濱岡蒼太

読み方:はまおかそうた

最終更新日 2025-10-23 19:49:01

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕左投左打
身長177cm
体重87kg
ポジション投手
ドラフト2025年ドラフト育成4位(西武)
ファン登録数39人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学南長津田ジャイアンツ
2016年,2017年,2018年,2019年
代表オール緑
2019年
中学
>中学時代
横浜市立田奈中
2020年,2021年,2022年
代表横浜クラブ(横浜市選抜)
2022年
高校
>高校時代
川和
2023年,2024年,2025年
代表LSC AGUILAS
2025年
プロ
>社会人時代
埼玉西武ライオンズ

選手としての特徴

最高球速147km
(2025-08-11)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
威力のある直球(2票) テンポの良い投球(2票) ストレートが武器(2票) キレ味抜群の変化球(2票) チェンジアップが武器(1票)
投稿する
寸評 ?
濱岡蒼太選手は神奈川県の高校野球で主に先発ピッチャーとして出場することが多く、春季・秋季大会では9番先発ピッチャーとしてスタメン出場した試合が目立ちます。高校2年時には桐蔭学園戦、横浜栄戦、東海大相模戦で起用され、2025年春季の藤沢翔陵戦でも同様の起用です。全国大会では三浦学苑戦で6回、被安打11、奪三振5、自責点8と苦しい内容も記録。横浜緑ヶ丘戦はリリーフで2回、被安打0、奪三振4、自責点0で勝利に貢献し、平塚学園戦もリリーフ登板。日本代表のLIGA Summer Camp2025では先発として7回、被安打1、奪三振8、自責点0の好投を見せ、打撃面ではESTRELLAS戦4番DH、LEONES戦6番DH、TIGRES戦9番DHで出場、決勝戦はリリーフ登板。特徴は威力ある直球とチェンジアップ、キレ味抜群の変化球、テンポの良い投球です。

濱岡蒼太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-08-11途10番中継0000vsLSC TIGRES
2025-08-0810番0000vsLSC ESTRELLAS
2025-08-079番DH0000vsLSC TIGRES
2025-08-066番DH0000vsLSC LEONES
2025-08-054番DH0000vsLSC ESTRELLAS
2025-08-0410番7180vsLSC TIGRES
2025-07-20途9番中継0 2/3110vs平塚学園
2025-07-15途9番中継2040vs横浜緑ヶ丘
2025-04-279番61158vs三浦学苑
2025-04-129番0000vs藤沢翔陵

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年神奈川(春)10000000神奈川県高校野球春季大会2024年
高校2年神奈川(夏)14000097全国高校野球選手権神奈川大会2024年
高校2年神奈川(秋)20000000神奈川県高校野球秋季大会2024年
高校3年神奈川(春)212000064神奈川県高校野球春季大会2025年
高校3年神奈川(夏)2000002 2/36全国高校野球選手権神奈川大会2025年
高校30000072LIGA Summer Camp2025年

濱岡蒼太の投稿

濱岡蒼太の小学時代

小学時代は南長津田ジャイアンツでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

南長津田ジャイアンツ2016年メンバー南長津田ジャイアンツ2017年メンバー南長津田ジャイアンツ2018年メンバー南長津田ジャイアンツ2019年メンバー

濱岡蒼太のオール緑時代

濱岡蒼太はオール緑2019年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
大羽達也
同級生
アイコン
三和田繁輝
同級生
アイコン
松尾凌空
同級生
アイコン
坂本励
同級生
アイコン
後藤優志
同級生
アイコン
三宿凌
同級生
アイコン
崎山空輝
同級生
アイコン
山下公平
同級生
アイコン
樫村元翔
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

濱岡蒼太の中学時代

中学時代は横浜市立田奈中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
馬場照人
2学年上
アイコン
小川健太郎
1学年上
東北大
アイコン
栗本陸
1学年上
アイコン
友井柊太
同級生
アイコン
村田優騎
同級生
アイコン
中村太智
同級生
アイコン
井上維月
同級生
アイコン
大藏瑛輔
同級生
アイコン
清水鷲音
1学年下
海老名
アイコン
水瀬航平
1学年下
相模原弥栄
アイコン
岡田侑也
1学年下
座間
アイコン
野々内真幸
1学年下
生田
アイコン
片岸由良
1学年下
川和
アイコン
寺田圭佑
1学年下
横浜商大
アイコン
齋藤優介
1学年下
駒大高
アイコン
坂井永馬
2学年下
向上
アイコン
大下奏武
2学年下
京浜野球..

