最終更新日 2025-09-17 09:23:54
| 世代 | 1998年度生まれ |
| ポジション | 外野手 |
| 全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(2回戦) |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 中学 >中学時代 | 岡山西リトルシニア 2011年,2012年,2013年 |
| 代表 | 日台国際野球大会関西選抜 2012年 |
| 高校 >高校時代 | 大阪偕星学園 2014年,2015年,2016年 |
| 大学軟式野球 >大学時代 | 大阪経済法科大(軟式) 2017年,2018年,2019年,2020年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
中学時代は岡山西リトルシニアでプレー。
|
山本悠也 2学年上 |
小野幹央 1学年上 |
岩崎皇志 1学年上 |
安波弘貴 1学年上 |
難波凌央 1学年上 |
高谷康太郎 1学年上 |
坂田竜一 1学年上 |
石村和之 同級生 |
米地結平 同級生 |
長沢成晃 同級生 |
中野皓生 同級生 |
秋山竜彦 1学年下 |
石村奈々 2学年下 阪神タイ.. |
杉村彰哉 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
梁本晃司は日台国際野球大会関西選抜2012年に選出された。
|
米地結平 同級生 |
岩崎佑哉 同級生 カナフレ.. |
梶谷拓生 同級生 |
井奥泰誠 同級生 グローリー |
橋本将太朗 同級生 |
石村和之 同級生 |
田中愛也 同級生 |
大嶋雅人 同級生 |
大石航輝 同級生 日本新薬 |
井上建 同級生 |
米澤利紀 同級生 |
林大智 同級生 |
友井寛人 同級生 |
廣岡黎 同級生 |
西海友貴 同級生 兵庫播磨.. |
小林佑太 同級生 |
藤原祐介 同級生 |
益田敦成 同級生 |
中渕蓮 同級生 |
藤田将平 同級生 |
瀧本和幸 同級生 |
末野雄大 同級生 三菱自動.. |
寺内佑騎 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は大阪偕星学園でプレー。
|
坂井裕亮 2学年上 |
砂田英貴 2学年上 |
田端拓海 1学年上 |
光田悠哉 1学年上 |
戸嶋泰貴 1学年上 |
西岡大和 1学年上 |
三輪晃大 1学年上 |
福田丈志 1学年上 |
浜口尚弥 1学年上 |
高谷康太郎 1学年上 |
倉本颯 1学年上 |
杉本康孝 1学年上 |
木下知哉 1学年上 |
野口央稀 1学年上 |
野口弘真 1学年上 |
杉上愛斗 1学年上 |
石田圭扶 1学年上 |
藤田啓介 1学年上 |
前田樹 1学年上 |
松尾祐助 1学年上 |
岸頼大 同級生 追手門学.. |
土生敦弘 同級生 |
的場優斗 同級生 |
道脇龍之介 同級生 後藤回漕店 |
枚田怜 同級生 |
服部康太郎 同級生 |
福本凱斗 同級生 |
河村拓実 同級生 |
高山翔地 同級生 |
新子雄大 同級生 |
山本康平 1学年下 |
笹田隆弥 1学年下 |
右田黎 1学年下 |
鮫島智紀 1学年下 |
森中啓亮 1学年下 |
山田遼太郎 1学年下 |
後藤夏空 1学年下 |
江口豪央 1学年下 |
畑中辰星 2学年下 |
安東希 2学年下 |
三山篤郎 2学年下 |
野々村太誠 2学年下 トラバース |
繁原里夫 2学年下 |
宇佐美真太 2学年下 |
川越翔太 2学年下 |
田畑竜馬 2学年下 |
柏原峻 2学年下 |
加賀健太 2学年下 |
飯利蓮 2学年下 |
河合麻斗 2学年下 |
藤沢樹 2学年下 |
緒方亮介 2学年下 |
斉藤陽向 2学年下 |
山下維生 2学年下 |
武藤満風 2学年下 |
繋原里夫 2学年下 |
齋藤陽向 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 香里丘 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 山田 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 鳳 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 堺上 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 交野 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | PL学園 | ● 1-11 | 中川圭太③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 大教大天王寺 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 泉尾工 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大体大浪商 | ● 5-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 登美丘 | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 桜宮 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 大冠 | ● 3-4 | 吉田大喜② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 日新 | ○ 25-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 八尾 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 東大阪大柏原 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 金光大阪 | ○ 2-1 | 日隈モンテル① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 関大一 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 上宮太子 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 大阪桐蔭 | ● 1-5 | 青柳昴樹③ 福田光輝③ 高山優希② 徳山壮磨① 泉口友汰① 根尾昂 横川凱 柿木蓮 藤原恭大 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 岸和田 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大商大堺 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 寝屋川 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 東海大大阪仰星 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 大阪桐蔭 | ○ 3-2 | 青柳昴樹③ 福田光輝③ 高山優希② 徳山壮磨① 泉口友汰① 根尾昂 横川凱 柿木蓮 藤原恭大 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 大冠 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 大体大浪商 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 比叡山 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 九州国際大付 | ● 9-10 | 山本武白志③ 富山凌雅③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 岸和田産 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 鳳 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 市岡 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 大体大浪商 | ● 4-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3回戦 | 堺上 | ○ 15-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 東住吉 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 大阪桐蔭 | ● 2-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 精華 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大阪立命館 | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都島工 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 金光大阪 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学軟式野球時代は大阪経済法科大(軟式)でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。