創成館

(そうせいかん)
2024年/長崎県の高校野球/高校野球
私立/創立 1962年/創部 1962年/登録人数66人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2024-06-08 21:09:03


2024年長崎県高校野球春季大会メンバー・出身中学

創成館のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長/体重
1藤井大智投手 3年生 那覇市立安岡中 左/左 169/65
2小副川朋也捕手 3年生 黄城ボーイズ 右/右 [追加]
3井口珠璃内野手 3年生 ヤング志免レッドスピリッツ 右/右 [追加]
4向段泰一郎内野手 3年生 糸島ボーイズ 右/左 173/65
5武富颯汰内野手 3年生 福南ボーイズ 右/左 [追加]
6小森山仁内野手 3年生 瀬戸内クラブ 右/左 [追加]
7山口烈外野手 3年生 長崎リトルシニア [追加] [追加]
8畠中唯人外野手 3年生 直方ボーイズ 右/右 [追加]
9福島寛己外野手 3年生 諫早ボーイズ 右/左 [追加]
10村田昊徽投手 3年生 糸島ボーイズ 右/右 173/69
11大野永遠外野手 3年生 県央宮崎ボーイズ [追加] [追加]
13上田優吾内野手 3年生 二日市ボーイズ 右/右 190/90
15永仮琢馬内野手 3年生 福南ボーイズ 右/ [追加]
18森友碧外野手 3年生 福岡門司ボーイズ 左/左 [追加]
19中島理来投手 3年生 佐賀フィールドナイン 左/左 176/60

>> 2024年長崎県高校野球春季大会のメンバー表を編集する

2024年創成館メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-06-08の海星(長崎) ☓ 創成館 (NHK杯長崎県高等学校野球大会 NHK杯 準決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1山口烈 3年生 長崎南リトルリーグ - 長崎リトルシニア - 創成館
2福島寛己 3年生 諫早ボーイズ - 創成館
3二・一向段泰一郎 3年生 糸島ボーイズ - 創成館
4上田優吾 3年生 二日市ボーイズ - 創成館
5森友碧 3年生 福岡門司ボーイズ - 創成館
6小森山仁 3年生 瀬戸内クラブ - 広島山口ヤング選抜 - 創成館
7武富颯汰 3年生 福南ボーイズ - 創成館
8小副川朋也 3年生 黄城ボーイズ - 創成館
9江口隼弥 2年生 長崎東リトルシニア - 創成館

スタメンをシェアしよう→

起用傾向
創成館の注目野手としては、1番ライトの福島寛己が目立ちます。福島は各試合で常に1番打者として起用され、攻撃の先導役を果たしています。彼は打撃の安定性と機動力に優れ、チームの得点機会を増やす上で重要な存在です。次に、4番ファーストの上田優吾も注目すべき選手です。上田はパワフルなバッティングで中軸を担い、多くの試合でクリーンアップとして活躍。特に2024年6月2日のNHK杯長崎県高等学校野球大会1回戦でも、彼は確実に打点を挙げる力強さを見せました。投手陣では、村田昊徽が重要な役割を果たしています。彼は先発とリリーフの両方をこなす柔軟性を持ち、特に長崎県高校野球春季大会準決勝や準々決勝でその実力を発揮しました。また、岡﨑諒大も2024年5月26日の中地区決勝で先発の役割を果たし、その信頼性を証明しています。藤井大智も先発として複数試合に起用され、試合を安定させる存在感を示しています。以上の選手たちは、創成館の戦力を支えるキープレイヤーであり、彼らのパフォーマンス次第で今後の試合展開が左右されるでしょう。

2024年創成館スタメン一覧

創成館の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い創成館の選手はこちらになります。

上田優吾 3年生

内野手 右投右打 190cm / 90kg

二日市ボーイズ創成館

森友碧 3年生

外野手 左投左打 -cm / -kg

福岡門司ボーイズ創成館

バッティングセンス抜群(1票) 二刀流(1票)

