東京国際大

2025年/東京新大学野球連盟/大学野球
登録人数195人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-07-07 10:56:34


最近のスタメン

2025-05-13の東京国際大 ☓ 杏林大 (東京新大学野球春季リーグ 春季リーグ )では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1木村政裕 3年生 オール岡山ヤング - 倉敷少年野球大会ヤング岡山選抜 - 創志学園 - 東京国際大
2林誠人 4年生 桜島ボーイズ - 鹿児島城西 - 東京国際大
3遊・二高久雄吾 4年生 鍋掛クラブ - 那須塩原市立日新中 - 作新学院 - 東京国際大
4三・一西村太一 4年生 宇部商 - 東京国際大
5DH尤彦晟 4年生 興国 - 東京国際大
6高見澤瑛心 4年生 白井中央ボーイズ - 東日本報知オールスター千葉県選抜 - 千葉敬愛 - 東京国際大
7石川恵大 3年生 ジュニアジャガース - 大阪旭リトルシニア - 明豊 - 東京国際大
8中・右田中晴太 3年生 新宮フレンズ - 阪神タイガースジュニア - ヤング佐用スターズ - 明徳義塾 - 東京国際大
9草野晃伸 2年生 小山城南クラブ - 小山市立小山城南中 - 作新学院 - 東京国際大
10重川創思 2年生 富田エンゼルス - ときわイーグルス(水戸) - 友部リトルシニア - 二松学舎大付 - 東京国際大

スタメンをシェアしよう→

2025年東京国際大スタメン一覧
戦力分析
東京国際大の注目の投手は、重川創思である。彼は主に先発として登板し、複数の試合で無失点を記録しており、特に2025年5月13日の試合では5回を投げて被安打ゼロと安定感を見せている。また、2025年4月28日の試合では8回を投げ、打者を抑える活躍を見せている。一方、もう一人重要な投手は窪田大和であり、威力のある直球とスライダーを武器にリリーフとして登板し、2024年の大会で投球経験を積んでいる。打撃面では、出場試合を通じて安打を重ね、攻守両面でチームを支えている選手として注目できる。野手では、最も注目度が高いのは高久雄吾で、彼は内野手としてフルスイングを持ち味とし、数試合の出場で打率を上げている。また、打撃だけでなく守備でも多くの場面でプレイしており、積極的な動きと安定した打撃が目立つ。一方、齋藤敏哉は強打のスラッガーとして、全国大会やリーグ戦で高い打撃力を発揮し、打点獲得に貢献している。彼らの活躍は、直近の試合結果を踏まえたとき、チームの攻撃と投手陣の安定感に大きく寄与していると考えられる。

東京国際大の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い東京国際大の選手はこちらになります。

齋藤敏哉 2年生

内野手 右投左打 181cm / 85kg

両国セブンアローズ修徳中仙台育英東京国際大

驚異のフルスイング(1票) 強打のスラッガー(1票)

窪田大和 1年生

投手 右投右打 -cm / -kg

東京北砂リトルリーグ江東ライオンズ横浜東京国際大

  • LSC AGUILAS2024年
  • 威力のある直球(2票) スライダーが武器(1票)

    青木宏樹 1年生

    内野手 右投右打 168cm / 61kg

    サンダースJBC相模原リトルシニア横浜東京国際大

    長谷川晴輝 1年生

    内野手 左投左打 -cm / -kg

    高柳西エースクラブ柏ドリームス流山ボーイズ横浜東京国際大

  • 柏選抜(学童)2018年
  • 東日本報知オールスター千葉県選抜2021年
  • 稲福倫汰 1年生

    2025年東京国際大メンバー一覧

    東京国際大の出場した大会

    東京国際大が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2025年東京新大学野球春季リーグ 6勝6敗 勝ち点3

    東京国際大の今日以降の試合日程

    東京国際大の最近の試合結果・戦績

    東京国際大
    登録195人
    9-0
    試合終了
    スタメン情報
    詳細スコア
    杏林大
    登録173人
    東京国際大
    登録195人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    杏林大
    登録173人
    共栄大
    登録148人
    6-3
    試合終了
    スタメン情報
    東京国際大
    登録195人
    東京国際大
    登録195人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    共栄大
    登録148人
    東京国際大試合日程・結果2025年

    東京国際大の進路情報(新入生・卒業生)

    東京国際大の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    東京国際大の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    東京国際大の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    横浜(6人)|東亜学園(6人)|創志学園(5人)|浦和学院(5人)|常総学院(5人)|千葉敬愛(5人)|作新学院(5人)|興南(4人)|未来富山(4人)|仙台育英(4人)|神村学園(4人)|銚子商(4人)|東海大菅生(4人)|浜松開誠館(4人)|帝京長岡(4人)|明和県央(3人)
    すべてのチームを見る
    東京国際大の2025年新入部員生・卒業生

    東京国際大の最近プロ入りした選手

    東京国際大の出身・OB選手

    東京国際大の全国大会成績

    大会名結果
    2011年全日本大学野球選手権ベスト4
    3-2

    3-1

    1-0

    4-6
    東京国際大の全国大会成績をもっと見る

    東京国際大に関連する投稿

    東京国際大優勝
    2025-05-13 15:06:54
    春季リーグ熱戦
    2025-05-12 17:05:57
    春季リーグ勝利状況
    2025-05-11 15:27:02
    春季リーグ結果
    2025-05-04 16:08:59
    大学野球リーグ戦 Results
    2025-05-03 16:08:04

    東京国際大に投稿する

    東京国際大の基本情報

    読み方未登録
    登録部員数195人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    東京国際大の応援

    東京国際大が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    東京国際大のファン一覧

    東京国際大の年度別メンバー・戦績


  • 東京新大学野球連盟の主なチーム
  • 東京新大学野球連盟のチームをもっと見る