楠本宏武

最終更新日 2025-10-26 14:01:39

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕右投右打
身長176cm
体重85kg
ポジション投手
所属日本製鉄鹿島
全国大会大学2年生
全日本大学野球選手権2021年(1回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト8)
大学4年生
全日本大学野球選手権2023年(1回戦)
社会人1年生
社会人野球日本選手権2024年(ベスト8)
社会人2年生
都市対抗野球大会2025年(2回戦)
社会人野球日本選手権2025年(1回戦)
ファン登録数7人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
長崎中央リトルシニア
2014年,2015年,2016年
高校
>高校時代
鎮西学院
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
九州産業大
2020年,2021年,2022年,2023年
社会人
>社会人時代
日本製鉄鹿島

選手としての特徴

最高球速151km
(2023-09-02)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
楠本宏武選手は、主に先発ピッチャーとして試合に出場しており、スタメンとしての出場が多数を占めています。2023年の全日本大学野球選手権大会の中部大戦では先発ピッチャーとしてスタメン入りし、福岡六大学野球秋季リーグでは、特に日本経済大戦で7回無失点の好投を見せました。さらに、九州共立大戦の準決勝でも先発ピッチャーとして活躍し、安定した成績を残しています。リリーフとしても複数回出場し、要所でのピンチを無失点で乗り切るなど、信頼性の高い投手です。彼のプレーには、確かな奪三振能力と被安打少ない守備的なピッチングが際立っています。

楠本宏武の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-29途10番中継1010vs太田暁工業硬式野球クラブ
2025-04-1910番1 2/3522vsJR東海
2025-04-0710番4 2/3703vs王子
2024-06-2110番5551vsトヨタ自動車東日本
2024-06-0310番7240vs全足利クラブ
2024-05-18途10番中継5431vs茨城トヨペット
2024-05-0910番5150vsJPアセット証券
2024-03-11途10番中継1000vs東海理化
2023-10-3110番0000vs九州共立大
2023-09-3010番9671vs九州共立大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年長崎(夏)10000000全国高校野球選手権長崎大会2019年
大学2年全日本19000011全日本大学野球選手権2021年
大学2年明治神宮154.0500000 1/31明治神宮野球大会(大学野球)2021年
大学3年福岡六大学(春)10000000福岡六大学野球春季リーグ2022年
大学3年九州大学野球10000000九州大学野球選手権大会2022年
大学4年全日本10000000全日本大学野球選手権2023年
大学4年福岡六大学(秋)52.7000013 1/33福岡六大学野球秋季リーグ2023年
大学4年九州大学野球10000000九州大学野球選手権大会2023年
スポニチ10000012JABA東京スポニチ大会2024年
連盟大会10000052JABA関東選抜リーグ戦2024年
北関東10000072都市対抗野球2次予選北関東大会2024年
JABA北海道11.8000050JABA北海道大会2024年
JABA静岡15.7900004 2/35JABA静岡大会2025年
北関東10000010都市対抗野球2次予選北関東大会2025年

楠本宏武の投稿

楠本宏武の中学時代

中学時代は長崎中央リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
川井瑠輝也
1学年下
西濃運輸
アイコン
田中秀学
2学年下
福岡大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

長崎中央リトルシニア2014年メンバー長崎中央リトルシニア2015年メンバー長崎中央リトルシニア2016年メンバー

楠本宏武の高校時代

高校時代は鎮西学院でプレー。

主なチームメイト

アイコン
山口智也
2学年上
アイコン
田中貴士
2学年上
アイコン
三浦圭慈
2学年上
アイコン
立石陸
2学年上
アイコン
三浦大空
2学年上
アイコン
小柳直暉
2学年上
アイコン
川良好平
2学年上
アイコン
片田智貴
2学年上
アイコン
鶴田竣己
2学年上
アイコン
大井手伸吾
2学年上
アイコン
神崎至恩
2学年上
アイコン
田中海宝
2学年上
アイコン
朝倉大空
1学年上
アイコン
西崎天進
1学年上
アイコン
山本征汰
1学年上
アイコン
木戸川蓮
1学年上
アイコン
小林拓也
1学年上
アイコン
村松尚典
1学年上
アイコン
入江公朗
1学年上
アイコン
濵口敏也
1学年上
アイコン
沢雄一朗
1学年上
アイコン
江島圭祐
1学年上
アイコン
佐藤虹輝
同級生
アイコン
立石考介
同級生
アイコン
諏訪原龍哉
同級生
アイコン
中川祐輔
同級生
アイコン
西山将太
同級生
アイコン
深川奨永
同級生
アイコン
古場翔太
同級生
アイコン
松浦翔
同級生
アイコン
東川隆盛
同級生
アイコン
中浜啓太
同級生
アイコン
豊田春駿
同級生
アイコン
真崎奏汰
同級生
アイコン
田中辰憲
1学年下
鹿児島ド..
アイコン
山口涼太
1学年下
アイコン
古川太一朗
1学年下
アイコン
村松知典
2学年下
九州産業大
アイコン
道口桜次郎
2学年下
日本経済大
アイコン
安河内徹平
2学年下
東海大学..

