杉江敏希

最終更新日 2025-06-06 20:48:39

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕右投右打
身長168cm
体重70kg
ポジション投手
所属創価大
学年3年
全国大会中学1年生
全国中学校軟式野球大会2017年(ベスト8)
中学3年生
全国中学校軟式野球大会2019年(ベスト4)
大学1年生
全日本大学野球選手権2023年(1回戦)
大学2年生
明治神宮野球大会(大学野球)2024年(準優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2025年(1回戦)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
和歌山市立日進中
2017年,2018年,2019年
高校
>高校時代
創価
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
創価大
2023年,2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速146km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
杉江敏希選手は、東京都高校野球春季大会2022年の3回戦では、帝京戦に8番、先発ピッチャーとしてスタメン出場しました。また、全国高校野球選手権西東京大会2022年の5回戦では、日大三戦で、同じく8番先発ピッチャーで出場しました。これらの情報から推察するに、杉江選手はピッチャーとして試合に出場することが多く、打順は8番が多いことが理解できます。全国大会でも活躍し続けている彼の更なる異彩を期待したいところです。

杉江敏希の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2022-07-238番0000vs日大三
2022-04-098番0000vs帝京
2021-07-288番0000vs日大三
2021-07-168番0000vs拓大一
2021-04-119番9733vs国学院久我山
2020-11-019番9963vs日大豊山
2020-10-249番7530vs共栄学園
2020-10-189番5250vs都立文京
2019-08-204番左・中継5 2/3954vs高知中
2019-08-194番7021vs宇土市立鶴城中

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学3年全中軟式32.29210019 2/38全国中学校軟式野球大会2019年
高校1年東京(秋)31.290000210東京都高校野球秋季大会2020年
高校2年東京(春)13000093東京都高校野球春季大会2021年
高校2年西東京(夏)20000000全国高校野球選手権西東京大会2021年
高校3年東京(春)10000000東京都高校野球春季大会2022年
高校3年西東京(夏)10000000全国高校野球選手権西東京大会2022年

杉江敏希の投稿

杉江敏希の中学時代

中学時代は和歌山市立日進中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
池田光我
2学年上
アイコン
平田宗一郎
2学年上
アイコン
西真輝
2学年上
アイコン
近藤陽樹
2学年上
マツゲン..
アイコン
東出脩汰
2学年上
アイコン
佛颯馬
2学年上
アイコン
村上洸誠
2学年上
アイコン
上野秀太
1学年上
アイコン
西本圭吾
1学年上
アイコン
西哲希
同級生
アイコン
東出昂大
同級生
アイコン
北村有謙
同級生
アイコン
吉野元
同級生
アイコン
坂本大宜
同級生
アイコン
寺下陽翔
同級生
アイコン
木村玲偉
同級生
アイコン
東出昴大
同級生
アイコン
薗口遊良
1学年下
アイコン
西川和希
1学年下
アイコン
家本和輝
2学年下
アイコン
岡田恭典
2学年下
アイコン
橋本昇磨
2学年下
アイコン
川口輝
2学年下
アイコン
荒木将虎
2学年下
アイコン
吉原孝泰
2学年下
アイコン
楠本峻都
2学年下
アイコン
織田京介
2学年下

大会の成績

2019年全国中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦千葉市立幕張西中7-04番7430
準々決勝宇土市立鶴城中3-14番7021
準決勝高知中0-44番左・中継5 2/3954

大会の成績

2017年近畿中学校総合体育大会軟式野球の部

背番号:[登録]

2017年全国中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦さいたま市立土合中3-1[出場記録を追加する]
2回戦宮崎市立久峰中4-3[出場記録を追加する]
準々決勝刈谷市立朝日中0-3[出場記録を追加する]

2019年近畿中学校総合体育大会軟式野球の部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝岸和田市立桜台中9-0[出場記録を追加する]
準決勝草津市立草津中1-0[出場記録を追加する]
決勝和歌山市立紀之川中2-1[出場記録を追加する]

2019年全国中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦千葉市立幕張西中7-04番7430
準々決勝宇土市立鶴城中3-14番7021
準決勝高知中0-44番左・中継5 2/3954
和歌山市立日進中2017年メンバー和歌山市立日進中2018年メンバー和歌山市立日進中2019年メンバー

杉江敏希の高校時代

高校時代は創価でプレー。

サマリ
杉江敏希選手は、高校1年生の秋季大会からその実力を発揮し始めました。2020年の東京都高校野球秋季大会1回戦では、都立文京戦で9番ピッチャーとしてスタメン出場し、5回を投げ被安打2、奪三振5、自責点0という優れた成績でチームの勝利に貢献しました。続く2回戦の共栄学園戦でも9番ピッチャーとして先発し、7回完投し被安打5、奪三振3、自責点0で再びチームを勝利に導きました。その後、2020年の3回戦で日大豊山戦においては、9回を投げ被安打9、奪三振6、自責点3という成績を残しましたが、チームはこの試合を勝ち進むことができませんでした。杉江選手は高校2年生となる2021年の春季大会でも同じように活躍を続け、国学院久我山戦で再度9番ピッチャーとして先発し、9回を投げきるなど存在感を示しました。さらに、全国高校野球選手権西東京大会では、拓大一戦で8番ピッチャーとして出場し、チームは勝利を収めるなど、杉江選手のピッチャーとしての成長が感じられる試合が続きました。また、準々決勝の日大三戦にも8番ピッチャーで先発し、勝負所での力強いピッチングを披露。高校3年生に進んでもその勢いは止まらず、2022年の春季大会や全国高校野球選手権西東京大会でもピッチャーとしてスタメン出場を果たし、チームを勝利に導く重要な役割を果たしました。杉江選手のピッチングは、常に安定感と実績をもってチームに貢献し続けた時期であったことがわかります。

主なチームメイト

アイコン
田村大斗
2学年上
アイコン
河合圭聖
2学年上
アイコン
岸田英之
2学年上
アイコン
宮原光夫
2学年上
日産自動車
アイコン
島本康平
2学年上
アイコン
谷藤大二郎
2学年上
焼津マリ..
アイコン
森畑侑大
2学年上
JR東日本
アイコン
庄司一馬
2学年上
アイコン
石坂大河
2学年上
マルハン..
アイコン
藤原蓮
2学年上
アイコン
田端智義
2学年上
アイコン
高橋藍
2学年上
アイコン
弘原海伸也
2学年上
アイコン
石田清
2学年上
アイコン
二塚大樹
2学年上
アイコン
岡室輝之
2学年上
アイコン
松尾貴明
2学年上
アイコン
瀬航作
2学年上
アイコン
平沼正貴
2学年上
アイコン
高沢春佑
1学年上
創価大(..
アイコン
小松稜平
1学年上
創価大
アイコン
竹内大優
1学年上
創価大
アイコン
陶山光
1学年上
アイコン
佐藤翔
1学年上
創価大
アイコン
高橋陽一
1学年上
創価大
アイコン
浅倉凌
1学年上
アイコン
野々下光明
1学年上
アイコン
島橋蓮
1学年上
アイコン
宮内良宏
1学年上
アイコン
甲斐桜輔
1学年上
アイコン
阿部翔也
1学年上
アイコン
阿部朋之
1学年上
日本体育大
アイコン
久保裕也
1学年上
アイコン
馬龍直樹
1学年上
創価大
アイコン
高橋幸作
1学年上
アイコン
長谷川葵
1学年上
創価大
アイコン
水野勇一
1学年上
鹿屋体育大
アイコン
室田大和
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
狩野太希
同級生
北海道文..
アイコン
良知慧汰
同級生
仙台大
アイコン
羽村伊夏
同級生
武蔵大
アイコン
今井勝己
同級生
創価大
アイコン
高橋遼
同級生
国士舘大..
アイコン
小原快斗
同級生
上武大
アイコン
小川蓮翔
同級生
創価大
アイコン
下高大輝
同級生
帝京大(..
アイコン
白井快征
同級生
高千穂大
アイコン
井澤伸明
同級生
アイコン
伊藤温人
同級生
アイコン
堂園璃玖
同級生
アイコン
大竹勇樹
1学年下
千葉商科大
アイコン
竹内清
1学年下
アイコン
鈴木敏幸
1学年下
創価大
アイコン
田中勇気
1学年下
アイコン
清水登夢
1学年下
神奈川工..
アイコン
鈴木太蔵
1学年下
創価大
アイコン
屋我聡
1学年下
アイコン
小林正治
1学年下
アイコン
藤井叶
1学年下
創価大
アイコン
工藤快音
1学年下
アイコン
高橋悠大
1学年下
創価大
アイコン
鈴木正明
1学年下
アイコン
高橋伸明
1学年下
アイコン
藤本蓮
1学年下
アイコン
小牧青太
1学年下
アイコン
小宮晴一
1学年下
帝京大(..
アイコン
乙津大城
1学年下
アイコン
渡辺羽留
1学年下
アイコン
島武晴
1学年下
静岡大
アイコン
高橋球児
2学年下
創価大
アイコン
井路端広明
2学年下
駒澤大
アイコン
大久保悠輝
2学年下
アイコン
小泉礼生
2学年下
創価大
アイコン
森山秀敏
2学年下
亜細亜大
アイコン
藤岡圭太
2学年下
創価大
アイコン
川瀬優吾
2学年下
創価大
アイコン
増田滉介
2学年下
神奈川工..
アイコン
田村蓮太郎
2学年下
創価大
アイコン
長谷川輝
2学年下
創価大
アイコン
土居賢士郎
2学年下
國學院大
アイコン
小宮己輝
2学年下
創価大
アイコン
浅見聖人
2学年下
アイコン
松尾和明
2学年下
アイコン
田中廣弥
2学年下
大正大
アイコン
西川慧
2学年下
アイコン
嶋崎正秀
2学年下
アイコン
中川俊則
2学年下
創価大
アイコン
末永健太郎
2学年下
神奈川工..
アイコン
梅木蓮
2学年下
アイコン
野中結人
2学年下
アイコン
鈴木幸太郎
2学年下

