読み方:さかしたつよし
最終更新日 2025-06-20 09:30:26
世代 | 1995年度生まれ |
ポジション | 内野手 |
全国大会 | 大学1年生 全日本大学野球選手権2014年(ベスト8) 大学2年生 全日本大学野球選手権2015年(2回戦) 大学3年生 明治神宮野球大会(大学野球)2016年(1回戦) |
ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 大阪都島ボーイズ 2008年,2009年,2010年,2011年 |
高校 >高校時代 | 金光大阪 2011年,2012年,2013年 |
大学 >大学時代 | 大阪体育大 2014年,2015年,2016年,2017年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
カーブが武器(1票) バッティングセンス抜群(1票) ミート力抜群(1票) |
最新10試合の出場成績です。
中学時代は大阪都島ボーイズでプレー。
植田幹就 1学年上 |
長谷川成哉 同級生 |
孫入優希 同級生 大阪ゼロ.. |
福森大翔 同級生 |
木村陸 同級生 |
恒吉駿也 2学年下 |
谷悟基 2学年下 |
西川海成 2学年下 |
近藤雄介 2学年下 |
小島直也 2学年下 |
三阪勇樹 3学年下 |
片岡響二 3学年下 |
秋草貴嗣 3学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は金光大阪でプレー。
福永春吾 1学年上 徳島イン.. |
森浦将志 2学年上 |
池田真 2学年上 |
堀祐輔 2学年上 |
朝日勝太 1学年上 |
辻真彬 1学年上 |
武智光亮 1学年上 |
小方堅登 1学年上 |
竹本隼也 1学年上 |
本野一哉 同級生 北九州下.. |
中西北斗 同級生 大阪ウイ.. |
佐々木将貴 同級生 大阪ウイ.. |
西網斗希 同級生 大阪ウイ.. |
米澤佑太 同級生 |
西宮洸 同級生 |
堀田涼平 同級生 |
岩﨑健也 同級生 |
佐野将希 1学年下 |
加藤聖也 1学年下 |
松本大佑 1学年下 |
市川雄大 1学年下 城西国際大 |
木村剛 1学年下 |
寺本涼大 1学年下 |
山頬建太 1学年下 |
門脇脩馬 1学年下 |
薬袋浩平 1学年下 |
山口喜大 1学年下 |
木下涼雅 1学年下 |
松本充央 1学年下 |
高田将成 1学年下 |
栄田悟 1学年下 |
中野友貴 2学年下 |
高橋寛行 1学年下 |
中川聖哉 2学年下 |
宇津木秦 2学年下 |
藤田智也 2学年下 |
宮本悠司 2学年下 |
井上仰 2学年下 |
米澤克実 2学年下 |
西川海成 2学年下 |
西山巧規 2学年下 |
松本卓也 2学年下 |
小山真広 2学年下 |
渡辺卓 2学年下 |
林豪 2学年下 |
小島直也 2学年下 |
片山太志 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 箕面東 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 春日丘(大阪) | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪青凌 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 同志社香里 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 太成学院大高 | ○ 7-5 | 今村信貴③ | [出場記録を追加する] | |||||
5回戦 | 興国 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 履正社 | ● 1-3 | 坂本誠志郎③ 宮本丈① 中山翔太 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 堺西 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 交野 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 近大泉州 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 八尾 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関大北陽 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 履正社 | ● 4-17 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 茨木 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大産大付 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 近大付 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東淀工 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 香里丘 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 箕面学園 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 大商大堺 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 春日丘(大阪) | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大商大付 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 履正社 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 大阪電通大高 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 太成学院大高 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 市岡 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
大学時代は大阪体育大でプレー。
花谷晃士 3学年上 |
井上俊樹 3学年上 |
坂口大成 3学年上 |
藤原巧実 3学年上 |
金本太一 3学年上 養和会 |
寄本一志 3学年上 |
木村侑輝 2学年上 |
田村強 2学年上 JR西日本 |
