半田南十

読み方:はんだみなと

最終更新日 2025-07-10 19:05:46

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投左打
身長176cm
体重74kg
ポジション内野手
所属日大藤沢
学年3年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2019年(ベスト4)
ドラフト2025年ドラフト候補
ファン登録数35人
ファン登録する
ランキング14位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学鴨居ファイターズ
2014年
小学清水ヶ丘ジャイアンツ
2018年,2019年
ジュニア横浜DeNAベイスターズジュニア
2019年
中学
>中学時代
横浜都筑リトルシニア
2020年,2021年,2022年
高校
>高校時代
日大藤沢
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム4.53秒
(2024-07-20)
✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
守備職人(1票) バッティングセンス抜群(1票) 守備範囲が広い(1票)
投稿する
寸評 ?
半田南十は高校2年生の野球選手であり、守備職人として知られています。彼は主にショートのポジションにてスタメン出場し、多くの試合で1番打者として出場しています。特に守備範囲が広く、プレイの際には堅実な守備を見せています。打撃もセンスが良く、多くの試合でヒットを放ち、勝利に貢献しています。全国大会では1番ショートとして多くの試合に出場し、打席でも安打を記録した回数がありますが、特に7回にわたる神奈川の大会戦では複数の勝利に寄与しています。成績から見て、打順は常に1番に配置され、これも彼のスピードと打撃のセンスの高さを示しています。また、3番打者としても出場しており、打席でチャンスを作る役割も担っています。プレイ面では、堅実な守備とともに、バッティングセンスを生かしたプレイを得意としています。

半田南十の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-05-123番0000vs日本体育大
2024-09-213番3100vs慶應義塾
2024-09-143番0000vs法政二
2024-09-083番0000vs相模原城山
2024-07-201番4100vs東海大相模
2024-07-181番3000vs市ヶ尾
2024-07-171番6100vs法政二
2024-07-141番0000vs関東学院
2024-04-271番4210vs武相
2024-04-201番0000vs藤嶺藤沢

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
小学6年ジュニアトーナメント 20.00000 00 0 NPB12球団ジュニアトーナメント2019年
中学3年リトルシニア連盟秋季地区 20.00000 00 0 リトルシニア南関東支部秋季大会神奈川ブロック予選2022年
オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2023年
高校1年神奈川(夏) 40.400104 01 0 全国高校野球選手権神奈川大会2023年
高校1年神奈川(秋) 40.25041 00 0 神奈川県高校野球秋季大会2023年
高校2年高校野球春季大会地区予選 10.00000 00 0 神奈川県高校野球春季大会湘南・西湘地区予選2024年
高校2年神奈川(春) 40.50042 01 0 神奈川県高校野球春季大会2024年
高校2年神奈川(夏) 40.154132 00 1 全国高校野球選手権神奈川大会2024年
高校2年神奈川(秋) 30.33331 00 0 神奈川県高校野球秋季大会2024年
高校3年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2025年

半田南十の投稿

半田南十のドラフト情報

ドラフトリストアップ情報

球団コメントソース更新日時
ヤクルト
一番は走攻守の三拍子がそろっていること。長打を打てる選手であることも注目ポイント
橿渕聡(スカウトグループデスク)
ソース 2025-07-10 19:05:46

12球団マーク状況

東京ヤクルトスワローズ

半田南十の小学時代

小学時代は鴨居ファイターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

鴨居ファイターズ2014年メンバー

半田南十の小学時代

小学時代は清水ヶ丘ジャイアンツでプレー。

主なチームメイト

アイコン
笠原凪翔
2学年上
アイコン
鈴木秀悟
同級生
藤嶺藤沢
アイコン
角村泰知
同級生
アイコン
林田大翼
同級生
横浜
アイコン
大島康資
同級生
明秀日立
アイコン
佐々木芽一
同級生
慶應義塾
アイコン
狩野哲平
1学年下
東北
アイコン
庄司友紀
1学年下
神奈川県..
アイコン
加藤連志
1学年下
帝京
アイコン
清村英心
1学年下
東日本国..
アイコン
稲葉利希弥
2学年下
アイコン
向原拓哉
2学年下
常総学院

