川島陽琉

最終更新日 2025-10-12 21:07:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投左打
身長167cm
体重66kg
ポジション外野手
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(1回戦)
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学芽室ジャガーズ
2017年,2018年,2019年
中学
>中学時代
とかち帯広リトルシニア
2020年,2021年,2022年
代表久米島メモリアルカップ北海道選抜
2021年
高校
>高校時代
白樺学園
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速130km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
川島陽琉は高校2年生から3年生まで、全国大会の北海道大会や甲子園に出場し、主にセンターのポジションでスタメン出場しています。打順は常に3番のレギュラーとして出場し、打率も高く、何度も勝利に貢献する安打を放っていることがわかります。特に夏の甲子園大会では、3番センターとしての出場実績があり、チームの勝利に大きく貢献していることから、打撃面で重要な役割を果たしていることが推測されます。全国大会や地方大会での成績から、安打数や打点も良好で、チームの勝利に欠かせない選手です。守備のポジションは主にセンターであり、試合ごとに安定したプレイを展開していると考えられます。

川島陽琉の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-07-223番3200vs旭川志峯
2025-07-213番4210vs士別翔雲
2025-07-153番4000vsクラーク記念国際
2025-07-123番4000vs旭川実
2025-06-283番5000vs帯広工
2025-06-223番4000vs帯広三条
2025-05-313番4000vs北海
2025-05-293番2210vs士別翔雲
2025-05-283番5320vs立命館慶祥
2025-05-113番0000vs芽室

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年高校野球春季大会地区予選 10.66732 00 0 北海道高校野球春季大会十勝支部予選2023年
高校1年北海道(春) 10.25041 00 0 北海道高校野球春季大会2023年
高校1年北北海道(夏) 30.37583 02 0 全国高校野球選手権北北海道大会2023年
高校1年高校野球秋季大会地区予選 30.33331 00 0 北海道高校野球秋季大会十勝支部予選2023年
高校1年北海道(秋) 10.66732 02 0 北海道高校野球秋季大会2023年
高校2年十勝支部(夏) 20.00000 00 0 全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選2024年
高校2年北北海道(夏) 40.357145 01 1 全国高校野球選手権北北海道大会2024年
高校2年甲子園 10.00040 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校3年高校野球春季大会地区予選 20.00020 00 0 北海道高校野球春季大会十勝支部予選2025年
高校3年北海道(春) 20.71475 03 0 北海道高校野球春季大会2025年
高校3年十勝支部(夏) 10.00040 00 0 全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選2025年

川島陽琉の投稿

川島陽琉の小学時代

小学時代は芽室ジャガーズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
村上恵都
同級生
アイコン
春木優弥
同級生
アイコン
石田理音
同級生
アイコン
池田蓮
2学年下
北海

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

芽室ジャガーズ2017年メンバー芽室ジャガーズ2018年メンバー芽室ジャガーズ2019年メンバー

川島陽琉の中学時代

中学時代はとかち帯広リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
能戸輝夢
同級生

主なチームメイト

アイコン
河瀬晴翔
2学年上
城西大
アイコン
倉科凛
2学年上
アイコン
中村寛大
2学年上
仙台大
アイコン
桑谷呼太郎
2学年上
アイコン
堀田悠一郎
2学年上
アイコン
杉本真規
2学年上
アイコン
岡田琉希
2学年上
アイコン
木谷祭主
1学年上
アイコン
砂田行蔵
1学年上
アイコン
尾名将輝
1学年上
アイコン
前田陽輝
1学年上
アイコン
中島賢昇
1学年上
アイコン
河尻陸
1学年上
アイコン
黒神勇人
同級生
アイコン
中村朔也
同級生
アイコン
三瓶煌泰
同級生
アイコン
鈴木涼太
同級生
アイコン
篠原世凪
同級生
アイコン
石垣匠
同級生
アイコン
大林桂
同級生
アイコン
八木翔琉
同級生
アイコン
尾山滉星
同級生
アイコン
江川太翔
同級生
アイコン
宮浦大輔
同級生
アイコン
川端透矢
同級生
アイコン
平井勇征
1学年下
創価
アイコン
能戸夢生愛
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
村瀬蒼大
1学年下
帯広農
アイコン
渡邊羚生
1学年下
駒大苫小牧
アイコン
本間陽人
1学年下
旭川明成
アイコン
大久保朝陽
1学年下
白樺学園
アイコン
砂田左漸
1学年下
東海大札幌
アイコン
森本輝生
1学年下
帯広農
アイコン
山田源大
1学年下
帯広三条
アイコン
佐藤永心
2学年下
札幌山の手
アイコン
堀江我空
2学年下
帯広農