木戸地一希 2学年上 日本製鉄.. |
原将太 2学年上 |
吉村優作 2学年上 |
岡慎一郎 2学年上 |
大原悠吾 2学年上 |
西岡大輔 1学年上 |
庄野雄斗 1学年上 |
木原駿太 1学年上 Honda鈴.. |
庄子哲徳 1学年上 |
田村凌太郎 1学年上 |
久井直道 1学年上 |
内波義裕 1学年上 鹿児島ド.. |
高木健太郎 1学年上 |
上田竜也 1学年上 |
乾駿斗 1学年上 |
吉村優作 1学年上 |
井口侑哉 1学年上 |
浦崎剛士 1学年上 |
陣内和博 1学年上 |
藤内郁也 1学年上 |
山口謙 1学年上 |
塘本達大 1学年上 |
藤本賢人 1学年上 |
伊坂朋寛 1学年上 |
石田泰久 1学年上 |
新山征輝 1学年上 |
持田光 1学年上 |
渡邉裕太 1学年上 |
堅田啓太郎 同級生 |
大石智己 同級生 |
青木聡汰 同級生 |
仲野進也 同級生 泉州大阪.. |
家高健 同級生 |
遠藤涼太 同級生 佐川印刷 |
岡村一真 同級生 |
久保潤也 同級生 |
藤村克 同級生 |
南龍太郎 同級生 |
最上達大 同級生 |
大前尚樹 同級生 |
小野竜世 同級生 |
辰巳大河 同級生 |
橋本直哉 同級生 |
朝川豪生 同級生 |
北川瑠輝也 同級生 |
内藤寛暢 同級生 |
山田隼人 同級生 |
小早川裕也 同級生 |
原浩大 同級生 |
藤田陵平 同級生 |
山名悠人 同級生 |
山本兼聖 同級生 |
東遼祐 同級生 |
宇野壮 同級生 |
大内浩輝 同級生 |
坂田拓哉 同級生 |
佐々木拓 同級生 |
孫入優希 同級生 大阪ゼロ.. |
高須義久 同級生 |
中川広希 同級生 |
西村広大 同級生 |
細見健太 同級生 |
森本悠斗 同級生 |
山本勝大 同級生 |
弓達敦 同級生 |
一色洋平 同級生 |
永木祐典 同級生 |
丸山真之 同級生 |
芳野修造 同級生 |
赤松佳樹 同級生 |
家村竜矢 同級生 |
太田智晴 同級生 |
大塚修平 同級生 |
小倉大樹 同級生 |
児島高晃 同級生 |
秋山隆人 同級生 |
池本爽 同級生 |
中尾龍太 同級生 |
濵田将弘 同級生 |
森川誠也 同級生 |
山口進行 同級生 |
横井咲真 同級生 |
吉崎颯真 同級生 |
足立壮祐 同級生 |
中畑勝喜 同級生 |
青木聡太 同級生 |
磯田僚史 同級生 |
奥田一弘 同級生 |
坂口統悟 同級生 |
森田裕介 同級生 |
丸野綾太 同級生 |
濱出翔太 1学年下 |
門前侑太 1学年下 |
神田純平 1学年下 |
篠原賢太 1学年下 |
金岡洋平 1学年下 |
懸田大星 1学年下 |
勝田紘一朗 1学年下 パナソニ.. |
佐々木将人 1学年下 |
左脳悠貴 1学年下 |
田中雅之 1学年下 |
松本直也 1学年下 |
石塚光 1学年下 |
渡辺凌介 1学年下 |
高島駿 1学年下 |
近藤秀朗 1学年下 全大津野.. |
薗良太 1学年下 |
田中智之 1学年下 |
吉田朗人 1学年下 |
蓮岡大輔 1学年下 |
深瀬改 1学年下 |
松井孝輔 1学年下 |
赤松晃哉 1学年下 |
海野裕介 1学年下 |
奥村真成 1学年下 |
改田晴矢 1学年下 |
金築翔太 1学年下 |
坂口湧大 1学年下 |
佐々木秀 1学年下 |
谷川悠 1学年下 |
徳岡賢治 1学年下 |
干飯啓晃 1学年下 |
山口慎平 1学年下 |
池側雅拓 1学年下 |
岩本翔大 1学年下 |
出口航平 1学年下 |
中村幹太 1学年下 |
小野誉裕 1学年下 |
村上直也 1学年下 |
河原佑志郎 1学年下 |
酒井振太郎 1学年下 |
田中涼太 1学年下 |
中西晃樹 1学年下 |
東田亘平 1学年下 |
山上貴之 1学年下 |
山口晟馬 1学年下 |
市道颯馬 1学年下 |
今江貴明 1学年下 |
久保健太 1学年下 |
小窪教照 1学年下 |
住友崚太郎 1学年下 |
時元颯将 1学年下 |
内藤晃裕 1学年下 |
林涼平 1学年下 |
松本陸矢 1学年下 |
山田一輝 1学年下 |
初島知樹 1学年下 |
木村健太 1学年下 |
中川優 2学年下 |
児玉和也 2学年下 神村学園 |
大久保諒平 2学年下 |
金岡秀太 2学年下 |
小川祐一郎 2学年下 |
清水庸介 2学年下 |
平岡大地 2学年下 |
山名大夢 2学年下 |
駒方公紀 2学年下 |
北山諒 2学年下 |
亦木健二 2学年下 |
津田椋哉 2学年下 |
柴田武蔵 2学年下 |
西川裕哉 2学年下 |
加藤雅也 2学年下 |
山崎僚太 2学年下 |
藤井俊佑 2学年下 |
高橋直政 2学年下 |
倉谷知弥 2学年下 |
藤川英和 2学年下 |
大槻拓夢 2学年下 |
松永有人武 2学年下 |
林直城 2学年下 |
鈴木颯馬 2学年下 |
永森誠大 2学年下 |
畑野大河 2学年下 |
中田浩輔 2学年下 |
西垣将喜 2学年下 |
藤岡真也 2学年下 |
山本佳樹 2学年下 |
出雲亮冴 2学年下 |
内海優作 2学年下 |
楠壮太郎 2学年下 |
岸田宗明 2学年下 |
北垣裕哉 2学年下 |
俊成雅司 2学年下 |
堀田京佑 2学年下 |
小川大貴 2学年下 |
川崎凌太 2学年下 |
津川将之介 2学年下 |
橋本侑 2学年下 |
姫野海 3学年下 |
熊谷航 3学年下 |
扇田将伍 3学年下 |
南太市郎 3学年下 |
林原健大 3学年下 |
田井瑠己 3学年下 |
谷凌河 3学年下 ジェイエ.. |
才田健斗 3学年下 |
岩﨑將 3学年下 |
田中雄大 3学年下 |
森山弦暉 3学年下 |
木村翔 3学年下 |
長沢成晃 3学年下 |
坂井慎平 3学年下 ミキハウス |
大西進太郎 3学年下 |
中村光 3学年下 東邦ガス |
登喜勇太郎 3学年下 |
川井田和哉 3学年下 |
赤坂輝 3学年下 |
中島大輔 3学年下 |
丸山諒 3学年下 |
足立岳優 3学年下 |
市川竜聖 3学年下 |
上原大和 3学年下 |
宇野将 3学年下 |
長澤翔人 3学年下 |
西村太智 3学年下 |
長谷川純矢 3学年下 |
春名伸亮 3学年下 |
前田一誠 3学年下 |
森本健太郎 3学年下 |
吉岡遼 3学年下 |
浦島将裕 3学年下 |
河村拓海 3学年下 |
北村孝紀 3学年下 |
坂口啓太 3学年下 |
髙井大輝 3学年下 |
田村直暉 3学年下 |
