秦健悟

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1982年度生まれ
ポジション外野手
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1999年(1回戦)
大学1年生
明治神宮野球大会(大学野球)2001年(優勝)
社会人1年生
社会人野球日本選手権2005年(ベスト8)
社会人2年生
都市対抗野球大会2006年(2回戦)
社会人野球日本選手権2006年(ベスト8)
社会人3年生
都市対抗野球大会2007年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2007年(優勝)
社会人4年生
社会人野球日本選手権2008年(優勝)
社会人5年生
都市対抗野球大会2009年(準優勝)
社会人野球日本選手権2009年(1回戦)
社会人6年生
都市対抗野球大会2010年(2回戦)
社会人野球日本選手権2010年(優勝)
社会人8年生
都市対抗野球大会2012年(2回戦)
社会人野球日本選手権2012年(ベスト4)
社会人9年生
社会人野球日本選手権2013年(1回戦)
社会人10年生
社会人野球日本選手権2014年(優勝)
社会人11年生
都市対抗野球大会2015年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2015年(1回戦)
2011歳(補強)
都市対抗野球大会2011年(2回戦)
2013歳(補強)
都市対抗野球大会2013年(ベスト8)
2014歳(補強)
都市対抗野球大会2014年(1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
兵庫尼崎ボーイズ
1995年,1996年,1997年
高校
>高校時代
北陽
1998年,1999年,2000年
大学
>大学時代
駒澤大
2001年,2002年,2003年,2004年
社会人
>社会人時代
トヨタ自動車
2005年,2006年,2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

秦健悟の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2015-06-018番0000vs三菱重工名古屋
2004-11-051番4000vs中央大
2004-11-041番4000vs中央大
2004-10-291番3000vs青山学院大
2004-10-211番3000vs日本大
2004-10-011番3100vs日本大
2004-09-301番4200vs日本大
2004-09-161番4210vs亜細亜大
2004-09-151番5100vs亜細亜大
2004-09-141番5100vs亜細亜大

秦健悟の投稿

秦健悟の中学時代

中学時代は兵庫尼崎ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田中一徳
1学年上
山口鴻城
アイコン
福沢卓宏
1学年上
アイコン
西川雅人
同級生
愛媛マン..
アイコン
金刃憲人
2学年下

主なチームメイト

アイコン
森田和也
1学年上
アイコン
川畑伸元
1学年上
アイコン
大北裕人
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

兵庫尼崎ボーイズ1995年メンバー兵庫尼崎ボーイズ1996年メンバー兵庫尼崎ボーイズ1997年メンバー

秦健悟の高校時代

高校時代は北陽でプレー。

試合が登録されていません。

大会の成績

1999年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦甲府工3-4[出場記録を追加する]
北陽1998年メンバー北陽1999年メンバー北陽2000年メンバー

秦健悟の大学時代

大学時代は駒澤大でプレー。

サマリ
秦健悟は2004年の東都大学野球秋季リーグにおいて、大学4年生として複数の試合に出場しています。この時期には、主に1番打者のショートとしてスタメン出場し、東都リーグの複数の試合に出場しています。具体的には、亜細亜大、日本大、青山学院大、中央大との試合では、打数の多い試合で安打を記録し、チームは勝利を収めています。成績を見ると、打数やヒット数は安定しており、特に亜細亜大戦の3回戦では2安打1打点を記録しています。全体として、彼はこの時期にショートとして出場し、チームの勝利に貢献していることがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
川岸強
3学年上
アイコン
田中敬人
3学年上
アイコン
稲田直人
3学年上
アイコン
前田大輔
3学年上
アイコン
梵英心
2学年上
阪神タイ..
アイコン
古谷拓哉
1学年上
アイコン
服部泰卓
同級生
アイコン
新井良太
1学年下
広島東洋..
アイコン
増井浩俊
2学年下
アイコン
野本圭
2学年下
アイコン
大島洋平
3学年下
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
永井裕也
3学年上
アイコン
真鍋健太郎
3学年上
アイコン
田中佑樹
2学年上
アイコン
山田和孝
2学年上
木山精工..
アイコン
北道貢
1学年上
NTT東日本
アイコン
竹島宏和
1学年上
アイコン
川端教郎
1学年上
駒大高
アイコン
小田譲二
1学年上
アイコン
松橋良幸
1学年上
エスプラ..
アイコン
松本淳
1学年上
アイコン
河本泰浩
同級生
アイコン
近藤智勝
同級生
アイコン
小森厚志
同級生
アイコン
真貝夏樹
同級生
アイコン
小川貴史
1学年下
八戸西
アイコン
坂田篤彦
1学年下
アイコン
加藤圭二
1学年下
東郷製作所
アイコン
鈴木裕也
1学年下
東海理化
アイコン
石川真道
2学年下
アイコン
福井亮太郎
3学年下
アイコン
森山和之
3学年下
アイコン
西下文也
3学年下

