福田永将

読み方:ふくだ のぶまさ

最終更新日 2025-10-31 15:30:40

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1988年度生まれ
利き腕右投右打
身長181cm
体重88kg
ポジション外野手
所属中日ドラゴンズ
年俸 3500万円(2023年契約更改
福田永将の年俸推移
全国大会中学3年生
リトルシニア全国選抜野球大会2003年(優勝)
ジャイアンツカップ2003年(優勝)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年(ベスト8)
高校3年生
センバツ高校野球2006年(優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2006年(1回戦)
ドラフト2006年ドラフト高校生3位(中日)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
横浜青葉リトルシニア
2001年,2002年,2003年
高校
>高校時代
横浜
2004年,2005年,2006年
プロ
>社会人時代
中日ドラゴンズ
2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年
二軍打撃コーチ中日ドラゴンズ
2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
福田永将選手は、プロ野球チームで活躍する選手です。彼は主に外野手としてプレーしており、試合では打順の面でも重要な役割を果たしています。出場試合を通じて、福田選手は得点圏での打撃において特に安定感があり、試合を決定づける一打を放つことが多いです。

彼の全国大会での成績も素晴らしく、特にその際には他の選手を圧倒するパフォーマンスを見せています。その実力は、彼のチームにとって欠かせない存在となる要因となっており、多くのファンからの期待も寄せられています。福田選手は今後の試合でもさらなる活躍が期待されており、その成長と結果に注目が集まっています。

福田永将の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2023-10-035番1000vs読売ジャイアンツ
2023-10-014番DH4000vs福岡ソフトバンクホークス
2023-09-30途7番代打1000vs福岡ソフトバンクホークス
2023-09-285番DH3200vsオリックス・バファローズ
2023-09-264番DH3100vsオリックス・バファローズ
2023-09-214番DH3000vs広島東洋カープ
2023-09-204番DH3220vs広島東洋カープ
2023-09-19途4番代打・DH2000vs広島東洋カープ
2023-09-175番DH4100vs福岡ソフトバンクホークス
2023-09-163番DH4100vs福岡ソフトバンクホークス

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2010年度公式戦 150.167122 00 0 セントラル・リーグ公式戦2010年
2011年度公式戦 120.235174 22 0 セントラル・リーグ公式戦2011年
2012年度公式戦 490.176519 12 0 セントラル・リーグ公式戦2012年
2013年度公式戦 40.28672 00 0 セントラル・リーグ公式戦2013年
2014年度公式戦 100.250123 00 0 セントラル・リーグ公式戦2014年
2015年度公式戦 790.24316941 623 0 セントラル・リーグ公式戦2015年
2016年度公式戦 890.26727072 1037 0 セントラル・リーグ公式戦2016年
2017年度公式戦 950.27129981 1849 0 セントラル・リーグ公式戦2017年
2018年度公式戦 1330.261440115 1363 0 セントラル・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 1050.28731089 1866 0 セントラル・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 30.12581 01 0 セントラル・リーグ公式戦2020年
2020年度公式戦 640.24619548 524 0 セントラル・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 1100.24427968 828 1 セントラル・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 250.214286 12 0 セントラル・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 190.158193 11 0 セントラル・リーグ公式戦2023年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2019年度公式戦 100.250328 17 0 ウエスタン・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 110.111182 00 0 ウエスタン・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 120.2224510 29 0 ウエスタン・リーグ公式戦2021年
2022年度公式戦 530.24816140 214 0 ウエスタン・リーグ公式戦2022年
2023年度公式戦 260.3337525 29 0 ウエスタン・リーグ公式戦2023年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年神奈川(夏) 50.50042 02 0 全国高校野球選手権神奈川大会2004年
高校1年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年
高校2年神奈川(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2005年
高校3年神奈川(夏) 30.60053 01 0 全国高校野球選手権神奈川大会2006年
高校3年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2006年
2018年オープン戦 140.2505213 311 0 プロ野球オープン戦2018年
2019年オープン戦 170.171356 23 1 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 1080.28331489 1866 0 プロ野球公式戦2019年
2020年練習試合 110.250164 24 0 プロ野球練習試合2020年
2020年オープン戦 120.158386 01 0 プロ野球オープン戦2020年
2020年練習試合 120.212337 16 0 プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
2021年練習試合 20.00000 00 0 プロ野球練習試合2021年
2021年教育リーグ 50.00000 00 0 プロ野球春季教育リーグ2021年
2021年公式戦 120.2224510 29 0 イースタン・ウエスタン交流戦2021年
2021年公式戦 160.2085311 26 0 セ・パ交流戦2021年
2021年オープン戦 30.00040 00 0 プロ野球エキシビションマッチ2021年
2022年公式戦 250.2508020 214 0 イースタン・ウエスタン交流戦2022年
2022年公式戦 60.00040 00 0 セ・パ交流戦2022年
2023年公式戦 160.3564516 27 0 イースタン・ウエスタン交流戦2023年
2023年公式戦 50.00060 00 0 セ・パ交流戦2023年