試合が登録されていません。

大会の成績

2020年リトルシニア北海道連盟夏季

背番号:[登録]

2020年リトルシニア北海道連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Bブロック千歳リトルシニア4-10[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア春季全道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦札幌白石リトルシニア7-3[出場記録を追加する]
3回戦札幌豊平東リトルシニア3-10[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア北海道連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦札幌南リトルシニア4-5[出場記録を追加する]

2021年北ガス杯夏季全道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦函館港西リトルシニア5-6[出場記録を追加する]

2021年リトルシニア全道選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦札幌西リトルシニア4-3[出場記録を追加する]
3回戦札幌羊ケ丘リトルシニア0-5[出場記録を追加する]

2022年リトルシニア和歌山大会

背番号:[登録]

2021年リトルシニア北海道連盟春季

背番号:[登録]

2022年リトルシニア日本選手権大会予選北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦苫小牧リトルシニア5-3[出場記録を追加する]
3回戦岩見沢リトルシニア1-6[出場記録を追加する]

2022年リトルシニア北海道連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦札幌豊平東リトルシニア8-1[出場記録を追加する]
3回戦北空知深川リトルシニア2-8[出場記録を追加する]

2022年名鉄観光杯 CHAMPIONSHIP

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三沢リトルシニア10-0[出場記録を追加する]
準々決勝盛岡姫神リトルシニア1-11[出場記録を追加する]

2022年リトルシニア全道選手権大会

背番号:[登録]

とかち帯広リトルシニア2020年メンバーとかち帯広リトルシニア2021年メンバーとかち帯広リトルシニア2022年メンバー

川島陽琉の久米島メモリアルカップ北海道選抜時代

川島陽琉は久米島メモリアルカップ北海道選抜2021年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
石垣元気
同級生

主なチームメイト

アイコン
横谷塁
同級生
アイコン
有賀拓郎
同級生
アイコン
伊藤隆勝
同級生
アイコン
福原和紗
同級生
アイコン
岩松要
同級生
アイコン
越後屋快
同級生
アイコン
今皓大
同級生
アイコン
葛野大輝
同級生
アイコン
瀧口大智
同級生
アイコン
櫻庭りき
同級生
アイコン
宗悠斗
同級生
アイコン
西村颯汰
同級生
アイコン
下重賢慎
同級生
中央大
アイコン
越智壮太
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

川島陽琉の高校時代

高校時代は白樺学園でプレー。

サマリ
川島陽琉選手は高校1年生の2023年に、春季大会や秋季大会、全国大会の北北海道予選で複数の試合に出場し、センターのスタメンとして活躍している。高校1年の夏と秋には、北海道大会や全国大会でそれぞれ勝利を収めており、特に準々決勝や準決勝では安打数や打点を記録している。2023年の夏の甲子園には出場経験がある可能性が高いが、詳細は直接示されていない。2年生の2024年には、春季大会や選手権の予選で中心選手として何度もスタメン出場し、安打や打点を重ねてチームの勝利に貢献していることから、継続して重要な役割を果たしている。また、2024年の全国大会や予選にも出場しており、3年生に進級する前年までに多くの大会経験を積み、チームの主力として活躍している。

