JABA日立市長杯争奪大会2025年

最終更新日:2025-04-21 12:02:57

大会日程

大会期間:2025-04-17〜2025-04-21

出場チーム発表日:2025-01-15

組み合わせ抽選会日:2025-03-03

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

出場チーム発表前の場合は、出場が予想されるチーム一覧となります。

チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選
エイジェック - 3
SUBARU - 5
JR東海 - 4
日立製作所 - 5
JR東日本 - 4
ENEOS - 3
大和高田クラブ - 3
日本製鉄鹿島 - 3
日本通運 - 3
セガサミー - 3
日本製鉄東海REX - 3
ニチダイ - 3
日本製紙石巻 - 3
ジェイプロジェクト - 3
トヨタ自動車東日本 - 3
沖データコンピュータ教育学院 - 3

試合会場

会場名キャパ試合数住所
日立製作所野球部グラウンド 6 茨城県日立市会瀬町4丁目2
常陸大宮市民球場 8000人 6 茨城県常陸大宮市 鷹巣1860
ひたちなか市民球場 9 茨城県ひたちなか市新光町49

全試合の合計キャパは48000人です。

投稿

SUBARUが圧勝
2025-04-21 12:02:57
日立市長杯で激闘
2025-04-20 16:16:04
熱戦展開大会結果
2025-04-19 18:03:03
激戦と勝利の数々
2025-04-18 17:48:57
熱戦続く日立市長杯
2025-04-17 18:19:57

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}
注目選手
2025年のJABA日立市長杯争奪大会は、若手と経験豊富な選手が競い合う重要な一戦となる見込みです。特に注目される選手として、日本通運の冨士隼斗投手は最速155kmの速球を武器に、社会人1年目ながら全国大会で安定したパフォーマンスを見せており、リリーフと先発の両面で勝利に貢献しています。ENEOSの村上裕一郎外野手は都市対抗や全国大会での実績があり、打線の中核として多くの安打と打点を稼いでいます。日立製作所の吉川海斗外野手は、多彩なポジションをこなす1年生の期待の選手で、試合中の安打と打点が勝利に貢献しています。SUBARUの海老根優大は、強打のスラッガーでありながら俊足とレーザービームの持ち主で、スタメンだけでなく代走役も務めるなど多才さを発揮しています。JR東日本の高橋隆慶は内野陣の主力であり、強打と安定感を併せ持ち、全国大会経験も豊富です。セガサミーの尾崎完太は先発投手として活躍し、150kmの速球と安定感を武器に大会での存在感を示しています。岩本大地も同じくセガサミーの投手で、147kmの速球を投げ、アマチュア・プロ交流戦での実績もあります。また、ENEOSの飯田琉斗は154kmの速球を誇るリリーフ投手として、全国大会でも高いパフォーマンスを発揮しています。さらに、ENEOSの松浦佑星はショートとセカンドを守り、リードオフマンとして試合の鍵を握っています。有馬諒はキャッチャーとして高い打撃成績を残し、チームの攻撃の核となっています。これらの選手たちが見せる個々の実力と経験により、今大会は非常に見応えのある戦いとなるでしょう。

ドラフト会議指名選手

冨士隼斗

投手 右投右打 180cm / 85kg

大宮パワーズさいたま市立桜木中大宮東平成国際大日本通運千葉ロッテマリーンズ

  • さいたまSONICS(さいたま市選抜)2016年
  • 侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2022年
  • 日米大学野球選手権日本代表選考合宿2023年
  • 2025年ドラフト5位(ロッテ)

    MAX155km

    高橋隆慶

    内野手 右投右打 185cm / 88kg

    ダックス野球スポーツ少年団古河市立総和北中明秀日立中央大JR東日本福岡ソフトバンクホークス

  • オール茨城(茨城県選抜)2016年
  • 茨城県西選抜2016年
  • 社会人日本代表候補選手選考合宿2024年
  • JABA選抜2024年
  • WBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表2024年
  • 2025年ドラフト5位(ソフトバンク)

    飯田琉斗

    投手 右投右打 186cm / 86kg

    横浜都筑ボーイズ向上横浜商科大ENEOS東京ヤクルトスワローズ

  • アジア大学選手権日本代表2021年
  • 2025年ドラフト7位(ヤクルト)

    MAX154km

    最高球速ランキング

    シェアしよう→

    球速名前 所属 記録した試合
    148km森畑侑大 JR東 2025-04-18()日本製紙石巻vsJR東日本

    出場対象大会

    歴代大会

    {{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