福田永将の投稿

福田永将の中学時代

中学時代は横浜青葉リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田上健一
1学年上
アイコン
下水流昂
同級生

主なチームメイト

アイコン
目黒聡
2学年上
アイコン
赤堀良太
2学年上
アイコン
日野茂徳
2学年上
アイコン
水野大輔
1学年上
アイコン
藤原章太郎
1学年上
アイコン
大谷真徳
同級生
アイコン
小玉雄介
同級生
アイコン
田代啓明
同級生
アイコン
福山敦士
同級生
アイコン
武田智史
同級生
アイコン
坂本拓海
同級生
アイコン
園田信勝
1学年下
アイコン
鈴木雅貴
1学年下
アイコン
川西啓介
1学年下
アイコン
建部翔太
2学年下
アイコン
高柳翔宇
2学年下
アイコン
栗林駿一
2学年下
アイコン
植田一気
2学年下
アイコン
高尾仁
2学年下
アイコン
清水知
2学年下
横浜青葉リトルシニア2001年メンバー横浜青葉リトルシニア2002年メンバー横浜青葉リトルシニア2003年メンバー

福田永将の高校時代

高校時代は横浜でプレー。

サマリ
福田永将選手は高校1年生の時、全国高校野球選手権神奈川大会において、初めての4回戦で日大藤沢に対し5番キャッチャーとしてスタメン出場し、勝利を収める。この大会では、続く5回戦で桐蔭学園と引き分け、準々決勝では桐光学園戦で再び登場し、勝利に貢献した。準決勝では横浜商大に対しても6番キャッチャーとして出場し、チームは決勝へ進出。決勝戦では神奈川工に対し、6番キャッチャーとしてスタメン出場し、打数4、安打2、打点2という成績を残して勝利に導いた。

その後、夏の甲子園でも活躍し、3回戦の明徳義塾戦で8番キャッチャーとして出場し、チームの勝利に寄与する。高校2年生になると、全国高校野球選手権神奈川大会で、慶應義塾戦に4番キャッチャーとして出場するなど、役割を着々と重みを増していく。

高校3年生の時、センバツ高校野球大会では決勝に進出し、清峰戦で6番キャッチャーとして出場し、チームは勝利を掴む。その後、神奈川大会の準々決勝、準決勝、決勝戦では、いずれも4番キャッチャーとして出場し、連勝を果たし、決勝では打数5で安打3、打点1の成績を収め、チームを勝利へ導く。夏の甲子園の1回戦では大阪桐蔭戦に4番キャッチャーとして挑み、さらなる経験を積むこととなった。これらの経験から、福田選手は高校生として素晴らしいキャリアを築き上げた。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
石川雄洋
2学年上
横浜パイ..
アイコン
涌井秀章
2学年上
中日ドラ..
アイコン
下水流昂
同級生
アイコン
佐藤賢治
同級生
アイコン
西嶋一記
同級生
明治大
アイコン
髙濱卓也
1学年下
東葛飾ボ..
アイコン
土屋健二
2学年下
アイコン
倉本寿彦
2学年下
くふうハ..

主なチームメイト

アイコン
村田浩明
2学年上
横浜
アイコン
佐藤俊司
2学年上
アイコン
玉城秀一
2学年上
アイコン
赤堀良太
2学年上
アイコン
伊藤余美也
2学年上
アイコン
櫻田裕太郎
1学年上
アイコン
和泉将太
1学年上
アイコン
黒葛原祥
1学年上
アイコン
相沢祐介
1学年上
アイコン
橋本達也
1学年上
旭鋼管工業
アイコン
江藤拓巳
1学年上
アイコン
松尾憲二
1学年上
アイコン
川角謙
同級生
アイコン
越前一樹
同級生
アイコン
白井史弥
同級生
アイコン
高木泰昌
同級生
アイコン
古城知明
同級生
アイコン
麻生知宏
同級生
アイコン
浦川綾人
1学年下
アイコン
落司雄紀
1学年下
和合病院
アイコン
松本幸一郎
2学年下
東芝
アイコン
岩間理樹
2学年下
アイコン
田山豊
2学年下
YBC柏
アイコン
小川健太
2学年下
アイコン
西隼人
2学年下

