大西傳心

最終更新日 2025-10-27 13:36:26

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕左投左打
身長175cm
体重70kg
ポジション投手
所属東海大
学年1年
全国大会中学3年生
ボーイズ選手権大会2021年(2回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2023年(3回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
兵庫夙川ボーイズ
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
龍谷大平安
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
東海大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
大西傳心選手は、京都府の高校野球である春季大会や全国大会において、主にピッチャーとして活躍しています。彼は特に9番または8番として先発ピッチャーに立ち、チームを多くの勝利へと導いてきました。2024年の春季大会では、桂戦での1次戦決勝をはじめ、塔南・開建戦や福知山成美戦で圧倒的な成績を収めました。特に、塔南・開建戦では9回を投げ切り、11個の奪三振を記録しながらも自責点0という素晴らしいパフォーマンスを披露しました。全国高校野球選手権京都大会でも、そのピッチングは冴え渡り、桂戦や立命館宇治戦、乙訓戦での登板では、被安打を抑えつつも多くの三振を奪う結果を残しました。特筆すべきは、立命館宇治戦での9回無失点、奪三振9という安定した投球です。しかし、準決勝の京都国際戦では失点が あり、次への課題も見つかったと言えます。大西選手は、高校野球の舞台で印象的な成績を残しており、今後の成長が期待される選手です。

大西傳心の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-269番1 1/3504vs京都国際
2024-07-249番9680vs乙訓
2024-07-219番9390vs立命館宇治
2024-07-179番5130vs桂
2024-06-089番0000vs県岐阜商
2024-06-029番5 2/3814vs愛工大名電
2024-05-188番0000vs京都外大西
2024-05-119番97111vs福知山成美
2024-05-038番97110vs塔南・開建
2024-04-279番0000vs桂

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年京都(秋)10000000京都府高校野球秋季大会2023年
高校3年練習試合10000000高校野球練習試合2024年
高校3年京都(春)10000000京都府高校野球春季大会1次予選2024年
高校3年京都(春)30000090京都府高校野球春季大会2024年
高校3年練習試合10000010愛知県高校野球招待試合2024年
高校3年京都(夏)41.48000024 1/38全国高校野球選手権京都大会2024年

大西傳心の投稿

大西傳心の中学時代

中学時代は兵庫夙川ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
堀柊那
1学年上
オリック..

主なチームメイト

アイコン
正重恒太
2学年上
甲南大
アイコン
武川将大
2学年上
愛知工業大
アイコン
杉田匡隆
2学年上
アイコン
高倉翔
2学年上
関西国際大
アイコン
小山田要
2学年上
大阪工業大
アイコン
吾田圭太
2学年上
大阪学院大
アイコン
高井法平
2学年上
アイコン
田中秀道
2学年上
アイコン
中畑大佑
2学年上
関西学院..
アイコン
金澤阿呂空
2学年上
アイコン
平田虎太郎
1学年上
アイコン
高橋要
1学年上
アイコン
吉岡健汰
1学年上
宝塚医療大
アイコン
北村汐音
1学年上
火の国サ..
アイコン
小林成誠
1学年上
アイコン
森田大暉
1学年上
宝塚医療大
アイコン
朝倉未来
1学年上
神戸学院大
アイコン
松村恭良
1学年上
アイコン
藤原優馬
1学年上
流通科学大
アイコン
西川慶光
1学年上
アイコン
一枝裕貴
1学年上
関西外国..
アイコン
熊谷心太
同級生
関西大
アイコン
岩山伊織
同級生
アイコン
西村俠亮
同級生
関西学院大
アイコン
深川絢平
同級生
アイコン
串畑光祐
同級生
アイコン
西川成久
同級生
アイコン
小川俊哉
同級生
関西大
アイコン
倉橋宙良
同級生
アイコン
則木駿冴
同級生
アイコン
小西翔太
同級生
アイコン
眞殿大暉
同級生
神戸学院大
アイコン
小木曽碧斗
同級生
アイコン
夏野悠生
同級生
アイコン
松田空大
同級生
東日本国..
アイコン
腕野敦也
同級生
アイコン
倉橋宙良
同級生
アイコン
藤井優斗
1学年下
アイコン
井筒陽斗
1学年下
アイコン
石丸彰馬
1学年下
アイコン
黒田雄之助
1学年下
アイコン
加本翔大
1学年下
アイコン
榮悠隼
1学年下
アイコン
上林麟太郎
1学年下
アイコン
熊野円大
1学年下
アイコン
大谷部悠吾
1学年下
アイコン
豊田滉治
1学年下
アイコン
鳥居仁
1学年下
アイコン
中尾佑太
1学年下
アイコン
西野光
1学年下
アイコン
振角旭
1学年下
アイコン
藤原大希
1学年下
アイコン
福原悠斗
1学年下
アイコン
山下陽大
1学年下
アイコン
山本創太
1学年下
アイコン
安井翼
1学年下
アイコン
吉川冬馬
1学年下
アイコン
良藤有輔
1学年下
アイコン
湯本龍心
1学年下
アイコン
山本創太
1学年下
アイコン
藤田歩夢
2学年下
聖光学院
アイコン
原田類
2学年下
日本航空..
アイコン
寺尾颯真
2学年下
立正大淞南
アイコン
夏原瑛大
2学年下
近大福山
アイコン
藤川昊大
2学年下
立命館宇治
アイコン
足立悠一郎
2学年下
武庫荘総合