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

清水ヶ丘ジャイアンツ2018年メンバー清水ヶ丘ジャイアンツ2019年メンバー

半田南十のジュニア時代

ジュニア時代は横浜DeNAベイスターズジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
三宅巧人
同級生
九州国際..
アイコン
飯塚龍之助
同級生
中央学院
アイコン
鵜澤覚斗
同級生
専大松戸
アイコン
小口陽喜
同級生
日大三島
アイコン
尾越柾仁
同級生
駒場学園
アイコン
酒井友成
同級生
鶴岡東
アイコン
佐々木芽一
同級生
慶應義塾
アイコン
島村宏斗
同級生
東海大相模
アイコン
髙野海要
同級生
東海大相模
アイコン
永野翔成
同級生
日大三
アイコン
細谷周平
同級生
日大三
アイコン
森亮太
同級生
日大三島
アイコン
楊明昊
同級生
アイコン
渡邉颯人
同級生
智弁和歌山
アイコン
髙野遼
同級生
常総学院

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉ロッテマリーンズジュニア5-22番0000
代表決定戦中日ドラゴンズジュニア6-5[出場成績を追加する]
準決勝東京ヤクルトスワローズジュニア6-6山田健翔①
2番0000

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉ロッテマリーンズジュニア5-22番0000
代表決定戦中日ドラゴンズジュニア6-5[出場記録を追加する]
準決勝東京ヤクルトスワローズジュニア6-6山田健翔①
2番0000
横浜DeNAベイスターズジュニア2019年メンバー

半田南十の中学時代

中学時代は横浜都筑リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
柳沢悠斗
2学年上
アイコン
鈴木琉生
2学年上
アイコン
細川椋冴
2学年上
アイコン
山本悠斗
2学年上
アイコン
前田春
2学年上
アイコン
角方琉音
2学年上
神奈川大..
アイコン
木村響
2学年上
アイコン
田澤寛太
2学年上
アイコン
髙橋在
2学年上
アイコン
長澤慧侑
2学年上
アイコン
前田春
2学年上
アイコン
竹田櫂
2学年上
北海道大
アイコン
内田龍志
1学年上
アイコン
関野巧真
1学年上
桐蔭横浜大
アイコン
鈴木康太
1学年上
神奈川大
アイコン
露木啓詞
1学年上
アイコン
白井純平
1学年上
日大国際..
アイコン
鈴木陽多
1学年上
アイコン
安藤志成
1学年上
アイコン
村上那和
1学年上
アイコン
小島広大
1学年上
横浜商科大
アイコン
鈴木凜
1学年上
順天堂大
アイコン
秦智哉
1学年上
横浜国立大
アイコン
真田新ノ介
1学年上
アイコン
人長大耀
1学年上
玉川大
アイコン
加藤駿
1学年上
アイコン
下和田大尊
1学年上
獨協大
アイコン
岩本龍大
1学年上
上武大
アイコン
種子田悠太
1学年上
アイコン
村上那和
1学年上
アイコン
鈴木天満
1学年上
東京都市大
アイコン
守田隼
1学年上
アイコン
河本優也
1学年上
東京農業大
アイコン
杉山英志朗
1学年上
アイコン
塩原岳
1学年上
アイコン
尾越柾仁
同級生
駒場学園
アイコン
髙野海要
同級生
東海大相模
アイコン
鈴木聡太
同級生
拓大紅陵
アイコン
若林真大
同級生
盛岡大付
アイコン
森亮太
同級生
日大三島
アイコン
本多海晴
同級生
横浜隼人
アイコン
井上幸大
同級生
早大学院
アイコン
出水伸之輔
同級生
東海大甲府
アイコン
吉川陽大
同級生
仙台育英
アイコン
伊藤蒼真
同級生
日大
アイコン
網野翔琉
同級生
世田谷学園
アイコン
松野晟空
同級生
アイコン
小林大記
同級生
鎌倉学園
アイコン
柴田蒼斗
同級生
目黒日大
アイコン
久保慎之助
同級生
横浜翠陵
アイコン
重田琉生
同級生
世田谷学園
アイコン
半田歩睦
同級生
駒場学園
アイコン
矢田祥大
同級生
川和
アイコン
二階堂蓮
同級生
アイコン
磯部義海
同級生
横浜商大
アイコン
山本真聡
1学年下
東海大静..
アイコン
ウディンアナス
1学年下
日本航空..
アイコン
平松迅
1学年下
法政二
アイコン
沢田碧生
1学年下
北照
アイコン
幸田元希
1学年下
常総学院
アイコン
黒川瑛太
1学年下
市ヶ尾
アイコン
安部滉平
1学年下
目黒日大
アイコン
荒川寛太朗
1学年下
東海大静..
アイコン
下和田拓尊
1学年下
鎌倉学園
アイコン
小林正嗣
1学年下
日大藤沢
アイコン
福井稜也
1学年下
学法福島
アイコン
久良知啓
1学年下
早大学院
アイコン
山口晃大
1学年下
アイコン
岡遼祐
1学年下
大和(神..
アイコン
飯岡銀二郎
1学年下
学法福島
アイコン
久保田凌
1学年下
青山学院
アイコン
及川遼樹
1学年下
横浜商
アイコン
山本大輝
1学年下
日大
アイコン
福島蒼空
2学年下
聖望学園
アイコン
山本錬太郎
2学年下

