日本文理

(にほんぶんり)
2025年/新潟県の高校野球/高校野球
私立/創立 1984年/創部 1984年/登録人数50人

基本情報 メンバー 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2024-12-20 22:26:14


2024年新潟県高校野球秋季大会メンバー・出身中学

日本文理のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1小網太陽投手 2年生 燕市立吉田中 右/右 180 72
2佐々木大陽捕手 2年生 新潟市立関屋中 右/右 180 70
3櫻井俊輔内野手 2年生 燕市立燕中 右/左 182 72
4吉田流太内野手 1年生 新潟江南リトルシニア 右/左 172 62
5渡部倖成内野手 1年生 新津五泉村松リトルシニア 右/右 172 75
6才須虹心内野手 2年生 新潟江南リトルシニア 右/右 170 68
7森千翔外野手 2年生 川口市立神根中 左/左 177 74
8立山慧外野手 2年生 湯沢町立湯沢中 左/左 182 74
9齋藤開道外野手 2年生 新津五泉村松リトルシニア 右/左 176 72
10番場晃太郎投手 2年生 長岡市立南中 右/右 185 78
11加藤迅投手 2年生 新潟市立坂井輪中 右/右 182 72
12吉田拓海捕手 2年生 宝塚ボーイズ 右/右 178 72
13橋琉之介投手 2年生 高岡ボーイズ 右/左 180 70
14山﨑龍斗内野手 2年生 妙高市立新井中 右/右 175 70
15矢口煌陽内野手 2年生 栃木下野リトルシニア 右/右 176 68
16山口瑠唯内野手 2年生 仙台ポニー 右/右 166 62
17川﨑健翔外野手 2年生 燕市立吉田中 右/右 181 68
18須藤結仁外野手 2年生 新潟リトルシニア 右/右 174 70
19松澤優翔投手 2年生 新津五泉村松リトルシニア 右/右 182 75
20栗山虎之介外野手 2年生 仙台中央リトルシニア 右/右 182 85

>> 2024年新潟県高校野球秋季大会のメンバー表を編集する

2025年日本文理メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-09-23の帝京長岡 ☓ 日本文理 (新潟県高校野球秋季大会 高校野球秋季県大会 準々決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1吉田流太 1年生 新潟江南リトルシニア - 久米島メモリアルカップ 新潟県選抜 - 日本文理
2才須虹心 2年生 新潟江南リトルシニア - 日本文理
3齋藤開道 2年生 新津ブルーサンダース - 新津五泉村松リトルシニア - 日本文理
4森千翔 2年生 川口市立神根中 - 川口クラブ - 日本文理
5立山慧 2年生 湯沢フェニックス - 湯沢町立湯沢中 - 新潟県選抜 - 日本文理
6渡部倖成 1年生 新津五泉村松リトルシニア - 日本文理
7櫻井俊輔 2年生 燕市立燕中 - 日本文理
8佐々木大陽 2年生 新潟市立関屋中 - 日本文理
9小網太陽 2年生 燕市立吉田中 - 新潟県選抜 - 日本文理

スタメンをシェアしよう→

2025年日本文理スタメン一覧

日本文理の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い日本文理の選手はこちらになります。

小網太陽

投手 右投右打 180cm / 72kg

燕市立吉田中日本文理

  • 新潟県選抜2022年
  • 黒石新汰

    捕手 右投右打 -cm / -kg

    妙高市立新井中日本文理

    市川凌真
    神田祈玖

    外野手 右投右打 -cm / -kg

    山梨バンディッツヤング日本文理

    大地永純

    内野手 右投右打 -cm / -kg

    佐渡市立新穂中日本文理

  • 新潟県選抜2023年
  • 2025年日本文理メンバー一覧

    日本文理の監督

    鈴木崇

    内野手 右投右打 -cm / -kg

    日本文理東洋大日本文理(コーチ) 〜 日本文理(監督)

    日本文理の出場した大会

    日本文理が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年新潟県高校野球秋季大会 ベスト8

    日本文理の最近の試合結果・戦績

    日本文理の進路情報(新入生・卒業生)

    日本文理の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    日本文理の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    大東文化大(5人)|石巻専修大(5人)|松本大(4人)|新潟医療福祉大(4人)|平成国際大(3人)|大正大(3人)|東洋学園大(2人)|帝京大(2人)|富士大(2人)|中央大(2人)|東京農業大(2人)|獨協大(2人)|高岡法科大(1人)|東京国際大(1人)|千葉ロッテマリーンズ(1人)|
    すべてのチームを見る
    日本文理の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    日本文理の2025年新入部員生・卒業生

    日本文理の最近プロ入りした選手

    日本文理の出身・OB選手

    日本文理の全国大会成績

    大会名結果
    2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    0-11
    2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    6-8
    2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    6-10
    2017年国民スポーツ大会ベスト8
    2-4
    2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    9-5

    0-1
    2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト4
    5-2

    3-2

    6-5

    5-1

    0-5
    日本文理の全国大会成績をもっと見る

    日本文理に関連する投稿

    新潟県高校野球準々決勝
    2024-09-23 15:26:58

    日本文理に投稿する

    日本文理の基本情報

    紹介コメント
    日本文理高校野球部は、1984年に創部された新潟県所属の伝統ある高校野球チームです。これまでに数々の全国大会に出場し、その中でも2009年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で準優勝、2014年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)でベスト4に輝くなど、目覚ましい成績を収めています。また、2013年には明治神宮野球大会(高校野球)で準優勝を果たしています。

    日本文理高校野球部は、プロ野球選手を輩出することでも知られており、田中晴也選手、川村啓真選手、鈴木裕太選手、飯塚悟史選手、高橋洸選手などが同校出身です。

    2017年からは、鈴木崇監督がチームを率いており、彼のもとでさらなる飛躍を目指しています。日本文理高校野球部は、その実績と伝統を背景に、今後も全国大会で活躍することが期待されている高校野球チームと言えるでしょう。
    読み方にほんぶんり
    公私立私立
    創立年1984年
    創部年1984年
    登録部員数50人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    日本文理の応援

    日本文理が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    [情報を編集する]

    日本文理のファン一覧

    日本文理の年度別メンバー・戦績