佐野大和

最終更新日 2025-10-27 13:36:26

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
所属東海大
学年1年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2018年(グループリーグ)
中学2年生
ヤングリーググランドチャンピオン大会2020年(準優勝)
大学1年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学白川ホーネッツ
2017年,2018年
ジュニアオリックス・バファローズジュニア
2018年
中学
>中学時代
ヤング神戸須磨クラブ
2019年,2020年,2021年
代表倉敷少年野球大会兵庫西選抜
2021年
高校
>高校時代
神戸国際大付
2022年,2023年,2024年
大学
>大学時代
東海大
2025年,2026年,2027年,2028年

選手としての特徴

最高球速137km
(2023年9月9日 - 明石トーカロ球場 - 明石清水)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
佐野大和選手は、高校3年生として全国高校野球選手権兵庫大会に臨んでおり、その際に4番打者としての役割を果たしています。主に先発ピッチャーとしての登板が多く、時にはファーストとしてもスタメン出場しています。2024年の大会では、初戦の滝川戦でピッチャーとして出場し、被安打3、奪三振1を記録しましたが、自責点は2でした。続く神港橘戦では、ピッチャーとしてのパフォーマンスを向上させ、9回を投げ被安打1、奪三振7、自責点0という優れた成績を残し、チームを勝利へ導きました。

その後も、科学技術戦や神港学園戦で4番ピッチャーとしてチームに貢献し、それぞれの試合で堅実な投球を見せました。特に神港学園戦では、自責点0を記録し、攻守両面での活躍が目立ちました。全国大会の進行に伴い、佐野選手は責任ある打順でプレーし、重要な局面での役割を担ってきました。彼の投球技術と打撃力は、試合の勝利に大きく寄与しており、今後の展開にも大きな期待が寄せられています。

佐野大和の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-244番4322vs東洋大姫路
2024-07-224番4320vs神港学園
2024-07-174番0000vs科学技術(兵庫)
2024-07-154番9170vs神港橘
2024-07-114番投・一1 2/3312vs滝川
2023-09-307番中・中継0000vs報徳学園
2023-08-207番0000vs伊川谷
2023-07-257番0000vs社
2023-07-23途2番0000vs神戸第一
2023-07-217番0000vs報徳学園

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
小学6年ジュニアトーナメント27.7200002 1/31NPB12球団ジュニアトーナメント2018年
高校2年兵庫(秋)10000000兵庫県高校野球秋季大会2023年
高校3年兵庫(夏)41.93000018 2/32全国高校野球選手権兵庫大会2024年

佐野大和の投稿

佐野大和の小学時代

小学時代は白川ホーネッツでプレー。

主なチームメイト

アイコン
徳山大翔
1学年上
アイコン
伊藤英翔
同級生
摂南大
アイコン
久保蒼司
同級生
アイコン
竹尾優弥
同級生
関西大
アイコン
桂龍成
同級生
アイコン
菅原祐樹
1学年下
アイコン
久一武尊
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

白川ホーネッツ2017年メンバー白川ホーネッツ2018年メンバー

佐野大和のジュニア時代

ジュニア時代はオリックス・バファローズジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
松下凌大
同級生
阪南大
アイコン
内山彰梧
同級生
関西学院大
アイコン
麹家桜介
同級生
アイコン
村田良夢
同級生
アイコン
福田貫太
同級生
アイコン
木本圭悟
同級生
アイコン
日野大彪
同級生
アイコン
桑原星流
同級生
アイコン
竹尾優弥
同級生
関西大
アイコン
三谷誠弥
同級生
大阪体育大
アイコン
谷村夏輝
同級生
アイコン
段日向樹
同級生
大阪体育大
アイコン
西本夢生
同級生
阪神タイ..
アイコン
佐々木智大
同級生
アイコン
舩見将太
同級生
慶応大

大会の成績

2018年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループリーグ東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア1-3途8番中継2302
グループリーグ阪神タイガースジュニア0-8途7番中継0 1/3000

大会の成績

2018年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループリーグ東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア1-3途8番中継2302
グループリーグ阪神タイガースジュニア0-8途7番中継0 1/3000
オリックス・バファローズジュニア2018年メンバー