大会の成績

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大分明野ボーイズ12-54番0000

大会の成績

2019年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦兵庫大久保ボーイズ12-2[出場記録を追加する]
準々決勝飾磨ボーイズ12-5[出場記録を追加する]
準決勝龍野ボーイズ4-5[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦尼崎ボーイズ3-6[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸ボーイズ7-3[出場記録を追加する]
2回戦小野ボーイズ3-6[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ春季全国大会兵庫県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦氷上ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
2回戦伊丹中央ボーイズ1-2[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権兵庫県支部予選

背番号:[登録]

2021年ジャイアンツカップ兵庫予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦宝塚ボーイズ9-6[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大分明野ボーイズ12-54番0000
2回戦スルガボーイズ0-3[出場記録を追加する]
兵庫夙川ボーイズ2019年メンバー兵庫夙川ボーイズ2020年メンバー兵庫夙川ボーイズ2021年メンバー

大西傳心の高校時代

高校時代は龍谷大平安でプレー。

サマリ
大西傳心は高校2年生の秋、2023年の京都府高校野球秋季大会にて4回戦で京都精華学園戦に出場し、9番先発ピッチャーとしてスタメン入りを果たしました。この時期から彼のピッチングの実力が注目され始めました。高校3年生に進級した2024年春、彼は京都府高校野球春季大会の1次予選決勝において、桂戦で再び9番ピッチャーとして先発し、チームの勝利に貢献しました。続く1回戦、塔南・開建戦では8番ピッチャーとして登板し、9回を投げ切り、被安打7、奪三振11、自責点0という素晴らしい成績を残し、チームは勝利を収めました。

準々決勝の福知山成美戦でも9番ピッチャーとして先発し、再び9回を投げて被安打7、奪三振11、自責点1という結果でチームを勝利へ導きました。準決勝の京都外大西戦でも同様に先発したものの、彼の成績は記録に残っていません。さらに、全国高校野球選手権京都大会においても、3回戦の桂戦、4回戦の立命館宇治戦、準々決勝の乙訓戦において、いずれも9番ピッチャーでスタメンを務め、特に立命館宇治戦では9回を投げ被安打3、奪三振9、自責点0というパフォーマンスを示し、順調に勝ち進むチームを支えました。しかし、準決勝の京都国際戦では1回持たず、被安打5、自責点4と苦しい結果となりました。大西のこの数ヶ月は彼のピッチャーとしての成長を示す重要な期間であったと言えます。