大会の成績

2022年リトルシニア南関東支部秋季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦横須賀三浦リトルシニア4-01番0000
決勝青葉緑東リトルシニア2-11番0000

大会の成績

2020年リトルシニア南関東支部春季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦横浜緑リトルシニア0-10[出場記録を追加する]
敗者復活戦1回戦愛甲リトルシニア7-4[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア日本選手権大会予選南関東支部夏季大会

背番号:[登録]

2020年リトルシニア南関東支部秋季大会

背番号:[登録]

2021年リトルシニア南関東支部春季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦相模原リトルシニア3-7[出場記録を追加する]
敗者復活戦1回戦横浜旭リトルシニア12-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦2回戦戸塚リトルシニア2-5[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア日本選手権大会予選南関東支部夏季大会

背番号:[登録]

2021年リトルシニア南関東支部神奈川県大会

背番号:[登録]

2021年リトルシニア南関東支部秋季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鶴見リトルシニア9-3[出場記録を追加する]
3回戦横浜緑リトルシニア0-3[出場記録を追加する]
敗者復活戦準々決勝青葉緑東リトルシニア0-1[出場記録を追加する]

2021年クラストカップ争奪リトルシニア南関東支部野球大会神奈川予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦湘南寒川リトルシニア3-4[出場記録を追加する]

2021年湘南レーベルカップ(リトルシニア南関東支部一年生大会)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦静岡中央リトルシニア1-0[出場記録を追加する]
2回戦三島リトルシニア1-2[出場記録を追加する]

2022年リトルシニア南関東支部春季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

2022年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

2022年リトルシニア南関東支部秋季大会神奈川ブロック予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦横須賀三浦リトルシニア4-01番0000
決勝青葉緑東リトルシニア2-11番0000

2022年クラストカップ争奪リトルシニア南関東支部野球大会神奈川予選

背番号:[登録]

