全国高校野球選手権宮城大会2023年

最終更新日:2023-07-23 16:26:55

シェア シェア シェア

トップ

大会日程

大会期間:2023-07-07〜2023-07-23

組み合わせ抽選会日:2023-06-26

大会の全試合結果

村田
0-10
試合終了
富谷
古川
3-9
試合終了
柴田

1-8
試合終了
利府

出場校・出場チーム

全国高校野球選手権宮城大会に出場するチーム一覧。

出場チームをシェアしよう→

試合会場

会場名キャパ試合数住所
セイホクパーク石巻(石巻市民球場) 0人 25 宮城県石巻市南境字新小堤18
鹿島台中央野球場 9 宮城県大崎市鹿島台木間塚福芦335-1
仙台市民球場 24 宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1−1
楽天モバイルパーク宮城 0人 3 宮城県仙台市宮城野区宮城野2−11−6

投稿

アイコン
kyureki_news
2023-07-22 15:50:48
2023年7月22日、全国高校野球選手権宮城大会の準決勝が行われました。この日の第一試合では、仙台育英高校と東陵高校が対戦しました。試合は白熱した展開となりましたが、仙台育英高校が8対1で圧倒的な勝利を収めました。続いて行われた第二試合では、仙台城南高校と利府高校が激突しました。両チームの熱い戦いが繰り広げられましたが、仙台城南高校が2対1で辛勝しました。この結果により、仙台育英高校と仙台城南高校が決勝進出を果たしました。彼らの熱い戦いがさらなる注目を集めています。
アイコン
kyureki_news
2023-07-17 19:49:26
仙台育英が富谷を12対0で下し、全国高校野球選手権宮城大会の3回戦で勝利しました。また、東北も東北学院に6対1で勝利しました。塩釜も仙台南を4対2で破り、東陵は黒川に9対0で快勝しました。利府は柴田に対して5対4で勝利し、古川学園も仙台二に8対1で圧勝しました。仙台城南も聖和学園に11対1で快勝し、古川工は仙台一に対して2対1で勝利しました。この結果により、各チームは次のラウンドに進むことが決まりました。
アイコン
kyureki_news
2023-07-16 19:48:06
仙台南が松島に6対0で勝利し、全国高校野球選手権宮城大会の2回戦で勝ち上がりました。黒川も宮城広瀬に10対9で辛勝し、次のラウンドに進みました。また、塩釜も仙台高専名取に14対9で快勝しました。東陵も仙台東を迎え撃ち、13対3で勝利しました。さらに、仙台一も仙台に11対4で勝ちました。古川工も角田を相手に3対1で勝利しました。これらの試合の結果により、各チームは次のラウンドに進むこととなりました。
アイコン
kyureki_news
2023-07-15 18:32:46
2023年7月15日、全国高校野球選手権宮城大会の2回戦が行われました。まず、柴田高校と古川高校の対戦では、柴田高校が力強い打撃で古川高校を9対3で下しました。柴田高校は試合の流れを掴み、相手チームを圧倒しました。一方で、利府高校と泉高校の試合では、利府高校が見事なピッチングと精度の高い打撃で泉高校を圧倒しました。利府高校は8対1という大差で快勝しました。この2つの試合では、それぞれのチームが力強いプレーを見せ、堂々と勝利を収めました。全国高校野球選手権宮城大会は、ますます盛り上がりを見せています。今後の試合も注目です。
アイコン
kyureki_news
2023-07-14 21:01:54
仙台育英が大崎中央を8対1で下し、全国高校野球選手権宮城大会の2回戦を勝利しました。富谷も泉館山に5対1で快勝し、東北学院も東北学院榴ケ岡に6対5で接戦を制しました。一方、東北は石巻工に6対1で勝利し、古川学園も日本ウェルネス宮城を4対0で完封しました。また、仙台二が石巻西を9対2で打ち破り、聖和学園も石巻商に10対0で圧勝しました。試合の中でも特に接戦だったのは、仙台城南と仙台商の対戦で、仙台城南が7対6で僅差の勝利を収めました。

ニュースをもっと見る

投稿する

ドラフト会議指名選手

大内誠弥

投手 右投右打 191cm / -kg

東松島リトルシニア日本ウェルネス宮城東北楽天ゴールデンイーグルス

  • 宮城県高校野球連盟選抜チーム2023年
  • 2023年ドラフト7位(楽天)

    MAX144km (. - . - .)

