クラーク記念国際

(くらーくきねんこくさい)
2025年/北海道の高校野球/高校野球
私立/創立 1992年/創部 2014年/登録人数41人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-07-03 17:23:25


2025年全国高校野球選手権北海道大会空知支部予選メンバー・出身中学

クラーク記念国際のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1辻田丞投手 3年生 岩見沢リトルシニア 右/右 185 88
2千葉丈瑠捕手 3年生 東北福祉仙台北リトルシニア 右/左 169 77
3大橋正義内野手 3年生 幕別町立札内中 右/右 173 77
4堀内丈慈内野手 2年生 羽村リトルシニア 右/左 172 73
5堀樹蘭内野手 2年生 余市リトルシニア 右/右 170 71
6穴田晃生内野手 2年生 札幌羊ケ丘リトルシニア 右/右 166 65
7牛田健心外野手 2年生 札幌羊ケ丘リトルシニア 左/左 168 71
8佐々木俊介外野手 2年生 札幌羊ケ丘リトルシニア 右/右 174 74
9杉谷瑠生外野手 3年生 函館港西リトルシニア 右/右 170 64
10菊地航生捕手 3年生 塩釜中央リトルシニア 右/右 170 73
11阿部翔太郎投手 3年生 神奈川大和ボーイズ 右/右 175 75
12松本陵澄内野手 3年生 大和リトルシニア 右/右 179 85
13佐藤修優内野手 3年生 弘前白神リトルシニア 右/右 178 80
14鳥谷部志規内野手 3年生 岩見沢リトルシニア 右/右 174 66
15小野寺悠真内野手 3年生 函館港西リトルシニア 右/右 171 66
16大森晴斗外野手 3年生 中標津町立中標津中 右/右 167 66
17青木櫂士投手 2年生 埼玉杉戸ボーイズ 左/左 172 72
18廣瀬優大内野手 2年生 東京ヴェルディボーイズ 右/右 167 68
19松林世晴投手 1年生 弘前白神リトルシニア 右/右 167 58
20須藤羚夢投手 1年生 弘前白神リトルシニア 右/左 [追加] [追加]

>> 2025年全国高校野球選手権北海道大会空知支部予選のメンバー表を編集する

2025年クラーク記念国際メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-06-28の滝川(北海道) ☓ クラーク記念国際 (全国高校野球選手権北海道大会空知支部予選 高校野球夏の選手権大会 決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1佐々木俊介 2年生 東16丁目フリッパーズ - 札幌羊ケ丘リトルシニア - クラーク記念国際
2堀内丈慈 2年生 羽村リトルシニア - 久米島メモリアルカップ西東京選抜EAST - クラーク記念国際
3堀樹蘭 2年生 古平野球スポーツ少年団 - 余市リトルシニア - クラーク記念国際
4大橋正義 3年生 札内南ライオンズ - 幕別町立札内中 - 十勝ベースボールクラブ - クラーク記念国際
5投・左辻田丞 3年生 江別中央タイガース - 岩見沢リトルシニア - クラーク記念国際
6千葉丈瑠 3年生 吉成野球スポーツ少年団 - 東北福祉仙台北リトルシニア - クラーク記念国際
7牛田健心 2年生 東月寒レオンズ - 札幌羊ケ丘リトルシニア - クラーク記念国際
8佐藤修優 3年生 向陽クラブ - 弘前白神リトルシニア - クラーク記念国際
9穴田晃生 2年生 MBロジャーズ - 札幌羊ケ丘リトルシニア - クラーク記念国際

スタメンをシェアしよう→

2025年クラーク記念国際スタメン一覧
戦力分析
辻田丞選手は高校2年生の投手で最速145kmを記録しており、北海道の高校野球大会においてリリーフと先発の両方で登板しています。全国大会や予選で好投を披露しており、奪三振数も多く、特に奪三振を多く獲得した試合が確認されます。打撃面では4試合の出場で安打を複数打ち、投打にわたり注目されています。大橋正義選手は高校野球で活躍した内野手で、主にファーストのポジションにおり、秋季大会や全国大会の複数試合に出場し、打点や本塁打も記録しています。打撃では安打数や打点が高く、中心的な役割を担っています。中田壮謙選手は高校2年生の外野手でキャッチャーとしても出場しており、打撃でも安打や打点を複数獲得しています。堀内丈慈選手は二塁手として複数試合に出場し、安打数や打点を伸ばしており、守備と打撃の両面で重要な役割を果たしています。杉谷瑠生選手は外野手で、特に6番や8番と下位打線で安定した打撃を見せています。全体として、投手では辻田丞選手が最も注目されており、打者では大橋正義選手と堀内丈慈選手が中心的な存在と言えます。これらの選手は、最近の予選や大会での出場記録から、重要な役割を果たしていることが明らかです。

