谷木亮太

最終更新日 2025-06-24 16:29:45

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2003年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
所属青森中央学院大
学年4年
全国大会高校3年生
センバツ高校野球2021年(1回戦)
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学逢隈ドジャース
2013年,2014年,2015年
中学
>中学時代
亘理町立逢隈中
2016年,2017年,2018年
高校
>高校時代
柴田
2019年,2020年,2021年
大学
>大学時代
青森中央学院大
2022年,2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
谷木亮太選手は、北東北大学に在籍する野球選手で、主に先発ピッチャーとしてスタメン出場しています。彼は大学2年生の春季および秋季リーグを通じて、数試合に登板し、毎回先発としてチームを支えています。特に2023年秋季リーグの岩手大戦では、9回を投げ、自責点0の素晴らしい成績を残し、チームの勝利に大きく貢献しました。また、その後の大会でも一貫して先発ピッチャーとして出場しており、2024年春季リーグのノースアジア大戦では、6回を投げて自責点1と安定したパフォーマンスを見せるなど、リーグを通じての成績が印象的です。彼のピッチングは、奪三振数にも顕著に表れており、特に最近の試合では、時折4~9三振を奪う力強い投球も披露しています。さらに、彼の成績の中には、リリーフでの登板も見受けられ、試合の状況に応じて多彩な役割を果たすことができる選手です。今後の活躍が期待される谷木選手は、チームにとって欠かせない存在となっていることが伺えます。

谷木亮太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-05-1110番6160vs盛岡大
2025-05-0410番7550vsノースアジア大
2025-04-2710番5445vs青森大
2025-04-2010番4435vs八戸学院大
2025-04-1310番5242vs富士大
2024-10-2010番6643vs八戸学院大
2024-09-2310番0 1/3304vs青森大
2024-09-1510番6792vs盛岡大
2024-09-0810番4745vs八戸学院大
2024-08-2510番7452vsノースアジア大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年宮城(秋)34.70000230宮城県高校野球秋季大会2020年
高校2年東北(秋)52.52000035 2/30高校野球東北大会秋季2020年
高校3年センバツ14.35000010 1/36センバツ高校野球2021年
高校3年宮城(春)32.140000219宮城県高校野球春季大会2021年
高校3年宮城(夏)310000189全国高校野球選手権宮城大会2021年
大学2年北東北大(春)116.2100001 2/37北東北大学野球春季リーグ2023年
大学2年北東北大(秋)53.76000026 1/317北東北大学野球秋季リーグ2023年
大学3年北東北大(春)65.82000021 2/316北東北大学野球春季リーグ2024年
大学3年北東北大(秋)44.50000227北東北大学野球秋季リーグ2024年
大学3年特別試合14.5000062大館トーナメント大会2024年
大学4年北東北大(春)37.7100001410北東北大学野球春季リーグ2025年

谷木亮太の投稿

谷木亮太の小学時代

小学時代は逢隈ドジャースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

逢隈ドジャース2013年メンバー逢隈ドジャース2014年メンバー逢隈ドジャース2015年メンバー

谷木亮太の中学時代

中学時代は亘理町立逢隈中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
三品恵翔
1学年上
アイコン
三品大地
同級生
アイコン
齋藤陽也
1学年下
東北工業大
アイコン
渡邊康太
1学年下
アイコン
宇佐美幸希
2学年下
アイコン
清野航史
2学年下
アイコン
芳賀泰地
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