大会の成績

2020年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立文京10-09番5250
2回戦共栄学園7-09番7530
3回戦日大豊山2-49番9963

2021年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦成立学園8-2[出場成績を追加する]
2回戦都立江戸川9-2[出場成績を追加する]
3回戦国学院久我山2-39番9733

2021年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦拓大一3-28番0000
準々決勝日大三0-38番0000

2021年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦八王子学園八王子9-10[出場成績を追加する]

2022年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高輪15-0[出場成績を追加する]
2回戦明治12-2[出場成績を追加する]
3回戦帝京2-98番0000

2022年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立日野6-4[出場成績を追加する]
3回戦都立総合工科4-2[出場成績を追加する]
4回戦都立小平南13-2[出場成績を追加する]
5回戦日大三1-88番0000

大会の成績

2020年夏季東西東京都高校野球大会西東京大会

背番号:[登録]

2020年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦麻布12-2[出場記録を追加する]
代表決定戦松蔭・和光13-0[出場記録を追加する]

2020年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立文京10-09番5250
2回戦共栄学園7-09番7530
3回戦日大豊山2-49番9963

2021年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦成立学園8-2[出場記録を追加する]
2回戦都立江戸川9-2[出場記録を追加する]
3回戦国学院久我山2-39番9733

2021年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦拓大一3-28番0000
4回戦法政10-2[出場記録を追加する]
5回戦都立府中工9-1[出場記録を追加する]
準々決勝日大三0-38番0000

2021年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京電機大高15-0[出場記録を追加する]
決勝都立篠崎8-0[出場記録を追加する]

2021年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦八王子学園八王子9-10[出場記録を追加する]

2022年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高輪15-0[出場記録を追加する]
2回戦明治12-2[出場記録を追加する]
3回戦帝京2-98番0000