クラーク記念国際の注目選手

球歴.com内でアクセスの多いクラーク記念国際の選手はこちらになります。

辻田丞 3年生

投手 右投右打 185cm / 88kg

江別中央タイガース岩見沢リトルシニアクラーク記念国際

MAX145km

チェンジアップが武器(2票) ストレートが武器(1票)

大橋正義 3年生

内野手 右投右打 173cm / 77kg

札内南ライオンズ幕別町立札内中クラーク記念国際

  • 十勝ベースボールクラブ2022年
  • 中田壮謙 3年生

    外野手 右投右打 175cm / 76kg

    東16丁目フリッパーズ札幌新琴似リトルシニアクラーク記念国際

    廣瀬優大 2年生
    松本陵澄 3年生

    2025年クラーク記念国際メンバー一覧

    クラーク記念国際の監督

    佐々木啓司

    捕手 -投-打 -cm / -kg

    駒大岩見沢駒澤大駒大岩見沢(監督) 〜 クラーク記念国際(監督)

    クラーク記念国際の出場した大会

    クラーク記念国際が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年北海道高校野球秋季大会 ベスト8
    2025年全国高校野球選手権北海道大会空知支部予選 優勝
    2025年全国高校野球選手権北北海道大会

    クラーク記念国際の今日以降の試合日程

    遠軽
    登録39人
    増井陽琉 塩田禅
    試合前
    見どころ
    クラーク記念国際
    登録43人
    阿部翔太郎 堀内丈慈 中田壮謙

    クラーク記念国際の最近の試合結果・戦績

    夕張
    0-23
    試合終了
    スタメン情報
    クラーク記念国際
    登録43人
    滝川西
    登録38人
    6-2
    試合終了
    スタメン情報
    クラーク記念国際
    登録43人
    クラーク記念国際試合日程・結果2025年

    クラーク記念国際の進路情報(新入生・卒業生)

    クラーク記念国際の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    クラーク記念国際の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    札幌大(6人)|札幌国際大(5人)|札幌学院大(3人)|星槎道都大(3人)|東北工業大(2人)|環太平洋大(2人)|杏林大(2人)|名古屋経済大(2人)|北海道大谷室蘭(1人)|富士大(1人)|北海道文教大(1人)|函館大(1人)|東北福祉大(1人)|トッキュウ・ブルーローズ(1人)|東北学院大(1人)|
    すべてのチームを見る
    クラーク記念国際の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    クラーク記念国際の2025年新入部員生・卒業生

    クラーク記念国際の最近プロ入りした選手

    クラーク記念国際の出身・OB選手

    クラーク記念国際の全国大会成績

    大会名結果
    2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    7-1

    1-2
    2023年センバツ高校野球2回戦
    1-3
    2022年明治神宮野球大会(高校野球)2回戦
    2-12
    2022年センバツ高校野球1回戦
    2-3
    2021年明治神宮野球大会(高校野球)1回戦
    1-5
    2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    3-5
    クラーク記念国際の全国大会成績をもっと見る

    クラーク記念国際に関連する投稿

    北海道高校野球代表決定
    2025-06-28 14:26:58
    空知支部予選結果
    2025-06-26 15:03:57
    滝川西が優勝
    2025-05-18 13:26:00
    北海道春季大会準決勝
    2025-05-17 15:45:53
    春季大会予選結果
    2025-05-12 16:05:53

    クラーク記念国際に投稿する

    クラーク記念国際の基本情報

    紹介コメント
    クラーク記念国際は、北海道の高校野球に所属するチームで、2014年に創部されました。創部以来、監督の佐々木啓司氏のもと、チームは着実に成長を遂げており、全国大会にも度々出場しています。特に最近の数年間は、2023年センバツ高校野球で2回戦、2022年明治神宮野球大会(高校野球)で2回戦に進出するなど、一定の成績を収めている様子が伺えます。

    佐々木監督は、チーム創部から現在に至るまで、クラーク記念国際の舵取りを担当しており、彼のリーダーシップの下でチームが成長していると言えるでしょう。チームとしての特筆すべき大会成績は、2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)での2回戦進出が挙げられます。

    クラーク記念国際のこれまでの道のりと佐々木監督の指導は、今後の更なる飛躍への礎となるでしょう。全国の舞台での活躍が期待されるチームとして、今後の動向に注目が集まります。
    読み方くらーくきねんこくさい
    公私立私立
    創立年1992年
    創部年2014年
    登録部員数41人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    クラーク記念国際の応援

    クラーク記念国際が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    クラーク記念国際のファン一覧

    クラーク記念国際の年度別メンバー・戦績