主なチームメイト

アイコン
上林颯良
2学年上
北海道文..
アイコン
相澤謙成
2学年上
北海学園大
アイコン
山本海斗
2学年上
札幌国際大
アイコン
山本悠斗
2学年上
札幌大
アイコン
吉澤楽人
2学年上
杏林大
アイコン
長出隆佑
2学年上
帝京大
アイコン
高木亨誠
2学年上
札幌大
アイコン
山﨑隼弥
2学年上
札幌大
アイコン
金丸翼
2学年上
拓殖大
アイコン
佐藤宙天
2学年上
アイコン
西村昴浩
2学年上
上武大
アイコン
丹羽珀人
2学年上
青森大
アイコン
両角陸
2学年上
札幌大
アイコン
植木駿介
2学年上
北海道文..
アイコン
朽木優真
2学年上
札幌国際大
アイコン
田中塁
2学年上
アイコン
東宙天
2学年上
星槎道都大
アイコン
神谷昊史
2学年上
神奈川大
アイコン
石田瑠那
2学年上
札幌大
アイコン
小熊賢斗
2学年上
札幌大
アイコン
長谷川竜惺
2学年上
札幌大
アイコン
和田涼平
1学年上
アイコン
阿部匠真
1学年上
札幌国際大
アイコン
浅野壮音
1学年上
札幌国際大
アイコン
藤原悠楽
1学年上
関東学院大
アイコン
松本勇輝
1学年上
北翔大
アイコン
上林律貴
1学年上
札幌学院大
アイコン
佐々木悠成
1学年上
アイコン
宮坂拓実
1学年上
拓殖大
アイコン
金井颯
1学年上
北翔大
アイコン
三本木大翔
1学年上
札幌大
アイコン
半澤理玖
1学年上
駒澤大
アイコン
福原和紗
同級生
アイコン
池田奏人
同級生
アイコン
冨澤悠斗
同級生
アイコン
上一颯
同級生
アイコン
尾山滉星
同級生
アイコン
岩部大翔
同級生
アイコン
土屋優輝
同級生
アイコン
大西遥斗
同級生
アイコン
桜庭翔
同級生
アイコン
中村蕾輝
同級生
アイコン
鈴木涼太
同級生
アイコン
神谷春空
同級生
アイコン
久保翔馬
同級生
アイコン
福島秀人
同級生
アイコン
古川彰馬
同級生
アイコン
西田澄次
同級生
アイコン
谷内翔
同級生
アイコン
瀬戸琥太郎
同級生
アイコン
辻真叶
同級生
アイコン
佐藤飛路
同級生
アイコン
瀬戸龍太郎
同級生
アイコン
梅田舷生
1学年下
白樺学園
アイコン
小林大夢
1学年下
白樺学園
アイコン
松下繕之介
1学年下
白樺学園
アイコン
鎌仲賢吾
1学年下
白樺学園
アイコン
立花海陽
1学年下
白樺学園
アイコン
河嶋琥太朗
1学年下
白樺学園
アイコン
藤村皇輝
1学年下
白樺学園
アイコン
玉手瑛斗
1学年下
白樺学園
アイコン
村端勇心
1学年下
白樺学園
アイコン
上野颯人
1学年下
白樺学園
アイコン
佐藤悠惺
1学年下
白樺学園
アイコン
木村日向
1学年下
白樺学園
アイコン
平尾柊
1学年下
白樺学園
アイコン
渡邊成真
1学年下
白樺学園
アイコン
大久保朝陽
1学年下
白樺学園
アイコン
松尾倖太
1学年下
白樺学園
アイコン
大柄怜汰
1学年下
白樺学園
アイコン
谷口晃太
1学年下
白樺学園
アイコン
櫻井遥琉
1学年下
白樺学園
アイコン
目黒琉生
1学年下
白樺学園
アイコン
関口颯人
1学年下
白樺学園
アイコン
小野大雅
1学年下
白樺学園
アイコン
椎久天晴
1学年下
白樺学園
アイコン
佐々木侠羅
2学年下
白樺学園
アイコン
山田悠哉
2学年下
白樺学園
アイコン
金井瀬那
2学年下
白樺学園
アイコン
久保琢人
2学年下
白樺学園
アイコン
大西悠翔
2学年下
白樺学園
アイコン
藤川煌平
2学年下
白樺学園
アイコン
太田銀士
2学年下
白樺学園
アイコン
菊島有佑
2学年下
白樺学園
アイコン
西村俊洋
2学年下
白樺学園
アイコン
村井泰河
2学年下
白樺学園
アイコン
横田晃大
2学年下
白樺学園
アイコン
飯野塁也
2学年下
白樺学園
アイコン
後藤健
2学年下
白樺学園
アイコン
桐僚三朗
2学年下
白樺学園
アイコン
窪田侑
2学年下
白樺学園
アイコン
細口生翔
2学年下
白樺学園
アイコン
池田咲人
2学年下
白樺学園
アイコン
山本龍聖
2学年下
白樺学園
アイコン
内海旭陽
2学年下
白樺学園
アイコン
蔵重晋生
2学年下
白樺学園
アイコン
赤平琉馬
2学年下
白樺学園

