黒川梨大郎

最終更新日 2025-04-21 15:03:18

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2008年度生まれ
利き腕右投左打
身長172cm
体重70kg
ポジション内野手
所属智弁和歌山
学年2年
全国大会中学3年生
ジャイアンツカップ2023年(1回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2025年(準優勝)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
泉州阪堺ボーイズ
2021年,2022年,2023年
代表関西オールスター大会大阪南選抜
2023年
高校
>高校時代
智弁和歌山
2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

黒川史陽(東北楽天ゴールデンイーグルス)
黒川怜遠(日本体育大)
投稿する
寸評 ?
黒川梨大郎は高校1年生から経験を積んできた野球選手で、ポジションはサードとショートを多くこなしています。彼は和歌山県の高校野球新人戦や秋季大会、近畿大会において、7番や9番のサードやショートとしてスタメン出場し、勝利に貢献しています。特に、近畿大会秋季の準々決勝ではセカンドとして出場し、打率を上げるなど安定した打撃も示しており、秋季大会の決勝や近畿大会の多くの試合で勝利を飾っています。高校2年生になると、全国大会のセンバツ高校野球では、9番ショートとして出場し、打順が最下位ながらも安打と打点を記録し、チームの勝利に寄与しています。彼のこれまでの試合出場からは、攻守ともに多才さと粘り強さを持ち、リーダーシップも期待できる選手であると考えられます。

黒川梨大郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-04-129番0000vs箕島
2025-03-309番2000vs横浜
2025-03-289番3100vs浦和実
2025-03-269番3110vs広島商
2025-03-259番2000vsエナジックスポーツ高等学院
2025-03-219番4210vs千葉黎明
2024-11-049番2100vs東洋大姫路
2024-11-039番2000vs市和歌山
2024-10-276番4210vs滋賀学園
2024-10-266番3000vs神戸学院大付

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
中学3年全国大会 10.00000 00 0 ジャイアンツカップ2023年
高校1年新人戦 30.00000 00 0 和歌山県高校野球新人戦2024年
高校1年和歌山(秋) 30.00070 00 0 和歌山県高校野球秋季大会2024年
高校1年近畿(秋) 40.273113 01 0 高校野球近畿大会秋季2024年
高校2年センバツ 50.286144 02 1 センバツ高校野球2025年
高校2年和歌山(春) 10.00000 00 0 和歌山県高校野球春季大会2025年

黒川梨大郎の投稿

黒川梨大郎の中学時代

中学時代は泉州阪堺ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
芦硲晃太
2学年上
明治大
アイコン
山口澄空
2学年上
甲南大
アイコン
山岡誠己
2学年上
アイコン
北井三久
2学年上
アイコン
稲田瑛太
2学年上
富士大
アイコン
西流生
2学年上
アイコン
萬谷晴
2学年上
関西外国..
アイコン
井村響人
2学年上
大阪体育大
アイコン
黒井良汰
2学年上
ノースア..
アイコン
小山晴貴
2学年上
アイコン
榎勢遥翔
2学年上
ルネス紅..
アイコン
田中聖梧
2学年上
アイコン
高田裕樹
2学年上
関東学院大
アイコン
土屋翔太郎
2学年上
アイコン
合田匠寿
2学年上
四国学院大
アイコン
番匠瑛
2学年上
アイコン
福井悠人
2学年上
アイコン
達冴介
1学年上
仙台育英
アイコン
岩原志宜
1学年上
佐久長聖
アイコン
笹田隆雅
1学年上
鹿児島城西
アイコン
園田久真
1学年上
ノースア..
アイコン
薫田大和
1学年上
木更津総合
アイコン
西村惺己
1学年上
大体大浪商
アイコン
梅澤駿
1学年上
関大北陽
アイコン
鳥山結友哉
1学年上
ノースア..
アイコン
坂口虎太郎
1学年上
鹿児島城西
アイコン
石井杜和
1学年上
高田商
アイコン
阪口心樹
1学年上
近大付
アイコン
宇多津晴匡
1学年上
鹿島学園
アイコン
藤井翔
1学年上
花咲徳栄
アイコン
立石漣
1学年上
大体大浪商
アイコン
山本新太
同級生
関大北陽
アイコン
福場瑠大
同級生
星稜
アイコン
高野宙
同級生
履正社
アイコン
福原亘河
同級生
岸和田
アイコン
春木潤吾
同級生
ノースア..
アイコン
平山晴渚
同級生
アイコン
下川源次
同級生
日南学園
アイコン
牧野翔己
同級生
星稜
アイコン
内村大晴
同級生
ノースア..
アイコン
木元義仁
同級生
大阪学芸
アイコン
尾鼻蒼大
同級生
海星(三..
アイコン
平岡龍飛
同級生
アイコン
馬殿英侍
同級生
ノースア..
アイコン
水田優真
同級生
アイコン
和田大使
同級生
アイコン
大知海翔
同級生
四学大香..
アイコン
花房里澄
同級生
箕面学園
アイコン
石田摩壽
同級生
アイコン
池田瑞生
1学年下
星稜
アイコン
伊藤威織
1学年下
天理
アイコン
上村輝斗
1学年下
日南学園
アイコン
藤田恋
1学年下
アイコン
清家琉生
1学年下
ノースア..
アイコン
井上虹太
1学年下
ノースア..
アイコン
川邊太智
1学年下
アイコン
中澤陽紀
1学年下
アイコン
上月陽斗
1学年下
アイコン
久保田優大
1学年下
アイコン
岸野優翔
1学年下
アイコン
尾鼻隼
1学年下
アイコン
新谷康生
1学年下
ノースア..
アイコン
平野貴晟
1学年下
アイコン
向井快史
1学年下
アイコン
岡田桔平
1学年下
アイコン
北野桜雅
1学年下
高朋
アイコン
池辺晟汰
1学年下
山口鴻城
アイコン
大西玲
1学年下
アイコン
木山瑛人
1学年下
アイコン
松尾涼矢
1学年下
アイコン
松本昇斗
1学年下
アイコン
松江健太
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
杉田歩夢
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
中塚彪伍
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
伊藤崚
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
大山蓮翔
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
山田泰寛
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
田中海成
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
下条一真
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
宇多津歩尊
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
西村秀琉
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
園田格之
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
木元温仁
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
山藤琥羽
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
岩崎真海
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
安田倭音
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
奥中龍希
2学年下
泉州阪堺..
アイコン
大知勇翔
2学年下
泉州阪堺..