佐野大和の中学時代

中学時代はヤング神戸須磨クラブでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
濵田泰希
1学年上
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
浜岡航
2学年上
アイコン
前繁誠
2学年上
アイコン
林壮太郎
2学年上
アイコン
有田快人
2学年上
流通科学大
アイコン
馬場公佑
2学年上
アイコン
今村漂
2学年上
国際武道大
アイコン
濱部琉偉
2学年上
関西学院大
アイコン
藤田開成
2学年上
関西国際大
アイコン
砂川天斗
2学年上
関西大
アイコン
本岡友希
2学年上
関西国際大
アイコン
木下秋永
2学年上
アイコン
高谷光大郎
2学年上
アイコン
藤本康生
1学年上
JRSレー..
アイコン
中川広笑
1学年上
アイコン
粟賀哉太
1学年上
アイコン
羽藤翼
1学年上
関西大
アイコン
小峰聡太
1学年上
名古屋学..
アイコン
増田空
1学年上
拓殖大
アイコン
市橋慶祐
1学年上
慶応大
アイコン
森澤蒼太
1学年上
近畿大学..
アイコン
福吉陽輝
1学年上
アイコン
藤村航成
1学年上
アイコン
藤田一秀
1学年上
大阪商業大
アイコン
森本蓮
1学年上
近畿大学..
アイコン
宮内陽琉
1学年上
愛知学院大
アイコン
森本晴翔
1学年上
大阪学院大
アイコン
松野名央生
1学年上
アイコン
藤原敬一
1学年上
アイコン
芦田隼人
1学年上
アイコン
服部望歩
1学年上
アイコン
大上晃輝
1学年上
アイコン
安達圭祐
1学年上
アイコン
上山広寿
1学年上
慶応大
アイコン
通澤陸空
1学年上
アイコン
松島大空
1学年上
アイコン
桂恵樹
1学年上
大阪商業大
アイコン
段日向樹
同級生
大阪体育大
アイコン
来田遥斗
同級生
日本体育..
アイコン
濵崎佑太
同級生
鹿屋体育大
アイコン
西川朝陽
同級生
大阪産業大
アイコン
足立瑛心
同級生
高知工科大
アイコン
新田剛士
同級生
アイコン
岩本憲真
同級生
アイコン
播田丈
同級生
大阪経済大
アイコン
西山蓮
同級生
アイコン
中上真道
同級生
宝塚医療大
アイコン
打越伍一
同級生
アイコン
深井颯馬
同級生
アイコン
永友健太郎
同級生
アイコン
西隼人
同級生
アイコン
橋屋良珂
同級生
アイコン
横山大晴
同級生
アイコン
古谷輝星
同級生
兵庫大
アイコン
山河清流
1学年下
アイコン
猪股琉冴
1学年下
アイコン
小林大雅
1学年下
アイコン
森一虎太
1学年下
アイコン
瀧川晶翔
1学年下
アイコン
光安遼
1学年下
アイコン
三宅奏音
1学年下
アイコン
横山康瑛
1学年下
アイコン
兼田悠希
1学年下
アイコン
橋廣阿聖
1学年下
アイコン
神庭皐樹
1学年下
アイコン
藤原睦生
1学年下
アイコン
松浦直生
1学年下
アイコン
福本悠
1学年下
アイコン
榎田翔斗
1学年下
アイコン
藤田佑輔
1学年下
アイコン
長谷川煌起
1学年下
アイコン
山田眞大
1学年下
アイコン
白野仰
1学年下
アイコン
辰野悠斗
1学年下
アイコン
牛飼和志
1学年下
アイコン
岡田一芯
1学年下
アイコン
村田礼偉
同級生
アイコン
北山壘
2学年下
神戸弘陵
アイコン
田中翔麻
2学年下
神戸国際..
アイコン
田坂晃成
2学年下
日本航空..
アイコン
花野結叶
2学年下
アイコン
段晴日樹
2学年下
須磨翔風
アイコン
加古絆貴
2学年下
彩星工科
アイコン
森川慧大
2学年下
明石清水
アイコン
大東京平
2学年下
海部
アイコン
大東昊平
2学年下
海部
アイコン
橘田星琉
2学年下
彩星工科
ヤング神戸須磨クラブ2019年メンバーヤング神戸須磨クラブ2020年メンバーヤング神戸須磨クラブ2021年メンバー