主なチームメイト

アイコン
犬伏永
2学年上
大阪工業大
アイコン
江口飛向
2学年上
アイコン
伊藤愛都
2学年上
近畿大
アイコン
田中大晴
2学年上
西日本工..
アイコン
南野倫平
2学年上
青山学院大
アイコン
辻村大我
2学年上
東北福祉大
アイコン
久門晨平
2学年上
大阪産業大
アイコン
松尾健太
2学年上
アイコン
小林主季
2学年上
アイコン
髙岡新時
2学年上
東北福祉大
アイコン
濵村碧翔
2学年上
アイコン
吉原快秀
2学年上
環太平洋大
アイコン
中山巧海
2学年上
アイコン
木村将太朗
2学年上
アイコン
河村康生
2学年上
アイコン
川下優
2学年上
流通科学大
アイコン
市原一翔
2学年上
大阪産業大
アイコン
工藤陽天
2学年上
帝京平成大
アイコン
足立雄祐
2学年上
日本大
アイコン
近藤大智
2学年上
西日本工..
アイコン
岡本典士
2学年上
アイコン
北尾颯太
2学年上
アイコン
上甲兼誠
2学年上
佛教大
アイコン
鈴木颯太
2学年上
アイコン
森田将仁
2学年上
龍谷大
アイコン
小椋壮留
2学年上
アイコン
矢田絢大
2学年上
関メディ..
アイコン
蓮山聖人
2学年上
アイコン
工藤悠太郎
2学年上
アイコン
小松勇輝
2学年上
びわこ成..
アイコン
吉松優成
2学年上
龍谷大
アイコン
山口智大
2学年上
追手門学..
アイコン
馬場真吾
1学年上
アイコン
河村楽伯
1学年上
アイコン
廣谷喜大
1学年上
アイコン
山下慶士
1学年上
近畿大
アイコン
桒江駿成
1学年上
東洋大
アイコン
廣田和希
1学年上
アイコン
和佐櫂
1学年上
日本経済大
アイコン
伏見公太郎
1学年上
日大国際..
アイコン
北村汐音
1学年上
火の国サ..
アイコン
白石力翔
1学年上
甲南大(..
アイコン
松井駿汰
1学年上
アイコン
片山心男
1学年上
アイコン
清野悠大
1学年上
関西外国..
アイコン
大竹人暉
1学年上
神戸国際大
アイコン
岩井聖
1学年上
富士大
アイコン
荒井翔征
1学年上
大阪経済..
アイコン
杉山弦嶺
1学年上
摂南大
アイコン
山口翔梧
1学年上
青山学院大
アイコン
倉園大希
1学年上
アイコン
伊禮德風
1学年上
アイコン
小坂駿佑
1学年上
アイコン
木村繁人
1学年上
アイコン
植田元喜
1学年上
龍谷大
アイコン
松浦玄士
1学年上
西日本工..
アイコン
桂晃我
1学年上
アイコン
石丸晟智
1学年上
アイコン
八鳥煌紀
1学年上
東北福祉大
アイコン
稲内煕哉
1学年上
龍谷大
アイコン
上甲蓮誠
1学年上
佛教大
アイコン
平中清太郎
1学年上
花園大
アイコン
高田諭
1学年上
日大国際..
アイコン
小椋謙
1学年上
アイコン
寺田元歩
1学年上
北陸大
アイコン
木下慎二
1学年上
アイコン
近藤凌心
同級生
アイコン
倉持幸太郎
同級生
アイコン
谷口光太朗
同級生
アイコン
下川大地
同級生
佛教大
アイコン
萱野蓮也
同級生
アイコン
池山勇祐
同級生
九州産業大
アイコン
中島颯空
同級生
アイコン
戸田大介
同級生
花園大
アイコン
高橋琉
同級生
愛知学院大
アイコン
新城健人
同級生
アイコン
赤松斗輝翔
同級生
アイコン
日野多聞
同級生
アイコン
宮田翼
同級生
アイコン
盛原辰記
同級生
アイコン
藤原一輝
同級生
専修大
アイコン
村上宗太郎
同級生
アイコン
瀬川知希
同級生
アイコン
木成友輔
同級生
アイコン
戸田幸介
同級生
花園大
アイコン
安田凌海
同級生
アイコン
永倉太悟
同級生
アイコン
勝部太郎
同級生
アイコン
岩崎大輝
同級生
大阪工業大
アイコン
野口竜空
同級生
宝塚医療大
アイコン
西島蓮
同級生
アイコン
九鬼慶斗
同級生
佛教大
アイコン
佐藤優喜
同級生
アイコン
山口大和
同級生
宝塚医療大
アイコン
大浦愛翔
同級生
金沢星稜大
アイコン
河内慶
1学年下
アイコン
髙信春太
1学年下
アイコン
玉崎敦史
1学年下
アイコン
臼井夏稀
1学年下
アイコン
植村凛治
1学年下
アイコン
上田愛輝
1学年下
アイコン
山田晃大
1学年下
アイコン
東泰志
1学年下
アイコン
南太一朗
1学年下
アイコン
衣笠志道
1学年下
アイコン
岩谷陽斗
1学年下
アイコン
燧土勝真
1学年下
アイコン
橘田健伸
1学年下
アイコン
山本陽斗
1学年下
アイコン
橋本稀平
1学年下
アイコン
林崎瑛太
1学年下
アイコン
鏡悠斗
1学年下
アイコン
前田塁翔
1学年下
アイコン
浅井優登
1学年下
アイコン
森重将來
1学年下
アイコン
高田唯斗
1学年下
アイコン
西川凌太
1学年下
アイコン
斎藤一心
1学年下
アイコン
三宅正純
1学年下
アイコン
大薮憲輔
1学年下
アイコン
中山皓晴
1学年下
アイコン
鞍本蓮
2学年下
龍谷大平安
アイコン
高須悠利
2学年下
龍谷大平安
アイコン
西岡賢伸
2学年下
龍谷大平安
アイコン
山口琉人
2学年下
龍谷大平安
アイコン
髙木一聡
2学年下
龍谷大平安
アイコン
稲葉慎吾
2学年下
龍谷大平安
アイコン
石家幸宗
2学年下
龍谷大平安
アイコン
福馬達矢
2学年下
龍谷大平安
アイコン
神風翔太
2学年下
龍谷大平安
アイコン
小西咲
2学年下
龍谷大平安
アイコン
小林歩夢
2学年下
龍谷大平安
アイコン
松本空磨
2学年下
龍谷大平安
アイコン
岡田幸樹
2学年下
龍谷大平安
アイコン
馬場由來
2学年下
龍谷大平安
アイコン
安村直弥
2学年下
龍谷大平安
アイコン
松本創太
2学年下
龍谷大平安
アイコン
中元天翔
2学年下
龍谷大平安
アイコン
近藤力斗
2学年下
龍谷大平安
アイコン
古谷碧琉
2学年下
龍谷大平安
アイコン
猪飼悠大
2学年下
龍谷大平安
アイコン
藤本悠月
2学年下
龍谷大平安
アイコン
林凌生
2学年下
龍谷大平安
アイコン
松尾拓哉
2学年下
龍谷大平安
アイコン
西野光喜
2学年下
龍谷大平安
アイコン
谷村颯真
2学年下
龍谷大平安
アイコン
松村悠陽
2学年下
龍谷大平安
アイコン
川島謙心
2学年下
龍谷大平安
アイコン
桂晃紫
2学年下
龍谷大平安
アイコン
白山航大
2学年下
龍谷大平安
アイコン
井上新大
2学年下
龍谷大平安
アイコン
伊藤樂
2学年下
龍谷大平安