藤井大智 3年生

投手 左投左打 169cm / 65kg

那覇市立安岡中創成館

福島寛己 3年生

外野手 右投左打 -cm / -kg

諫早ボーイズ創成館

山口烈 3年生

外野手 -投-打 -cm / -kg

長崎南リトルリーグ長崎リトルシニア創成館

2024年創成館メンバー一覧

創成館の監督

稙田龍生

内野手 -投-打 -cm / -kg

明豊KMGホールディングス創成館(監督)

創成館の出場した大会

創成館が出場した大会成績はこちらになります。

大会名結果
2023年長崎県高校野球秋季大会 2回戦
2023年長崎県高校野球一年生大会 準優勝
2024年長崎県高校野球春季大会 3位決定戦

創成館の最近の試合結果・戦績

海星(長崎)
登録78人
5-3
試合終了
スタメン情報
創成館
登録69人
長崎日大
( )
1-6
試合終了
スタメン情報
創成館
( )

創成館試合日程・結果2024年

創成館の進路情報(新入生・卒業生)

創成館の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

創成館の主な進路・進学先のチーム(2020年卒〜2023年卒)
日本経済大(9人)|九州国際大(7人)|西日本工業大(7人)|日本文理大(7人)|環太平洋大(7人)|東海大学九州キャンパス(5人)|九州産業大(4人)|沖データコンピュータ教育学院(4人)|別府大(4人)|福岡大(3人)|専修大(2人)|城西国際大(2人)|長崎国際大(2人)|国士舘大(2人)|上武大(2人)|
すべてのチームを見る
創成館の入部者に多い出身チーム(2020年入学〜2024年入学)

創成館の2024年新入部員生・卒業生

創成館の最近プロ入りした選手

創成館の出身・OB選手

創成館の全国大会成績

大会名結果
2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)3回戦
6-3

1-5
2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
0-7
2018年センバツ高校野球ベスト8
3-1

2-1

10-11
2017年明治神宮野球大会(高校野球)準優勝
5-1

6-4

7-4

0-4
2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
3-2

3-8
2013年センバツ高校野球2回戦
2-7

創成館の全国大会成績をもっと見る

創成館に関連する投稿

海星が創成館に勝利
2024-06-08 20:55:53
長崎県高校野球春季大会の結果発表
2024-04-07 15:05:58
長崎県高校野球春季大会準決勝結果
2024-04-06 15:26:59
長崎県高校野球春季大会準々決勝報告
2024-04-04 14:27:04
長崎県高校野球春季大会3回戦結果
2024-03-31 20:30:03

創成館に投稿する

創成館のニュースをもっと見る

創成館の基本情報

紹介コメント
長崎県に所属する創成館野球部は、1962年の創部以来、様々な成績を収めてきました。その中でも特筆すべきは、2018年のセンバツ高校野球でのベスト8進出や、2017年の明治神宮野球大会(高校野球)での準優勝です。また、監督の稙田龍生氏は2008年から指導にあたり、チームの発展に貢献し続けています。さらに創成館からは、野口恭佑選手、鴨打瑛二選手、川原陸選手といったプロ野球選手を輩出しており、その実力は評価されています。
読み方そうせいかん
公私立私立
創立年1962年
創部年1962年
登録部員数66人
センバツ出場回数3回
センバツ最高成績2回戦
夏の甲子園出場回数1回
夏の甲子園最高成績2回戦
公式Twitter
公式Facebook
公式Instagram
公式Youtube

創成館の応援

創成館が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

応援歌

[情報を編集する]

創成館のファン一覧

アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン

創成館の年度別メンバー・戦績

基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 長崎県の高校野球の主なチーム
  • 海星(長崎)長崎日大創成館九州文化学園大崎長崎県の高校野球のチームをもっと見る

  • 姉妹サイト
  • 創成館サッカー部創成館駅伝部・陸上長距離創成館バレー部創成館バスケ部