亘理町立逢隈中2016年メンバー亘理町立逢隈中2017年メンバー亘理町立逢隈中2018年メンバー

谷木亮太の高校時代

高校時代は柴田でプレー。

サマリ
谷木亮太選手は高校2年生の秋季大会2020年において、宮城県高校野球秋季大会の準々決勝では、9番先発ピッチャーとしてスタメン出場し、9回を投げ被安打10、奪三振7、自責点1という成績でチームを勝利に導いた。また、その後の準決勝では仙台育英戦に出場し、同じく9番ピッチャーで5回を投げるも、被安打13、奪三振2、自責点9と苦しい内容で敗退となった。続いて3位決定戦では古川学園に先発し、9回を投げて被安打7、奪三振4、自責点2で勝利を収めた。その後、高校2年生の秋季大会では東北大会にも出場し、学法石川戦で9回を被安打5、自責点2の結果で勝利。八戸学院光星戦でも同じく9回を投げ、被安打7、自責点2とし、チームは勝利した。準々決勝では東日本国際大昌平戦にスタメン出場し、8回を投げて被安打12、自責点5であったが勝利。また、準決勝の日大山形戦では9回を無失点で抑え、奪三振8を記録するなど、印象的なピッチングを見せた。決勝戦では仙台育英戦にリリーフとして途中出場した。その後、高校3年生となり、センバツ高校野球では京都国際戦に先発し、10回を投げ被安打6、奪三振5、自責点5の成績を収めた。春季大会では仙台商戦に先発し、9回を被安打5、奪三振11、自責点1で勝利を収め、続く試合でもリリーフとして好投し、チームの勝利に貢献した。全体として、谷木選手はこの時期において、安定した成績を残し、チームの勝利に重要な役割を果たした。

主なチームメイト

アイコン
高橋享佑
2学年上
アイコン
平間優希
2学年上
日本製紙..
アイコン
大原健我
2学年上
アイコン
保志基
2学年上
アイコン
千葉悠斗
2学年上
アイコン
須藤一優
2学年上
アイコン
細野颯汰
2学年上
アイコン
芝崎泰矢
2学年上
アイコン
佐久間亮太
2学年上
アイコン
長田航聖
2学年上
アイコン
佐々木勇太
1学年上
アイコン
阿部蒼太郎
1学年上
アイコン
横山航汰
1学年上
アイコン
古山蓮大
1学年上
アイコン
阿部翔太
1学年上
アイコン
佐藤大河
1学年上
アイコン
岩間聖也
1学年上
アイコン
渡部俊介
1学年上
アイコン
亀山陽生
1学年上
アイコン
森谷俊
1学年上
アイコン
結城碧太郎
1学年上
アイコン
伊藤亮太
1学年上
アイコン
菅野厚佑
1学年上
アイコン
渡邊拓和
1学年上
アイコン
三品太陽
1学年上
アイコン
高橋祐斗
1学年上
アイコン
佐藤柊斗
1学年上
アイコン
目黒諒祐
1学年上
アイコン
遠藤大喜
1学年上
アイコン
佐藤弘紀
1学年上
アイコン
日野理駆
1学年上
アイコン
池田瑞貴
1学年上
アイコン
岩佐慶人
1学年上
アイコン
松浦涼雅
1学年上
アイコン
村上友哉
1学年上
アイコン
持田天翔
1学年上
アイコン
吉田莉空
1学年上
アイコン
吉野圭翔
1学年上
アイコン
舟山昂我
同級生
アイコン
沼田大輔
同級生
東日本国..
アイコン
横山隼翔
同級生
アイコン
遠藤瑠祐玖
同級生
金沢学院大
アイコン
柴山浩斗
同級生
石巻専修大
アイコン
村上太生輔
同級生
東日本国..
アイコン
我妻秀飛
同級生
東日本国..
アイコン
佐々木綾人
同級生
アイコン
南條康佑
同級生
アイコン
小橋生英
同級生
アイコン
市川爽
同級生
ノースア..
アイコン
佐藤永遠
同級生
アイコン
上部祐斗
同級生
アイコン
大和田洸翔
同級生
石巻専修大
アイコン
岩崎翔真
同級生
アイコン
齋藤健斗
同級生
アイコン
菅野結生
1学年下
東日本国..
アイコン
日下裕翔
1学年下
東北学院..
アイコン
佐藤琳空
1学年下
東北学院..
アイコン
亀山天馬
1学年下
仙台大
アイコン
松田世南
1学年下
創価大
アイコン
千葉陸
1学年下
金沢学院大
アイコン
池田翔
1学年下
アイコン
小野俊
1学年下
アイコン
佐藤裕也
1学年下
アイコン
小野寺勇心
1学年下
アイコン
佐藤光洋
1学年下
アイコン
髙子空
1学年下
アイコン
村上啄麻
1学年下
アイコン
石田登志
1学年下
アイコン
大浦陸
1学年下
アイコン
向坂駿
2学年下
アイコン
佐藤由都
2学年下
アイコン
片山優太
2学年下
アイコン
佐藤瑠星
2学年下
アイコン
櫻井智也
2学年下
アイコン
伊藤奏
2学年下
アイコン
小野珀兎
2学年下
アイコン
阿部蓮
2学年下
東北工業大
アイコン
高橋力希
2学年下
アイコン
中畑琉飛
2学年下
アイコン
宇佐美幸希
2学年下
アイコン
小野玲弥
2学年下
アイコン
菅野楓真
2学年下
アイコン
櫻庭雄太
2学年下
アイコン
佐々木悠翔
2学年下
アイコン
鴫原健斗
2学年下
アイコン
丹野敬士
2学年下
アイコン
飛田耀人
2学年下
アイコン
松浦寛弥
2学年下