横浜都筑リトルシニア2020年メンバー横浜都筑リトルシニア2021年メンバー横浜都筑リトルシニア2022年メンバー

半田南十の高校時代

高校時代は日大藤沢でプレー。

サマリ
半田南十選手は、2023年から高校1年生の時期に神奈川県の高校野球大会に積極的に出場しています。2023年3月の全国高校野球選手権神奈川大会の3回戦の海老名戦では、7番セカンドとしてスタメン出場し、勝利に貢献しました。同年4回戦の横須賀総合戦や5回戦の横浜隼人戦でもそれぞれ7番・6番のポジションで出場しており、打撃面でも安打を記録しています。準々決勝の横浜商戦では6番セカンドとしてプレイしています。秋季大会では、2回戦の鶴見大付戦や3回戦の県相模原戦、4回戦の横浜隼人戦に出場し、いずれもチームは勝利しています。2023年のうちに、重要な試合でも安定した出場を見せており、その後の活動も続いています。2024年に入り、2年生になった彼は、神奈川県の春季・秋季大会においてショートのポジションで積極的に出場しています。特に秋季大会では3回戦や4回戦の対戦で安打を記録し、打撃の向上も見られます。これらの活動を通じて、出場試合ごとに経験を積み重ねていることがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田上優弥
2学年上
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
加山隆誠
2学年上
アイコン
和田侑也
2学年上
アイコン
小室有輝
2学年上
アイコン
杉山大和
2学年上
国際武道大
アイコン
白井春翔
2学年上
アイコン
坂本羽海
2学年上
上武大
アイコン
牧原寛汰
2学年上
青森大
アイコン
宗形櫂斗
2学年上
上智大
アイコン
菅野幹大
2学年上
アイコン
水谷公星
2学年上
アイコン
柳沢悠斗
2学年上
アイコン
山口恒征
2学年上
アイコン
塚本翔
2学年上
アイコン
熊澤遥希
2学年上
アイコン
菊地祐翔
2学年上
アイコン
佐藤快司
2学年上
アイコン
伊東柊司
2学年上
帝京大
アイコン
矢島悠豊
2学年上
日本体育大
アイコン
中里柾斗
2学年上
亜細亜大
アイコン
田原颯太
2学年上
アイコン
吉田壮翔
2学年上
アイコン
細野敦史
2学年上
アイコン
亀山夏暉
2学年上
アイコン
向井祐翔
2学年上
成城大
アイコン
奥道航大
2学年上
アイコン
引敷林青
2学年上
アイコン
草薙大輝
2学年上
アイコン
湯田広大
2学年上
神奈川工..
アイコン
玉置幸哉
2学年上
アイコン
櫻井結太
2学年上
神奈川工..
アイコン
田中理人
2学年上
アイコン
柏木俊輔
2学年上
順天堂大
アイコン
西澤沖
1学年上
仙台大
アイコン
小宮颯斗
1学年上
アイコン
櫻井隼
1学年上
アイコン
上原侑太
1学年上
中央学院大
アイコン
齋藤優汰
1学年上
東京農業大
アイコン
牧原賢汰
1学年上
帝京大
アイコン
吉俣拓真
1学年上
明治学院大
アイコン
佐藤拓登
1学年上
アイコン
小泉柊人
1学年上
アイコン
渡邉未来
1学年上
明治学院大
アイコン
井上悠馬
1学年上
アイコン
佐々木良樹
1学年上
アイコン
野元純太
1学年上
日本大(..
アイコン
秋山一翔
1学年上
アイコン
榎本航輝
1学年上
アイコン
佐々木俊人
1学年上
平成国際大
アイコン
佐藤圭汰
1学年上
東京農業大
アイコン
田中花弥
1学年上
横浜国立大
アイコン
入江輝丸
1学年上
アイコン
清水薫
1学年上
東京農業大
アイコン
根本泰志
同級生
日大藤沢
アイコン
河内琉太
同級生
日大藤沢
アイコン
松儀尚悟
同級生
日大藤沢
アイコン
川﨑康太
同級生
日大藤沢
アイコン
江花咲太郎
同級生
日大藤沢
アイコン
劔持潤平
同級生
日大藤沢
アイコン
山崎光太
同級生
日大藤沢
アイコン
夏山直哉
同級生
日大藤沢
アイコン
石本聡明
同級生
日大藤沢
アイコン
松前遥
同級生
日大藤沢
アイコン
石川侑汰
同級生
日大藤沢
アイコン
北島茂登
同級生
日大藤沢
アイコン
高橋郁也
同級生
日大藤沢
アイコン
三宿凌
同級生
日大藤沢
アイコン
山田涼太
同級生
日大藤沢
アイコン
輪島一輝
同級生
日大藤沢
アイコン
井田佳人
同級生
日大藤沢
アイコン
中村侍頼
同級生
日大藤沢
アイコン
朝井快晴
同級生
日大藤沢
アイコン
猪塚椋
同級生
日大藤沢
アイコン
加藤慧太
同級生
日大藤沢
アイコン
石原伸一朗
同級生
日大藤沢
アイコン
加藤泰地
同級生
日大藤沢
アイコン
菅原千央
同級生
日大藤沢
アイコン
南雄大
1学年下
アイコン
山﨑雄大
1学年下
日大藤沢
アイコン
菊池悠佑
1学年下
日大藤沢
アイコン
池永浩寿
1学年下
日大藤沢
アイコン
宮坂晃平
1学年下
日大藤沢
アイコン
菅野琢大
1学年下
日大藤沢
アイコン
坂元恒陽
1学年下
日大藤沢
アイコン
小俣孝徳
1学年下
日大藤沢
アイコン
篠田葵瑠
1学年下
日大藤沢
アイコン
小林正嗣
1学年下
日大藤沢
アイコン
関根一留
1学年下
日大藤沢
アイコン
井澤桜輔
1学年下
日大藤沢
アイコン
吉村壮弘
1学年下
日大藤沢
アイコン
山岸拓未
1学年下
日大藤沢
アイコン
加瀬竜也
1学年下
日大藤沢
アイコン
宮代龍希
1学年下
日大藤沢
アイコン
二田創太
1学年下
日大藤沢
アイコン
宮川幸輝
1学年下
日大藤沢
アイコン
佐野翼
1学年下
日大藤沢
アイコン
茂木康晟
2学年下
日大藤沢
アイコン
茂木大晟
2学年下
日大藤沢
アイコン
伊藤彰真
2学年下
日大藤沢
アイコン
宮澤智也
2学年下
日大藤沢
アイコン
上谷海人
2学年下
日大藤沢
アイコン
小谷大凱
2学年下
日大藤沢
アイコン
大塚一輝
2学年下
日大藤沢
アイコン
石井孝樹
2学年下
日大藤沢
アイコン
清水蔵之助
2学年下
日大藤沢
アイコン
湊櫂生
2学年下
日大藤沢
アイコン
榊原直太
2学年下
日大藤沢
アイコン
櫻井隼人
2学年下
日大藤沢
アイコン
原田倖汰
2学年下
日大藤沢
アイコン
高子兼三
2学年下
日大藤沢
アイコン
大久保響生
2学年下
日大藤沢
アイコン
万谷陸人
2学年下
日大藤沢
アイコン
井上颯佑
2学年下
日大藤沢