大会の成績

2023年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝帯広農4-2澁谷純希②
1番3200

2023年北海道高校野球春季大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大有斗7-1川下将勲③
1番4100
準々決勝立命館慶祥2-9[出場成績を追加する]

2023年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北見柏陽14-19番1000
準々決勝釧路工3-19番2000
準決勝クラーク記念国際5-78番5320

2023年北海道高校野球秋季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦足寄4-22番3000
準決勝帯広農10-11番3100
代表決定戦帯広工5-31番5000

2023年北海道高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦札幌国際情報5-61番3220

2024年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝足寄8-02番4210
準決勝帯広三条2-32番5100

2024年全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦帯広北9-11番2100
3回戦帯広工5-03番4120

2024年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦別海8-03番3300
準々決勝遠軽3-13番3100
準決勝旭川志峯12-2ウメビンユオ・オケム明③
3番5110
決勝クラーク記念国際5-23番3000

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦創成館0-13番4000

2024年北海道高校野球秋季大会十勝支部予選

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝帯広農8-3途8番代打1000

2025年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦芽室21-23番0000
2回戦足寄6-0[出場成績を追加する]
準決勝帯広農10-0[出場成績を追加する]
決勝帯広大谷4-3[出場成績を追加する]

2025年北海道高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館慶祥6-23番5320
準々決勝士別翔雲13-13番2210
準決勝北海0-63番4000

2025年全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帯広三条4-33番4000
2回戦帯広工7-13番5000

2025年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦旭川実4-23番4000
準々決勝クラーク記念国際4-23番4000
準決勝士別翔雲12-33番4210
決勝旭川志峯3-43番3200

大会の成績

2023年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝帯広柏葉16-2[出場記録を追加する]
準決勝帯広三条9-1[出場記録を追加する]
決勝帯広農4-2澁谷純希②
1番3200

2023年北海道高校野球春季大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大有斗7-1川下将勲③
1番4100
準々決勝立命館慶祥2-9[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝帯広南商10-0[出場記録を追加する]
ブロック決勝帯広緑陽11-0[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北見柏陽14-19番1000
準々決勝釧路工3-19番2000
準決勝クラーク記念国際5-78番5320

2023年北海道高校野球秋季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦足寄4-22番3000
準決勝帯広農10-11番3100
代表決定戦帯広工5-31番5000

2023年北海道高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦札幌国際情報5-61番3220

2024年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝足寄8-02番4210
準決勝帯広三条2-32番5100

2024年全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦帯広北9-11番2100
3回戦帯広工5-03番4120

2024年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦別海8-03番3300
準々決勝遠軽3-13番3100
準決勝旭川志峯12-2ウメビンユオ・オケム明③
3番5110
決勝クラーク記念国際5-23番3000

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦創成館0-13番4000

2024年北海道高校野球秋季大会十勝支部予選

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝帯広農8-3途8番代打1000

2025年北海道高校野球春季大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦芽室21-23番0000
2回戦足寄6-0[出場記録を追加する]
準決勝帯広農10-0[出場記録を追加する]
決勝帯広大谷4-3[出場記録を追加する]

2025年北海道高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立命館慶祥6-23番5320
準々決勝士別翔雲13-13番2210
準決勝北海0-63番4000

2025年全国高校野球選手権北海道大会十勝支部予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帯広三条4-33番4000
2回戦帯広工7-13番5000

2025年全国高校野球選手権北北海道大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦旭川実4-23番4000
準々決勝クラーク記念国際4-23番4000
準決勝士別翔雲12-33番4210
決勝旭川志峯3-43番3200
白樺学園2023年メンバー白樺学園2024年メンバー白樺学園2025年メンバー