今村拓未

読み方:いまむら たくみ

最終更新日 2025-06-01 14:23:10

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕左投左打
身長174cm
体重80kg
ポジション投手
所属JR九州
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(ベスト4)
国民スポーツ大会2023年(1回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2024年(2回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(ベスト4)
国民スポーツ大会2024年(1回戦)
ファン登録数17人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
小郡リトルシニア
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
神村学園
2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
JR九州

選手としての特徴

最高球速144km
(2024-07-27)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
威力のある直球(2票) ノビのある直球(2票) キレ味抜群の変化球(1票) チェンジアップが武器(1票) ポーカーフェイス(1票)
投稿する
寸評 ?
今村拓未選手は、高校時代には先発とリリーフの両方で登板し、特に全国大会(甲子園やセンバツ)では先発ピッチャーとしての活躍が目立ちます。鹿児島大会の決勝や夏の甲子園準々決勝では、9番先発ピッチャーとしてチームの勝利に貢献し、自責点を0に抑えた安定したピッチングを見せています。最長で8回を投げ、奪三振数も多く、自責点も抑えるなど、実力の高さが伺えます。打順は下位の9番または8番に入ることが多く、特質すべきは威力のある直球とノビのある直球、そしてキレ味抜群の変化球とチェンジアップを駆使したピッチングです。ポーカーフェイスの落ち着きも持ち味で、試合の流れを作る役割を果たしています。社会人野球でも先発として登板し、勝利に貢献しています。

今村拓未の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-04-07途10番中継2110vsJFE西日本
2025-03-2310番0000vs福岡ベースボールクラブ
2024-10-068番4 1/3908vs京都国際
2024-08-219番8351vs関東一
2024-08-199番3431vs大社
2024-08-159番9853vs中京大中京
2024-08-109番97105vs木更津総合
2024-07-279番9680vs樟南
2024-07-219番73100vs鹿屋中央
2024-07-189番3050vs鹿屋工

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年九州(秋)1000000 2/32高校野球九州大会秋季2022年
高校1年1年生大会40000000鹿児島県高校野球一年生大会2022年
高校2年鹿児島(春)20000000鹿児島県高校野球春季大会2023年
高校2年NHK杯10000000NHK杯鹿児島県高等学校野球大会2023年
高校2年甲子園1000000 2/33全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年
高校2年鹿児島(秋)30000000鹿児島県高校野球秋季大会2023年
高校2年九州(秋)33.860000146高校野球九州大会秋季2023年
オープン戦10000000大学野球オープン戦2024年
高校3年センバツ20000051センバツ高校野球2024年
高校3年甲子園43.100002917全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校3年国体116.6200004 1/32国民スポーツ大会2024年
JABA四国10000020JABA四国大会2025年

今村拓未の投稿

今村拓未の中学時代

中学時代は小郡リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
豊田淳也
2学年上
桐蔭横浜大
アイコン
蓑田太陽
2学年上
名古屋経..
アイコン
蜷木太一
1学年上
九州産業大
アイコン
松尾明芳
1学年上
アイコン
中村響人
1学年上
アイコン
新宅祐太
同級生
アイコン
松尾伸弘
1学年下
神埼清明
アイコン
横尾宗太郎
1学年下
福岡大大濠
アイコン
竹野内悠大
1学年下
東福岡
アイコン
野口洸貴
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2019年リトルシニア西日本野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦泉佐野リトルシニア2-4[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア日本選手権九州予選大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日南リトルシニア1-0[出場記録を追加する]
2回戦宮崎リトルシニア2-14[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア九州連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦熊本北部リトルシニア2-3[出場記録を追加する]

2021年TKU旗兼八代市杯旗争奪リトルシニア九州連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦小倉リトルシニア0-0[出場記録を追加する]
2回戦長崎リトルシニア3-5[出場記録を追加する]

2021年林和男杯国際野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都リトルシニア2-12[出場記録を追加する]
小郡リトルシニア2019年メンバー小郡リトルシニア2020年メンバー小郡リトルシニア2021年メンバー