大会の成績

2023年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦平塚江南10-0[出場成績を追加する]
3回戦海老名5-27番0000
4回戦横須賀総合8-47番4100
5回戦横浜隼人5-46番4310
準々決勝横浜商2-3高川弘夢②
沼倉樹己②
6番2000

2023年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鶴見大付8-11番0000
3回戦県相模原5-31番0000
4回戦横浜隼人5-21番0000
準々決勝東海大相模0-5藤田琉生②
1番4100

2024年神奈川県高校野球春季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鎌倉学園5-41番0000

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上矢部6-01番0000
3回戦日大8-11番0000
4回戦藤嶺藤沢6-11番0000
準々決勝武相5-61番4210

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦伊志田11-0[出場成績を追加する]
3回戦関東学院4-21番0000
4回戦法政二10-81番6100
5回戦市ヶ尾3-11番3000
準々決勝東海大相模1-131番4100

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦相模原城山12-03番0000
3回戦法政二13-63番0000
4回戦慶應義塾1-53番3100

2025年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦平塚工科11-0[出場成績を追加する]

大会の成績

2023年神奈川県高校野球春季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

2023年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鶴嶺3-2[出場記録を追加する]
3回戦藤沢西9-2[出場記録を追加する]
4回戦立花学園1-4[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大1-2寺西成騎③
3番0000

2023年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦平塚江南10-0[出場記録を追加する]
3回戦海老名5-27番0000
4回戦横須賀総合8-47番4100
5回戦横浜隼人5-46番4310
準々決勝横浜商2-3高川弘夢②
沼倉樹己②
6番2000

2023年神奈川県高校野球秋季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

2023年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鶴見大付8-11番0000
3回戦県相模原5-31番0000
4回戦横浜隼人5-21番0000
準々決勝東海大相模0-5藤田琉生②
1番4100

2024年神奈川県高校野球春季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鎌倉学園5-41番0000
鎌倉9-1[出場記録を追加する]
足柄9-0[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上矢部6-01番0000
3回戦日大8-11番0000
4回戦藤嶺藤沢6-11番0000
準々決勝武相5-61番4210

2024年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦伊志田11-0[出場記録を追加する]
3回戦関東学院4-21番0000
4回戦法政二10-81番6100
5回戦市ヶ尾3-11番3000
準々決勝東海大相模1-131番4100

2024年神奈川県高校野球秋季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選平塚湘風19-0[出場記録を追加する]
ブロック予選湘南学園10-0[出場記録を追加する]
ブロック予選旭丘(神奈川)4-1[出場記録を追加する]

2024年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦相模原城山12-03番0000
3回戦法政二13-63番0000
4回戦慶應義塾1-53番3100

2025年神奈川県高校野球春季大会湘南・西湘地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茅ヶ崎7-0[出場記録を追加する]
鎌倉9-0[出場記録を追加する]

2025年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦川和3-4[出場記録を追加する]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大1-33番0000

2025年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦平塚工科11-0[出場記録を追加する]
日大藤沢2023年メンバー日大藤沢2024年メンバー日大藤沢2025年メンバー