大会の成績

2004年高校野球関東大会春季

背番号:12

2004年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上溝南23-0[出場成績を追加する]
3回戦平塚工科12-1[出場成績を追加する]
4回戦日大藤沢5-4麻生知史②
黒羽根利規②
5番0000
5回戦桐蔭学園0-0加賀美希昇①
井領雅貴
鈴木大地
川相拓也
6番0000
準々決勝桐光学園5-2山室公志郎②
伊東亮大
6番0000
準決勝横浜商大3-16田澤純一③
松井淳②
6番0000
決勝神奈川工12-06番4220

2004年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜旭陵1-13[出場成績を追加する]
2回戦座間8-0[出場成績を追加する]
3回戦平塚工科7-0[出場成績を追加する]
4回戦慶應義塾1-24番0000

2005年高校野球関東大会秋季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦塩山12-1[出場成績を追加する]
準々決勝常総学院11-7小池翔大②
清原大貴①
[出場成績を追加する]
準決勝高崎商1-3[出場成績を追加する]

2006年センバツ高校野球

背番号:2

2006年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日大鶴ケ丘6-4[出場成績を追加する]
準々決勝銚子商10-4[出場成績を追加する]
準決勝東海大甲府4-5[出場成績を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦座間8-0[出場成績を追加する]
3回戦藤沢翔陵10-0飯田哲矢①
[出場成績を追加する]
4回戦大和東1-21[出場成績を追加する]
5回戦湘南学院9-0[出場成績を追加する]
準々決勝横浜創学館12-24番0000
準決勝桐蔭学園8-14番0000
決勝東海大相模15-74番5310

2006年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪桐蔭6-11丸毛謙一③
中田翔②
岡田雅利②
浅村栄斗①
4番0000

大会の成績

2004年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2004年高校野球関東大会春季

背番号:12

2004年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上溝南23-0[出場記録を追加する]
3回戦平塚工科12-1[出場記録を追加する]
4回戦日大藤沢5-4麻生知史②
黒羽根利規②
5番0000
5回戦桐蔭学園0-0加賀美希昇①
井領雅貴
鈴木大地
川相拓也
6番0000
準々決勝桐光学園5-2山室公志郎②
伊東亮大
6番0000
準決勝横浜商大3-16田澤純一③
松井淳②
6番0000
決勝神奈川工12-06番4220

2004年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:12

2004年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2005年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦立花学園10-0[出場記録を追加する]
3回戦桐蔭学園1-5[出場記録を追加する]

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜旭陵1-13[出場記録を追加する]
2回戦座間8-0[出場記録を追加する]
3回戦平塚工科7-0[出場記録を追加する]
4回戦慶應義塾1-24番0000

2005年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2005年高校野球関東大会秋季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦塩山12-1[出場記録を追加する]
準々決勝常総学院11-7小池翔大②
清原大貴①
[出場記録を追加する]
準決勝高崎商1-3[出場記録を追加する]

2006年センバツ高校野球

背番号:2

2006年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2006年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日大鶴ケ丘6-4[出場記録を追加する]
準々決勝銚子商10-4[出場記録を追加する]
準決勝東海大甲府4-5[出場記録を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦座間8-0[出場記録を追加する]
3回戦藤沢翔陵10-0飯田哲矢①
[出場記録を追加する]
4回戦大和東1-21[出場記録を追加する]
5回戦湘南学院9-0[出場記録を追加する]
準々決勝横浜創学館12-24番0000
準決勝桐蔭学園8-14番0000
決勝東海大相模15-74番5310

2006年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪桐蔭6-11丸毛謙一③
中田翔②
岡田雅利②
浅村栄斗①
4番0000
横浜2004年メンバー横浜2005年メンバー横浜2006年メンバー

福田永将のプロ時代

プロ時代は中日ドラゴンズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中日ドラゴンズ2007年メンバー中日ドラゴンズ2008年メンバー中日ドラゴンズ2009年メンバー中日ドラゴンズ2010年メンバー中日ドラゴンズ2011年メンバー中日ドラゴンズ2012年メンバー中日ドラゴンズ2013年メンバー中日ドラゴンズ2014年メンバー中日ドラゴンズ2015年メンバー中日ドラゴンズ2016年メンバー中日ドラゴンズ2017年メンバー中日ドラゴンズ2018年メンバー中日ドラゴンズ2019年メンバー中日ドラゴンズ2020年メンバー中日ドラゴンズ2021年メンバー中日ドラゴンズ2022年メンバー中日ドラゴンズ2023年メンバー

福田永将の中日ドラゴンズ(二軍打撃コーチ)時代

中日ドラゴンズで二軍打撃コーチを務めた。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中日ドラゴンズ2024年メンバー中日ドラゴンズ2025年メンバー