今村拓未の高校時代

高校時代は神村学園でプレー。

サマリ
今村拓未は高校1年生の2022年に鹿児島県の各大会に出場し、秋季大会では複数の試合で先発ピッチャーやリリーフとして勝利に貢献しました。特に準々決勝や決勝では先発でスタメン入りし、チームの優勝に寄与しています。また、九州大会や一年生大会でもラインナップに名を連ね、一年生ながら重要な役割を果たしています。高校2年生になる2023年には、春季大会や全国大会、秋季大会に出場し、多くの試合で先発やリリーフとして登板しました。特に九州大会では、準々決勝から準決勝まで安定したピッチングを見せ、勝利に貢献しています。高校3年の2024年には、センバツや全国大会においてリリーフや先発として活躍し、夏の甲子園では2試合にスタメン出場して勝利に導きました。特に準々決勝・準決勝・決勝では、計7回から9回までの登板で好投を見せ、最終的に優勝を飾っています。スタミナと技術の向上が見られるほか、多彩な登板経験を積み重ねていることから、チームの中心選手としての経歴を築いています。

主なチームメイト

アイコン
西村龍宝
2学年上
アイコン
富﨑大都
2学年上
福岡大
アイコン
福田将大
2学年上
東京国際大
アイコン
浦野悠仁
2学年上
アイコン
中村駿汰
2学年上
アイコン
朝吹拓海
2学年上
福岡大
アイコン
花倉凪海
2学年上
共栄大
アイコン
福寿大智
2学年上
広島経済大
アイコン
川井耀
2学年上
金沢学院大
アイコン
内堀遼汰
2学年上
日本大
アイコン
上迫稜弥
2学年上
横浜商科大
アイコン
田中拓真
2学年上
福岡工業大
アイコン
秋吉奏汰
2学年上
アイコン
桃北瑛斗
2学年上
至誠館大
アイコン
谷口大
2学年上
金沢学院大
アイコン
田中良磨
2学年上
長崎国際大
アイコン
小田陽詩
2学年上
神戸国際大
アイコン
諏訪園虹希
2学年上
鹿児島医..
アイコン
篠原珀
2学年上
第一工科大
アイコン
松尾大悟
1学年上
東京国際大
アイコン
黒木陽琉
1学年上
亜細亜大
アイコン
中尾仁
1学年上
西日本工..
アイコン
西山輝心
1学年上
東海大学..
アイコン
秋元悠汰
1学年上
福岡大
アイコン
松永優斗
1学年上
神奈川大
アイコン
今岡歩夢
1学年上
金沢学院大
アイコン
白石航太郎
1学年上
久留米工..
アイコン
山下大翔
1学年上
久留米工..
アイコン
松尾龍樹
1学年上
西日本工..
アイコン
永田剛丸
1学年上
第一工科大
アイコン
宮本大輝
1学年上
日本文理大
アイコン
山本光大
1学年上
神戸国際大
アイコン
品川善琉
1学年上
九州産業大
アイコン
松元涼馬
1学年上
城西国際大
アイコン
川内淳太郎
同級生
北九州市..
アイコン
川下晃汰
同級生
大阪体育大
アイコン
磯見天
同級生
アイコン
正林輝大
同級生
Honda熊本
アイコン
春宇響
同級生
久留米工..
アイコン
岩下吏玖
同級生
アイコン
増田有紀
同級生
白鴎大
アイコン
釜昊暉
同級生
中京学院大
アイコン
玉城功大
同級生
東京国際大
アイコン
上川床勇希
同級生
駒澤大
アイコン
照屋寛羽
同級生
金沢学院大
アイコン
寳永陽翔
同級生
アイコン
藤田侑駿
同級生
中京大
アイコン
木下夢稀
同級生
福岡大
アイコン
千原和博
1学年下
神村学園
アイコン
秋吉璃久
1学年下
神村学園
アイコン
山本瞬
1学年下
神村学園
アイコン
小山琳太
1学年下
神村学園
アイコン
坂ノ上海生
1学年下
神村学園
アイコン
早瀬朔
1学年下
神村学園
アイコン
今岡拓夢
1学年下
神村学園
アイコン
俣木清閏
1学年下
神村学園
アイコン
入耒田華月
1学年下
神村学園
アイコン
窪田瑶
1学年下
神村学園
アイコン
結城柊哉
1学年下
神村学園
アイコン
佐光柊二
1学年下
神村学園
アイコン
茶畑颯志
1学年下
神村学園
アイコン
山下蓮人
1学年下
神村学園
アイコン
木下蓮太朗
1学年下
神村学園
アイコン
西原維吹
1学年下
神村学園
アイコン
大城奏二朗
1学年下
神村学園
アイコン
生田目博之介
1学年下
神村学園
アイコン
高木竜之介
1学年下
神村学園
アイコン
中村空偉
1学年下
神村学園
アイコン
竹内孝太
2学年下
神村学園
アイコン
深梅遙太
2学年下
神村学園
アイコン
家木杏史
2学年下
神村学園
アイコン
川﨑怜央
2学年下
神村学園
アイコン
橋本章吾
2学年下
神村学園
アイコン
前田翔斗
2学年下
神村学園
アイコン
植屋遥翔
2学年下
神村学園
アイコン
今井滉士郎
2学年下
神村学園
アイコン
藤田喜晴
2学年下
神村学園
アイコン
山口源造
2学年下
神村学園
アイコン
吉村陸羽
2学年下
神村学園
アイコン
田中翔大
2学年下
神村学園
アイコン
吉村遼太朗
2学年下
神村学園
アイコン
田中雄心
2学年下
神村学園
アイコン
龍頭汰樹
2学年下
神村学園
アイコン
大江琉翔
2学年下
神村学園
アイコン
揚野堅心
2学年下
神村学園
アイコン
梶山侑孜
2学年下
神村学園
アイコン
野原志煌
2学年下
神村学園
アイコン
船川竣平
2学年下
神村学園
アイコン
國分聖斗
2学年下
神村学園

