最終更新日 2024-10-25 08:51:02
世代 | 1992年度生まれ |
ポジション | 投手 |
全国大会 | 高校2年生 センバツ高校野球2009年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(ベスト8) |
ドラフト | 2010年ドラフト育成1位(広島) |
ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
高校 >高校時代 | 明豊 2008年,2009年,2010年 |
プロ >社会人時代 | 広島東洋カープ 2011年,2012年,2013年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
高校時代は明豊でプレー。
今宮健太 1学年上 福岡ソフ.. |
白濱尚貴 1学年上 |
河野凌太 1学年上 三菱重工.. |
平井徹 1学年上 |
東優太 1学年上 |
篠川拓也 同級生 |
砂川哲平 同級生 セガサミー |
岡本健一郎 1学年下 |
佐藤匠 1学年下 |
稲垣翔太 1学年下 Honda熊本 |
砂川三太 2学年下 |
小川球 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 樟南 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大分高専 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 別府羽室台 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 藤蔭 | ● 1-3 | 一岡竜司③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 佐伯豊南 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 柳ヶ浦 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 中津商 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大分豊府 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大分上野丘 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 唐津南 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 秀岳館 | ○ 5-1 | 国吉佑樹② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 清峰 | ● 2-6 | 今村猛② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 下妻二 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 花巻東 | ● 0-4 | 菊池雄星③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 鹿児島商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 興南 | ● 0-3 | 島袋洋奨② 大城滉二① 高良一輝 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日田 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大分高専 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 楊志館 | ○ 2-0 | 甲斐拓也② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 大分 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 日田林工 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 興南 | ○ 4-3 | 島袋洋奨② 大城滉二① 高良一輝 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 西条 | ○ 4-0 | 秋山拓巳③ | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 常葉大橘 | ○ 8-6 | 庄司隼人③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 花巻東 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 別府鶴見丘 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日本文理大附 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 杵築 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日田林工 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大分 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 城北(熊本) | ○ 1-0 | 牧原大成② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 自由ケ丘 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 楊志館 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高田 | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 藤蔭 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大分工 | ○ 3-2 | 田中太一③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 大分商 | ○ 1-0 | 源田壮亮③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 西日本短大付 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 鹿児島実 | ○ 6-2 | 野田昇吾② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 飯塚 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 興南 | ● 2-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 中津工 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 別府鶴見丘 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大分雄城台 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日田林工 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大分工 | ● 2-3 | 田中太一③ | [出場記録を追加する] |
プロ時代は広島東洋カープでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。