試合が登録されていません。

大会の成績

2021年全日本少年春季軟式野球大会神奈川県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦湘南アサヒベースボールクラブ10-2[出場記録を追加する]
準々決勝藤沢市立秋葉台中1-2[出場記録を追加する]
横浜市立田奈中2020年メンバー横浜市立田奈中2021年メンバー横浜市立田奈中2022年メンバー

濱岡蒼太の横浜クラブ(横浜市選抜)時代

濱岡蒼太は横浜クラブ(横浜市選抜)2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
水瀬航平
1学年上
相模原弥栄
アイコン
白鳥拓海
同級生
アイコン
白鳥颯斗
同級生
アイコン
八木隼俊
同級生
アイコン
井町一斗
同級生
アイコン
平沼大雅
同級生
アイコン
大岩駿仁
同級生
アイコン
田中健太
同級生
アイコン
川本裕大
同級生
アイコン
太田大雅
同級生
アイコン
勘米良凌輔
同級生
アイコン
佐藤樹
同級生
アイコン
斎藤瑛太
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

濱岡蒼太の高校時代

高校時代は川和でプレー。

サマリ
濱岡蒼太は神奈川県の高校で、2年時から主に先発ピッチャーとして登板している。2024年春の神奈川大会3回戦・桐蔭学園戦では9番打者として先発のピッチャーでスタメン出場。夏の神奈川大会4回戦・桐光学園戦は9回を投げ、被安打6、奪三振7、自責点4を記録。秋季大会では1回戦・横浜栄戦と3回戦・東海大相模戦でともに9番先発ピッチャーとしてスタメン出場。2025年春季大会には3回戦・藤沢翔陵戦で勝利に貢献し、準々決勝・三浦学苑戦は6回被安打11、奪三振5、自責点8。全国大会の神奈川大会3回戦・横浜緑ヶ丘戦はリリーフで2回を投げ、被安打0、奪三振4、自責点0と好投し、チームは勝利した。5月の平塚学園戦でもリリーフで途中出場した。

主なチームメイト

アイコン
馬場耀太
2学年上
横浜国立大
アイコン
永澤誠人
2学年上
アイコン
岡林遼
2学年上
アイコン
梶川雄作
2学年上
アイコン
佐藤翔斗
2学年上
アイコン
竹田櫂
2学年上
北海道大
アイコン
北村啓人
1学年上
アイコン
秦智哉
1学年上
横浜国立大
アイコン
後藤歩
1学年上
横浜国立大
アイコン
隅田康介
1学年上
横浜国立大
アイコン
髙吉修悟
1学年上
アイコン
矢川豪羽
1学年上
アイコン
小林玄三郎
1学年上
アイコン
守田隼
1学年上
アイコン
白戸虎太郎
1学年上
アイコン
大関淳世
1学年上
横浜国立大
アイコン
落合健太
1学年上
アイコン
名久井悠楽
1学年上
アイコン
藤室瑛太
1学年上
アイコン
佐々木泰生
同級生
アイコン
矢島遼人
同級生
アイコン
楠本大斗
同級生
アイコン
齋藤慎介
同級生
アイコン
荻原勇樹
同級生
アイコン
曽我佳祐
同級生
アイコン
小笠原正宗
同級生
アイコン
山本遼太郎
同級生
アイコン
増田温人
同級生
アイコン
中山大護
同級生
アイコン
矢田祥大
同級生
アイコン
芦沢奏馬
同級生
アイコン
伊藤仁汰
同級生
アイコン
小林瑛太
同級生
アイコン
丹野凛心
同級生
アイコン
佐久間寛太
同級生
アイコン
和田裕大
同級生
アイコン
村澤龍弥
1学年下
アイコン
柄澤翼
1学年下
川和
アイコン
坪井康介
1学年下
川和
アイコン
福原大雅
1学年下
川和
アイコン
辻山颯志
1学年下
川和
アイコン
綿引碧音
1学年下
アイコン
小谷瞭太朗
1学年下
川和
アイコン
藤岡慶多
1学年下
川和
アイコン
北原昂季
1学年下
川和
アイコン
片岸由良
1学年下
川和
アイコン
近藤蒼輔
1学年下
川和
アイコン
黒田泰伸
1学年下
川和
アイコン
漆戸翔大
1学年下
川和
アイコン
西岡恵佑
1学年下
川和
アイコン
齋藤雄輝
1学年下
川和
アイコン
釜江蓮翔
1学年下
川和
アイコン
福本悠人
1学年下
川和
アイコン
阿川禄
2学年下
川和
アイコン
森本孝人
2学年下
川和
アイコン
深江航矢
2学年下
川和
アイコン
当田悠人
2学年下
川和
アイコン
前田遼太朗
2学年下
川和
アイコン
森田徹平
2学年下
川和
アイコン
山﨑音弥
2学年下
川和
アイコン
岡田泰知
2学年下
川和
アイコン
渡邊純
2学年下
川和
アイコン
豊増一颯
2学年下
川和
アイコン
菊地将矢
2学年下
川和

