を追加する]
城西国際大3-1[出場記録を追加する]
城西国際大3-1[出場記録を追加する]
城西国際大7-4[出場記録を追加する]
国際武道大2-1[出場記録を追加する]
千葉経済大4-2[出場記録を追加する]
駿河台大5-2[出場記録を追加する]
東京大7-1[出場記録を追加する]
東京大6-2[出場記録を追加する]
東京大7-1[出場記録を追加する]
青山学院大0-5中西聖輝④
小田康一郎④
[出場記録を追加する]
東京国際大1-3[出場記録を追加する]
東京国際大12-4[出場記録を追加する]
埼玉大10-4[出場記録を追加する]
足利大6-2[出場記録を追加する]
日大国際関係学部7-10[出場記録を追加する]
東海大学静岡キャンパス5-1[出場記録を追加する]
高崎経済大2-3[出場記録を追加する]
明治大3-12大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]
明治大3-12大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]
立正大1-8林燦④
[出場記録を追加する]
白鴎大3-0中沢匠磨④
[出場記録を追加する]
東京学芸大5-4[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大6-3[出場記録を追加する]
立教大0-1[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本ウェルネススポーツ大5-3[出場記録を追加する]
準々決勝東海大2-9大塚瑠晏④
[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

武蔵大2025年メンバー