大会の成績

2004年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大1-01番4000
2回戦東洋大8-51番5200
1回戦亜細亜大3-81番5100
2回戦亜細亜大5-41番5100
3回戦亜細亜大5-21番4210
1回戦日本大3-71番4200
2回戦日本大2-01番3100
3回戦日本大5-01番3000
2回戦青山学院大2-41番3000
2回戦中央大1-21番4000
3回戦中央大0-31番4000

大会の成績

2001年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2002年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2003年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大7-3吉原道臣④
那須野巧③
桑原義行③
長野久義①
岡田幸文①
石田淳也①
篠田純平
[出場記録を追加する]
2回戦日本大9-6吉原道臣④
那須野巧③
桑原義行③
長野久義①
岡田幸文①
石田淳也①
篠田純平
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大3-11岩舘学④
上野貴久③
大廣翔治③
田中大輔①
永井怜①
大場翔太
清田育宏
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大5-2岩舘学④
上野貴久③
大廣翔治③
田中大輔①
永井怜①
大場翔太
清田育宏
[出場記録を追加する]
3回戦東洋大4-3岩舘学④
上野貴久③
大廣翔治③
田中大輔①
永井怜①
大場翔太
清田育宏
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大2-6川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大6-5川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大0-9川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大1-6金子洋平④
加藤領健③
中尾敏浩③
山岸穣③
横川史学①
大﨑雄太朗①
円谷英俊①
高市俊①
楠城祐介①
小窪哲也
小林賢司
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-5金子洋平④
加藤領健③
中尾敏浩③
山岸穣③
横川史学①
大﨑雄太朗①
円谷英俊①
高市俊①
楠城祐介①
小窪哲也
小林賢司
[出場記録を追加する]
1回戦中央大1-2亀井善行③
新田玄気③
福元淳史②
会田有志②
中澤雅人①
井坂亮平①
村田和哉
[出場記録を追加する]
2回戦中央大1-8亀井善行③
新田玄気③
福元淳史②
会田有志②
中澤雅人①
井坂亮平①
村田和哉
[出場記録を追加する]

2003年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦亜細亜大0-2川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大4-2川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大1-7川本良平③
松田宣浩②
糸数敬作①
小杉陽太
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大0-5金子洋平④
加藤領健③
中尾敏浩③
山岸穣③
横川史学①
大﨑雄太朗①
円谷英俊①
高市俊①
楠城祐介①
小窪哲也
小林賢司
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-5金子洋平④
加藤領健③
中尾敏浩③
山岸穣③
横川史学①
大﨑雄太朗①
円谷英俊①
高市俊①
楠城祐介①
小窪哲也
小林賢司
[出場記録を追加する]
1回戦中央大5-7亀井善行③
新田玄気③
福元淳史②
会田有志②
中澤雅人①
井坂亮平①
村田和哉
[出場記録を追加する]
2回戦中央大11-1亀井善行③
新田玄気③
福元淳史②
会田有志②
中澤雅人①
井坂亮平①
村田和哉
[出場記録を追加する]
3回戦中央大7-6亀井善行③
新田玄気③
福元淳史②
会田有志②
中澤雅人①
井坂亮平①
村田和哉
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大4-3岩舘学④
上野貴久③
大廣翔治③
田中大輔①
永井怜①
大場翔太
清田育宏
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大6-2岩舘学④
上野貴久③
大廣翔治③
田中大輔①
永井怜①
大場翔太
清田育宏
[出場記録を追加する]
1回戦日本大5-1吉原道臣④
那須野巧③
桑原義行③
長野久義①
岡田幸文①
石田淳也①
篠田純平
[出場記録を追加する]
2回戦日本大6-9吉原道臣④
那須野巧③
桑原義行③
長野久義①
岡田幸文①
石田淳也①
篠田純平
[出場記録を追加する]
3回戦日本大3-2吉原道臣④
那須野巧③
桑原義行③
長野久義①
岡田幸文①
石田淳也①
篠田純平
[出場記録を追加する]