大会の成績

2019年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大崎12-3[出場成績を追加する]
2回戦諫早4-2[出場成績を追加する]
3回戦長崎南山2-1[出場成績を追加する]
準々決勝創成館2-0鴨打瑛二①
[出場成績を追加する]
準決勝長崎商4-1[出場成績を追加する]
決勝海星(長崎)1-104番0000
決勝海星(長崎)1-106番0000

大会の成績

2017年長崎県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦長崎南山3-6[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦海星(長崎)2-3浦田俊輔
[出場記録を追加する]

2017年長崎県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦松浦9-2[出場記録を追加する]
2回戦佐世保西3-0[出場記録を追加する]
3回戦波佐見7-15[出場記録を追加する]

2018年長崎県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦平戸・大崎8-0[出場記録を追加する]
2回戦長崎商0-8岸本大希②
[出場記録を追加する]

2018年NHK杯長崎県高等学校野球大会中地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦諫早商・国見13-2[出場記録を追加する]
準々決勝小浜2-3[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦松浦7-0[出場記録を追加する]
2回戦長崎南山6-3[出場記録を追加する]
3回戦佐世保北6-1[出場記録を追加する]
準々決勝佐世保工2-3[出場記録を追加する]

2018年長崎県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦清峰6-2[出場記録を追加する]
3回戦佐世保工6-0[出場記録を追加する]
準々決勝佐世保実5-8[出場記録を追加する]

2018年長崎県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦九州文化学園2-3山崎照英①
[出場記録を追加する]
3位決定戦海星(長崎)5-4[出場記録を追加する]

2019年長崎県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦瓊浦1-2[出場記録を追加する]

2019年NHK杯長崎県高等学校野球大会中地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦長崎日大3-0[出場記録を追加する]
準々決勝島原5-1[出場記録を追加する]
準決勝創成館3-7鴨打瑛二①
[出場記録を追加する]

2019年NHK杯長崎県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦九州文化学園0-2[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権長崎大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大崎12-3[出場記録を追加する]
2回戦諫早4-2[出場記録を追加する]
3回戦長崎南山2-1[出場記録を追加する]
準々決勝創成館2-0鴨打瑛二①
[出場記録を追加する]
準決勝長崎商4-1[出場記録を追加する]
決勝海星(長崎)1-104番0000
決勝海星(長崎)1-106番0000
鎮西学院2017年メンバー鎮西学院2018年メンバー鎮西学院2019年メンバー