大会の成績

2023年ジャイアンツカップ

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦武蔵府中リトルシニア0-41番0000

大会の成績

2021年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦和泉ボーイズ9-0[出場記録を追加する]
準々決勝住吉ボーイズ2-6[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦福知山ボーイズ1-5[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪泉南ボーイズ5-0[出場記録を追加する]
準々決勝山直ボーイズ12-5[出場記録を追加する]
準決勝大阪西ボーイズ3-4[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山直ボーイズ4-3[出場記録を追加する]
準々決勝大阪堀江ボーイズ0-3[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ関西秋季大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浪速ボーイズ8-0[出場記録を追加する]
準々決勝貝塚ボーイズ19-0[出場記録を追加する]

2023年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝泉州ボーイズ6-2[出場記録を追加する]
準決勝和泉ボーイズ9-0[出場記録を追加する]
決勝忠岡ボーイズ4-8[出場記録を追加する]

2023年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:[登録]

2023年ジャイアンツカップ

背番号:26

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦武蔵府中リトルシニア0-41番0000
泉州阪堺ボーイズ2021年メンバー泉州阪堺ボーイズ2022年メンバー泉州阪堺ボーイズ2023年メンバー

黒川梨大郎の関西オールスター大会大阪南選抜時代

黒川梨大郎は関西オールスター大会大阪南選抜2023年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
北川新之助
同級生
関メディ..
アイコン
河合謙二郎
同級生
福井工大..
アイコン
谷口虎次郎
同級生
近大付
アイコン
西山叶夢
同級生
アイコン
長嶺次郎
同級生
生光学園
アイコン
阪口翼
同級生
アイコン
山本新太
同級生
関大北陽
アイコン
福場瑠大
同級生
星稜
アイコン
近藤煌生路
同級生
アイコン
山本悠汰
同級生
アイコン
羽白天真
同級生
滋賀学園
アイコン
山下天絆
同級生
アイコン
右田琳久
同級生
佐野
アイコン
野田浩心
同級生
浜松開誠館
アイコン
服部煌希
同級生
アイコン
高野宙
同級生
履正社
アイコン
佐藤優人
同級生
アイコン
治村優
同級生
大体大浪商
アイコン
田北怜央
同級生
津田学園

黒川梨大郎の高校時代

高校時代は智弁和歌山でプレー。

サマリ
黒川梨大郎は高校1年生の時期に和歌山県高校野球新人戦と秋季大会で活躍し、チームの勝利に貢献した。2024年1月の新人戦1回戦、粉河戦では9番ショートとしてスタメン出場し、途中からセカンドでもプレー。この試合の勝利に寄与した。続く2回戦の田辺戦でも代走やサードとして出場し、再びチームは勝利を収めた。

新人戦の決勝戦となる和歌山東戦では7番サードでスタメン入りし、チームが勝利、タイトル獲得に貢献した。秋季大会では、準々決勝の近大新宮戦で7番セカンドとして出場し、準決勝の親高戦でもサードとして途中出場し勝利を収めた。決勝戦では和歌山東に再度対戦し、7番サードでスタメン。チームは勝利し、連勝を続けた。

秋季大会の近畿大会では、初戦の神戸学院大付戦で6番サードとして出場し勝利。その後の滋賀学園戦では4打数2安打1打点の好成績を残し、準決勝や決勝でもスタメン出場し、チームの勝利を支えた。特に決勝では東洋大姫路相手に9番サードで出場し、安打を記録した。そして高校2年生のセンバツ高校野球では、千葉黎明戦やエナジックスポーツ高等学院戦でいずれも9番ショートとしてスタメン出場し、連続してチームを勝利に導く活躍を見せた。

主なチームメイト

アイコン
金田雄太郎
2学年上
富士大
アイコン
井口恒星
2学年上
関西外国..
アイコン
辻旭陽
2学年上
東海大
アイコン
高桑京士郎
2学年上
名城大
アイコン
松嶋祥斗
2学年上
中央大
アイコン
花田悠月
2学年上
國學院大
アイコン
川口晴久
2学年上
関西外国..
アイコン
長濱心夢
2学年上
アイコン
中西琉輝矢
2学年上
専修大
アイコン
上田潤一郎
2学年上
國學院大
アイコン
松倉汐音
2学年上
東北福祉大
アイコン
江島塁唯
2学年上
日本福祉大
アイコン
渡邉颯人
1学年上
智弁和歌山
アイコン
藤田一波
1学年上
智弁和歌山
アイコン
福元聖矢
1学年上
智弁和歌山
アイコン
山田希翔
1学年上
智弁和歌山
アイコン
宮口龍斗
1学年上
智弁和歌山
アイコン
大谷魁亜
1学年上
智弁和歌山
アイコン
中村知正
1学年上
智弁和歌山
アイコン
田中息吹
1学年上
智弁和歌山
アイコン
奥雄大
1学年上
智弁和歌山
アイコン
若井翔路
1学年上
智弁和歌山
アイコン
中井貴
1学年上
智弁和歌山
アイコン
坂本憲信
同級生
智弁和歌山
アイコン
朝来友翔
同級生
智弁和歌山
アイコン
荒井優聖
同級生
智弁和歌山
アイコン
山下晃平
同級生
智弁和歌山
アイコン
井戸本陽向
同級生
智弁和歌山
アイコン
山田凜虎
同級生
智弁和歌山
アイコン
久葉亮太
同級生
智弁和歌山
アイコン
松本虎太郎
同級生
智弁和歌山
アイコン
和気匠太
同級生
智弁和歌山
アイコン
楠本龍生
同級生
智弁和歌山
アイコン
川原一将
同級生
智弁和歌山
アイコン
清水大夢
同級生
智弁和歌山
アイコン
三嶋健太
同級生
智弁和歌山
アイコン
米原佑真
1学年下
智弁和歌山
アイコン
井本陽太
1学年下
智弁和歌山
アイコン
長井心海
1学年下
智弁和歌山
アイコン
東村悠晴
1学年下
智弁和歌山
アイコン
長友悠成
1学年下
智弁和歌山
アイコン
本田俊
1学年下
智弁和歌山
アイコン
田村奏大
1学年下
智弁和歌山
アイコン
園田龍二
1学年下
智弁和歌山
アイコン
和田結斗
1学年下
智弁和歌山
アイコン
垣淵紳次郎
1学年下
智弁和歌山
アイコン
水野兼吾
1学年下
智弁和歌山
アイコン
平井遙琥
1学年下
智弁和歌山
アイコン
久米悠二朗
1学年下
智弁和歌山

大会の成績

2024年和歌山県高校野球新人戦

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦粉河9-29番遊・二0000
2回戦田辺14-2途5番代走・三0000
3回戦和歌山工4-1[出場成績を追加する]
4回戦初芝橋本14-1[出場成績を追加する]
決勝和歌山東13-07番0000

2024年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝近大新宮9-07番3000
準決勝日高6-0途6番0000
決勝和歌山東1-07番4000

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神戸学院大付5-06番3000
準々決勝滋賀学園7-26番4210
準決勝市和歌山6-19番2000
決勝東洋大姫路1-59番2100

2025年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉黎明6-09番4210
2回戦エナジックスポーツ高等学院9-49番2000
準々決勝広島商7-09番3110
準決勝浦和実5-09番3100
決勝横浜4-119番2000

2025年和歌山県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦箕島6-09番0000
3回戦粉河7-0[出場成績を追加する]

大会の成績

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2024年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2024年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦滋賀学園4-0[出場記録を追加する]
準決勝須磨翔風12-0[出場記録を追加する]
決勝京都国際2-3澤田遥斗③
[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:[登録]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦霞ヶ浦4-5乾健斗③
[出場記録を追加する]

2024年和歌山県高校野球新人戦

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦粉河9-29番遊・二0000
2回戦田辺14-2途5番代走・三0000
3回戦和歌山工4-1[出場記録を追加する]
4回戦初芝橋本14-1[出場記録を追加する]
決勝和歌山東13-07番0000

2024年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝近大新宮9-07番3000
準決勝日高6-0途6番0000
決勝和歌山東1-07番4000

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神戸学院大付5-06番3000
準々決勝滋賀学園7-26番4210
準決勝市和歌山6-19番2000
決勝東洋大姫路1-59番2100

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
京都国際11-3[出場記録を追加する]

2025年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉黎明6-09番4210
2回戦エナジックスポーツ高等学院9-49番2000
準々決勝広島商7-09番3110
準決勝浦和実5-09番3100
決勝横浜4-119番2000

2025年和歌山県高校野球春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦箕島6-09番0000
3回戦粉河7-0[出場記録を追加する]
智弁和歌山2024年メンバー智弁和歌山2025年メンバー