大会の成績

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

2023年京都府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桃山20-0[出場成績を追加する]
3回戦京都翔英9-3[出場成績を追加する]
4回戦京都精華学園2-49番0000

2024年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1次戦決勝13-39番0000

2024年京都府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦塔南・開建4-28番97110
準々決勝福知山成美5-19番97111
準決勝京都外大西4-58番0000
3位決定戦京都両洋1-2[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権京都大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都産大付7-0[出場成績を追加する]
3回戦10-09番5130
4回戦立命館宇治6-09番9390
準々決勝乙訓5-09番9680
準決勝京都国際1-119番1 1/3504

大会の成績

2022年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
県岐阜商6-5[出場記録を追加する]
県岐阜商11-3[出場記録を追加する]

2022年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

2022年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都精華学園6-2[出場記録を追加する]
決勝大谷16-1[出場記録を追加する]

2022年京都府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都外大西5-4西村瑠伊斗③
[出場記録を追加する]
2回戦立命館宇治9-2[出場記録を追加する]
準決勝東山2-5[出場記録を追加する]
3位決定戦福知山成美1-4[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権京都大会

背番号:[登録]

2022年京都府高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:18

2023年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦長崎日大4-3[出場記録を追加する]
3回戦仙台育英1-6山田脩也③
山口廉王②
[出場記録を追加する]

2023年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
遊学館7-6[出場記録を追加する]
小松(石川)21-3[出場記録を追加する]

2023年京都府高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦峰山8-1[出場記録を追加する]
準々決勝京都共栄8-4[出場記録を追加する]
準決勝京都国際1-2[出場記録を追加する]
3位決定戦乙訓6-2[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
履正社1-4福田幸之介③
[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権京都大会

背番号:[登録]

2023年京都府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桃山20-0[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪桐蔭8-9[出場記録を追加する]
大阪桐蔭6-9[出場記録を追加する]

2023年京都府高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦京都翔英9-3[出場記録を追加する]
4回戦京都精華学園2-49番0000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都大6-2[出場記録を追加する]
京都大10-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
阿南光3-3吉岡暖③
[出場記録を追加する]

