岡本克道

最終更新日 2025-10-22 20:50:27

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1973年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
所属マツゲン箕島硬式野球部
全国大会高校2年生
センバツ高校野球1990年(2回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1991年(2回戦)
コーチ1年目
全日本クラブ野球選手権2025年(優勝)
社会人野球日本選手権2025年(1回戦)
ドラフト1996年ドラフト5位(ダイエー)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
大阪東淀川ボーイズ
1986年,1987年,1988年
高校
>高校時代
柳ヶ浦
1989年,1990年,1991年
社会人
>社会人時代
東芝
1992年,1993年,1994年,1995年,1996年
プロ
>社会人時代
福岡ソフトバンクホークス
1997年,1998年,1999年,2000年,2001年,2002年,2003年,2004年,2005年,2006年
コーチ香川オリーブガイナーズ
2023年,2024年
コーチマツゲン箕島硬式野球部
2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

岡本克道の出場成績

最新10試合の出場成績です。

岡本克道の投稿

岡本克道の中学時代

中学時代は大阪東淀川ボーイズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

大阪東淀川ボーイズ1986年メンバー大阪東淀川ボーイズ1987年メンバー大阪東淀川ボーイズ1988年メンバー

岡本克道の高校時代

高校時代は柳ヶ浦でプレー。

試合が登録されていません。

大会の成績

1990年センバツ高校野球

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦金足農5-3[出場記録を追加する]
2回戦三重4-5[出場記録を追加する]

1991年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦新潟明訓8-1小林幹英③
[出場記録を追加する]
2回戦桐蔭学園1-5高木大成③
副島孔太②
高橋由伸①
[出場記録を追加する]
柳ヶ浦1989年メンバー柳ヶ浦1990年メンバー柳ヶ浦1991年メンバー

岡本克道の社会人時代

社会人時代は東芝でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
高見泰範
7学年上
アイコン
杉山賢人
1学年上
アイコン
坪井智哉
4学年下
石狩レッ..

主なチームメイト

アイコン
木村重太郎
5学年上
アイコン
畠山弘彰
4学年上
アイコン
多田勇二
3学年上
アイコン
宮本良一
1学年上
アイコン
小泉史生
1学年上
アイコン
後藤圭一
同級生
アイコン
谷口英規
同級生
アイコン
志賀康雄
同級生
駿河台大
アイコン
山田紀麿
2学年下
アイコン
大崎満雄
2学年下
アイコン
内田祐二
3学年下
アイコン
佐藤裕樹
3学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東芝1992年メンバー東芝1993年メンバー東芝1994年メンバー東芝1995年メンバー東芝1996年メンバー

岡本克道のプロ時代

プロ時代は福岡ソフトバンクホークスでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

福岡ソフトバンクホークス1997年メンバー福岡ソフトバンクホークス1998年メンバー福岡ソフトバンクホークス1999年メンバー福岡ソフトバンクホークス2000年メンバー福岡ソフトバンクホークス2001年メンバー福岡ソフトバンクホークス2002年メンバー福岡ソフトバンクホークス2003年メンバー福岡ソフトバンクホークス2004年メンバー福岡ソフトバンクホークス2005年メンバー福岡ソフトバンクホークス2006年メンバー

岡本克道の香川オリーブガイナーズ(コーチ)時代

香川オリーブガイナーズでコーチを務めた。

プロ入りした選手

アイコン
白村明弘
2026年世代

主なチームメイト

アイコン
田川涼太
2021年世代
香川オリ..
アイコン
岩田真稀斗
2022年世代
アイコン
天野龍人
2022年世代
アイコン
龍頭大夏
2022年世代
福島レッ..
アイコン
西山成哉
2023年世代
アイコン
高場大我
2023年世代
アイコン
田代大智
2023年世代
アイコン
置鮎久史
2023年世代
山梨ファ..
アイコン
岸川滉生
2024年世代
アイコン
柘植玲男
2024年世代
アイコン
水本光季
2024年世代
アイコン
豊浦治臣
2024年世代
アイコン
市川航都
2024年世代
アイコン
鎌田大輝
2024年世代
福島レッ..
アイコン
近藤大輔
2024年世代
アイコン
中川英和
2024年世代
アイコン
平岡佑梧
2025年世代
アイコン
鳴瀬烈士
2025年世代
アイコン
山本泰斗
2025年世代
アイコン
宮下大生
2025年世代
アイコン
大宮悠真
2025年世代
アイコン
鈴木昂
2025年世代
アイコン
赤尾侑哉
2025年世代
和合病院
アイコン
松下勇輝
2025年世代
アイコン
伊藤駿吾
2025年世代
アイコン
濱盛力
2025年世代
アイコン
青山武樹
2025年世代
山梨ファ..
アイコン
松山佳暉
2025年世代
火の国サ..