大会の成績

2020年宮城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦白石(宮城)7-0[出場成績を追加する]
2回戦東北学院榴ケ岡7-2[出場成績を追加する]
3回戦聖和学園7-1[出場成績を追加する]
準々決勝仙台一6-19番91071
準決勝仙台育英2-129番51329
3位決定戦古川学園8-49番9742

2020年高校野球東北大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦学法石川7-2黒川凱星①
9番9502
2回戦八戸学院光星6-2佐藤航太①
9番9732
準々決勝東日本国際大昌平15-10草野陽斗①
9番8 1/31205
準決勝日大山形6-09番9680
決勝仙台育英1-18途9番中継0 1/3301

2021年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都国際4-5中川勇斗③
森下瑠大②
9番10 1/3655

2021年宮城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦仙台商4-18番95111
3回戦仙台10-4途8番中継4160
準々決勝仙台一3-48番8884

2021年全国高校野球選手権宮城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦14-08番2000
3回戦古川工9-28番7982
4回戦仙台西1-28番9440

大会の成績

2019年宮城県高校野球春季大会南部地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝仙台南6-7[出場記録を追加する]
敗者復活戦準決勝仙台高専名取11-4[出場記録を追加する]
敗者復活戦決勝仙台西8-1[出場記録を追加する]

2019年宮城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦仙台三3-0[出場記録を追加する]
2回戦古川4-6[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権宮城大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東北学院6-2[出場記録を追加する]
3回戦富谷7-5[出場記録を追加する]
4回戦名取北3-1[出場記録を追加する]
準々決勝東北生文大高4-1[出場記録を追加する]
準決勝東北2-4[出場記録を追加する]

2019年宮城県高校野球秋季大会南部地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦12-9[出場記録を追加する]
代表決定戦宮城農7-0[出場記録を追加する]
順位決定戦決勝仙台南4-2[出場記録を追加する]

2019年宮城県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦古川工4-6[出場記録を追加する]

2020年東北地区高等学校宮城大会

背番号:[登録]

2020年宮城県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦白石(宮城)7-0[出場記録を追加する]
2回戦東北学院榴ケ岡7-2[出場記録を追加する]
3回戦聖和学園7-1[出場記録を追加する]
準々決勝仙台一6-19番91071
準決勝仙台育英2-129番51329
3位決定戦古川学園8-49番9742

2020年高校野球東北大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦学法石川7-2黒川凱星①
9番9502
2回戦八戸学院光星6-2佐藤航太①
9番9732
準々決勝東日本国際大昌平15-10草野陽斗①
9番8 1/31205
準決勝日大山形6-09番9680
決勝仙台育英1-18途9番中継0 1/3301

2021年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都国際4-5中川勇斗③
森下瑠大②
9番10 1/3655

2021年宮城県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦仙台商4-18番95111
2回戦古川工11-6[出場記録を追加する]
3回戦仙台10-4途8番中継4160
準々決勝仙台一3-48番8884

2021年全国高校野球選手権宮城大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦14-08番2000
3回戦古川工9-28番7982
4回戦仙台西1-28番9440
柴田2019年メンバー柴田2020年メンバー柴田2021年メンバー