2024年京都府高校野球春季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝堀川9-1[出場記録を追加する]
1次戦決勝13-39番0000

2024年京都府高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦塔南・開建4-28番97110
準々決勝福知山成美5-19番97111
準決勝京都外大西4-58番0000
3位決定戦京都両洋1-2[出場記録を追加する]

2024年愛知県高校野球招待試合

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛工大名電2-5石見颯真③
9番5 2/3814
小牧南9-3[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
県岐阜商2-39番0000

2024年全国高校野球選手権京都大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都産大付7-0[出場記録を追加する]
3回戦10-09番5130
4回戦立命館宇治6-09番9390
準々決勝乙訓5-09番9680
準決勝京都国際1-119番1 1/3504
龍谷大平安2022年メンバー龍谷大平安2023年メンバー龍谷大平安2024年メンバー

大西傳心の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大塚瑠晏
3学年上
東海大

主なチームメイト

アイコン
植田弘敏
3学年上
東海大
アイコン
榮塁唯
3学年上
東海大
アイコン
若山恵斗
3学年上
東海大
アイコン
田中省吾
3学年上
東海大
アイコン
赤井海人
3学年上
東海大
アイコン
加藤太陽
3学年上
東海大
アイコン
川崎健也
3学年上
東海大
アイコン
川渕快
3学年上
東海大
アイコン
櫻井海理
3学年上
東海大
アイコン
高橋怜央
3学年上
東海大
アイコン
知崎滉平
3学年上
東海大
アイコン
塚本壮施
3学年上
東海大
アイコン
若月元夢
3学年上
東海大
アイコン
渡邉創治郎
3学年上
東海大
アイコン
石上賢真
3学年上
東海大
アイコン
大石将永
3学年上
東海大
アイコン
布目泰雅
3学年上
東海大
アイコン
柳元珍
3学年上
東海大
アイコン
小笹敦史
3学年上
東海大
アイコン
蟹谷怜嗣
3学年上
東海大
アイコン
亀田雄陽
3学年上
東海大
アイコン
佐藤裕樹
3学年上
東海大
アイコン
柴田疾
3学年上
東海大
アイコン
須崎吉人
3学年上
東海大
アイコン
鈴木健太
3学年上
東海大
アイコン
中澤倫
3学年上
東海大
アイコン
三宅雄大
3学年上
東海大
アイコン
新井流星
3学年上
東海大
アイコン
関悠人
3学年上
東海大
アイコン
津崎湧
3学年上
東海大
アイコン
廣瀬蓮
3学年上
東海大
アイコン
山口優星
2学年上
東海大
アイコン
森木千汰郎
2学年上
東海大
アイコン
庄田聡史
2学年上
東海大
アイコン
求航太郎
2学年上
東海大
アイコン
庄司裕太
2学年上
東海大
アイコン
岩切瞳輝
2学年上
東海大
アイコン
合志光陽
2学年上
東海大
アイコン
豊岡遥翔
2学年上
東海大
アイコン
笹田海風
2学年上
東海大
アイコン
能登爽大郎
2学年上
東海大
アイコン
多井耶雲
2学年上
東海大
アイコン
相原海人
2学年上
東海大
アイコン
倉沢大輔
2学年上
東海大
アイコン
星野優輝
2学年上
東海大
アイコン
塩路柊季
2学年上
東海大
アイコン
井上雅基
2学年上
東海大
アイコン
上田聖也
2学年上
東海大
アイコン
川田海
2学年上
東海大
アイコン
大前圭右
2学年上
東海大
アイコン
内藤大輔
2学年上
東海大
アイコン
市橋優大
2学年上
東海大
アイコン
北戸丈博
2学年上
東海大
アイコン
背戸川内晴哉
2学年上
東海大
アイコン
溝﨑悠貴
2学年上
東海大
アイコン
中曽根大拓
2学年上
東海大
アイコン
三本木義将
2学年上
東海大
アイコン
米田天翼
2学年上
東海大
アイコン
岡本大輝
1学年上
東海大
アイコン
小林希
1学年上
東海大
アイコン
末吉陽輝
1学年上
東海大
アイコン
中林永遠
1学年上
東海大
アイコン
西村健
1学年上
東海大
アイコン
西山颯
1学年上
東海大
アイコン
森田陸斗
1学年上
東海大
アイコン
伊藤英吉
1学年上
東海大
アイコン
川口海偉
1学年上
東海大
アイコン
寺田頼人
1学年上
東海大
アイコン
中俣光陽
1学年上
東海大
アイコン
吉田慎平
1学年上
東海大
アイコン
石川瑛貴