試合が登録されていません。

大会の成績

2024年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

2024年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治安田1-4
大福ロジスティクス3-5
ミキハウス2-0

2024年四国アイランドリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛媛マンダリンパイレーツ6-1矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ11-5矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
高知ファイティングドッグス1-4嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス1-8斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス13-3斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス2-3斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス1-5斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス3-8嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス4-4嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス1-0嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス7-7嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス1-10斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス3-5斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
福岡ソフトバンクホークス1-6甲斐拓也
武田翔太
石川柊太
笠谷俊介
和田毅
三森大貴
田浦文丸
砂川リチャード
野村大樹
板東湧梧
伊藤大将
村上舜
小林珠維
勝連大稀
川原田純平④
大城真乃④
牧原巧汰④
中村亮太④
佐藤宏樹④
加藤洸稀③
マルコ・シモン③
加藤晴空③
風間球打③
又吉克樹③
佐久間拓斗③
瀧本将生③
三代祥貴③
佐藤琢磨③
仲田慶介③
三浦瑞樹③
吉田賢吾②
赤羽蓮②
水口創太②
古川侑利②
渡邊佑樹②
ヘラルディーノ②
マイロン・フェリックス②
長谷川威展①
齊藤大将①
鍬原拓也①
アダム・ウォーカー①
村田賢一①
藤田淳平①
星野恒太朗①
福岡ソフトバンクホークス8-14甲斐拓也
武田翔太
石川柊太
笠谷俊介
和田毅
三森大貴
田浦文丸
砂川リチャード
野村大樹
板東湧梧
伊藤大将
村上舜
小林珠維
勝連大稀
川原田純平④
大城真乃④
牧原巧汰④
中村亮太④
佐藤宏樹④
加藤洸稀③
マルコ・シモン③
加藤晴空③
風間球打③
又吉克樹③
佐久間拓斗③
瀧本将生③
三代祥貴③
佐藤琢磨③
仲田慶介③
三浦瑞樹③
吉田賢吾②
赤羽蓮②
水口創太②
古川侑利②
渡邊佑樹②
ヘラルディーノ②
マイロン・フェリックス②
長谷川威展①
齊藤大将①
鍬原拓也①
アダム・ウォーカー①
村田賢一①
藤田淳平①
星野恒太朗①
愛媛マンダリンパイレーツ2-0矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ2-0矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
徳島インディゴソックス0-8斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス3-4斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス4-11斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス2-4嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス15-12嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス7-3嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス7-6嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
愛媛マンダリンパイレーツ0-3矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ12-13矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ5-8矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
高知ファイティングドッグス7-3嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス9-4斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
愛媛マンダリンパイレーツ3-9矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ3-5矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
高知ファイティングドッグス2-10嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス5-7斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス6-5嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス1-14斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス4-5嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス3-8嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス1-5斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
愛媛マンダリンパイレーツ6-14矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ5-9矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ2-6矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
高知ファイティングドッグス0-4嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
徳島インディゴソックス4-9斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
愛媛マンダリンパイレーツ8-7矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
愛媛マンダリンパイレーツ6-12矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
徳島インディゴソックス5-7斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス3-3斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス0-3斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
徳島インディゴソックス3-10斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス0-0嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
愛媛マンダリンパイレーツ5-6矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
徳島インディゴソックス0-6斎藤佳紳②
張賢眞②
髙橋快秀①
篠崎国忠①
岸本大希①
工藤泰成①
加藤響①
川口冬弥①
中込陽翔①
高知ファイティングドッグス2-1嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
愛媛マンダリンパイレーツ3-9矢野泰二郎④
三上愛介②
島原大河①
廣澤優①
高知ファイティングドッグス4-2嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
高知ファイティングドッグス6-1嶋村麟士朗③
若松尚輝②
ラファエル・ドリス①
香川オリーブガイナーズ2023年メンバー香川オリーブガイナーズ2024年メンバー

岡本克道のマツゲン箕島硬式野球部(コーチ)時代

マツゲン箕島硬式野球部でコーチを務めた。

大会の成績

2025年全日本クラブ野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
エフコムベースボールクラブ3-2
準々決勝松山フェニックス4-2
準決勝兵庫県警察硬式野球部県警桃太郎7-2
決勝大和高田クラブ5-3

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス2-5

大会の成績

2025年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪ガス4-2
2回戦BASEBALL ONE YAO.BC6-0
準決勝NTT西日本0-0成瀬脩人②

2025年都市対抗野球大阪府・和歌山県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦履正社ベースボールクラブ19-0

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦ニチダイ2-4
第4代表決定戦 1回戦島津製作所8-0
第4代表決定戦 2回戦大阪ガス0-2

2025年全日本クラブ野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
エフコムベースボールクラブ3-2
準々決勝松山フェニックス4-2
準決勝兵庫県警察硬式野球部県警桃太郎7-2
決勝大和高田クラブ5-3

2025年JABA高砂大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグジェイエフエフシステムズ硬式野球部18-2
予選リーグ徳島野球倶楽部10-0
兵庫県警察硬式野球部県警桃太郎4-2
ショウワコーポレーション5-6

2025年JABAびわこ杯争奪社会人クラブ野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグゴールドジム・ベースボールクラブ7-10
予選リーグMSH医療専門学校6-3

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス2-5
マツゲン箕島硬式野球部2025年メンバー