2022年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立日野6-4[出場記録を追加する]
3回戦都立総合工科4-2[出場記録を追加する]
4回戦都立小平南13-2[出場記録を追加する]
5回戦日大三1-88番0000
創価2020年メンバー創価2021年メンバー創価2022年メンバー

杉江敏希の大学時代

大学時代は創価大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
松下静
3学年上
アイコン
丹呉響平
3学年上
アイコン
深野レオン
3学年上
アイコン
石崎創大
3学年上
アイコン
安城健汰
3学年上
オイシッ..
アイコン
阿部秀俊
3学年上
アイコン
小川健成
3学年上
アイコン
木内優成
3学年上
アイコン
島袋翔斗
3学年上
アイコン
山田聖也
3学年上
アイコン
古林健太
3学年上
アイコン
笹岡丈二
3学年上
アイコン
中山竜星
3学年上
アイコン
古川風勝
3学年上
アイコン
尼田寛誠
3学年上
アイコン
壽大晟
3学年上
アイコン
林京太郎
3学年上
アイコン
吉川晋平
3学年上
アイコン
金城英大
3学年上
アイコン
保科剛
3学年上
アイコン
森祐二朗
2学年上
アイコン
黒田英一
2学年上
アイコン
大城龍馬
2学年上
埼玉武蔵..
アイコン
池田泰騎
2学年上
焼津マリ..
アイコン
石坂大河
2学年上
マルハン..
アイコン
倉島巧
2学年上
アイコン
小辻鷹仁
2学年上
アイコン
田代涼太
2学年上
徳島イン..
アイコン
橋本睦生
2学年上
アイコン
森畑侑大
2学年上
JR東日本
アイコン
橋本芽来
2学年上
アイコン
綾原創太
2学年上
アイコン
河合圭聖
2学年上
アイコン
庄司一馬
2学年上
アイコン
末継勇飛
2学年上
アイコン
田中宏季
2学年上
宗谷ベー..
アイコン
谷藤大二郎
2学年上
焼津マリ..
アイコン
田村勇二
2学年上
アイコン
林旭洋
2学年上
アイコン
宮原光夫
2学年上
日産自動車
アイコン
上原裕樹
2学年上
オイシッ..
アイコン
小川聖太
2学年上
アイコン
島本康平
2学年上
アイコン
石崎結大
2学年上
アイコン
中澤英明
2学年上
オイシッ..
アイコン
齋藤光瑠
2学年上
アイコン
大島正樹
1学年上
創価大
アイコン
伊藤翔哉
1学年上
創価大
アイコン
石田陵馬
1学年上
創価大
アイコン
植草翔太
1学年上
創価大
アイコン
山崎太陽
1学年上
創価大
アイコン
折尾凛
1学年上
創価大
アイコン
齋藤優羽
1学年上
創価大
アイコン
古和田大耀
1学年上
創価大
アイコン
小松稜平
1学年上
創価大
アイコン
佐藤翔
1学年上
創価大
アイコン
上甲一輝
1学年上
創価大
アイコン
高橋陽一
1学年上
創価大
アイコン
竹内大優
1学年上
創価大
アイコン
野々下光明
1学年上
アイコン
馬龍直樹
1学年上
創価大
アイコン
長谷川葵
1学年上
創価大
アイコン
立石正広
1学年上
創価大
アイコン
新山秀男
1学年上
創価大
アイコン
飯村晃貴
1学年上
創価大
アイコン
井口翔太
1学年上
創価大
アイコン
森祐二郎
1学年上
創価大
アイコン
池上智史
同級生
アイコン
藤原勇人
同級生
創価大
アイコン
今井勝己
同級生
創価大
アイコン
小川蓮翔
同級生
創価大
アイコン
関根啓衣太
同級生
創価大
アイコン
山田琉衣
同級生
創価大
アイコン
田高康成
同級生
創価大
アイコン
櫻井蓮
同級生
創価大
アイコン
川島新大
同級生
創価大
アイコン
福島大和
同級生
創価大
アイコン
有本太陽
同級生
創価大
アイコン
太田直希
同級生
創価大
アイコン
幡野司穏
同級生
創価大
アイコン
與古田敬
同級生
創価大
アイコン
松田世南
同級生
創価大
アイコン
三谷陸
同級生
創価大
アイコン
山崎悟大
同級生
創価大
アイコン
藤田駿斗
1学年下
創価大
アイコン
丸山史暉
1学年下
創価大
アイコン
幡野司穂
1学年下
創価大
アイコン
中西蓮大
1学年下
創価大
アイコン
西田和大
1学年下
創価大
アイコン