楠本宏武の大学時代

大学時代は九州産業大でプレー。

サマリ
楠本宏武選手は大学2年生の時に、全日本大学野球選手権でリリーフとして和歌山大学との1回戦に出場し、1回を投げて自責点1という成績を残しました。同年には、九州大学野球選手権大会でも先発ピッチャーとして宮崎産業経営大学に対し勝利に貢献しました。また、明治神宮野球大会の準々決勝でもリリーフとして國學院大学と対戦し、存在感を示しました。大学3年生になると、福岡六大学野球の春季リーグで九州工業大学戦に先発出場し、チームを勝利に導きました。この調子を保ったまま、九州大学野球選手権大会でも沖縄大学戦に先発し、再び勝利を収めました。4年生のシーズンに入ると、全日本大学野球選手権で中部大学に先発し、重要な役割を果たしました。その後、福岡六大学野球秋季リーグでも活躍が続き、九州工業大学と福岡教育大学での先発ピッチャーとしての出場がありました。特に、福岡教育大学戦では5回を投げ、自責点1という成果をあげています。さらに、九州共立大学との対戦では9回を投げ、自責点1と安定したピッチングを披露しました。このように、楠本選手は大学生活を通じて、リリーフと先発の両方でチームに貢献し続け、特に4年生の時期には独自の存在感を示しました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
岩田将貴
3学年上
横浜DeNA..
アイコン
児玉亮涼
3学年上
埼玉西武..
アイコン
中村貴浩
1学年上
広島東洋..
アイコン
野口恭佑
1学年上
アイコン
渡辺翔太
1学年上
東北楽天..
アイコン
浦田俊輔
1学年下
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
服部貴大
3学年上
アイコン
橋本和紀
3学年上
アイコン
江口恭介
3学年上
アイコン
谷口優成
3学年上
アイコン
揚村彰斗
3学年上
日本製鉄..
アイコン
武上貴則
3学年上
アイコン
高雄幸次郎
3学年上
アイコン
沖圭一朗
3学年上
アイコン
石橋大智
3学年上
アイコン
河野勝丸
3学年上
アイコン
高尾晃平
3学年上
アイコン
小河虎之介
3学年上
アイコン
末廣泰雅
3学年上
アイコン
只松宏樹
3学年上
アイコン
下池敦士
3学年上
鹿児島ド..
アイコン
宮本耀士
3学年上
アイコン
福永大成
3学年上
アイコン
上田大雅
3学年上
アイコン
是則大貴
3学年上
アイコン
出雲睦哉
3学年上
アイコン
田中遊太郎
3学年上
アイコン
井上涼
3学年上
アイコン
入木泰成
3学年上
アイコン
船越孝志朗
3学年上
日本生命
アイコン
岩下匠紀
3学年上
アイコン
蛯原大河
3学年上
アイコン
緒方海人
3学年上
アイコン
中村飛輝
3学年上
アイコン
川村知輝
3学年上
アイコン
塩満瑛斗
3学年上
アイコン
森琢真
3学年上
アイコン
西野友晴
3学年上
JA鹿児島..
アイコン
佐田健介
2学年上
日本製鉄..
アイコン
有村綜留
2学年上
苅田ビク..
アイコン
平田隆真
2学年上
アイコン
荒木誠也
2学年上
アイコン
桃木野匠
2学年上
アイコン
森伊吹
2学年上
アイコン
水鳥聖也
2学年上
アイコン
福森秀太
2学年上
セガサミー
アイコン
福田満樹
2学年上
アイコン
中島彰之
2学年上
アイコン
田中李毅耶
2学年上
アイコン
島中大輔
2学年上
アイコン
佐々木啓太
2学年上
九州日野..
アイコン
倉重宏平
2学年上
アイコン
久野尊大
2学年上
熊本サニ..
アイコン
岸川滉生
2学年上
アイコン
金丸駿太
2学年上
アイコン
入江裕介
2学年上
アイコン
石川光紀
2学年上
アイコン
藤田暁
2学年上