    山田脩也

    内野手 右投右打 176cm / 71kg

    仙台広瀬リトルリーグ仙台東部リトルシニア仙台育英阪神タイガース

  • WBSC U-12ワールドカップ日本代表2017年
  • U-18野球ワールドカップ日本代表2023年
  • 2023年ドラフト3位(阪神)

    MAX144km

    一塁到達 4.23秒 (2023-08-28)

    堅実な守備(1票) ミート力抜群(1票) 守備職人(1票) 俊足(1票) 守備範囲が広い(1票)

    最高球速ランキング

    球速名前所属記録した試合
    153km今野一成 仙台大 2023-07-14(2回戦)古川学園vs日本ウェルネス宮城
    151km髙橋煌稀 早大 2023-07-14(2回戦)仙台育英vs大崎中央
    151km髙橋煌稀 早大 2023-07-14(2回戦)仙台育英vs大崎中央
    151km今野一成 仙台大 2023-07-14(2回戦)古川学園vs日本ウェルネス宮城
    151km今野一成 仙台大 2023-07-14(2回戦)古川学園vs日本ウェルネス宮城
    150km湯田統真 2023-07-14(2回戦)仙台育英vs大崎中央
    149km湯田統真 2023-07-14(2回戦)仙台育英vs大崎中央
    149km新沼櫂我 日本ウェルネス宮城 2023-07-14(2回戦)古川学園vs日本ウェルネス宮城
    149km新沼櫂我 日本ウェルネス宮城 2023-07-14(2回戦)古川学園vs日本ウェルネス宮城
    146km佐藤颯真 2023-07-11(1回戦)佐沼vs古川工
    146km進藤愛輝 東北 2023-07-17(3回戦)東北学院vs東北
    146km武藤陽世 仙台育英 2023-07-22(準決勝)仙台育英vs東陵
    143km武藤陽世 仙台育英 2023-07-22(準決勝)仙台育英vs東陵
    142km藤田大和 柴田 2023-07-17(3回戦)柴田vs利府
    142km加藤和 2023-07-17(3回戦)古川学園vs仙台二
    142km武藤陽世 仙台育英 2023-07-22(準決勝)仙台育英vs東陵

    出場対象大会

    全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年
    08/06〜08/23

    トップ

    歴代大会 の決勝戦

    年度 スコア
    2024年2024-07-00〜2024-07-00
    2023年仙台育英18-0仙台城南
    2022年仙台育英3-1聖和学園
    2021年東北学院12-5仙台三
    2020年
    2019年仙台育英15-10東北
    2018年仙台育英7-0古川工
    2017年仙台育英7-2東北
    2016年東北5-0利府
    2015年仙台育英13-0古川工
    2014年利府3-2佐沼
    2013年仙台育英6-5柴田
    2012年仙台育英2-1東北
    2011年古川工3-1利府
    2010年仙台育英28-1気仙沼向洋
    2009年東北4-1仙台育英
    2008年仙台育英1-0東北
    2007年仙台育英8-4仙台商
    2006年仙台育英6-2東北
    2005年東北18-2石巻工
    2004年東北20-2利府
    2003年東北5-4仙台育英
    2002年仙台西6-0柴田
    2001年仙台育英1-0東北
    2000年仙台育英6-4東北
    1999年
    1998年
    1997年
    1996年
    1995年
    1994年
    1993年
    1992年
    1991年
    1990年
    1989年
    1988年
    1987年
    1986年
    1985年
    1984年
    1983年
    1982年
    1981年
    1980年
    1979年
    1978年
    1977年
    1976年
    1975年
    1974年
    1973年
    1972年
    1971年
    1970年
    1969年
    1968年
    1967年
    1966年
    1965年
    1964年
    1963年
    1962年
    1961年
    1960年
    1959年
    1958年
    1957年
    1956年
    1955年
    1954年
    1953年
    1952年
    1951年
    1950年
    1949年
    1948年
    1947年
    1946年
    1945年
    1944年
    1943年
    1942年
    1941年
    1940年
    1939年
    1938年
    1937年
    1936年
    1935年
    1934年
    1933年
    1932年
    1931年
    1930年
    1929年
    1928年
    1927年
    1926年
    1925年
    1924年
    1923年
    1922年
    1921年
    1920年
    1919年
    1918年
    1917年
    1916年
    1915年