佐野大和の倉敷少年野球大会兵庫西選抜時代

佐野大和は倉敷少年野球大会兵庫西選抜2021年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
塩崎月海
同級生
関西学院大
アイコン
磯尾晃太
同級生
甲南大
アイコン
岡本涼生
同級生
宝塚医療大
アイコン
増瀨龍人
同級生
アイコン
播田丈
同級生
大阪経済大
アイコン
川上笈一郎
同級生
専修大
アイコン
上林幸輝
同級生
アイコン
段日向樹
同級生
大阪体育大
アイコン
小林琉斗
同級生
アイコン
川西晃生
同級生
神戸学院大
アイコン
齊藤佑征
同級生
同志社大
アイコン
折橋優武
同級生
京都先端..
アイコン
陰山啓志
同級生
大阪体育大
アイコン
沢田奨真
同級生
アイコン
富大空
同級生
宝塚医療大
アイコン
山内一真
同級生

試合が登録されていません。

大会の成績

2021年ヤングリーグ選抜倉敷少年野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
倉敷ヤング選抜3-1[出場記録を追加する]
四国ヤング選抜4-5[出場記録を追加する]

佐野大和の高校時代

高校時代は神戸国際大付でプレー。

サマリ
佐野大和選手は高校2年生の春季大会から活躍を開始し、2023年の兵庫県高校野球春季大会では、2回戦の西脇工戦で5番ライトとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。その後、準々決勝の須磨翔風戦では代打として途中出場し、再びチームの勝利に寄与しました。準決勝では報徳学園戦に出場し、6番ライトでスタメンを務め、打数2のうち1安打を記録しました。続く3位決定戦の社戦でも6番ライトとして出場し、チームを支えました。

その夏の全国高校野球選手権兵庫大会では、2回戦の星陵戦で7番レフトとしてスタメン出場し、勝利を収めます。続く3回戦では3番ライトで出場し、打数3のうち2安打3打点という成績を残し、チームをさらなる勝利に導きました。4回戦では3番ライトとして出場し、打数4のうち2安打を記録し、チームの勝利に寄与します。5回戦でも7番レフトに入り、その後準々決勝、準決勝でも出場を続け、着実に成績を残していきます。