松井拓海 3学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 立命館大 | ○ 4-1 | 山足達也③ 桜井俊貴③ 東克樹① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 東海大 | ● 3-4 | 大城卓三④ 渡辺勝③ 中川皓太③ 吉田侑樹③ 田中俊太③ 丸山泰資② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 佛教大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活1回戦 | 京都産業大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲南大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 甲南大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 帝塚山大 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 帝塚山大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ● 4-5 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 天理大 | ○ 6-0 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 天理大 | ○ 7-4 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 関西国際大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東日本国際大 | ○ 7-4 | 粟津凱士① 船迫大雅① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 大阪商業大 | ● 3-6 | 岡田明丈④ 吉持亮汰④ 滝野要① 太田光① 大西広樹 橋本侑樹 小野寺暖 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲南大 | ○ 9-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 甲南大 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 帝塚山大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 帝塚山大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ● 7-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ○ 10-4 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 天理大 | ● 4-5 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 天理大 | ● 4-5 | 中村和希② 石原貴規 森浦大輔 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 関西国際大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西国際大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大阪産業大 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ● 6-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 帝塚山大 | ● 3-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 帝塚山大 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西外国語大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西外国語大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西国際大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西国際大 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 天理大 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都先端科学大 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 関西大 | ● 0-2 | 小山翔平③ 森翔平① | [出場記録を追加する] | |||||
第2代表準決勝 | 大阪商業大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
第2代表決勝 | 奈良学園大 | ○ 7-2 | 村上海斗③ 宮本丈③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 環太平洋大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西国際大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西国際大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西外国語大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西外国語大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西国際大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西国際大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西国際大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 甲南大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 甲南大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ● 4-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 関西外国語大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 関西外国語大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大阪産業大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |