最終更新日 2025-07-05 15:05:58
世代 | 2000年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 170cm |
体重 | 67kg |
ポジション | 投手 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(1回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(2回戦) |
ファン登録数 | 1人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
高校 >高校時代 | 興南 2016年,2017年,2018年 |
台湾大学野球 >大学時代 | 開南大 2022年,2023年,2024年 |
最高球速 | 127km (2018-08-09) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018-08-15 | 9番 | 投 | 4 1/3 | 5 | 0 | 1 | vs木更津総合 |
2018-08-09 | 9番 | 投 | 7 | 6 | 6 | 0 | vs土浦日大 |
2017-10-23 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs宮崎日大 |
2017-08-11 | 途5番 | 中継 | 0 2/3 | 1 | 0 | 0 | vs智弁和歌山 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年甲子園 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 2/3 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年 |
高校3年甲子園 | 2 | 0.79 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 1/3 | 4 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年 |
高校時代は興南でプレー。
具志堅大輝 2学年上 |
比屋根雅也 2学年上 |
荒川好誠 2学年上 |
友利アレン 2学年上 テイ・エ.. |
大屋大 2学年上 |
道祖土琉一 2学年上 |
木戸敬士 2学年上 北九州下.. |
中谷敢 2学年上 |
諸見川航 2学年上 |
仲平良颯 2学年上 |
長濱成悟 2学年上 |
高那峻 2学年上 |
山口拓人 1学年上 |
小嶺幸哉 1学年上 |
新里早風 1学年上 |
渡辺健貴 1学年上 |
渡久地永季 1学年上 |
平良昴也 1学年上 |
野村幸矢 1学年上 |
金城慶大 1学年上 同志社大 |
中山莉貴 1学年上 |
嘉数尊 1学年上 沖縄電力 |
伊礼希龍 1学年上 |
春間悠輝 1学年上 |
福元信馬 1学年上 |
諸見伸彦 1学年上 |
上原麗男 1学年上 エコプラン |
玉城怜央 1学年上 |
川満大翔 1学年上 |
伊山竣基 同級生 |
具志堅大海 同級生 |
安里啓志 同級生 ショウワ.. |
比嘉道人 同級生 |
垣花壮羅 同級生 |
桃原歩 同級生 |
銘苅築 同級生 |
佐久本慎也 同級生 |
伊禮亮河 同級生 |
比嘉良天 同級生 |
仲松青竜 同級生 |
塚本大雅 同級生 |
比嘉龍之介 同級生 新海屋 |
大山盛一郎 同級生 |
當山尚志 同級生 佐川急便.. |
里魁斗 同級生 佐川急便.. |
仲村匠平 同級生 矢場とん.. |
具志頭大夢 同級生 沖縄電力 |
上原康平 1学年下 |
大城洋人 1学年下 |
嘉数堅 1学年下 |
照喜名陽太 1学年下 |
大城秀仁 1学年下 |
仲本海輝 1学年下 |
金城啓太 1学年下 |
砂川昂太郎 1学年下 |
平田彪真 1学年下 |
陳冠廷 1学年下 |
又吉航瑶 1学年下 |
山田侑弥 1学年下 |
根路銘太希 1学年下 日本新薬 |
兼城裕朋 1学年下 |
遠矢大雅 1学年下 |
金城英佑 1学年下 |
知念勇気 1学年下 |
西江悠 1学年下 |
新垣和哉 1学年下 |
國吉一歩 2学年下 |
福里佳夏 2学年下 |
玉城佑馬 2学年下 駒澤大 |
島袋義武 2学年下 てるクリ.. |
町田力樹 2学年下 |
伊波優弥 2学年下 |
喜屋武敬土 2学年下 オールフ.. |
与那嶺夢樹 2学年下 |
井上公位 2学年下 |
屋嘉比才輝 2学年下 |
山城南海輝 2学年下 浜松ケイ.. |
比嘉勇星 2学年下 |
赤嶺清之介 2学年下 |
比屋根秀斗 2学年下 |
黄之芃 2学年下 |
下地敦大 2学年下 |
比嘉皐一郎 2学年下 |
仲村向世 2学年下 |
親泊 2学年下 |
西里颯 2学年下 日本通運 |
背番号:10
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 豊見城南 | ○ 4-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 八重山 | ○ 3-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 首里東 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 那覇 | ○ 4-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 嘉手納 | ○ 7-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 糸満 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 首里 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 豊見城南 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 嘉手納 | ● 1-2 | 仲地礼亜① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 西原 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中部商 | ○ 2-1 | 前田純① | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 八重山 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 嘉手納 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 知念 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 美来工科 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大分商 | ● 2-7 | 廣澤伸哉② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 北部農林 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 宜野座 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 宜野湾 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 沖縄尚学 | ● 3-5 | 砂川リチャード③ 岡留英貴③ | [出場記録を追加する] | |||||
3位決定戦 | 美来工科 | ● 10-17 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 鹿児島実 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大相模 | ● 4-11 | 森下翔太② 遠藤成① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 向陽(沖縄) | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 真和志 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 読谷 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 宮古 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 糸満 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 美来工科 | ○ 15-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:10
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 中部農林 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 首里 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 宜野湾 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 中部商 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 沖縄水産 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 沖縄尚学 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎日大 | ○ 2-1 | 9番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 東筑 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 美里工 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 球陽 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 宜野湾 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 前原 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | コザ | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | KBC未来沖縄 | ● 0-1 | 宜保翔③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文徳 | ○ 11-1 | 萩尾匡也③ | [出場記録を追加する] | ||||||
九州学院 | ○ 5-3 | 川野涼多② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明徳義塾 | ● 0-2 | 市川悠太③ | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 豊見城南 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 八重山 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 首里東 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 那覇 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 嘉手納 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 糸満 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
台湾大学野球時代は開南大でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。