高校3年生に進学し、全国高校野球選手権兵庫大会においては、滝川戦で4番先発ピッチャーとして登板し、勝利を収めるとともに、その後の神港橘戦でも同様に4番ピッチャーとして完璧な内容で勝利に貢献しました。その後の試合でも4番として先発し、結果を残し続けています。佐野選手はこのように着実に実績を重ね、チームの重要な戦力として活躍を続けていると言えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
津嘉山憲志郎
同級生
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
加藤彰真
2学年上
大阪ゼロ..
アイコン
岡木優之介
2学年上
アイコン
中辻優斗
2学年上
近畿大
アイコン
髙橋温輝
2学年上
城西国際大
アイコン
近江勇祐
2学年上
アイコン
林楓真
1学年上
大阪産業大
アイコン
林壮太郎
2学年上
アイコン
島岡侑平
2学年上
アイコン
板垣翔馬
2学年上
アイコン
武川将大
2学年上
愛知工業大
アイコン
兵頭瑠仁
2学年上
関西国際大
アイコン
楠本晴紀
2学年上
関西国際大
アイコン
山根琉聖
2学年上
アイコン
中浩夢
2学年上
立教大(..
アイコン
太田賢志
2学年上
大阪工業大
アイコン
岩崎健大
2学年上
神戸国際大
アイコン
増田和偉
2学年上
大阪工業大
アイコン
松尾優仁
2学年上
大阪商業大
アイコン
山里宝
2学年上
亜細亜大
アイコン
上田聖也
2学年上
東海大
アイコン
萬山日向
2学年上
アイコン
西岡涼
2学年上
大阪観光大
アイコン
林颯真
2学年上
アイコン
安仁屋政楓
2学年上
沖縄大
アイコン
檞本涼乃介
2学年上
神戸国際大
アイコン
松田侑己
2学年上
大阪工業大
アイコン
亀渕智椰
2学年上
アイコン
宮本伊織
2学年上
愛知大
アイコン
瀬田覇人
2学年上
関西国際大
アイコン
西林虎太郎
2学年上
アイコン
白川輝
2学年上
愛知大
アイコン
魚田晃輔
2学年上
アイコン
西口智貴
2学年上
アイコン
遠山稜大
2学年上
神戸国際大
アイコン
春名翼
2学年上
アイコン
永井一翔
3学年上
アイコン
遠藤海斗
1学年上
神戸国際大
アイコン
丸山真央
1学年上
神戸学院大
アイコン
田村好誠
1学年上
近畿大
アイコン
溝部大地
1学年上
奈良学園大
アイコン
森川侑弥
1学年上
龍谷大
アイコン
植田亮生
1学年上
アイコン
中島将太郎
1学年上
アイコン
真鍋爽太
1学年上
神戸国際大
アイコン
中西宇宙
1学年上
アイコン
日置悠斗
1学年上
流通科学大
アイコン
風岡留偉
1学年上
帝京大
アイコン
堀川和資
1学年上
アイコン
瀬戸孝志郎
1学年上
星城大
アイコン
辛嶋佑太
1学年上
愛知工業大
アイコン
榎本一星
1学年上
大阪観光大
アイコン
小松原庵
1学年上
アイコン
大西朝日
1学年上
大阪工業大
アイコン
一瀬蓮
1学年上
関西国際大
アイコン
石木慶志朗
1学年上
アイコン
高松成毅
1学年上
アイコン
中村和史
1学年上
東海大
アイコン
平石蓮已
1学年上
名城大
アイコン
久保勇吹
1学年上
大阪工業大
アイコン
柴田桐希
1学年上
アイコン
前田翔世
1学年上
アイコン
柴田勝成
1学年上
愛知工業大
アイコン
尾﨑悠太
1学年上
追手門学..
アイコン
加門隼人
1学年上
東海大
アイコン
大村憲伸
1学年上
アイコン
田辺壮啓
1学年上
広島工業大
アイコン
長岡悠登
1学年上
大阪工業大
アイコン
辛島佑太
1学年上
愛知工業大
アイコン
伊吹綜太
同級生
大阪商業大
アイコン
箭野大輝
同級生
アイコン
川西晃生
同級生
神戸学院大
アイコン
安東煌麿
同級生
アイコン
柳生翔海
同級生
流通科学..
アイコン
田村颯麻
同級生
龍谷大
アイコン
大山元太
同級生
アイコン
中銘士
同級生
亜細亜大
アイコン
井関駿翔
同級生
近畿大
アイコン
飯田尚輝
同級生
星城大
アイコン
中村幸太
同級生
神戸国際大
アイコン
荒木晟伍
同級生
大阪産業大
アイコン
美野歩太郎
同級生
JRSレー..
アイコン
中村稀人
同級生
関西国際大
アイコン
津村蒼汰
同級生
アイコン
横山惺太
同級生
佛教大
アイコン
松本虎汰郎
同級生
愛知工業大
アイコン
小川啓斗
同級生
大阪観光大
アイコン
泉祐成
同級生
アイコン
飯迫暖斗
同級生
大阪工業大
アイコン
今村智哉
同級生
アイコン
西海天翔
同級生
大阪工業大
アイコン
生田眞翔
同級生
佛教大
アイコン
山本好誠
同級生
神戸国際大
アイコン
川田愛斗
同級生
アイコン
岩崎聡太
同級生
アイコン
小谷奨真
同級生
帝京大
アイコン
宮崎瑛介
同級生
佛教大
アイコン
西川蒼汰
同級生
アイコン
津嘉山
同級生
アイコン
碇武ぜん
同級生
アイコン
真砂十和
同級生
立教大
アイコン
藤井優斗
1学年下
アイコン
藤谷純輝
1学年下
アイコン
大木勇之心
1学年下
アイコン
中塩屋健人
1学年下
アイコン
竹田陽翔
1学年下
アイコン
高橋司
1学年下
アイコン
福田颯
1学年下
亜細亜大
アイコン
平林剛
1学年下
アイコン
松浦信弥
1学年下
アイコン
中井優心
1学年下
アイコン
吉住謙信
1学年下
アイコン
山本真生
1学年下
アイコン
朝岡快都
1学年下
アイコン
川口蒼旺
1学年下
アイコン
鳥山隼颯
1学年下
アイコン
村田流星
1学年下
アイコン
藤本大智
1学年下
アイコン
世良英嗣
1学年下
アイコン
黒川真優士
1学年下
アイコン
鍋島俐空
1学年下
アイコン
久保啓人
1学年下
アイコン
本並大和
1学年下
アイコン
田中悠心
1学年下
アイコン
中山健太
1学年下
アイコン
市原利恩
2学年下
神戸国際..
アイコン
宮城栄豪
2学年下
神戸国際..
アイコン
林健太
2学年下
神戸国際..
アイコン
上農芽
2学年下
神戸国際..
アイコン
中西孝介
2学年下
神戸国際..
アイコン
比嘉俊輔
2学年下
神戸国際..
アイコン
豊岡速伍
2学年下
神戸国際..
アイコン
村田琉成
2学年下
神戸国際..
アイコン
田中翔麻
2学年下
神戸国際..
アイコン
石原慎詞
2学年下
神戸国際..
アイコン
西川一星
2学年下
神戸国際..
アイコン
大西志温
2学年下
神戸国際..
アイコン
西谷太一
2学年下
神戸国際..
アイコン
鶴田瑠生
2学年下
神戸国際..
アイコン
秋田依吹
2学年下
神戸国際..
アイコン
金谷歩飛
2学年下
神戸国際..
アイコン
川中鉄平
2学年下
神戸国際..
アイコン
幸地泰輝
2学年下
神戸国際..
アイコン
野本優
2学年下
神戸国際..
アイコン
土居誠太
2学年下
神戸国際..
アイコン
井本康太
2学年下
神戸国際..
アイコン
宮田卓亜
2学年下
神戸国際..
アイコン
谷口慎治
2学年下
神戸国際..
アイコン
藤原陽翔
2学年下
神戸国際..
アイコン
石原悠資郎
2学年下
神戸国際..
アイコン
橋本大智
2学年下
神戸国際..