谷木亮太の大学時代

大学時代は青森中央学院大でプレー。

サマリ
谷木亮太は、大学1年生の時期に北東北大学野球秋季リーグで活躍しました。2022年の秋季リーグでは、青森大戦と八戸学院大戦でリリーフ及び先発ピッチャーとして出場し、それぞれ1回と3回の投球において奪三振を記録しつつも、自責点も経験しました。また、大館トーナメント大会でも盛岡大戦にリリーフで出場し、無失点の成績を残しました。この時期は成長の段階にあり、リリーフと先発の両方で試合に出場したことが伺えます。大学2年生の春季リーグでは、引き続き先発として八戸学院大戦に出場し、1回投げて3失点という結果でしたが、秋季リーグでも八戸学院大戦や青森大戦、ノースアジア大戦で先発投手としての責任を果たしました。特に青森大戦では6回を投げ、自身のキャリアにおいて重要な経験を積み重ねました。さらに、岩手大戦では9回を無失点に抑える見事なピッチングを披露し、チームに貢献しました。大学3年生になると、春季リーグの富士大戦やノースアジア大戦でしっかりとした成績を残し、チームの勝利に寄与しました。また、秋季リーグでも引き続き実績を積み重ね、特にノースアジア大戦では7回を4安打に抑える安定したピッチングを見せました。このように、谷木は競技レベルを徐々に向上させていったことが、各試合の成績から明確に伺えます。選手としての成長を過程は、彼の今後の活躍に期待を抱かせるものとなっています。