1学年上
東海大
アイコン
板垣拓心
1学年上
東海大
アイコン
伊東拓海
1学年上
東海大
アイコン
加門隼人
1学年上
東海大
アイコン
立石怜久
1学年上
東海大
アイコン
谷田虎太朗
1学年上
東海大
アイコン
松本ジョセフ
1学年上
東海大
アイコン
元木翔大
1学年上
東海大
アイコン
物部豪
1学年上
東海大
アイコン
矢野雄大
1学年上
東海大
アイコン
湯浅孝介
1学年上
東海大
アイコン
上野竜仙
1学年上
東海大
アイコン
兼松実杜
1学年上
東海大
アイコン
木田聡
1学年上
東海大
アイコン
手塚大晴
1学年上
東海大
アイコン
中島力
1学年上
東海大
アイコン
西稜太
1学年上
東海大
アイコン
中村和史
1学年上
東海大
アイコン
髙橋祥太
1学年上
東海大
アイコン
渡嘉敷篤弘
同級生
アイコン
岩本大政
同級生
東海大
アイコン
樋口優志
同級生
東海大
アイコン
綱島健太
同級生
東海大
アイコン
山口祐樹
同級生
東海大
アイコン
宮本真司郎
同級生
東海大
アイコン
中谷羽玖
同級生
東海大
アイコン
大川慧
同級生
東海大
アイコン
辻旭陽
同級生
東海大
アイコン
マーティン・アンドレ・キャメロン
同級生
東海大
アイコン
益岡潤平
同級生
東海大
アイコン
田近楓雅
同級生
東海大
アイコン
宮地渉
同級生
東海大
アイコン
中森昂
同級生
東海大
アイコン
酒井大地
同級生
東海大
アイコン
阪野拓海
同級生
東海大
アイコン
福田陸
同級生
東海大
アイコン
伊藤望幸
同級生
東海大
アイコン
高橋侑雅
同級生
東海大
アイコン
木村海達
同級生
東海大
アイコン
和田勇騎
同級生
東海大
アイコン
甘田圭澄
同級生
東海大
アイコン
斎藤雅暢
同級生
東海大
アイコン
中村優
同級生
東海大
アイコン
山本優大
同級生
東海大
アイコン
砂子田陽士
同級生
東海大
アイコン
山本大世
同級生
東海大
アイコン
北真琥斗
同級生
東海大
アイコン
中谷一毅
同級生
東海大
アイコン
松永祐汰
同級生
東海大
アイコン
中村研心
同級生
東海大
アイコン
高橋良誠
同級生
東海大
アイコン
八角勇羽
同級生
東海大
アイコン
沼井伶穏
同級生
東海大
アイコン
小野竜之介
同級生
東海大
アイコン
杉浦成海
同級生
東海大
アイコン
中本陽大
同級生
東海大
アイコン
大島善也
同級生
東海大
アイコン
辻慶大
同級生
東海大
アイコン
佐野大和
同級生
東海大
アイコン
佐坂悠登
同級生
東海大
アイコン
酒井綾希人
同級生
東海大
アイコン
善平壮朝
同級生
東海大
アイコン
中山英政
同級生
東海大
アイコン
小塚心佑
同級生
東海大
アイコン
島村宏斗
同級生
東海大
アイコン
萩原優真
1学年下
アイコン
島村宏斗
1学年下
東海大
アイコン
市礒輝大
1学年下
アイコン
山本暁斗
1学年下
アイコン
髙野海要
1学年下
アイコン
中川皓聖
1学年下
アイコン
森晴太郎
1学年下
アイコン
中村龍之介
1学年下
東海大
アイコン
福田拓翔
1学年下
東海大
アイコン
岡山泰生
1学年下
東海大
アイコン
日賀琉斗
1学年下
東海大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大3-5田和廉④
伊藤樹④
[出場記録を追加する]
慶応大6-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
常磐大12-1松山太陽②
[出場記録を追加する]
立教大6-10[出場記録を追加する]
下館一10-0[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本1-0[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦玉川大6-5[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大1-7大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝武蔵大9-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大0-4[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝帝京大7-8[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京大7-2[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

東海大2025年メンバー