日本文理

(にほんぶんり)
2024年/新潟県の高校野球/高校野球
私立/創立 1984年/創部 1984年/登録人数85人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2024-05-14 16:15:47


2024年新潟県高校野球春季大会メンバー・出身中学

日本文理のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長/体重
1丸山慶人投手 3年生 長岡市立中之島中 右/右 177/73
2宇野純平捕手 3年生 新潟市立新津第二中 右/左 173/75
3野口壱矢内野手 3年生 長岡市立中之島中 右/左 180/80
4工藤大哉内野手 3年生 会津ボーイズ 右/左 167/63
5杣木健人内野手 3年生 燕市立吉田中 右/右 170/60
6滝澤友陸内野手 3年生 上越リトルシニア 右/右 170/68
7松浦健介外野手 3年生 富山リトルシニア 右/右 190/87
8齋藤開道外野手 2年生 新津五泉村松リトルシニア 右/左 [追加]
9倉石健亮投手 3年生 長岡市立南中 右/右 172/68
10髙野巴哉投手 3年生 新潟西リトルシニア 左/左 [追加]
11濱谷昂生投手 3年生 新潟市立坂井輪中 右/右 166/75
12佐藤海翔捕手 3年生 新潟西リトルシニア 右/右 170/76
13野本蒼太投手 3年生 糸魚川市立糸魚川中 左/左 168/68
14立山慧外野手 2年生 湯沢町立湯沢中 左/左 180/63
15才須虹心内野手 2年生 新潟江南リトルシニア 右/右 170/68
16小川翔大内野手 3年生 長岡リトルシニア 右/右 174/78
17本田愁聖外野手 3年生 豊島リトルシニア 右/右 179/77
18中山和登外野手 3年生 燕市立小池中 [追加] [追加]
19川北尚哉外野手 3年生 青葉緑東リトルシニア 右/右 177/74
20島塁都捕手 3年生 バッカニアーズヤング 右/左 166/70

>> 2024年新潟県高校野球春季大会のメンバー表を編集する

2024年日本文理メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-05-12の帝京長岡 ☓ 日本文理 (新潟県高校野球春季大会 高校野球春季県大会 決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1本田愁聖 3年生 豊島リトルシニア - 東東京選抜(久米島メモリアルカップ) - 日本文理
2工藤大哉 3年生 会津ボーイズ - 日本文理
3齋藤開道 2年生 新津ブルーサンダース - 新津五泉村松リトルシニア - 日本文理
4小川翔大 3年生 長岡リトルシニア - 日本文理
5滝澤友陸 3年生 上越リトルシニア - 日本文理
6中山和登 3年生 燕市立小池中 - 日本文理
7宇野純平 3年生 新潟市立新津第二中 - 日本文理
8杣木健人 3年生 吉田ジュニアクラブ - 燕市立吉田中 - 日本文理
9髙野巴哉 3年生 新潟西リトルシニア - 日本文理

スタメンをシェアしよう→

起用傾向
注目の野手としては、ショートの滝澤友陸が挙げられます。滝澤は準決勝と決勝で1番バッターとして出場し、全ての試合でショートを守っています。彼の安定した守備とともに、打撃面でも常に先頭打者としてチームの得点機会を作り出す存在として重要な役割を果たしています。また、試合の中で安定してヒットを出しており、その打撃技術はチームにとって欠かせないものとなっています。投手陣では、丸山慶人が注目されます。彼は準決勝、準々決勝、4回戦、3回戦と多くの試合で先発を務めており、その度に安定した投球を見せています。特に2023年10月14日の試合では8回を投げ、被安打4、奪三振7、自責点2の好成績を記録しており、リリーフに入った倉石健亮も1回を無失点で抑えており、丸山とともに優れた投手の一人といえます。二人の投手の安定感が、チーム全体の防御力を高める大きな要素となっています。