中西孝輝
1学年下
創価大
アイコン
棚橋幹太
1学年下
創価大
アイコン
上田海翔
1学年下
創価大
アイコン
寄尾俊英
1学年下
創価大
アイコン
城戸玲臣
1学年下
創価大
アイコン
鈴木太蔵
1学年下
創価大
アイコン
宮嵜秀明
1学年下
創価大
アイコン
山田修斗
1学年下
創価大
アイコン
小林春輝
1学年下
創価大
アイコン
倉知幸我
1学年下
創価大
アイコン
北川快生
1学年下
創価大
アイコン
鈴木敏幸
1学年下
創価大
アイコン
玉置晴陽
1学年下
創価大
アイコン
藤井新
1学年下
創価大
アイコン
野口柊也
1学年下
創価大
アイコン
上坂聖剛
1学年下
創価大
アイコン
南創太
1学年下
創価大
アイコン
藤本敦也
1学年下
創価大
アイコン
高橋悠大
1学年下
創価大
アイコン
藤井叶
1学年下
創価大
アイコン
内藤大夢
2学年下
創価大
アイコン
長谷川輝
2学年下
創価大
アイコン
川瀬優吾
2学年下
創価大
アイコン
小泉礼生
2学年下
創価大
アイコン
高橋球児
2学年下
創価大
アイコン
田村蓮太郎
2学年下
創価大
アイコン
中川俊則
2学年下
創価大
アイコン
藤岡圭太
2学年下
創価大
アイコン
小宮己輝
2学年下
創価大
アイコン
木元泰伸
2学年下
創価大
アイコン
藤木大地
2学年下
創価大
アイコン
野口桂也
2学年下
創価大
アイコン
山本秀幸
2学年下
創価大
アイコン
重松孝一
2学年下
創価大
アイコン
山本阿暦三
2学年下
創価大
アイコン
高木康生
2学年下
創価大
アイコン
進藤愛輝
2学年下
創価大
アイコン
種村一晟
2学年下
創価大
アイコン
西岡蓮
2学年下
創価大
アイコン
宮本凱矢
2学年下
創価大
アイコン
小泉敦裕
2学年下
創価大
アイコン
山田悠莉
2学年下
創価大
アイコン
更科悠風
2学年下
創価大
アイコン
清水一輝
2学年下
創価大
アイコン
梅村陸斗
2学年下
創価大
アイコン
飛田優悟
2学年下
創価大
アイコン
戸板大地
2学年下
創価大
アイコン
三井杏汰郎
2学年下
創価大
アイコン
相曽暁
2学年下
創価大
アイコン
舩倉康志郎
2学年下
創価大
アイコン
川崎比呂
2学年下
創価大

試合が登録されていません。

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大3-3草加勝④
[出場記録を追加する]
日本製紙石巻2-4[出場記録を追加する]

2023年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2023年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦富士大2-5麦谷祐介③
長島幸佑③
渡邉悠斗③
佐藤柳之介③
坂本達也③
安徳駿③
[出場記録を追加する]

2023年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山梨学院大2-6中込陽翔④
宮崎一樹④
[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明星大5-6[出場記録を追加する]
立命館大13-9[出場記録を追加する]

2024年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
駒澤大4-2[出場記録を追加する]

2024年東京新大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝中央学院大7-6[出場記録を追加する]
準決勝横浜商科大2-1[出場記録を追加する]
決勝日本体育大9-6寺西成騎④
[出場記録を追加する]

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2025年東京新大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東亜大0-11[出場記録を追加する]
創価大2023年メンバー創価大2024年メンバー創価大2025年メンバー