スリーボ..
アイコン
沖政晴也
2学年上
アイコン
新垣龍十
2学年上
アイコン
石井優真
2学年上
アイコン
亀川嘉輝
2学年上
アイコン
添盛龍世
2学年上
アイコン
田代典
2学年上
アイコン
中村慎司
2学年上
アイコン
布江健人
2学年上
JAさが
アイコン
堀内尊史
2学年上
アイコン
近藤大輔
2学年上
アイコン
定行成夢
2学年上
アイコン
渡邊篤郎
2学年上
福岡ベー..
アイコン
中山広晴
2学年上
アイコン
渡邉凌司
2学年上
アイコン
橋口将崇
1学年上
アイコン
山下達也
1学年上
アイコン
末松拓哉
1学年上
アイコン
石川慶二朗
1学年上
アイコン
大平晃也
1学年上
アイコン
小江光樹
1学年上
アイコン
松山隆一
1学年上
アイコン
星野光紀
1学年上
アイコン
山下馨矢
1学年上
香川オリ..
アイコン
遠山彰吾
1学年上
アイコン
片渕一葵
1学年上
アイコン
鷲見優志郎
1学年上
アイコン
山田雄大
1学年上
アイコン
山田速斗
1学年上
アイコン
峯颯汰
1学年上
アイコン
益満雄仁
1学年上
アイコン
普久原琳
1学年上
アイコン
中野涼太
1学年上
アイコン
豊田啓介
1学年上
アイコン
栃原佑紀
1学年上
アイコン
高橋秀太
1学年上
アイコン
佐藤航大
1学年上
アイコン
熊谷有人
1学年上
アイコン
久保侑雅
1学年上
アイコン
北島遼大
1学年上
アイコン
具志堅柊輝
1学年上
アイコン
亀谷凌矢
1学年上
アイコン
金栗陸
1学年上
日本製鉄..
アイコン
飯田健資
1学年上
アイコン
池間大智
1学年上
東海理化
アイコン
荒木雅玖
1学年上
日本製鉄..
アイコン
栃原祐紀
1学年上
鶴崎海陸..
アイコン
東江省吾
同級生
アイコン
和田慎二郎
同級生
アイコン
浦山正太郎
同級生
アイコン
徳永勇斗
同級生
アイコン
中ノ原悠成
同級生
アイコン
大塚由希
同級生
アイコン
白川京介
同級生
スリーボ..
アイコン
田浦由亮
同級生
ミキハウス
アイコン
池田太翼
同級生
アイコン
仲村渠春悟
同級生
アイコン
江越永輝
同級生
大阪ガス
アイコン
園田琉斗
同級生
アイコン
大久保明慶
同級生
アイコン
平古場海斗
同級生
アイコン
藤本駿一
同級生
アイコン
鈴木哲太
同級生
アイコン
本田蒼空
同級生
JR西日本
アイコン
重田正輝
同級生
アイコン
近藤大翔
同級生
アイコン
白石元気
同級生
アイコン
新垣優人
同級生
アイコン
堀田丈瑠
同級生
アイコン
竹内丈二
同級生
アイコン
廣咲英龍
同級生
アイコン
鳥巣淳経
同級生
アイコン
岡松広起
同級生
アイコン
佐戸紫音
同級生
アイコン
神谷礼緒
同級生
アイコン
比嘉真大
同級生
アイコン
木下蓮斗
同級生
アイコン
穴見峻
同級生
アイコン
小北隼
同級生
アイコン
田中希宜
同級生
アイコン
荒木泰晴
同級生
アイコン
真崎奏汰
同級生
アイコン
新井脩太
同級生
アイコン
鶴田康太
1学年下
アイコン
八方悠介
1学年下
アイコン
菊池壮真
1学年下
JR九州
アイコン
木原仁千嘉
1学年下
アイコン
久高塁
1学年下
アイコン
山﨑敬太
1学年下
アイコン
五島佳範
1学年下
エーアー..
アイコン
柳原宗一朗
1学年下
アイコン
野田壮吾
1学年下
アイコン
宇郷拓海
1学年下
エーアー..
アイコン
松岡聖真
1学年下
アイコン
木村駿太朗
1学年下
日本製鉄..
アイコン
市丸紘樹
1学年下
日本製鉄..
アイコン
黒木淳平
1学年下
アイコン
大渡純星
1学年下
アイコン
大久保敦
1学年下
アイコン
一ノ瀬幸稀
1学年下
JR西日本
アイコン
小嶋昌二
1学年下
アイコン
荒川虎太郎