主なチームメイト

アイコン
中村優惟
3学年上
アイコン
滝田丞
3学年上
アイコン
石崎竜誠
3学年上
アイコン
大沢和樹
3学年上
大曲ベー..
アイコン
柳田樹
3学年上
アイコン
赤石健太郎
3学年上
アイコン
蒔苗拓歩
3学年上
アイコン
泉勝士
3学年上
アイコン
半田莉玖斗
3学年上
アイコン
髙橋男治
3学年上
アイコン
髙坂雄大
3学年上
アイコン
阿部松樹
3学年上
アイコン
本間淳寛
3学年上
新庄信用..
アイコン
平賀康介
3学年上
盛岡信用..
アイコン
高城智大
3学年上
千曲川硬..
アイコン
舘坂紘希
3学年上
アイコン
小山祐稀
3学年上
YBC柏
アイコン
伊藤航大
3学年上
米沢信用..
アイコン
関慶成
2学年上
アイコン
依田雅樹
2学年上
アイコン
山縣優雅
2学年上
アイコン
大谷将真
2学年上
アイコン
阿部有希
2学年上
アイコン
市村星七
2学年上
アイコン
小関祥太
2学年上
アイコン
赤坂旺一郎
2学年上
アイコン
林下玲
2学年上
アイコン
平間優希
2学年上
日本製紙..
アイコン
浦邊裕太郎
2学年上
杜の都信..
アイコン
原田統威
2学年上
アイコン
谷口凌太
2学年上
アイコン
工藤大翔
2学年上
アイコン
小笠原悠吾
2学年上
アイコン
川村哲也
2学年上
アイコン
榊紘仁
2学年上
アイコン
澤昴太郎
2学年上
アイコン
阿部和希
2学年上
アイコン
須藤滉生
2学年上
アイコン
柴田佑介
2学年上
アイコン
杉山叶也
1学年上
アイコン
佐藤一輝
1学年上
アイコン
蝦名温人
1学年上
アイコン
木村年貴
1学年上
アイコン
山口創太郎
1学年上
アイコン
阿部伶桜
1学年上
アイコン
菅野大吾
1学年上
アイコン
鶴ヶ崎優大
1学年上
アイコン
阿部駿汰
1学年上
アイコン
松田祥太郎
1学年上
アイコン
山口一道
1学年上
アイコン
松坂翔
1学年上
アイコン
小田島翔
1学年上
アイコン
新山冬葵
1学年上
アイコン
松橋直斗
1学年上
アイコン
髙橋京
1学年上
東京ガス..
アイコン
村山礼温
1学年上
アイコン
近藤一輝
1学年上
アイコン
大内弘也
1学年上
アイコン
小野魁斗
1学年上
アイコン
高谷直哉
1学年上
アイコン
鶴ケ崎隼人
1学年上
アイコン
高橋凛太朗
1学年上
アイコン
桐山大空
同級生
青森中央..
アイコン
平内友悠
同級生
青森中央..
アイコン
長利斗真
同級生
青森中央..
アイコン
津島優吉
同級生
青森中央..
アイコン
齋藤圭人
同級生
青森中央..
アイコン
横山永遠
同級生
青森中央..
アイコン
畑中一斗
同級生
青森中央..
アイコン
小畑塁
同級生
富士大
アイコン
近藤真矢
同級生
青森中央..
アイコン
大沼夕士
同級生
青森中央..
アイコン
片岡喜翔
同級生
青森中央..
アイコン
崎野元汰
同級生
青森中央..
アイコン
蛭子洋佑
同級生
青森中央..
アイコン
津田伶
同級生
青森中央..
アイコン
五十嵐悠紀
同級生
青森中央..
アイコン
小柳晴哉
同級生
青森中央..
アイコン
佐藤悠
同級生
青森中央..
アイコン
豊田龍星
同級生
青森中央..
アイコン
比内こころ
同級生
青森中央..
アイコン
高橋凛太朗
同級生
青森中央..
アイコン
大和田琉汰
同級生
青森中央..
アイコン
酒田凛
同級生
青森中央..
アイコン
高梨克久
1学年下
青森中央..
アイコン
越田将真
1学年下
青森中央..
アイコン
福田虎太郎
1学年下
青森中央..
アイコン
千葉康生
1学年下
青森中央..
アイコン
生田目隼人
1学年下
青森中央..
アイコン
髙木優斗
1学年下
青森中央..
アイコン
遠藤怜太郎
1学年下
青森中央..
アイコン
齋藤禅
1学年下
青森中央..
アイコン
清田虎夢
1学年下
青森中央..
アイコン
横山寛大
1学年下
青森中央..
アイコン
小原永義
1学年下
青森中央..
アイコン
今祐翔
1学年下
青森中央..
アイコン
佐藤大地
1学年下
青森中央..
アイコン
羽場旭
1学年下
青森中央..
アイコン
小南喜一
1学年下
青森中央..
アイコン
吉田陽真
1学年下
青森中央..
アイコン
千葉悠翔
1学年下
青森中央..
アイコン
工藤拓翔
1学年下
青森中央..
アイコン
髙橋直人
1学年下
青森中央..
アイコン
齋藤夏輝
1学年下
青森中央..
アイコン
村田良徳
1学年下
青森中央..
アイコン
吉田一成
1学年下
青森中央..
アイコン
三上拓夢
1学年下
青森中央..
アイコン
佐々木優吾
1学年下
青森中央..
アイコン
仲間寛人
2学年下
青森中央..
アイコン
高橋亮太
2学年下
青森中央..
アイコン
工藤楓士
2学年下
青森中央..
アイコン
小田原一樹
2学年下
青森中央..
アイコン
大川駿海
2学年下
青森中央..
アイコン
宇野琥太朗
2学年下
青森中央..
アイコン
大平翔琉
2学年下
青森中央..
アイコン
神蓮虎
2学年下
青森中央..
アイコン
石川清兼
2学年下
青森中央..
アイコン
須藤琉聖
2学年下
青森中央..
アイコン
山上広太郎
2学年下
青森中央..
アイコン
柴田航太郎
2学年下
青森中央..
アイコン
中野瑠那
2学年下
青森中央..
アイコン
沢田大河
2学年下
青森中央..
アイコン
片岡銀士
2学年下
青森中央..
アイコン
舘野弘輝
2学年下
青森中央..
アイコン
福田太一
2学年下
青森中央..
アイコン
金田瞬聖
3学年下
青森中央..
アイコン
泰地康正
3学年下
青森中央..
アイコン
神琥大
3学年下
青森中央..
アイコン
相馬龍牙
3学年下
青森中央..
アイコン
玉熊完多
3学年下
青森中央..
アイコン
十文字旺介
3学年下
青森中央..
アイコン
玉虫輝來
3学年下
青森中央..
アイコン
小笠原由宇
3学年下
青森中央..
アイコン
伊集陽貴
3学年下
青森中央..
アイコン
澁谷大樹
3学年下
青森中央..
アイコン
伊藤斗愛
3学年下
青森中央..
アイコン
石岡英将
3学年下
青森中央..
アイコン
立花晋一郎
3学年下
青森中央..
アイコン
對馬翔陽
3学年下
青森中央..
アイコン
東海林真詞
3学年下
青森中央..
アイコン
工藤龍右
3学年下
青森中央..
アイコン
山内奨也
3学年下
青森中央..
アイコン
二野宮遥
3学年下
青森中央..
アイコン
友寄瑞昌
3学年下
青森中央..