大会の成績

2023年兵庫県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西脇工8-05番0000
3回戦須磨学園10-1[出場成績を追加する]
準々決勝須磨翔風4-0途6番代打・右0000
準決勝報徳学園2-36番0000
3位決定戦5-66番0000

2023年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦星陵3-07番0000
3回戦福崎9-33番0000
4回戦西脇工5-03番右・左0000
5回戦報徳学園3-27番0000
準々決勝神戸第一6-3途2番0000
準決勝1-27番0000

2023年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦伊川谷10-37番0000

2023年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明石清水4-0[出場成績を追加する]
2回戦三田松聖2-0[出場成績を追加する]
3回戦東播工5-0[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園2-57番中・中継0000

2024年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦滝川6-44番投・一1 2/3312
3回戦神港橘3-04番9170
4回戦科学技術(兵庫)10-14番0000
5回戦神港学園7-44番4320
準々決勝東洋大姫路2-44番4322

大会の成績

2022年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
岐阜第一2-2[出場記録を追加する]
県岐阜商3-4[出場記録を追加する]

2022年兵庫県高校野球春季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝神戸高専8-0[出場記録を追加する]
代表決定戦神港学園0-7[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都外大西14-7西村瑠伊斗③
[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:[登録]

2022年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大付2-1[出場記録を追加する]
決勝神戸甲北7-0[出場記録を追加する]

2022年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭3-6前田悠伍②
ラマル・ギービン・ラタナヤケ①
[出場記録を追加する]

2023年兵庫県高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西脇工8-05番0000
3回戦須磨学園10-1[出場記録を追加する]
準々決勝須磨翔風4-0途6番代打・右0000
準決勝報徳学園2-36番0000
3位決定戦5-66番0000

2023年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦星陵3-07番0000
3回戦福崎9-33番0000
4回戦西脇工5-03番右・左0000
5回戦報徳学園3-27番0000
準々決勝神戸第一6-3途2番0000
準決勝1-27番0000

2023年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦伊川谷10-37番0000
ブロック決勝滝川10-4[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宇治山田商2-4[出場記録を追加する]
宇治山田商0-0[出場記録を追加する]

2023年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明石清水4-0[出場記録を追加する]
2回戦三田松聖2-0[出場記録を追加する]
3回戦東播工5-0[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園2-57番中・中継0000

2024年兵庫県高校野球春季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦10-0[出場記録を追加する]
決勝舞子10-0[出場記録を追加する]