大会の成績

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦桐蔭学園0-39番0000

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
4回戦桐光学園1-4森駿太③
9番9674

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜栄9-19番0000
3回戦東海大相模2-39番0000

2025年神奈川県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日大藤沢4-3半田南十③
[出場成績を追加する]
3回戦藤沢翔陵2-09番0000
4回戦横浜清陵7-0[出場成績を追加する]
準々決勝三浦学苑2-89番61158

2025年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦柏陽10-0[出場成績を追加する]
3回戦横浜緑ヶ丘9-4途9番中継2040
4回戦鶴見大付10-0[出場成績を追加する]
5回戦平塚学園1-8途9番中継0 2/3110

大会の成績

2023年神奈川県高校野球春季大会川崎・横浜北地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
荏田14-0[出場記録を追加する]
森村学園36-7[出場記録を追加する]
10-2[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦川崎総合科学10-9小宮悠瞳①
[出場記録を追加する]
3回戦市ヶ尾2-7[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大船6-4[出場記録を追加する]
3回戦立花学園2-4[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関東一1-11坂井遼③
[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校野球秋季大会川崎・横浜北地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
港北12-1[出場記録を追加する]
新羽12-1[出場記録を追加する]
橘学苑7-0[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦足柄6-1[出場記録を追加する]
3回戦藤沢翔陵2-6[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会川崎・横浜北地区予選

背番号:[登録]

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦法政二6-0[出場記録を追加する]
3回戦桐蔭学園0-39番0000

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山手学院10-2[出場記録を追加する]
3回戦厚木7-0[出場記録を追加する]
4回戦桐光学園1-4森駿太③
9番9674

2024年神奈川県高校野球秋季大会川崎・横浜北地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選川崎総合科学5-3[出場記録を追加する]
ブロック予選鶴見2-3[出場記録を追加する]
ブロック予選法政二4-0[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦横浜栄9-19番0000
3回戦東海大相模2-39番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
花巻東2-3[出場記録を追加する]
学習院大9-6[出場記録を追加する]

2025年神奈川県高校野球春季大会川崎・横浜北地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
鶴見大付12-0[出場記録を追加する]
サレジオ学院10-0[出場記録を追加する]
城郷12-1[出場記録を追加する]

2025年神奈川県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日大藤沢4-3半田南十③
[出場記録を追加する]
3回戦藤沢翔陵2-09番0000
4回戦横浜清陵7-0[出場記録を追加する]
準々決勝三浦学苑2-89番61158

2025年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦柏陽10-0[出場記録を追加する]
3回戦横浜緑ヶ丘9-4途9番中継2040
4回戦鶴見大付10-0[出場記録を追加する]
5回戦平塚学園1-8途9番中継0 2/3110
川和2023年メンバー川和2024年メンバー川和2025年メンバー

濱岡蒼太のLSC AGUILAS時代

濱岡蒼太はLSC AGUILAS2025年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
中村逢良
同級生
アイコン
朴木海来
同級生
アイコン
寺崎来唯
同級生
アイコン
小川健翔
同級生
アイコン
秦惺矢
同級生
アイコン
長田大豊
同級生
アイコン
那須皓太朗
同級生
アイコン
山本健文
同級生
アイコン
梶川拓之介
同級生
アイコン
佐川奏多
同級生
アイコン
坂元謙太
同級生
アイコン
伊藤匠
同級生
アイコン
林佑之丞
同級生
アイコン
大橋悠也
同級生

大会の成績

2025年LIGA Summer Camp

背番号:41

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
LSC TIGRES3-010番7180
LSC ESTRELLAS5-94番DH0000
LSC LEONES3-26番DH0000
LSC TIGRES3-79番DH0000
LSC ESTRELLAS2-410番0000
LSC LEONES1-6[出場成績を追加する]
準決勝LSC ESTRELLAS4-1[出場成績を追加する]
決勝LSC TIGRES10-5途10番中継0000

大会の成績

2025年LIGA Summer Camp

背番号:41

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
LSC TIGRES3-010番7180
LSC ESTRELLAS5-94番DH0000
LSC LEONES3-26番DH0000
LSC TIGRES3-79番DH0000
LSC ESTRELLAS2-410番0000
LSC LEONES1-6[出場記録を追加する]
準決勝LSC ESTRELLAS4-1[出場記録を追加する]
決勝LSC TIGRES10-5途10番中継0000

濱岡蒼太のプロ時代

プロ時代は埼玉西武ライオンズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。