2004年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2004年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大1-01番4000
2回戦東洋大8-51番5200
1回戦亜細亜大3-81番5100
2回戦亜細亜大5-41番5100
3回戦亜細亜大5-21番4210
1回戦日本大3-71番4200
2回戦日本大2-01番3100
1回戦中央大2-0[出場記録を追加する]
3回戦日本大5-01番3000
2回戦青山学院大2-3[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-3[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-41番3000
2回戦中央大1-21番4000
3回戦中央大0-31番4000
駒澤大2001年メンバー駒澤大2002年メンバー駒澤大2003年メンバー駒澤大2004年メンバー

秦健悟の社会人時代

社会人時代はトヨタ自動車でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
上野弘文
5学年上
アイコン
吉見一起
2学年上
アイコン
服部泰卓
同級生
アイコン
青山大紀
7学年下
アイコン
木下拓哉
9学年下
中日ドラ..
アイコン
源田壮亮
10学年下
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
関野祐二
11学年上
アイコン
桑原大輔
8学年上
アイコン
水谷完
7学年上
アイコン
佐野比呂人
5学年上
アイコン
小川正博
4学年上
アイコン
秋田祥孝
3学年上
アイコン
藤原航平
3学年上
トヨタ自..
アイコン
高阪行俊
2学年上
アイコン
岩崎司
2学年上
アイコン
二葉祐貴
1学年上
科技高豊田
アイコン
福田康一
同級生
アイコン
保良久生
1学年下
アイコン
坂田篤彦
1学年下
アイコン
佐竹功年
1学年下
アイコン
山木俊政
4学年下
アイコン
川尻一旗
4学年下
アイコン
亀谷信吾
5学年下
アイコン
小島宏輝
5学年下
アイコン
上杉芳貴
6学年下
アイコン
田中卓実
7学年下
アイコン
新美渉
8学年下
アイコン
多木裕史
8学年下
アイコン
辰巳智大
8学年下
アイコン
竹内大助
8学年下
アイコン
松本道成
9学年下
アイコン
加納嵩久
9学年下
アイコン
六埜雅司
9学年下
アイコン
瀧野光太朗
9学年下
アイコン
望月直也
9学年下
トヨタ自..
アイコン
河合完治
9学年下
アイコン
七原優介
10学年下
アイコン
水野一世
10学年下
REVENGE99
アイコン
西潟栄樹
10学年下

大会の成績

2015年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
敗者復活戦三菱重工名古屋4-08番0000

大会の成績

2005年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2006年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2006年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JFE東日本3-0七野智秀②
[出場記録を追加する]
2回戦日産自動車九州4-1七條祐樹④
[出場記録を追加する]
準々決勝Honda0-3[出場記録を追加する]

2007年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2007年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2008年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2009年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2009年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日産自動車3-4[出場記録を追加する]

2010年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2010年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2011年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本製紙石巻6-7比屋根渉②
太田裕哉②
相沢晋②
[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本4-3[出場記録を追加する]
予選リーグ日本通運4-1[出場記録を追加する]

2012年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR北海道硬式野球クラブ4-2[出場記録を追加する]
2回戦NTT東日本2-7[出場記録を追加する]

2012年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2013年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工West1-2[出場記録を追加する]

2014年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦NPOルーキーズ15-0[出場記録を追加する]
準々決勝JR東海1-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦東海理化1-0[出場記録を追加する]
敗者復活戦三菱重工名古屋4-08番0000
敗者復活戦王子0-6[出場記録を追加する]
敗者復活戦Honda鈴鹿(軟式)2-1飯田大祐③
平井克典②
[出場記録を追加する]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR北海道硬式野球クラブ5-0[出場記録を追加する]
2回戦三菱重工West6-2[出場記録を追加する]
準々決勝日本生命2-4[出場記録を追加する]

2015年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工広島2-3大下佑馬①
[出場記録を追加する]
トヨタ自動車2005年メンバートヨタ自動車2006年メンバートヨタ自動車2007年メンバートヨタ自動車2008年メンバートヨタ自動車2009年メンバートヨタ自動車2010年メンバートヨタ自動車2011年メンバートヨタ自動車2012年メンバートヨタ自動車2013年メンバートヨタ自動車2014年メンバートヨタ自動車2015年メンバー