1学年下
アイコン
戸江亮太
1学年下
アイコン
松尾拓都
1学年下
アイコン
真柳温斗
1学年下
アイコン
村上駿
1学年下
アイコン
日高優成
1学年下
アイコン
丸山莉玖
1学年下
アイコン
齋藤廉
1学年下
アイコン
辰見大成
1学年下
アイコン
松田賢太
1学年下
アイコン
森大慶
1学年下
ARC九州
アイコン
小林快
1学年下
ARC九州
アイコン
永井克幸
1学年下
アイコン
北郷太陽
1学年下
アイコン
坂本穣優
1学年下
アイコン
横田康司郎
1学年下
アイコン
松尾翔伍
1学年下
アイコン
水鳥光
1学年下
アイコン
髙羽諒
1学年下
アイコン
吉村凌太朗
1学年下
ARC九州
アイコン
荒木誠也
1学年下
徳島イン..
アイコン
濵本建
1学年下
くふうハ..
アイコン
山本大揮
2学年下
九州産業大
アイコン
大嶋柊
2学年下
九州産業大
アイコン
山内鉄平
2学年下
九州産業大
アイコン
日髙大空
2学年下
九州産業大
アイコン
吉村健志郎
2学年下
九州産業大
アイコン
松尾理希
2学年下
九州産業大
アイコン
中山太智
2学年下
九州産業大
アイコン
月成律陽
2学年下
九州産業大
アイコン
米須武琉
2学年下
九州産業大
アイコン
北村健一郎
2学年下
九州産業大
アイコン
香田凌佑
2学年下
九州産業大
アイコン
時吉拓海
2学年下
九州産業大
アイコン
園田渚
2学年下
九州産業大
アイコン
井手紳太郎
2学年下
九州産業大
アイコン
阿部謙心
2学年下
九州産業大
アイコン
松村海李
2学年下
九州産業大
アイコン
金城善稀
2学年下
九州産業大
アイコン
岩下天翔
2学年下
九州産業大
アイコン
宮﨑勇輔
2学年下
九州産業大
アイコン
池田健太
2学年下
九州産業大
アイコン
星野瑞稀
2学年下
九州産業大
アイコン
藤田空
2学年下
九州産業大
アイコン
水崎康平
2学年下
九州産業大
アイコン
村松知典
2学年下
九州産業大
アイコン
吉ノ薗冬馬
2学年下
九州産業大
アイコン
山下穣生
2学年下
九州産業大
アイコン
福原悠
2学年下
九州産業大
アイコン
清田真嗣
2学年下
九州産業大
アイコン
石橋駿
3学年下
アイコン
牧真測
3学年下
九州産業大
アイコン
大坪迅
3学年下
九州産業大
アイコン
向井恵理登
3学年下
九州産業大
アイコン
片山幹太
3学年下
九州産業大
アイコン
百武伸
3学年下
九州産業大
アイコン
戎浦幸太郎
3学年下
九州産業大
アイコン
桑原颯汰
3学年下
九州産業大
アイコン
仲村渠叶夢
3学年下
九州産業大
アイコン
武井京太郎
3学年下
九州産業大
アイコン
松下翔
3学年下
九州産業大
アイコン
山口真士
3学年下
九州産業大
アイコン
眞木凛太郎
3学年下
九州産業大
アイコン
吉村駿
3学年下
九州産業大
アイコン
尾形勇太
3学年下
九州産業大
アイコン
江藤大晟
3学年下
九州産業大
アイコン
福森悠斗
3学年下
九州産業大
アイコン
久徳啓太
3学年下
九州産業大
アイコン
棚田蒼
3学年下
九州産業大
アイコン
古木楓
3学年下
九州産業大
アイコン
轟晴斗
3学年下
九州産業大
アイコン
大江誓夏
3学年下
九州産業大
アイコン
加藤拓眞
3学年下
九州産業大
アイコン
小林凱翔
3学年下
九州産業大
アイコン
平田舟朔
3学年下
九州産業大
アイコン
徳田泰地
3学年下
九州産業大
アイコン
末松諒大
3学年下
九州産業大
アイコン
田原大地
3学年下
九州産業大
アイコン
古庄泰士
3学年下
九州産業大
アイコン
吉海竣貴
3学年下
九州産業大
アイコン
松永康之介
3学年下
九州産業大
アイコン
石本翔大
3学年下
九州産業大