2024年日本文理スタメン一覧

日本文理の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い日本文理の選手はこちらになります。

工藤大哉 3年生

内野手 右投左打 167cm / 63kg

会津ボーイズ日本文理

神田祈玖 1年生

内野手 右投右打 -cm / -kg

山梨バンディッツヤング日本文理

本田愁聖 3年生
丸山慶人 3年生

投手 右投右打 177cm / 73kg

長岡市立中之島中日本文理

MAX140km (2023-09-20)

松浦健介 3年生

外野手 右投右打 190cm / 87kg

富山リトルシニア日本文理

2024年日本文理メンバー一覧

日本文理の監督

鈴木崇

内野手 右投右打 -cm / -kg

日本文理東洋大日本文理(コーチ) 〜 日本文理(監督)

日本文理の出場した大会

日本文理が出場した大会成績はこちらになります。

大会名結果
2023年新潟県高校野球秋季大会 優勝
2023年高校野球北信越大会秋季 1回戦
2024年新潟県高校野球春季大会 準優勝

日本文理の最近の試合結果・戦績

帝京長岡
登録60人
4-2
試合終了
スタメン情報
日本文理
登録85人

日本文理試合日程・結果2024年

日本文理の進路情報(新入生・卒業生)

日本文理の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

日本文理の主な進路・進学先のチーム(2020年卒〜2023年卒)
石巻専修大(5人)|新潟医療福祉大(5人)|平成国際大(3人)|松本大(3人)|獨協大(3人)|大東文化大(3人)|大正大(2人)|東洋学園大(2人)|帝京大(2人)|玉川大(2人)|仙台大(2人)|城西国際大(2人)|日本大(2人)|富士大(2人)|中央大(2人)|
すべてのチームを見る
日本文理の入部者に多い出身チーム(2020年入学〜2024年入学)

日本文理の2024年新入部員生・卒業生

日本文理の最近プロ入りした選手

日本文理の出身・OB選手

日本文理の全国大会成績

大会名結果
2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
0-11
2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
6-8
2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
6-10
2017年国民体育大会ベスト8
2-4
2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
9-5

0-1
2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト4
5-2

3-2

6-5

5-1

0-5

日本文理の全国大会成績をもっと見る

日本文理に関連する投稿

帝京長岡、春季大会制覇
2024-05-12 12:27:00
新潟春季大会準決勝、文理と帝京進出
2024-05-11 14:47:02
新潟高校野球春季大会準々決勝結果
2024-05-09 16:06:13
新潟県高校野球春季大会4回戦結果
2024-05-08 17:46:25
新潟県高校野球春季大会熱戦
2024-05-02 14:57:12

日本文理に投稿する

日本文理のニュースをもっと見る

日本文理の基本情報

紹介コメント
日本文理高校野球部は、1984年に創部された新潟県所属の伝統ある高校野球チームです。これまでに数々の全国大会に出場し、その中でも2009年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で準優勝、2014年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)でベスト4に輝くなど、目覚ましい成績を収めています。また、2013年には明治神宮野球大会(高校野球)で準優勝を果たしています。

日本文理高校野球部は、プロ野球選手を輩出することでも知られており、田中晴也選手、川村啓真選手、鈴木裕太選手、飯塚悟史選手、高橋洸選手などが同校出身です。

2017年からは、鈴木崇監督がチームを率いており、彼のもとでさらなる飛躍を目指しています。日本文理高校野球部は、その実績と伝統を背景に、今後も全国大会で活躍することが期待されている高校野球チームと言えるでしょう。
読み方にほんぶんり
公私立私立
創立年1984年
創部年1984年
登録部員数85人
公式Twitter
公式Facebook
公式Instagram
公式Youtube

日本文理の応援

日本文理が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

応援歌

[情報を編集する]

日本文理のファン一覧

アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン

日本文理の年度別メンバー・戦績

基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 新潟県の高校野球の主なチーム
  • 帝京長岡日本文理新潟明訓中越開志学園新潟県の高校野球のチームをもっと見る

  • 姉妹サイト
  • 日本文理サッカー部日本文理駅伝部・陸上長距離日本文理バレー部日本文理バスケ部