2024年兵庫県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦尼崎双星7-0[出場記録を追加する]
2回戦津名12-3[出場記録を追加する]
3回戦神戸弘陵3-1村上泰斗③
[出場記録を追加する]
準々決勝明石商4-5[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦滝川6-44番投・一1 2/3312
3回戦神港橘3-04番9170
4回戦科学技術(兵庫)10-14番0000
5回戦神港学園7-44番4320
準々決勝東洋大姫路2-44番4322
神戸国際大付2022年メンバー神戸国際大付2023年メンバー神戸国際大付2024年メンバー

佐野大和の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大塚瑠晏
3学年上
東海大

主なチームメイト

アイコン
植田弘敏
3学年上
東海大
アイコン
榮塁唯
3学年上
東海大
アイコン
若山恵斗
3学年上
東海大
アイコン
田中省吾
3学年上
東海大
アイコン
赤井海人
3学年上
東海大
アイコン
加藤太陽
3学年上
東海大
アイコン
川崎健也
3学年上
東海大
アイコン
川渕快
3学年上
東海大
アイコン
櫻井海理
3学年上
東海大
アイコン
高橋怜央
3学年上
東海大
アイコン
知崎滉平
3学年上
東海大
アイコン
塚本壮施
3学年上
東海大
アイコン
若月元夢
3学年上
東海大
アイコン
渡邉創治郎
3学年上
東海大
アイコン
石上賢真
3学年上
東海大
アイコン
大石将永
3学年上
東海大
アイコン
布目泰雅
3学年上
東海大
アイコン
柳元珍
3学年上
東海大
アイコン
小笹敦史
3学年上
東海大
アイコン
蟹谷怜嗣
3学年上
東海大
アイコン
亀田雄陽
3学年上
東海大
アイコン
佐藤裕樹
3学年上
東海大
アイコン
柴田疾
3学年上
東海大
アイコン
須崎吉人
3学年上
東海大
アイコン
鈴木健太
3学年上
東海大
アイコン
中澤倫
3学年上
東海大
アイコン
三宅雄大
3学年上
東海大
アイコン
新井流星
3学年上
東海大
アイコン
関悠人
3学年上
東海大
アイコン
津崎湧
3学年上
東海大
アイコン
廣瀬蓮
3学年上
東海大
アイコン
山口優星
2学年上
東海大
アイコン
森木千汰郎
2学年上
東海大
アイコン
庄田聡史
2学年上
東海大
アイコン
求航太郎
2学年上
東海大
アイコン
庄司裕太
2学年上
東海大
アイコン
岩切瞳輝
2学年上
東海大
アイコン
合志光陽
2学年上
東海大
アイコン
豊岡遥翔
2学年上
東海大
アイコン
笹田海風
2学年上
東海大
アイコン
能登爽大郎
2学年上
東海大
アイコン
多井耶雲
2学年上
東海大
アイコン
相原海人
2学年上
東海大
アイコン
倉沢大輔
2学年上
東海大
アイコン
星野優輝
2学年上
東海大
アイコン
塩路柊季
2学年上
東海大
アイコン
井上雅基
2学年上
東海大
アイコン
上田聖也
2学年上
東海大
アイコン
川田海
2学年上
東海大
アイコン
大前圭右
2学年上
東海大
アイコン
内藤大輔
2学年上
東海大
アイコン
市橋優大
2学年上
東海大
アイコン
北戸丈博
2学年上
東海大
アイコン
背戸川内晴哉
2学年上
東海大
アイコン
溝﨑悠貴
2学年上
東海大
アイコン
中曽根大拓
2学年上
東海大
アイコン
三本木義将
2学年上
東海大
アイコン
米田天翼
2学年上
東海大
アイコン
岡本大輝
1学年上
東海大
アイコン
小林希
1学年上
東海大
アイコン
末吉陽輝
1学年上
東海大
アイコン
中林永遠
1学年上
東海大
アイコン
西村健
1学年上
東海大
アイコン
西山颯
1学年上
東海大
アイコン
森田陸斗
1学年上
東海大
アイコン
伊藤英吉
1学年上
東海大
アイコン
川口海偉
1学年上
東海大
アイコン
寺田頼人
1学年上
東海大
アイコン
中俣光陽
1学年上
東海大
アイコン
吉田慎平
1学年上
東海大
アイコン
石川瑛貴
1学年上
東海大
アイコン
板垣拓心
1学年上
東海大
アイコン
伊東拓海
1学年上
東海大
アイコン
加門隼人
1学年上
東海大
アイコン
立石怜久
1学年上
東海大
アイコン
谷田虎太朗
1学年上
東海大
アイコン
松本ジョセフ
1学年上
東海大
アイコン
元木翔大
1学年上
東海大
アイコン
物部豪