大会の成績

2021年全日本大学野球選手権

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山大4-510番中継1111

2021年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宮崎産業経営大8-110番0000

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝國學院大0-4川村啓真④
福永奨④
田中千晴③
江原雅裕③
武内夏暉②
シャピロ・マシュー一郎①
坂口翔颯①
途9番中継0 1/3102

2022年福岡六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦九州工業大10-010番0000

2022年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦沖縄大2-0仲地礼亜④
10番0000

2023年全日本大学野球選手権

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中部大1-5佐野大陽④
10番0000

2023年福岡六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
九州工業大15-1途10番中継1110
九州工業大16-3途10番中継1010
福岡教育大4-310番5451
福岡工業大8-410番5 1/3343
福岡工業大3-0途10番中継1000
日本経済大8-010番7580
日本経済大5-2途10番中継1 2/3130
九州共立大3-110番9671

2023年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝九州共立大3-510番0000

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
城西国際大0-5舘和弥④
川口冬弥③
[出場記録を追加する]

2020年福岡六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦福岡大6-0仲田慶介③
井上絢登③
木下里都②
[出場記録を追加する]
決勝日本文理大2-1前田純②
[出場記録を追加する]

2021年福岡六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年全日本大学野球選手権

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山大4-510番中継1111

2021年福岡六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宮崎産業経営大8-110番0000
決勝北九州市立大4-0[出場記録を追加する]

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝國學院大0-4川村啓真④
福永奨④
田中千晴③
江原雅裕③
武内夏暉②
シャピロ・マシュー一郎①
坂口翔颯①
途9番中継0 1/3102

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
横浜商科大0-5[出場記録を追加する]

2022年福岡六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2022年福岡六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪商業大0-5高太一④
上田大河④
岡田皓一朗③
渡部聖弥③
鈴木豪太②
[出場記録を追加する]

2023年福岡六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中部大1-5佐野大陽④
10番0000

2023年福岡六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
九州工業大15-1途10番中継1110
九州工業大16-3途10番中継1010
福岡教育大4-310番5451
福岡教育大11-0[出場記録を追加する]
福岡工業大8-410番5 1/3343
福岡工業大3-0途10番中継1000
日本経済大8-010番7580
日本経済大5-2途10番中継1 2/3130
九州共立大3-110番9671
九州共立大8-6[出場記録を追加する]

2023年九州大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝九州共立大3-510番0000
九州産業大2020年メンバー九州産業大2021年メンバー九州産業大2022年メンバー九州産業大2023年メンバー

楠本宏武の社会人時代

社会人時代は日本製鉄鹿島でプレー。

主なチームメイト

アイコン
高畠裕平
11学年上
アイコン
林悠平
8学年上
アイコン
飯田晴海
6学年上
郁文館
アイコン
伊藤拓郎
6学年上
アイコン
土居竜丸
5学年上

大会の成績

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場成績を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
[出場成績を追加する]
東海理化1-4途10番中継1000

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券7-0永井敦士③
10番5150

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット6-5途10番中継5431

2024年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ7-010番7240

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本5-410番5551

2025年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
王子0-6九谷瑠①
10番4 2/3703

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東海0-1010番1 2/3522

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ10-0途10番中継1010

2025年都市対抗野球大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR北海道硬式野球クラブ5-4[出場成績を追加する]
2回戦SUBARU1-5[出場成績を追加する]

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大7-5宗山塁④
浅利太門④
毛利海大③
小島大河③
大川慈英③
[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場記録を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
[出場記録を追加する]
東海理化1-4途10番中継1000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券7-0永井敦士③
10番5150

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット6-5途10番中継5431
決勝日立製作所3-4真砂勇介②
[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ7-010番7240
準決勝SUBARU0-2[出場記録を追加する]

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
横浜商科大12-5[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大5-7宗山塁④
浅利太門④
毛利海大③
小島大河③
大川慈英③
[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工West2-1竹田祐③
[出場記録を追加する]
2回戦三菱自動車岡崎6-4[出場記録を追加する]
準々決勝三菱重工East1-2山中稜真②
[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大3-1[出場記録を追加する]
明治大2-3[出場記録を追加する]

2025年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化3-4[出場記録を追加する]
JR東日本東北4-8[出場記録を追加する]
王子0-6九谷瑠①
10番4 2/3703

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本6-2[出場記録を追加する]
ENEOS1-5飯田琉斗④
[出場記録を追加する]
JR東海0-1010番1 2/3522

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグニチダイ8-1[出場記録を追加する]
予選リーグHonda鈴鹿0-9田中大聖②
[出場記録を追加する]
予選リーグ西濃運輸3-5[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大宮クラブ12-2[出場記録を追加する]
準決勝茨城日産9-4[出場記録を追加する]
決勝日立製作所4-3[出場記録を追加する]

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ10-0途10番中継1010
第1代表決定戦 準決勝エイジェック9-4[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 決勝SUBARU4-5[出場記録を追加する]
第2代表決定戦 決勝日立製作所3-1[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本大3-0谷端将伍④
[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR北海道硬式野球クラブ5-4[出場記録を追加する]
2回戦SUBARU1-5[出場記録を追加する]

2025年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄かずさマジック5-2[出場記録を追加する]
準決勝ENEOS3-2飯田琉斗④
[出場記録を追加する]
決勝東芝3-1[出場記録を追加する]

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱自動車岡崎3-4[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島2024年メンバー日本製鉄鹿島2025年メンバー