大会の成績

2022年鹿児島県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内6-1[出場成績を追加する]
2回戦沖永良部9-0[出場成績を追加する]
3回戦鹿児島玉龍6-58番0000
準々決勝れいめい6-5途2番0000
準決勝国分中央5-1[出場成績を追加する]
決勝鹿屋中央12-7村山源②
8番0000

2022年高校野球九州大会秋季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大分商0-10途8番中継0 2/3110

2022年鹿児島県高校野球一年生大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿屋19-08番0000
2回戦種子島11-08番0000
準決勝国分中央4-38番0000
決勝鹿児島実7-28番0000

2023年鹿児島県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鹿児島工11-1[出場成績を追加する]
3回戦鹿児島水産11-1途8番0000
準々決勝樟南8-99番0000

2023年NHK杯鹿児島県高等学校野球大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内商工6-2[出場成績を追加する]
2回戦徳之島9-29番0000
準々決勝鹿児島城西4-3[出場成績を追加する]
準決勝鹿児島実5-4[出場成績を追加する]
決勝樟南9-6[出場成績を追加する]

2023年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内3-1[出場成績を追加する]
2回戦加治木9-0[出場成績を追加する]
3回戦松陽(鹿児島)7-1途5番0000
準々決勝出水中央9-2[出場成績を追加する]
準決勝鹿児島実11-4[出場成績を追加する]
決勝鹿屋中央8-5[出場成績を追加する]

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館宇治10-2[出場成績を追加する]
2回戦市和歌山11-19番0 2/3010
3回戦北海10-4[出場成績を追加する]
準々決勝おかやま山陽6-0田内真翔②
[出場成績を追加する]
準決勝仙台育英2-6山田脩也③
山口廉王②
[出場成績を追加する]

2023年鹿児島県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦樟南二11-19番0000
3回戦尚志館10-2[出場成績を追加する]
準々決勝国分中央12-69番0000
準決勝川内商工11-1[出場成績を追加する]
決勝れいめい8-29番0000

2023年高校野球九州大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦沖縄尚学9-19番投・左・投0 1/3100
準々決勝日南学園10-09番6540
準決勝熊本国府1-79番7 2/3776

2024年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦作新学院6-3途9番中継3420
2回戦大阪桐蔭2-4ラマル・ギービン・ラタナヤケ③
途9番中継2010

2024年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鹿児島商8-3途7番中継1 2/3010
3回戦鹿屋工8-09番3050
準々決勝鹿屋中央8-09番73100
準決勝枕崎10-0[出場成績を追加する]
決勝樟南8-09番9680

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦木更津総合8-59番97105
2回戦中京大中京4-39番9853
3回戦岡山学芸館7-1[出場成績を追加する]
準々決勝大社8-29番3431
準決勝関東一1-2坂井遼③
9番8351

2024年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都国際3-8澤田遥斗③
8番4 1/3908

大会の成績

2022年鹿児島県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2022年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2022年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿児島実1-2井上剣也①
[出場記録を追加する]

2022年鹿児島県高校野球秋季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内6-1[出場記録を追加する]
2回戦沖永良部9-0[出場記録を追加する]
3回戦鹿児島玉龍6-58番0000
準々決勝れいめい6-5途2番0000
準決勝国分中央5-1[出場記録を追加する]
決勝鹿屋中央12-7村山源②
8番0000

2022年高校野球九州大会秋季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大分商0-10途8番中継0 2/3110