1学年上
東海大
アイコン
矢野雄大
1学年上
東海大
アイコン
湯浅孝介
1学年上
東海大
アイコン
上野竜仙
1学年上
東海大
アイコン
兼松実杜
1学年上
東海大
アイコン
木田聡
1学年上
東海大
アイコン
手塚大晴
1学年上
東海大
アイコン
中島力
1学年上
東海大
アイコン
西稜太
1学年上
東海大
アイコン
中村和史
1学年上
東海大
アイコン
髙橋祥太
1学年上
東海大
アイコン
渡嘉敷篤弘
同級生
アイコン
岩本大政
同級生
東海大
アイコン
樋口優志
同級生
東海大
アイコン
綱島健太
同級生
東海大
アイコン
山口祐樹
同級生
東海大
アイコン
宮本真司郎
同級生
東海大
アイコン
中谷羽玖
同級生
東海大
アイコン
大川慧
同級生
東海大
アイコン
辻旭陽
同級生
東海大
アイコン
マーティン・アンドレ・キャメロン
同級生
東海大
アイコン
益岡潤平
同級生
東海大
アイコン
田近楓雅
同級生
東海大
アイコン
宮地渉
同級生
東海大
アイコン
中森昂
同級生
東海大
アイコン
酒井大地
同級生
東海大
アイコン
阪野拓海
同級生
東海大
アイコン
福田陸
同級生
東海大
アイコン
伊藤望幸
同級生
東海大
アイコン
高橋侑雅
同級生
東海大
アイコン
木村海達
同級生
東海大
アイコン
和田勇騎
同級生
東海大
アイコン
甘田圭澄
同級生
東海大
アイコン
斎藤雅暢
同級生
東海大
アイコン
中村優
同級生
東海大
アイコン
山本優大
同級生
東海大
アイコン
砂子田陽士
同級生
東海大
アイコン
山本大世
同級生
東海大
アイコン
北真琥斗
同級生
東海大
アイコン
中谷一毅
同級生
東海大
アイコン
松永祐汰
同級生
東海大
アイコン
中村研心
同級生
東海大
アイコン
高橋良誠
同級生
東海大
アイコン
八角勇羽
同級生
東海大
アイコン
沼井伶穏
同級生
東海大
アイコン
小野竜之介
同級生
東海大
アイコン
杉浦成海
同級生
東海大
アイコン
中本陽大
同級生
東海大
アイコン
大島善也
同級生
東海大
アイコン
辻慶大
同級生
東海大
アイコン
大西傳心
同級生
東海大
アイコン
佐坂悠登
同級生
東海大
アイコン
酒井綾希人
同級生
東海大
アイコン
善平壮朝
同級生
東海大
アイコン
中山英政
同級生
東海大
アイコン
小塚心佑
同級生
東海大
アイコン
島村宏斗
同級生
東海大
アイコン
萩原優真
1学年下
アイコン
島村宏斗
1学年下
東海大
アイコン
市礒輝大
1学年下
アイコン
山本暁斗
1学年下
アイコン
髙野海要
1学年下
アイコン
中川皓聖
1学年下
アイコン
森晴太郎
1学年下
アイコン
中村龍之介
1学年下
東海大
アイコン
福田拓翔
1学年下
東海大
アイコン
岡山泰生
1学年下
東海大
アイコン
日賀琉斗
1学年下
東海大

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大3-5伊藤樹④
田和廉④
[出場記録を追加する]
慶応大6-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
常磐大12-1松山太陽②
[出場記録を追加する]
立教大6-10[出場記録を追加する]
下館一10-0[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本1-0[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦玉川大6-5[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大1-7毛利海大④
小島大河④
大川慈英④
[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝武蔵大9-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大0-4[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝帝京大7-8[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京大7-2[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

東海大2025年メンバー