読み方:ますなり りょう
最終更新日 2025-10-12 21:07:09
| 世代 | 1991年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 169cm |
| 全国大会 | 高校1年生 明治神宮野球大会(高校野球)2007年(2回戦) 高校2年生 センバツ高校野球2008年(2回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2009年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(ベスト8) 大学2年生 全日本大学野球選手権2011年(1回戦) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 高校 >高校時代 | 明豊 2007年,2008年,2009年 |
| 大学 >大学時代 | 横浜商科大 2010年,2011年,2012年,2013年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
高校時代は明豊でプレー。
|
工藤亮祐 2学年上 嘉麻市バ.. |
畑田理樹 同級生 |
鈴木綾二 同級生 |
壽雄大 同級生 |
沼口泰也 16学年下 |
野口昂平 同級生 別府大 |
松本拓真 同級生 |
才巻慎平 同級生 |
阿部弘樹 同級生 |
東優太 同級生 |
平井徹 同級生 |
河野凌太 同級生 三菱重工.. |
白濱尚貴 同級生 |
梶原隆宏 1学年下 |
木森恭平 1学年下 |
篠川拓也 1学年下 |
砂川哲平 1学年下 セガサミー |
岡本健一郎 2学年下 |
稲垣翔太 2学年下 Honda熊本 |
佐藤匠 2学年下 |
背番号:14
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 興南 | ○ 4-3 | 島袋洋奨② 大城滉二① | [出場成績を追加する] | |||||
| 2回戦 | 西条 | ○ 4-0 | 秋山拓巳③ | [出場成績を追加する] | |||||
| 3回戦 | 常葉大橘 | ○ 8-6 | 庄司隼人③ | [出場成績を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 花巻東 | ● 6-7 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 柳ヶ浦 | ● 2-3 | 藤澤拓斗② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 筑陽学園 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 中津北 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 中津商 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 別府鶴見丘 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 三重総合 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 佐伯豊南 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 中津工 | ○ 17-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 大分商 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 自由ケ丘 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 神村学園 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 城北(熊本) | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 沖縄尚学 | ○ 2-1 | 東浜巨② 嶺井博希① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 下関商 | ○ 14-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 明徳義塾 | ● 11-13 | 石橋良太① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 常葉大菊川 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 大分高専 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 別府羽室台 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 藤蔭 | ● 1-3 | 一岡竜司③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 樟南 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 大分高専 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 別府羽室台 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 藤蔭 | ● 1-3 | 一岡竜司③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 佐伯豊南 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 柳ヶ浦 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 中津商 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 大分豊府 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 大分上野丘 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 唐津南 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 秀岳館 | ○ 5-1 | 国吉佑樹② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 清峰 | ● 2-6 | 今村猛② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 下妻二 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 花巻東 | ● 0-4 | 菊池雄星③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 鹿児島商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 興南 | ● 0-3 | 島袋洋奨② 大城滉二① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 日田 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大分高専 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 楊志館 | ○ 2-0 | 甲斐拓也② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 大分 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 日田林工 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:14
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 興南 | ○ 4-3 | 島袋洋奨② 大城滉二① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 西条 | ○ 4-0 | 秋山拓巳③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 常葉大橘 | ○ 8-6 | 庄司隼人③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 花巻東 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学時代は横浜商科大でプレー。
|
野本健二 3学年上 横浜商科大 |
佐々木弘史 3学年上 |
山本祐士 3学年上 |
小倉祥平 3学年上 |
本間直紀 3学年上 |
横溝佑季 2学年上 横浜中央.. |
福田芳幸 2学年上 |
松延卓弥 2学年上 |
家古谷翔太 2学年上 |
畑中翔 2学年上 |
和田真行 1学年上 |
野口昂平 同級生 別府大 |
中村裕一 同級生 |
菊地貫太朗 同級生 ゴールデ.. |
吉濱雅斗 同級生 |
中村星也 同級生 |
山崎珠嗣 同級生 |
武田真一 同級生 |
玉城佑磨 1学年下 |
内野浩成 1学年下 |
加藤介馬 1学年下 TDK |
山之内克典 1学年下 熊本ゴー.. |
清田陸 1学年下 |
酒井翔平 2学年下 バイタル.. |
北島陵佑 2学年下 |
佐藤亮二 2学年下 |
佐藤健太 2学年下 |
大島恭平 2学年下 JR東日本.. |
加藤翼 2学年下 航空自衛.. |
難波康大 2学年下 小宮山工.. |
中西勇太 3学年下 WIEN BAS.. |
杉林兼太 3学年下 |
林翔平 3学年下 |
南波慎太郎 3学年下 |
福本翔 3学年下 |
廣木健人 3学年下 |
菅野隼人 3学年下 |
廣見尚弥 3学年下 |
東秀知 3学年下 |
尾崎裕太 3学年下 |
沖本旬 3学年下 |
平木隆世 3学年下 |
小松田眞福 3学年下 バイタル.. |
庄司拓哉 3学年下 日本通運 |
矢作健太 3学年下 |
芳賀遠大 3学年下 |
金山高大 3学年下 |
渡部恭平 3学年下 |
荒井聖也 3学年下 JFE東日本 |
福永智之 3学年下 |
山本翔大 3学年下 |
谷口諒 3学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東農大生産 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 上武大 | ● 1-2 | 三木亮④ | [出場記録を追加する] | |||||