大会の成績

2022年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦富士大4-7金村尚真④
麦谷祐介②
長島幸佑②
渡邉悠斗②
佐藤柳之介②
坂本達也②
安徳駿②
途5番中継1000
1回戦青森大6-10名原典彦④
庄司陽斗③
途10番中継2111
1回戦八戸学院大5-6松山晋也④
10番3352

2022年大館トーナメント大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
盛岡大5-2途10番中継3310
富士大5-6金村尚真④
麦谷祐介②
長島幸佑②
渡邉悠斗②
佐藤柳之介②
坂本達也②
安徳駿②
[出場成績を追加する]

2023年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
八戸学院大1-610番1 2/3103

2023年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
八戸学院大10-510番1 2/3514
青森大2-410番6 1/3442
ノースアジア大2-410番4 2/3352
富士大3-410番4 2/3433
岩手大4-010番9370

2024年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
富士大1-210番7362
青森大1-410番2 1/3623
ノースアジア大3-210番6351
八戸学院大2-4途10番中継3230
八戸学院大2-11途10番中継0 1/3406
岩手大6-310番3522

2024年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1節富士大0-210番5712
2節ノースアジア大12-210番7452
4節八戸学院大5-710番4745
5節盛岡大0-410番6792
青森大1-810番0 1/3304

2024年大館トーナメント大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦八戸学院大0-410番6643

2025年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週富士大4-510番5242
第2週八戸学院大4-910番4435
第3週青森大1-710番5445
第4週ノースアジア大6-010番7550
第5週盛岡大10-210番6160

大会の成績

2022年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2022年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年大館トーナメント大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
盛岡大5-2途10番中継3310
富士大5-6金村尚真④
麦谷祐介②
長島幸佑②
渡邉悠斗②
佐藤柳之介②
坂本達也②
安徳駿②
[出場記録を追加する]

2023年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年北東北大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦秋田大7-0[出場記録を追加する]
準決勝青森大1-3[出場記録を追加する]

2023年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
八戸学院大10-510番1 2/3514
八戸学院大1-8[出場記録を追加する]
青森大2-410番6 1/3442
青森大2-4[出場記録を追加する]
ノースアジア大2-410番4 2/3352
ノースアジア大3-7[出場記録を追加する]
富士大3-410番4 2/3433
富士大2-9[出場記録を追加する]
岩手大4-010番9370
岩手大7-1[出場記録を追加する]

2023年大館トーナメント大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青森公立大14-1[出場記録を追加する]
1回戦八戸学院大0-1[出場記録を追加する]

2024年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明星大6-5[出場記録を追加する]

2024年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
富士大4-2[出場記録を追加する]
富士大1-210番7362
青森大1-9[出場記録を追加する]
青森大1-410番2 1/3623
ノースアジア大2-7[出場記録を追加する]
ノースアジア大3-210番6351
八戸学院大2-4途10番中継3230
八戸学院大2-11途10番中継0 1/3406
岩手大3-0[出場記録を追加する]
岩手大6-310番3522

2024年北東北大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦秋田県立大10-3[出場記録を追加する]
2回戦ノースアジア大3-7[出場記録を追加する]

2024年北東北大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1節富士大2-11[出場記録を追加する]
1節富士大0-210番5712
2節ノースアジア大12-5[出場記録を追加する]
2節ノースアジア大12-210番7452
3節青森大2-1[出場記録を追加する]
4節八戸学院大3-1[出場記録を追加する]
4節八戸学院大5-710番4745
5節盛岡大1-4[出場記録を追加する]
5節盛岡大0-410番6792
青森大1-810番0 1/3304

2024年大館トーナメント大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦岩手県立大12-0[出場記録を追加する]
2回戦八戸学院大0-410番6643

2025年みちのくネクストリーグ

背番号:[登録]

2025年北東北大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週富士大12-9[出場記録を追加する]
第1週富士大4-510番5242
第2週八戸学院大0-3[出場記録を追加する]
第2週八戸学院大4-910番4435
第3週青森大0-1[出場記録を追加する]
第3週青森大1-710番5445
第4週ノースアジア大4-1[出場記録を追加する]
第4週ノースアジア大6-010番7550
第5週盛岡大0-6[出場記録を追加する]
第5週盛岡大10-210番6160
青森中央学院大2022年メンバー青森中央学院大2023年メンバー青森中央学院大2024年メンバー青森中央学院大2025年メンバー