2022年鹿児島県高校野球一年生大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦鹿屋19-08番0000
2回戦種子島11-08番0000
準決勝国分中央4-38番0000
決勝鹿児島実7-28番0000

2023年鹿児島県高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鹿児島工11-1[出場記録を追加する]
3回戦鹿児島水産11-1途8番0000
準々決勝樟南8-99番0000

2023年NHK杯鹿児島県高等学校野球大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内商工6-2[出場記録を追加する]
2回戦徳之島9-29番0000
準々決勝鹿児島城西4-3[出場記録を追加する]
準決勝鹿児島実5-4[出場記録を追加する]
決勝樟南9-6[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦川内3-1[出場記録を追加する]
2回戦加治木9-0[出場記録を追加する]
3回戦松陽(鹿児島)7-1途5番0000
準々決勝出水中央9-2[出場記録を追加する]
準決勝鹿児島実11-4[出場記録を追加する]
決勝鹿屋中央8-5[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館宇治10-2[出場記録を追加する]
2回戦市和歌山11-19番0 2/3010
3回戦北海10-4[出場記録を追加する]
準々決勝おかやま山陽6-0田内真翔②
[出場記録を追加する]
準決勝仙台育英2-6山田脩也③
山口廉王②
[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東筑紫学園16-7[出場記録を追加する]
近大福岡13-2[出場記録を追加する]

2023年鹿児島県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦樟南二11-19番0000
3回戦尚志館10-2[出場記録を追加する]
準々決勝国分中央12-69番0000
準決勝川内商工11-1[出場記録を追加する]
決勝れいめい8-29番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦北海1-4[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年高校野球九州大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦沖縄尚学9-19番投・左・投0 1/3100
準々決勝日南学園10-09番6540
準決勝熊本国府1-79番7 2/3776

2023年鹿児島県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦出水工10-2[出場記録を追加する]
準々決勝鹿児島実12-6[出場記録を追加する]
準決勝枕崎9-0[出場記録を追加する]
決勝国分中央3-2[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大7-69番0000

2024年センバツ高校野球

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦作新学院6-3途9番中継3420
2回戦大阪桐蔭2-4ラマル・ギービン・ラタナヤケ③
途9番中継2010

2024年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大牟田8-1[出場記録を追加する]
準々決勝大分4-3[出場記録を追加する]
準決勝唐津商2-1[出場記録を追加する]
決勝明豊0-6辻田拓未②
[出場記録を追加する]

2024年NHK杯鹿児島県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鶴丸9-5[出場記録を追加する]
準々決勝錦江湾6-3[出場記録を追加する]
準決勝れいめい3-1[出場記録を追加する]
決勝鹿屋農5-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権鹿児島大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦鹿児島商8-3途7番中継1 2/3010
3回戦鹿屋工8-09番3050
準々決勝鹿屋中央8-09番73100
準決勝枕崎10-0[出場記録を追加する]
決勝樟南8-09番9680

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦木更津総合8-59番97105
2回戦中京大中京4-39番9853
3回戦岡山学芸館7-1[出場記録を追加する]
準々決勝大社8-29番3431
準決勝関東一1-2坂井遼③
9番8351

2024年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都国際3-8澤田遥斗③
8番4 1/3908
神村学園2022年メンバー神村学園2023年メンバー神村学園2024年メンバー

今村拓未の社会人時代

社会人時代はJR九州でプレー。

大会の成績

2025年JABA福岡県野球連盟会長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福岡ベースボールクラブ10-010番0000

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJFE西日本0-4途10番中継2110

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大4-7[出場記録を追加する]

2025年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大8-3[出場記録を追加する]
JR東日本東北7-5[出場記録を追加する]
トヨタ自動車4-4[出場記録を追加する]

2025年JABA福岡県野球連盟会長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福岡ベースボールクラブ10-010番0000
日産自動車九州1-4[出場記録を追加する]

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ徳島インディゴソックス3-4[出場記録を追加する]
予選リーグNTT東日本3-1[出場記録を追加する]
予選リーグJFE西日本0-4途10番中継2110

2025年都市対抗野球福岡県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦REXパワーズ7-5[出場記録を追加する]

2025年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
沖縄電力7-6[出場記録を追加する]
予選リーグ東京ガス6-2[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工West0-8[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日本製鉄九州大分3-4[出場記録を追加する]
第2代表決定戦 1回戦GENESIS8-4[出場記録を追加する]
第2代表決定戦 2回戦Honda熊本4-6[出場記録を追加する]
JR九州2025年メンバー